2020/07/17 メーカー
ディスコへの転職は難しい?年収や口コミなど解説
▼下記は、ディスコに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。
・転職元:どこからディスコに転職してくるのか
・転職先:ディスコからどこへ転職するのか
一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を描きましょう。
-
-
株式会社ディスコ
-
ディスコの主な転職元・転職先
学歴は、大学や大学院卒などが在籍しており、海外の大学出身者もいます。
ディスコはシリコンウェハー加工機器のトップメーカーであり、広島県で創業された企業です。
超極薄切断砥石「ミクロンカット」や半導体切断装置の「ダイシングソー」をはじめとする数々の精密加工装置を開発しています。
”ディスコの常識は世間の非常識”ということもあり、製造規格には定量化部分と主観部分が混在していますが、製品の独自性は真似できないものとされています。
1940年に設立、東京都大田区に本社を構え、5,362名もの従業員が在籍している大企業です。
そんなディスコでは、中途採用を積極的に行っており、技術系や営業系、管理系などの幅広いポジションで、即戦力となるような人材を求めています。
初めての転職でディスコを目指すなら「ビズリーチ」を見るべし!
ディスコの年収や口コミが気になるけど、まずはどんな求人がるのか知りたい!という方は、ビズリーチなどの転職サイトで掲載されている求人をチェックしてみましょう。
ビズリーチはハイクラス求人が豊富に掲載されているため、転職先がまだ定まっていないという方は、ここで比較することをおすすめします。
転職エージェントを活用する場合でも、情報収集のために事前にチェックしておくことで、転職活動がスムーズに進められるようになります。
また、ビズリーチではレジュメを登録しておくことで、非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からスカウトを受けることもできます。
転職サイトの場合、登録直後に最も多くスカウトメールが届く傾向があります。より自分に合った案件を探すなら、登録後すぐにレジュメ登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- ディスコの企業概要
- ディスコの転職ポイント
- ディスコの社風や企業文化
目次
ディスコに転職するポイント
ディスコの特徴
- ・シリコンウェハー加工機器の世界1位のトップメーカー
- ・年収が高く、競合と比べると高い
- ・充実した福利厚生があり、女性でも働きやすいと評判
ディスコへ転職するポイント
- ・中途採用枠が比較的多く積極採用
- ・技術系や営業系、管理系など、幅広いポジションで求人募集
- ・転職サイトや転職エージェントの活用で、より確実に転職することが可能
ディスコの企業概要
会社名 | 株式会社ディスコ |
---|---|
本社所在地 | 東京都大田区大森北 2丁目13番11号 |
社長 | 関家 一馬 |
設立 | 1940年3月2日 |
株式 | 上場(東証1部) |
株主構成 | 日本トラスティサービス信託銀行(13.65%) 日本マスタートラスト信託銀行(6.85%) ダイイチホールディングス(5.56%) |
ディスコの売上
ディスコの売上推移
年数 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|
売上高 | 167,364百万円 | 147,500百万円 | 141,083百万円 |
経常利益 | 52,690百万円 | 38,974百万円 | 38,314百万円 |
ディスコの最新ニュース
ディスコの最新情報を掲載しております。
ディスコの事業内容
ディスコは半導体や電子部品の切断や研削、研磨装置の世界1位のトップメーカーです。
高度な「切る・削る・磨く」などの加工に関するさまざまなニーズや課題に対して、適した装置の研究や開発を行っています。
主に半導体を作るための部品を作っている精密機械などで利用されることが多く、そのほかにも、カットや削りといった作業が必要な製品を作るためにも利用されています。
さらには、設計から開発、ソフトウェアなど、全て行っており、精密機械を作るだけではなく、メンテナンスやリサイクル、リースなどのサービスにも力を入れている企業です。
今後の展望として、高度な「切る・削る・磨く」などを用いた加工結果を提供することにより、クライアントの「こんな加工したい」や「こういう風にしたい」といったニーズに応えることを目指しています。
ディスコの転職の募集要項
メカエンジニア
メカエンジニアは、ダイシングソーやグラインダ・ポリッシャなどの半導体製造装置の機械設計業務を担当します。
具体的な業務内容は、サブミクロン単位での制御が必要な機械装置の設計業務、搬送系や光学系、微笑位置決め装置などの装置全般などです。
そのほかにも、新規開発や既存製品のカスタマイズなどを担当する場合があります。
FAやロボットなどの機械設計や機構設計の経験がある方や、機械装置における位置決めや光学の設計経験がある方は優遇される傾向があります。
- ・3年以上の機構設計を含めたメカ設計業務経験
生産設備内製化エンジニア
生産設備内製化エンジニアは、生産設備の構想や設計、制作などを行うポジションです。
精密加工装置の製造に必要な生産設計の開発~制作、生産現場からあがる改善のうち、生産設備の開発を伴うものや、オートメーション化の提案など行います。
構想のみならず、実際に開発まで行うので、幅広く担当することができます。
FAやロボットなどの機械設計や機構設計経験がある方や生産技術経験者の方は、面接で有利になる可能性があるでしょう。
- ・3年以上のCADを使用しての機械設計業務経験
情報システム(インフラ)
情報システム(インフラ)は、システム全般の管理や企画、構築などを担うポジションです。
具体的には、NetworkやServer、PCなどの管理や企画、構築、運用、ヘルプデスク管理と企画運営などを担当します。
そのほかにも、IT資産管理や情報セキュリティーなども行います。
業務拡大に伴い、自身の意思でさまざまなことにチャレンジできる環境があり、海外拠点も含めたシステム管理を行うため、グローバルな展開が可能な職種です。
- ・システム運用や企画経験
ディスコの転職難易度
ディスコの転職難易度は比較的高いです。
ディスコで募集されている職種やポジションは、どれも専門性の高いスキルや知識を求められます。
また、一定以上の実務経験も求められるため、ある程度その分野で働いていることが前提となります。
それらの分野で実務経験があり、豊富なスキルや経験を有していれば、採用される可能性はグッと上がるでしょう。
ディスコが転職者に求める人物像
ディスコでは、アスリート体質で何事も楽しめるような人材を求めています。
また、コミュニケーション能力に長けており、チームワークを大切にできるような人材も求めている傾向があります。
ディスコでは、個人プレイというよりは、チーム一丸となって業務にあたることが多いため、ほかの社員との連携が必要不可欠です。
面接の際は、これらをアピールできるエピソードを複数用意してから臨むことをおすすめします。
ディスコの転職までの流れ
ディスコの選考フロー
書類・エントリーシート提出
一次~二次面接
想定選考官:課長・主任・部長
志望動機や今までに培ってきたスキルや知識など、一般的な質問をされます。
最終選考
想定選考官:社長
これまでにされた質問をさらに深堀され、改めてマッチしている人材か判断されます。
ディスコの面接形式
面接は基本的に1対1で行われます。
面接回数は2~3回です。
ただし、職種やポジションによって面接人数や回数が異なります。
面接は1回あたり30分前後です。
ディスコの面接内容
ディスコの面接は、志望動機や今までに培ったスキルや知識など、一般的な質問から進みます。
また、「どんな仕事内容だと認識しているか」や「ディスコの製品をどう思っているか」などを問われることもあり、理解度について深く確認されます。
面接時間は30分前後と一般的に見て短いですが、逆質問をされることが多いため、どんな質問でも回答できるように、あらかじめ準備しておくが必要です。
ディスコで働いている方の評判・口コミ
新入社員でも自分のやりたいことを明確にして、それを上司に伝えるとやらせてもらえる環境があります。会社全体で積極性を持って業務にあたっているので、自分のやったことが会社やクライアントのためになっていると感じながら働くので、やりがいは感じると思います。
独特な社内制度があり、社内通貨制があってそれを稼いだり使ったりすると、個人事業主のように働くことができます。これを意識することで経営者目線が身につき、成長に繋がると思います。また、若手でも重みのある仕事に関わることができ、スキルアップにもなります。
有給が取りやすく、気兼ねすることなく取得することができます。基本的には残業はやらない方針なので、しっかり仕事をこなしていれば残業せずに帰ることができます。また、フレックス制度を導入しているので、どんな人でも働きやすい環境があると思います。
ディスコの口コミを見てみると、若手から仕事を任せてもらうことができ、やりたいことをやらせてもらえる環境があることが分かります。また、ワークライフバランスが良いことも伺えるでしょう。
ディスコの年収・給与
年収 | 991万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 有り |
昇給制度 | 有り |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 社会保険完備、ディスコ健康保険組合、企業年金保険、財形貯蓄制度など |
ディスコでの転職者の出世難易度
ディスコの出世難易度は中程度です。
ディスコでの評価は全員平等であり、多くの実績を残すことで出世することも可能です。
ただし、実績を残すだけでは不十分で、上司に気に入られることも出世に繋がります。
ほかの人よりも多くの実績を残し、上司に気に入られれば出世することができるでしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 750万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 900万円 |
30代中盤 | 副部長 | 750万円 |
30代後半 | 課長 | 1,000万円 |
40代前半 | シニアマネージャー | 1,300万円 |
ディスコはどんな人が働いている?
ディスコの従業員数
4,219名(単体)
5,362名(連結)
ディスコの平均年齢
38.4歳
ディスコの平均勤続年数
11.9年
ディスコの社風
ディスコは比較的風通しが良く、発言しやすい環境があり、自分の裁量で仕事ができるという自由な雰囲気もあります。
自分の好きな仕事ができるので、色々な経験を積むことができ、チャンスが多い企業でしょう。
また、人間関係も良く、社員同士のコミュニケーションが取りやすい環境があります。
自分らしく働きたいという方には、向いている企業といえます。
ディスコのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 記載なし |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 年次有給休暇、慶弔休暇、フリー・バカンス、リフレッシュ休暇、など |
平均残業時間 | 25時間 |
フレックス制度 | 有り(コアタイム 10:00~14:30) |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
ディスコの社長
関家 一馬
1966年生まれ、東京都出身。
1988年に慶応大学理工学部卒業後、1989年にディスコに入社。
1994年に技術開発部長に就任。
その後も、取締役やPS事業部副事業部長、PSカンパニーバイスプレジデントなどを歴任し、2009年に代表取締役社長兼CEO兼COO兼CIO兼技術開発本部長に就任。
ディスコ現職、OB/OGの有名人
溝呂木 斉
1939年生まれ、神奈川県出身。
1962年に慶応義塾大学経済学部卒業後、横浜ゴム株式会社に入社。
1983年にディスコに入社し、営業企画部長就任。
その後も取締役や常務取締役、専務取締役兼PS事業部長を歴任し、2009年に代表取締役会長CEOに就任。
ディスコの転職に関わるQ&A
ディスコのビジネス目的は「高度な切る(Kiru)・削る(Kezuru)・磨く(Migaku)技術のよって遠い化学を身近な快適に繋ぐ」ということを掲げています。
これらを掻い摘んでいくと、「世界で広く展開」や「社会貢献を通じて、やりがいと自己現実を得る」などが導き出せるでしょう。
これらを志望動機に織り交ぜると好印象を得られる可能性があります。
ディスコは男女差別などはなく、評価も平等です。
在籍している女性も多くいるので、女性でも働きやすく、活躍できる場面はたくさんあります。
また、福利厚生が充実しており、産休や育休が取得しやすい雰囲気があるので、安心して働くことができるでしょう。
ディスコへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
ディスコの公式サイトにある採用情報ページから応募することができます。
採用情報ページには、求人情報はもちろんのこと、ディスコについてや社員インタビューなどが掲載されています。
ただし、求人情報は情報量が少なく、イマイチ理解できないという場合もあるかもしれません。
より具体的な情報や非公開求人に応募したいという場合は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
自分のペースで転職活動したいなら「転職サイト」
転職サイトを利用してディスコへ転職するなら、掲載求人件数がトップクラスでハイクラス求人を多く扱っている「ビズリーチ」がおすすめです。
ビズリーチは、自身の市場価値を知ることができ、より適したポジションへと転職しやすくなります。
転職サイトを利用するメリットは大きく分けて3つです。
・求人件数が多い
・自分のペースで転職活動が行える
・応募までにスピード感がある
自分の希望する職種やポジションを探している方や、自分のペースで転職活動を行いたいという方には転職サイトがおすすめです。
また、転職エージェントを利用する前に活用するという方も多く、ディスコの現在されている求人募集や求められている能力などが知りたい場合は、事前に転職サイトのチェックも良いでしょう。
ビズリーチからの応募は、比較的年収が高くなる
ビズリーチには、現在ディスコの求人は掲載されていませんでしたが、同業他社の求人が多く掲載されています。
※画像はイメージです。
ハイクラス求人を扱っているビズリーチなだけあり、全体的に年収が高めになっており、年収の相談も可能となっています。
さらには、ビズリーチでは非公開求人を持っていることもあり、キャリアアドバイザーに相談すれば非公開求人の紹介をしてもらえることもあります。
ただし、転職サイトを利用した応募は、自身と企業とのすり合わせが上手くいかず、経験やスキルなどで落とされてしまうということも少なくありません。
確実な転職をしたい場合は、転職エージェントの活用がおすすめです。
通過率を高めて、幅広いサポートをしてもらうなら「転職エージェント」
転職エージェントを利用してディスコへの転職を目指すなら、転職エージェントのなかでも品質の良さを持っている「JACリクルートメント」がおすすめです。
ディスコは大企業なため、両面の転職エージェントを活用することで、しっかりとしたサポートを受けながら転職活動を行えます。
転職エージェントを利用するメリットは大きく分けて3つです。
・年収交渉や日程調整など、自身の代わりに行ってもらえる
・自身の市場価値を確認できる
・非公開求人が非常に多い
ディスコへの転職で、「年収アップに繋がるか」や「今のスキルや知識で書類選考を通過できるか」など、気になることはキャリアコンサルタントに相談すれば解消されるでしょう。
JACリクルートメントは基本的に非公開求人
JACリクルートメントは、基本的に企業名が伏せられていますが、ミドルクラス求人やハイクラス求人が多数掲載されています。
※画像はイメージです。
転職活動において、少しでも不安がある方は、幅広くサポートしてくれるJACリクルートメントが良いでしょう。
幅広い企業に熟知しているプロのキャリアコンサルタントが550名ほど在籍しており、全面的にサポートし、内定まで導いてくれます。
また、2017年の転職エージェント部門で1位を獲得しており、利用者の満足度が90%を越えています。
プロのキャリアコンサルタントに相談することで、自分だけでは探せないような求人を紹介してもらえます。
簡単な質問に答えるだけ!
気になる企業への「転職成功率」を専門アドバイザーが無料診断
1,000人以上のハイキャリア転職をサポートした実績から算出
チャットで気軽に相談!
\ 転 職 の 悩 み を 解 決 /
今いる会社から転職するならどの業種・企業が一番いい?
今のスキル・年齢でどこまで年収アップが目指せる?
この企業に転職できる可能性は何パーセント?
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

▼下記は、未来工業に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから未来工業に転職してくるのか ・転職先:未来工業からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプ...

▼下記は、パナソニックに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからパナソニックに転職してくるのか ・転職先:パナソニックからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリ...

▼下記は、日本ロレアルに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから日本ロレアルに転職してくるのか ・転職先:日本ロレアルからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分...

▼下記は、アシックスに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからアシックスに転職してくるのか ・転職先:アシックスからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラ...

▼下記は、P&Gに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからP&Gに転職してくるのか ・転職先:P&Gからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりた...

▼下記は、ディスコに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからディスコに転職してくるのか ・転職先:ディスコからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキ...

▼下記は、NECに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからNECに転職してくるのか ・転職先:NECからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリア...

▼下記は、TOTOに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからTOTOに転職してくるのか ・転職先:TOTOからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...

▼下記は、キーエンスに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからキーエンスに転職してくるのか ・転職先:キーエンスからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指...

▼下記は、三菱電機に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから三菱電機に転職してくるのか ・転職先:三菱電機からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキ...