2021/12/05 ツールベンダー
ラクスの転職への転職。口コミや面接内容を解説
ラクス転職者の主なキャリアステップ
-
前職
システム開発
ITコンサルティング会社 -
株式会社ラクスに転職
-
次の転職先
通信サービス
システム開発
ソフトウェアメーカー
ラクスの主な転職元・転職先
ラクスに在籍している社員の学歴は、大学卒業や大学院卒業が在籍しており、幅広い大学出身者が多いです。ただし、学歴によって評価基準が変わることはほとんどなく実力が正当に評価される傾向があります。
ラクス在籍者の主な職歴は、システム開発やITコンサルティング会社などからの転職してきた人材が多くいます。
ラクスからの転職先として、通信サービスやシステム開発、さらにはソフトウェアメーカーなどへ転職しています。
ラクスは、中小企業を中心にさまざまなITサービスを提供している企業です。
少子化が進む現代、労働人口が減少していく未来にフォーカスを当て、生産性の改善や向上を目指しており、経費清算システム「楽楽清算」は国内導入社数1位を誇っています。
2000年に設立し、東京都渋谷区千駄ヶ谷に本社を構えており、1,356名の社員が在籍しています。
急成長を遂げているラクスでは、開発や企画などで中途採用を積極的に行っており、即戦力となる人材を求めています。
ラクスへの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
・ラクスの口コミや年収も気になるけど、まずはどんな求人があるのか知りたい。
そんな方はまず転職サイト「ビズリーチ」をチェックしましょう。
ビズリーチの主な特徴は以下の通り。
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能です。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいならば、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- ラクスの企業概要
- ラクスの転職ポイント
- ラクスの社風や企業文化
目次
- 1 ラクス転職者の主なキャリアステップ
- 2 ラクスの主な転職元・転職先
- 3 ラクスへの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
- 4 ラクスに転職するポイント
- 5 ラクスの企業概要
- 6 ラクスの事業内容
- 7 ラクスの転職の募集要項
- 8 ラクスの転職難易度
- 9 ラクスの転職までの流れ
- 10 ラクスで働いている方の評判・口コミ
- 11 ラクスの年収・給与
- 12 ラクスでの転職者の出世難易度
- 13 ラクスはどんな人が働いている?
- 14 ラクスの社風
- 15 ラクスのワークライフバランス
- 16 ラクスの社長
- 17 ラクス現職、OB/OGの有名人
- 18 理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
- 19 ラクスの転職に関わるQ&A
- 20 ラクスへ転職する方法
ラクスに転職するポイント
ラクスの特徴
- ・中小企業に対し強みがあり、さまざまなサービスを提供する企業
- ・少子化が進む現代において増収増益を目標としている
- ・経費精算システム「楽楽清算」は国内シェア率1位
ラクスへ転職するポイント
- ・中途採用枠が非常に多く、常に中途採用を行っている
- ・開発や企画、クリエイティブなど、幅広いポジションで求人募集
- ・急成長している企業なため、即戦力となる人材を求めている
ラクスの企業概要
会社名 | 株式会社ラクス |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿2階・3階 |
社長 | 中村 崇則 |
設立 | 2000年11月1日 |
株式 | 上場(東証マザーズ) |
株主構成 | 中村崇則(35.76%) 松嶋祥文(6.53%) 井上英輔(4.99%) |
ラクスの売上
ラクスの売上推移
年数 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|
売上高 | 8,743百万円 | 11,608百万円 | 15,387百万円 |
経常利益 | 1,474百万円 | 1,177百万円 | 3,881百万円 |
ラクスの最新ニュース
ラクスの最新情報を掲載しております。
ラクスの事業内容
クラウド事業
中小企業のさまざまな業務を効率化するため、付加価値のあるクラウドサービスを提供している事業です。
経費精算や販売管理などのバックオフィス業務、問い合わせ対応やマーケティングなどのフロントオフィス業務などを支援するサービスを展開しています。
経理業務の時間削減ができて国内導入社数1位を誇る「楽楽清算」、請求書や支払い明細書など、あらゆる帳票を電子化する「楽楽明細」などを提供しています。
そのほかにも、「楽楽労務」や「楽楽勤怠」、「楽楽販売」などのサービスも提供しており、スムーズな導入支援や安心して利用できる手厚いサポートを行う事業です。
IT人材事業
ITに関わるすべてのクライアントを支援するため、Webやインフラを中心に、専門技術に特化した人材を育成・派遣する事業です。
Web開発やパッチ、フロントエンドからバックエンドまでの開発できるエンジニアや、LinuxサーバやOSSミドルウェアなどに対応できるエンジニアなど、プロジェクトごとにITエンジニアが常駐しています。
その結果、現在では42,000社以上の取引実績があり、今後の事業展開に注目を集めている事業です。
ラクスの転職の募集要項
サーバーサイドエンジニア【リーダー候補】
エンジニアの管理職のもと、次期管理職/課長補佐として業務を推進します。
具体的な業務内容は、開発進捗管理やタスクアサインなどのチームリソース管理や開発生産性などのチーム状態の把握、早期アクションによるPDCAサイクルの推進などです。
そのほかにも、仕様書や設計書のドキュメント作成、コードレビューに品質の確保なども行います。
組織をリードする主要ポジションのため、責任とやりがいがある職種です。
- ・3年以上のJava、RDBを活用したWebアプリケーションの全工程の経験
- ・1年以上のチームリーダー経験
- ・開発プロセス改善や不具合分析などの改善経験 など
Webマーケティング
Web帳票発行システム「楽楽明細」のWebマーケティングを担当し、サービスの認知度アップや販売数増を目標としたプロモーション及び販売促進施策の企画を行うポジションです。
具体的には、サイト分析や運営、SEOなどのWebマーケティング業務、各種媒体への出稿、各種プロモーション及び販売促進施策の立案と実施などを行います。
白地が多い市場拡販期のため、マーケターにとってさまざまな経験が積める環境があり、知見を広げていくことができるポジションです。
- ・Webマーケティング業務経験
Webディレクター
ラクスグループが展開しているサービスのWebサイト全般のディレクションを行います。
具体的な業務内容は、企画書や仕様を取りまとめた設計書の作成、デザイナーや依頼者への制作ディレクションと進行管理などです。
そのほかにも、公開するページのデバッグやレビュー、フィードバックなども行います。
レスポンシブ対応、jQueryやSEO対策などの知見がある方は、優遇される傾向があります。
- ・3年以上のWebサイト構築と運用における進行管理やディレクション経験
- ・2年以上のWebデザインやコーディングの実務経験
ラクスの転職難易度
ラクスの転職難易度は中程度です。
ラクスは絶賛成長中の企業であり、即戦力となるような人材を求めている傾向があります。
ほかの応募者は優秀な人材であるため、一見難易度は高く感じるかもしれませんが、中途採用を積極的に行っており、採用枠は比較的多くあります。
一定以上のスキルや経験があれば、採用してもらえる可能性が高くなるでしょう。
面接の際は、持っているスキルやこれまでの経験をアピールすることが肝心です。
ラクスが転職者に求める人物像
ラクスでは、成長意欲があり、努力をし続けられる人材を求めています。
自らの成長と会社の成長は繋がるところがあるという考えがあるため、成長意欲に溢れているかどうかは非常に重要です。
また、自ら考えて、主体的に動き、積極的にチャレンジできる人材も求めています。
面接では、これらをアピールできるエピソードをいくつか準備しておくことをおすすめします。
ラクスの転職までの流れ
ラクスの選考フロー
書類・エントリーシート提出
一次~二次面接
想定選考官:人事
志望動機や保有しているスキルや経験など、基本的な質問をされます。
最終選考
想定選考官:役員・部長
これまでにされた質問を再度深堀し、改めてラクスにフィットしている人材かを見られます。
ラクスの面接形式
面接は一次~二次は1対1で行われ、最終面接は面接官2人で行われます。
面接回数は2~3回です。
面接は1回あたり30分ほどです。
ラクスの面接内容
ラクスでは、志望動機や保有しているスキルや経験などの基本的な質問から面接が進みます。
そのほかにも、「入社後にしたいこと」や「周りからどんな人といわれる?」なども質問されます。
全体的にキャリアビジョンや自己研鑽について問われることが多いので、ラクスの成長戦略を理解し、そのうえで徹底した自己分析が必要です。
面接の雰囲気は、和やかであり、面接官によっては雑談を織り交ぜるほど、フラットな雰囲気です。
変に緊張せず、リラックスして自分らしく面接に臨みましょう。
ラクスで働いている方の評判・口コミ
部署にもよりますが、比較的自由にやらせてもらえるため、のびのびと仕事ができます。非常にホワイト体質なので、精神的苦痛を感じることなく、楽しく仕事をすることができると思います。
入社後の研修が充実しており、研修をしっかりと受ければ、現場に出ても通用するだけのことが学べます。また、カリキュラムが常に更新されているので、どのタイミングで入社しても現場で活用できる知識が身に付きます。
休日はしっかり休むことができ、長期休暇も前もって申請しておけば難なく取得することができます。また、有給も消化しきれるので、比較的ワークライフバランスは良いのではないかと思います。
ラクスの口コミを見てみると、自分らしく働ける環境があり、研修もしっかりしているため、スキルアップが望めることが伺えます。一方で、マイナスな口コミとしては、現場によってはやりがいを感じることができず、苦痛に感じるときがある、という口コミが目立ちました。
ラクスの年収・給与
年収 | 508万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 有り |
昇給制度 | 有り |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 社会保険完備、家族手当、ラクスマイル制度、その他就労支援など |
ラクスでの転職者の出世難易度
ラクスの出世難易度は比較的高いです。
ラクスには優秀な社員が多くいるため、そのなかから自分が出世するというのは、簡単ではありません。
また、出世するためには、マネジメントスキルが必要不可欠です。
出世したいのであれば、ほかの社員よりも多くの実績を残し、ほかの社員を管理できるようなマネジメントスキルを身に付けましょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 500万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 600万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | 課長 | 900万円 |
40代前半 | 課長 | 1,100万円 |
40代後半 | 部長 | 1,500万円 |
ラクスはどんな人が働いている?
ラクスの従業員数
769名(単体)
1,356名(連結)
ラクスの平均年齢
32.5歳
ラクスの平均勤続年数
3.2年
ラクスの社風
ラクスは風通しが良く、非常にフラットな社風です。
立場など関係なく、気軽にコミュニケーションをとることができ、穏やかな社員が多く在籍しているので、分からないことなどを気軽に聞ける雰囲気があります。
また、ラクスにはお互いに感謝し合うという文化があるので、気持ち良く働くことができるでしょう。
ラクスのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など |
平均残業時間 | 22時間 |
フレックス制度 | なし |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
ラクスの社長
中村 崇則
1973年生まれ、山口県出身。
1996年に神戸大学経営学部卒業後、日本電信電話株式会社へ入社。
1997年に合資会社デジタルネットワークサービスを設立、2000年には株式会社インフォキャストを設立、取締役に就任したが、株式会社楽天に売却。
同年に株式会社アイティーブースト(現・株式会社ラクス)を設立し、代表取締役に就任。
メール管理や経費精算など、業務を効率化するクラウドサービスの開発と提供に勤しんでいる。
ラクス現職、OB/OGの有名人
井上 英輔
1972年生まれ。
1996年に日本電信電話株式会社へ入社。
2003年ラクスに入社、2005年に取締役就任。
2011年に取締役クラウド事業本部長に就任。
その後もRAKUS Vietnam Co., Ltd. Directorや取締役FOクラウド事業本部長に就任し、現在に至る。
理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
転職を本当の意味で成功させるためには、「自分が抱く企業のイメージ」と、「企業の実情」の間のミスマッチを可能な限り減らすことがなにより重要です。
企業の実情を知ることはなかなか難しく、
・転職サイトや転職エージェントではリアルな声がわからない
・口コミサイトでは偏った情報しか入手できない
上記のような悩みを持つ人も多いでしょう。
よりリアルな情報を得るためには、志望する企業や近い業界で働いたOB/OGから経験談を聞くことがベストです。
それをサービスとして実現しているのが、OB/OG訪問のマッチングサービスである「キャリーナ」。
※画像はイメージです。現在掲載中のものとは内容が異なる可能性があります。
登録までのステップは、職歴などのプロフィール入力のみ。
年齢や役職、業界などの情報をもとに、大量の経験談のなかからおすすめのものを提案してくれます。
リアルな経験談が1回0~500円程度で聞ける上、申し込みからはOBとの個別のやり取りになるため、時間帯の自由度も高くなります。
自分の求めているテーマ・自分の理想の働き方をしているOBを探し、企業の内情を把握した上で転職活動を進めましょう。
ラクスの転職に関わるQ&A
ほかの企業でも聞かれる「どうしてうちを選んだのか」という質問は、ラクスにとって非常に重要なポイントです。
面接官はこの質問を通じ、「ラクスへの熱意」や「入社後、長く活躍できる人材か」、「ラクスの戦略や社風を理解しているか」などを判断しています。
「なぜラクスを選んだか」という問いに対して、面接官が納得できるような明快な回答を準備しておくと良いでしょう。
ラクスは男性社員が多いですが、女性社員も在籍しています。
仕事に対する評価は平等に判断されるため、男女差別などはありません。
また、産休や育休があるので、安心して働くことができます。
復帰後も時短勤務が可能なので、仕事と家事の両立することが可能でしょう。
ラクスへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
ラクスの公式サイトにある採用情報ページから応募することができます。
公式サイトには求人情報をはじめ、ラクスについてや制度・環境、よくある質問など、さまざまな情報が掲載されています。
また、現在募集されているポジションの条件などが掲載されているので、どんな業務なのか知りたいという方は、一度チェックしておくと良いでしょう。
ただし、掲載されている情報量はそれほど具体的ではなく、より詳しい情報が知りたい場合は転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
自分のペースで転職活動したいなら「転職サイト」
転職サイトを活用してラクスへ転職したいなら、企業数がトップクラスで、ハイクラス求人を豊富に扱っている「iX転職」の利用がおすすめです。
iX転職では、自分の市場価値を長期的にサポートしてくれるヘッドハンターと出会えます。
自分の市場価値を把握することができ、より適したポジションへの転職がしやすくなるという特徴があります。
転職サイトを活用するメリットは大きく分けると3つです。
・求人情報の多さ
・自分のペースで転職活動を進められる
・応募までのスピード感がある
自分の希望するポジションを探している方や、自分のペースで転職活動したいという方には、転職サイトがおすすめです。
また、転職サイトは転職エージェントを利用する前に活用するという方が多く、ラクスの募集内容や求められるスキルなどが知りたい場合はチェックするのも良いでしょう。
iX転職では多くの募集ポジションが存在!
iX転職から届くスカウトメールです。
※画像はイメージです。
募集しているポジションは非常に多く、エンジニアやマネージャー、企画など幅広くあります。
ハイクラス求人を豊富に扱っているiX転職なだけあり、全体的に年収が高く、ポジションによっては年収相談をすることができます。
さらに、非公開求人を持っていることもあり、ヘッドハンターに相談すれば非公開求人を紹介してもらうことも可能です。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

Atlassian転職者の主なキャリアステップ ...

ALBERT転職者の主なキャリアステップ 前職 大手Sler データサイエンティスト業務の経験者 株式会社ALBERTに転職 ...

ワークスアプリケーションズ転職者の主なキャリアステップ ...

デジタルアーツ転職者の主なキャリアステップ ...

NTTレゾナント転職者の主なキャリアステップ ...

ブレインパッド転職者の主なキャリアステップ ...

ニフティ転職者の主なキャリアステップ ...

Sky転職者の主なキャリアステップ 前職 パイオニア、オンキョー、パナソニックなどの大手メーカー トランスコスモスなどのマーケ関連企業 Sky株式会社に転職 ...

▼下記は、ACCESSに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからACCESSに転職してくるのか ・転職先:ACCESSからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリ...

アドビシステムズ転職者の主なキャリアステップ ...