金融

クリアルへの転職は難しい?面接内容や年収などを解説

クリアルは、1万円から始められる不動産投資クラウドファンディングを展開している企業です。
「不動産投資を変えて社会を変える」をミッションに掲げ、主に不動産投資クラウドファンディングサービス「CREAL(クリアル)」を提供しています。
不動産投資を通じて誰もが安心して活用できるサービスを創出しており、2022年に情報メディア「住宅新報」に掲載されるなど、注目を集めている企業です。
クリアルでは、マネージャーやコンサルタントといった幅広いポジションで、目標達成に向けて業務を楽しみながら進められる人材を求めています。

クリアルを目指す人におすすめの転職エージェント

・クリアルの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!

そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。

DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。

・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート

・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者

・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

DX CAREER AGENT
DX CAREER AGENT

この記事でわかること

  • クリアルの企業概要
  • クリアルの転職ポイント
  • クリアルの社風や企業文化

クリアルに転職するポイント

クリアルの特徴

POINT

  • ・主に不動産投資クラウドファンディングを展開している企業
  • ・不動産投資を通じて誰もが安心して活用できるサービスの創出に注力
  • ・個人投資家に向けた投資用区分マンションの販売も行う

クリアルへ転職するポイント

POINT

  • ・中途採用枠は比較的多い
  • ・マネージャーやコンサルタントなどで求人募集
  • ・目標達成に向けて楽しみながら業務を進められることが肝心

クリアルの企業概要

会社名 クリアル株式会社
本社所在地 東京都台東区東上野2-13-2 CREAL UENO
社長 横田 大造
設立 2011年5月11日
株式 上場(東証グロース)
株主構成 徳山明成(36.67%)
BRIDGE-C ADVISORY PTE.(18.26%)
横田大造(9.28%)

クリアルの売上

クリアルの売上推移

事業年度 2019年 2020年 2021年
売上高 3,776百万円 7,141百万円 10,581百万円
経常利益 215百万円 105百万円 256百万円

クリアルの最新ニュース

クリアルの事業内容

クリアルは、不動産投資クラウドファンディングサービスを展開しており、不動産投資の新たな形として提供している企業です。
不動産投資運用プロセスのDX化を図り、業務効率向上とリターン向上の双方を目指しています。
主力として、不動産投資の課題を解決し、どんな方でも手軽に不動産投資が行えるサービス「CREAL」や、効率的かつ煩わしさのない資産形成方法を提案するサービス「CREAL partners」が挙げられます。
そのほかにも、機関投資家や富裕層に向けたサービス「CREAL pro」の提供、マンションやホテルなどの販売を行うなど、不動産関連を幅広く展開している企業です。
今後も、資金循環を図って経済的リターンと社会的リターンの実現するとともに、付加価値の高い資産運用をしておくことを目指しています。

クリアルの募集要項

アセットマネージャー

不動産アセットマネジメント業務の全般を担当するポジションです。
具体的には、ソーシング業務やファンド組成業務といった不動産アクイジション業務、不動産期中管理業務、不動産ディスポジション業務を行います。
近年、 海外AM案件が増加しているため、ビジネスレベルの英語力も活かせる職種です。

必須な経験・スキル

  • ・AM会社や不動産会社などでの実務経験
  • ・ベンチャー組織の風土にマッチできる
  • ・新規ビジネスに対して意欲的に取り組める

コンサルティングセールス

不動産売買や運用に関するコンサルティング業務を担当するポジションです。
具体的には、反響や紹介を通じて、顧客に対してマンションなどを中心とした提案を行います。
成果を出した分だけインセンティブが支給されるため、やりがいを感じながら働ける職種です。

必須な経験・スキル

  • ・個人や法人の営業経験
  • ・不動産営業の実務経験
  • ・高額商品の販売経験 など

賃貸管理

不動産の賃貸管理業務全般を担うポジションです。
具体的には、ワンルームマンションを中心とした賃貸管理業務やPMレポート作成、ファンドやAM会社対応を行います。
自身の経験や適性にマッチした業務に携わることができ、スキルや経験によっては幅広い業務に携われる可能性がある職種です。

必須な経験・スキル

  • ・賃貸管理業務の経験

クリアルの転職難易度

クリアルの転職難易度は比較的高いです。
中途採用によるキャリア募集自体は比較的多くありますが、どのポジションでも一定以上のスキルや経験が求められています。
そのため、未経験の場合は難しく、少し経験があるというレベルでは採用してもらうのは簡単ではありません。
クリアルへの転職を目指すなら、クリアルが求めているスキルや経験にマッチしており、その能力を効率的にアピールできることが重要です。

クリアルが転職者に求める人物像

クリアルでは、目標達成に向けて楽しみながら業務を進められる人材を求めています。
また、さまざまなことに自ら進んで学べる人材やチームワークを大切にして積極的にコミュニケーションを図れる人材も求めている傾向にあります。
クリアルは、付加価値の高いサービスの創出に注力しているため、これらの能力を持っていれば大いに活躍できるでしょう。
面接では、あらかじめしっかりと準備しておき、これらを保有していることを効率的にアピールできるかどうかがポイントです。

クリアルの転職までの流れ

クリアルの選考フロー

エントリー・書類選考

一次~二次面接

想定選考官:人事
想定内容:志望動機や転職理由など、オーソドックスな質問をされます。

最終面接

想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問を再度深堀し、改めてマッチしている人材かを判断されます。

内定

クリアルの面接形式

面接は1対1や1対複数人行われる場合があるなど、状況で異なります。
面接回数は基本的に2~3回ありますが、職種によって異なる場合があります。
1回あたりの時間は30分~1時間です。

クリアルの面接内容

クリアルの面接は、志望動機や転職理由など、オーソドックスな質問から進みます。
そのほかにも、「目標達成してきた経験は?」や「チャレンジした経験は?」など、これまでの経験を問うような質問をされます。
回答しづらい質問をされることはほとんどありませんが、こちらの回答に対し、「それはなぜ?」と深堀される傾向があるため、一貫性のある回答ができることが大切です。
自己分析や企業研究は細かいところまでしっかりと行い、どのような質問にも矛盾がないように回答できるようにしましょう。

クリアルの選考対策・口コミ

比較的新しい企業であり、転職者が少ないため記載なし

クリアルで働いている方の評判・口コミ

比較的新しい企業であり、転職者が少ないため記載なし

クリアルの年収・給与

年収 681万円
ボーナスの有無 記載なし
昇給制度 有り
残業手当 有り
固定残業手当 有り(月20時間分)
通勤手当 有り
住宅手当 記載なし
福利厚生 各種社会保険完備、資格取得支援制度、ランチ補助など

クリアルでの転職者の出世難易度

クリアルの出世難易度は比較的高いです。
在籍している社員数は未だ少ないものの、優秀な方が多く在籍しており、それぞれ多くの実績を残しています。
そのようななかから自身が出世するのはそう簡単なことではありません。
また、実績以外にも積極的に取り組んで仕事を楽しめる姿勢やリーダーシップの有無なども必要な要素です。
クリアルでの出世を目指すなら、これらを意識しつつ日々努力して実績を残すことで、出世できる可能性が高まるでしょう。

クリアルはどんな人が働いている?

クリアルの従業員数

37名

クリアルの平均年齢

40.0歳

クリアルの平均勤続年数

2.0年

クリアルの社風

クリアルは、比較的明るい雰囲気があり、自由に働ける環境がある企業です。
リモートワークや時短勤務の導入をしているなど、社員一人一人に合った働き方の実現がしやすくなっています。
また、企業として付加価値の高いサービスの創出に取り組んでおり、積極的にチャレンジしている風土があります。
働きやすい環境のなかでさまざまなことにチャレンジしていきたいと考える方には、向いている企業といえるでしょう。

クリアルのワークライフバランス

副業可否 記載なし
勤務時間 10:00~19:00
休日 土日祝日(完全週休二日制)
その他の休日・休暇 GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇など
平均残業時間 月20〜30時間
フレックス制度 有り(コアタイム 11:00~15:00)
リモートワーク 有り
産休・育休制度 有り
時短勤務 有り

クリアルの社長

横田 大造

1976年生まれ、群馬県出身。
早稲田大学政治経済学部卒業後、アクセンチュア株式会社へ入社。
2005年にオリックス株式会社へ入社し、不動産ファイナンス業務に従事。
2007年にラサールインベストメントマネージメント株式会社へ入社し、オフィスやレジデンシャル、商業施設などへの投資業務に携わる。
2011年に株式会社新生銀行へ入行し、ヘルスケアREITの企画・設立を担当。
その後もさまざまな企業で経験を積み、2017年にクリアル株式会社の経営に参画、代表取締役社長に就任。
現在は国土交通省主宰の「不動産特定共同事業(FTK)の多様な活用手法検討会」の委員も務めている人物。

クリアル現職、OB/OGの有名人

金子 好宏

慶應義塾大学商学部卒業後、中央青山監査法人(現・あらた監査法人)へ入所し、金融機関を中心とした監査業務や内部統制構築業務に従事。
2005年にPwCアドバイザリー合同会社へ入社し、M&Aや事業再生関連業務を中心とした各種コンサルティング業務に携わる。
2016年より、クリアル株式会社に参画し、取締役に就任。

クリアルの転職に関わるQ&A


企業研究を行ううえで最も大切なことは「競合他社との違い」や「クリアルのみが展開しているサービス」を明確にすることです。
そのため、クリアル以外にも競合他社の企業研究も必要不可欠といえます。
それらを明確にし、しっかりと自分のなかに落とし込むことで、説得力のある志望動機が作成できるでしょう。

クリアルには、フレックス制度やリモートワーク制度、産休や育休といったさまざまな制度が導入されています。
そのため、女性にとって働きやすい環境が整っているといえるでしょう。

クリアルへ転職する方法

まずは公式採用HPで概要をチェック

クリアルの公式HPにある採用情報ページからエントリーできます。
採用情報ページには、企業情報やサービスについて、ニュースなどが掲載されているため、企業研究に役立てることができるでしょう。
ただし、公式HPからの応募の場合、どうしても時間がかかってしまいます。
できるだけ時間をかけずに転職したい場合や公式HPに載っていない求人を見てみたい場合は、転職サイトの活用がおすすめです。

年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!

ビズリーチの主な特徴は以下の通り!

・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較

現在ビズリーチでは、クリアルの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。

他社も含めた豊富な求人から選ぶなら「転職サイト」

転職サイトを利用してクリアルへの転職を考えている方には、ハイクラス求人が豊富な「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。

転職サイトを活用するメリットは大きく3つです。

  • ・非公開求人が比較的多い
  • ・求人案件が豊富
  • ・案件の確認から応募までスピーディー

転職サイトは、比較的非公開求人を多く持っている傾向があります。
また、非公開求人も含め、非常に多くの求人案件があるため、希望するポジションを見つけ出すことができるでしょう。
さらには、案件確認から応募までが素早く行えるので、できるだけ時間をかけずに転職したい方には、転職サイトの活用がおすすめです。

競合他社の募集要項もまとめて比較したいなら「doda X(旧:iX転職)」

doda X(旧:iX転職)には豊富な求人が取り揃えらえており、金融業をはじめとした競合他社の募集要項も確認することが可能です。

※画像はイメージです。

doda X(旧:iX転職)はさまざまなハイクラス求人を取り揃えており、ほかの転職サイトでは扱っていないような非公開求人も持っている可能性があります。
そのため、doda X(旧:iX転職)では競合他社と比べながら検討することも可能です。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
ほかの競合他社の募集要項も含め、さまざまな情報が知りたいという方は、doda X(旧:iX転職)に登録し、届いたスカウトメールの確認をすると良いでしょう。

業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」

関連記事

新生銀行への転職って難しい?口コミや面接突破のポイントなどを解説

▼下記は、新生銀行に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから新生銀行に転職してくるのか ・転職先:新生銀行からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...

三井住友銀行への転職の評判は?面接内容や年収などを解説

三井住友銀行転職者の主なキャリアステップ 前職 シンクタンク コンサルティング会社 大手電機メーカー 大手自動車メーカー 株式会社三井住友銀行に転職 ...

クリアルへの転職は難しい?面接内容や年収などを解説

クリアルは、1万円から始められる不動産投資クラウドファンディングを展開している企業です。 「不動産投資を変えて社会を変える」をミッションに掲げ、主に不動産投資クラウドファンディングサービス「CREAL(クリアル)」を提供してい...

アイ・パートナーズフィナンシャルへの転職。事業内容や転職難易度などを解説

アイ・パートナーズフィナンシャルは、金融機関に属することなく独立した立場から資産運用などに関するアドバイスを行う金融アドバイザーであるIFを活用したビジネスを展開している企業です。 どの金融機関にも偏らない、中立した立場からのアド...

ブロードマインドへの転職は難しい?口コミや面接内容などを解説

ブロードマインド転職者の主なキャリアステップ 前職 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、チューリッヒ生命、ジブラルタ生命などの保険会社 ブロードマインド株式会社に転職 ...

野村證券への転職難易度は?給料や口コミ評判も紹介

野村證券転職者の主なキャリアステップ 前職 シンクタンク 生命保険会社 銀行 野村證券株式会社に転職 次の転職先 コンサルティングファーム Web系...

明治安田生命への転職のポイントは?離職率や社員評判も徹底解説!

明治安田生命転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員中心 明治安田生命保険相互会社に転職 次の転職先 WEB系事業会社 生命保険会社 ...

マーキュリアインベストメントの転職難易度は高い?口コミや面接内容などを解説

マーキュリアインベストメントは、さまざまな投資戦略を展開している日系投資ファンドです。 「すべてのステークホルダーの幸せの総量を最大化する」ことを目指しており、既成概念や国境にとらわれずにあらゆるソリューションを駆使したクロスボー...

HSBCへの転職はおすすめ?年収や業績について調査

HSBC転職者の主なキャリアステップ 前職 大手銀行 外資系証券会社 HSBCホールディングスに転職 次の転職先 外資系銀行 証券会社 ...

JPモルガンの中途採用難易度って?評判や転職情報まとめ

JPモルガン転職者の主なキャリアステップ 前職 ドイツ証券、UBS証券などの外資系証券会社 野村證券、三菱UFJ銀行などの日系証券会社・銀行 JPモルガン証券株式会社に転職 ...

TOP