2022/07/29 ツールベンダー
ブレインパッドの転職難易度は?年収や面接内容などを解説
ブレインパッド転職者の主なキャリアステップ
-
株式会社ブレインパッドに転職
-
次の転職先
ブレインパッドの主な転職元・転職先
学歴学歴は、高卒〜大学・大学院卒が在籍。幅広い大学の在籍者がおり、海外大学もいます。
次の転職先SNS系事業会社やシンクタンク・調査会社などが挙げられます。
ブレインパッドは、データ活用で企業の課題解決・経営支援を行う企業です。国内のデータマイニング専門企業の先駆け的な存在として、積極的にデータを活用したソリューション事業に取り組んでいます。東京都港区白金台に本社を構え、従業員数は386名(2021年3月末時点)。
AIを搭載したデータマイニングツールの提供や、そのデータ収集技術を活かした広告運用ツールなども開発しています。
採用においては、データサイエンティストやエンジニアだけでなく、コンサルタントや営業など幅広い職種を募集しています。
ブレインパッドを目指す人におすすめの転職エージェント
・ブレインパッドの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- ブレインパッドの企業概要
- ブレインパッドの転職ポイント
- ブレインパッドの社風や企業文化
目次
- 1 ブレインパッド転職者の主なキャリアステップ
- 2 ブレインパッドの主な転職元・転職先
- 3 ブレインパッドを目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 ブレインパッド転職するポイント
- 5 ブレインパッドの企業概要
- 6 ブレインパッドの事業内容
- 7 ブレインパッドの転職の募集要項
- 8 ブレインパッドの転職難易度
- 9 ブレインパッドの転職までの流れ
- 10 企業名ブレインパッドで働いている方の評判・口コミ
- 11 ブレインパッドの年収・給与
- 12 ブレインパッドでの転職者の出世難易度
- 13 ブレインパッドはどんな人が働いている?
- 14 ブレインパッドの社風
- 15 ブレインパッドのワークライフバランス
- 16 ブレインパッドの社長
- 17 ブレインパッド現職、OB/OGの有名人
- 18 ブレインパッドの転職に関わるQ&A
- 19 ブレインパッドへ転職する方法
ブレインパッド転職するポイント
ブレインパッドの特徴
POINT
- ・国内DMP市場シェア率NO.1の「Rtoaster」を提供
- ・「SKILL-UP-AID」などスキルアップするのに役立つ福利厚生が充実
- ・大手クライアントからの依頼も多く、一般的に公表されていないデータの解析に携わることができる
ブレインパッドへ転職するポイント
POINT
- ・データ分析に関する興味・関心・知識が必要
- ・データストラテジスト・営業・コンサルタントなど幅広い職種での募集を行っている。
- ・IT企業に務めた経験が必須である職種が多い
ブレインパッドの企業概要
会社名 | 株式会社ブレインパッド |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル |
社長 | 草野 隆史 |
設立 | 2004年3月18日 |
株式 | 上場(東証一部) |
株主構成 | 株式会社ディシプリン(20.7%) 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(9.7%) THEBANKOFNEWYORKMELLON(5.3%) |
ブレインパッドの売上
ブレインパッドの売上推移
事業年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|
売上高 | 4,331百万円 | 5,676百万円 | 6,621百万円 |
経常利益 | 596百万円 | 1,213百万円 | 1,078百万円 |
ブレインパッドの最新ニュース
ブレインパッドの事業内容
ビッグデータ活用サービス事業
ブレインパッドは2004年の創業以降、まだ「ビックデータ」という言葉が存在しなかった時期から、AIを活用しデータ分析の知見を培ってきました。
クライアント企業のビジネス想像と経営改善をビッグデータを活用して支援しています。
マーケティングやCRMを改善したいという依頼があった場合、企業に蓄積されたデータを整理し、マーケティング活動全体を1から改善させます。
ブレインパッドのビックデータ活用サービスのサポート領域は、顧客構造を解明、顧客育成のための戦略立案、最適なマーケティングシステムの構築まで、全てを賄います。
例えば食品工場では製造ラインを撮影したデータを元に、食品の不良品判定のためのアルゴリズムを開発し、人間が目視で確認するより制度の高い検査を可能としました。
ブレインパッドでは社内運営に必要となるデータ分析官の育成も支援しており、、継続的な生産性向上も可能となっています。
デジタルマーケティングサービス事業
人工知能を活かした実践的なマーケティング活動をサポートする事業です。ブレインパッドでは合計10種類の自社開発ツールを活用し、クライアントのマーケティング活動を支援しています。
最先端のデジタルマーケティングに適応するには、ビックデータを活用できるAI搭載のツールと、専門知識を持つパートナーが必須です。
ブレインパッドでは最先端のDMPやレコメンドエンジンを自社で開発しているほか、その取り扱いに長けたスペシャリストの育成にも力を入れています。
ブレインパッドが提供する代表的なツールの「Rtosaster」はレコメンドエンジンを搭載したプライベートDMPです。
Rtoasterは250社以上の幅広い分野で活用されており、DMP市場シェア率NO.1を誇ります。
閲覧・購買傾向によるレコメンドだけでなく、テキストデータを活用したアルゴリズムも保有しているため、ユーザーが読んだ記事の類似性によるレコメンドも可能となっています。
また、ブレインパッドが提供する「AdNote」では、インターネット広告の運用状況の可視化と予算管理の自動化が可能です。
広告運用を根拠のない経験に頼るのではなく、データに基づいてサポートを行うため、経験がない人でも、工数を減らして効率的かつ安定的に広告運用が可能となります。
自然言語処理エンジンの「Mynd plus」は、。ブレインパッドが提供している「Semantic Finder」と、Myndが提供している「Mynd Engine」を融合させたツールです。
2社が協同することで、他の自然言語処理エンジンよりも、高精度かつ柔軟なサービスを提供しています。
ブレインパッドの転職の募集要項
AIソリューション営業
エンタープライズ企業向けにAI・機械学習ソフトウェアの導入支援や、コンサルティング全般を担当します。顧客の課題をヒアリングし、提案書の作成やプレゼンテーションを行っていくのが主な業務です。
入社直後はメンバーのサポートを受けながら業務をこなし、AIソリューションに関する知見を身に着けていきます。人工知能という最先端の領域でこれまでの営業経験を活かしたいという方におすすめです。
必須な経験・スキル
- ・IT企業での営業経験
デジタルマーケティング担当
ブレインパッドで扱っている「Probance」や「SAP Predictive Analytics」などの製品の普及・セールス活動を行います。
製品ごとの特性に合わせたweb制作や、リスティング・Web広告の企画・運用管理、 外部販促セミナーの企画など、web担当者としてのスキルが求められる職種となっています。
商材が最先端のツールになるため、大きなやりがいを感じることができるでしょう。
必須な経験・スキル
- ・商品サービスのマーケティング・企画経験かITプロダクトなどの営業経験のいずれか
機械学習エンジニア
データサイエンティストやソフトウェアエンジニアと協力しながら、サービスの機械学習モデル部分の開発を行います。
具体的には、機械学習システムの導入推進及び、効率化をはかるためのアルゴリズム開発です。深層学習や機械学習関連の文献調査をして、数年後を見据えて先進的な取り組みを行っていきます。
受託開発がメインとなるため、機械学習の活用ビジョンをクライアントに寄り添って考える能力が、必要になるケースもあります。
必須な経験・スキル
- ・ソフトウェア開発に関する知見および経験
- ・機械学習に関する知見やアルゴリズムの実装経験
- ・Pythonの業務利用経験
データサイエンティスト
ジュニアレベル(メンバー相当)とシニアレベル(PJリーダー相当)の2種類に分けて募集が行われています。
ジュニアレベルのデータサイエンティストは顧客の課題を解決するための分析設定や、分析の実施を担当します。企業に蓄積されている大量のデータを効率的に活用できる能力が求められます。
数値モデリング業務にも関わり、予測や最適化、設定モデルの設計スキルも必要です。
シニアレベルのデータサイエンティストは、データ分析のリーディングカンパニーであるブレインパッドのプロジェクトリーダーとなって、クライアントに改善案を提案します。
幅広い業種のクライアントへ提案から分析、結果報告まで全てを担当するため、自身のスキル向上や大きなやりがいが期待できるでしょう。
ージュニアレベル
- ・数理的・論理的思考能力
- ・データ分析経験
ーシニアレベル
- ・機械学習に基づいた課題解決や意思決定支援業務の経験
- ・小〜中規模のプロジェクトのリード・マネジメント経験
ブレインパッドの転職難易度
ブレインパッドの転職難易度は高めです。ブレインパッドの中途採用では、熱意・スキル・思考能力全てが高い水準で求められます。
スキルと熱意があっても倫理的思考能力が足りない場合などには不採用となる可能性があります。
またブレインパッドは大量のデータを取り扱う企業なので、エンジニア職は高い技術レベルが求められます。人工知能にする知見があることや、データ分析能力が求められます。
営業職もIT企業での営業経験が必須であったり、AI・機械学習への興味関心が問われることがあります。
ブレインパッドが転職者に求める人物像
どの求人においても最新の技術に興味・関心があることが常に求められます。
ブレインパッドのミッションは「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」とあえて方向性だけを示すものとなっています。そのため、従業員には自分で自分の理想を作る能力が求められ、第三者の評価ではなく、主体的に働く必要があるのです。
誰かが目標に向かっているのに追従するのではなく、自分自身の目標を持って行動したい人材にとって、ブレインパッドは働きやすい環境といえるでしょう。
ブレインパッドの転職までの流れ
ブレインパッドの選考フロー
書類・エントリーシート提出
履歴書・職務経歴書の内容から、ブレインパッドとのマッチ度を判定されます。職務経歴や転職理由の他に、3ファイル添付できるフォームがあるのが特徴的です。
1次~3次面接
想定選考官:人事、部門長
「なぜブレインパッドなのか」を軸に面接がされます。1つの質問に対して、その理由について突っ込まれることも多いので、理由をしっかり考えておくことが肝心です。
最終選考
想定選考官:役員
1次面接で質問されたことを更に掘り下げて質問されます。人工知能分野に自分がどう向き合っているのか、しっかりPRしましょう。
ブレインパッドの面接形式
面接はほとんどの場合1対1で行われます。
面接回数は4回程度です。
1回につき30分程度となります。
ブレインパッドの面接内容
最初は人事、その次は部門長、最後は役員社長と面接を行います。
面接は基本的に和やかな雰囲気で行われますが、「どのぐらい本気で働けます?」といった鋭い質問をされる場合もあります。
「人工知能分野はこれからどう発展していくか」といったAIに関する知識を測る質問は、特に重視される傾向があるため、前もって準備しておきましょう。
1つの質問の応えに対して「それはどういう理由で?」と数回突っ込まれることもあり、論理的に自分の考えを相手に伝える技術が求められます。
企業名ブレインパッドで働いている方の評判・口コミ
大手を相手に自分のスキルを十分に発揮できる。業務内容には作業感がなく、常にデータサイエンティストとしてのスキルが高まっていると実感できます。大手クライアントのチームと共同してプロジェクトを進めるため、仕事にもやりがいを感じています。/
成長を実感できる会社。評価制度も透明性があり、上司ときちんと相談して決められる。評価や現状についてしっかり話し合うので、よく出来ている点、足りていない点を具体的に知ることができる。データを扱うことが好きな人間にとっては良い会社だと思いますが、かなりデータという分野に特化しているため向き不向きは激しいと思う。
フレックスタイム制を有効活用できていて、ライフワークバランスが良い会社だと思います。社会人マナーがあれば、自由に仕事ができる会社です。コアタイムは11:00-14:00なので、満員電車を避けられます。
人材の出入りが激しく、2〜3年で転職する人が多いです。退職理由のほとんどはキャリアアップを目指したものですが、一緒に働いてきた仲間が短期間でいなくなってしまうため、人間関係は、いい意味でも悪い意味でもドライです。
口コミの要約
ブレインパッドは、評価の基準は明確で、スキルに見合った昇給が期待できます。また、フレックスタイム制を有効活用している社員が多く、生活とプライベートのバランスが取りやすい職場といえるでしょう。データの分析に特化した業務内容なため、データ分析を楽しいと思える人にとって、ブレインパッドは最適な職場といえます。ただし、短期間で退職する人材が多く、仲間と何かを達成したいという人にはあまり向かない可能性があります。
ブレインパッドの年収・給与
年収 | 697万7千円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 有り |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り(月30~46時間) |
通勤手当 | 有り(3万円まで) |
住宅手当 | 無し |
福利厚生 | SKILL-UP-AID、BOOK-AID、社員持株会制度など |
ブレインパッドでの転職者の出世難易度
出世難易度は高めですが、評価制度には透明性があるため、スキル向上に伴って出世していくことが可能です。
フラットな社風ですので、プロパーと比べて転職者が出世しにくいこともありません。前職から給与が減額されないよう調整してもらえるケースや、転職者でも毎年昇給したという口コミも多数見られます。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 600万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 700万円 |
30代中盤 | 部長 | 900万円 |
30代後半 | なし | 700万円 |
40代前半 | なし | 700万円 |
40代前半 | シニアコンサルタント | 900万円 |
40代中盤 | マネージャー | 1,100万円 |
ブレインパッドはどんな人が働いている?
ブレインパッドの従業員数
386名(連結、2021年5月31日現在)
ブレインパッドの平均年齢
34.7歳(2019年6月30日現在)
ブレインパッドの平均勤続年数
3年1ヶ月(2019年6月30日現在)
ブレインパッドの社風
ブレインパッドの社風は自由な雰囲気です。フレックスタイム制もあり、昼休みも好きな時間に取得が可能です。また、昼休み以外の休憩も取りにくいことはありません。
社内交流も推進しており、全員参加の社内イベントや定例ミーティング、さらにクラブ活動の補助金支援など、部署を問わず社員同士の交流の場が設けられています。
口コミによると、社員のほとんどがデータに強い興味関心を示し、仕事を楽しんでいるようです。そのため、逆にデータに興味がないと厳しい環境になるでしょう。
ブレインパッドのワークライフバランス
副業可否 | 可 |
---|---|
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) |
休日 | 土日・祝日 |
その他の休日・休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇、 その他会社が定めた休日 |
平均残業時間 | 35時間 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 有り(1週間に1回を上限として、1日もしくは1時間単位で利用可能) |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
ブレインパッドの社長
草野 隆史
1997年慶應義塾大学大学院を卒業後、サン・マイクロシステムズに勤務。その後2004年にブレインパッドを設立。現在は、Qubitalデータサイエンスの社長も兼任。「日本ではデータが十分に活用されていない」と訴えており、AIを活用して課題解決を行う分野の最先端を走り続ける。
ブレインパッド現職、OB/OGの有名人
太田 満久
ブレインパッドの機械学習エンジニア。大学院で理論物理を研究し「数学を使ってビジネスの役に立ちたい」と思いブレインパッドに入社。著書に『失敗しない データ分析・AIのビジネス導入: プロジェクト進行から組織づくりまで』『コマンドラインではじめるデータサイエンス ―分析プロセスを自在に進めるテクニック』などが挙げられる。
ブレインパッドの転職に関わるQ&A
ブレインパッドは勉強熱心な社員のための福利厚生が、充実しています。『SKILL-UP-AID』というスキルアップのために、年間12万円を自由に活用できる制度や、『BOOK-AID』という業務に必要な書籍の全額を会社が負担する制度があります。
「株式会社すかいらーく」では「ガストアプリ」のデータを分析し、顧客の来店数を拡大するための施策を展開しました。その結果「どのタイミングでどの情報のオファーすれば、効果が最大化するのか」といった課題をクリアした実績があります。そのほか、YAHOO!JAPANやSMBC日興証券、三菱電機など、大手の課題解決事例が多数あります。
ブレインパッドへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
ブレインパットのホームページ内にある中途採用ページから応募が可能です。
その他にもブレインパッドの社員インタビューや、ミッション・ビジョンなどの情報が掲載されています。
公式サイトの中途採用ページでは、現在募集されている職種や条件がある程度記載されているため、ブレインパッドの求人状況を簡単に知りたいという方は目を通しておくとよいでしょう。
ですが、ブレインパッドの採用のポイントや求めている経験・スキルが具体的に記載されているとはいえないため、転職成功率を高めたい場合や一般的に公開されていない非公開求人も見たい場合には、転職サイトや転職エージェントを活用するのがおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、ブレインパッドの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
多くの求人から自分の希望にある転職サイトを見つけるなら「転職サイト」
転職サイトを活用してブレインパッドへの転職を考えている方には、取扱い企業数が豊富でミドル~ハイクラスの案件が多いのが特徴である「doda X(旧:iX転職)」がベスト。
doda X(旧:iX転職)では職務経歴を登録するとヘッドハンターからスカウトされるシステムが特徴です。
転職サイトを活用するメリットは大きく3つ。
・求人案件数が多いた条件に合った求人が見つかりやすい
・多忙なスケージュールの中でも転職活動を行うことができる
・気になった求人があったらすぐに応募可能
多くの求人案件から自分の希望にあった求人を探したり比較するといった使い方や、転職活動の時間がなかなか取れないといった方にはおすすめです。
本格的に転職エージェントを活用する前に転職サイトを利用して事前情報を調べたり、募集要項をある程度把握するといった使い方をする方も多いため、一通り目を通してみるといった使い方をしている方も多くいます。
doda X(旧:iX転職)ではブレインパッドのハイクラス求人が多数!
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールです。
※画像はイメージです。
募集している職種はさまざまで、エンジニア、データサイエンティスト、法人営業などの求人が多く存在します。
また、ハイクラスをメイン層としているdoda X(旧:iX転職)だけあって提示されている年収も800~1,300万円と比較的高くなっています。
doda X(旧:iX転職)はいくつかある転職サイトのなかでも一般的に公開されていない非公開求人を多く取り扱っている傾向があり、ヘッドハンターに相談すれば非公開求人の案件を紹介してもらえる可能性があります。
また、ヘッドハンターからのスカウト機能もあり、転職活動のきっかけのみならず、自分自身の経験やスキルといった市場価値を理解するのにも大変便利です。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

ロジザードは、情報システムの開発や販売を通じて、物流の現場における業務の効率化を推進する企業です。 そのほかにも、物流業務や小売業務のコンサルティングも行っています。 また、2022年に野村不動産が運営する企業間共創プログラ...

SATORI転職者の主なキャリアステップ 前職 リクルートやGMOなどのWEB事業会社 NECなどのSIer SATORI株式会社に転職 次の転職先 該...

アドビ転職者の主なキャリアステップ 前職 日本オラクルなどの外資系テクノロジー企業 アクセンチュアなどのコンサルティングファーム アドビ株式会社に転職 次...

モビルス転職者の主なキャリアステップ 前職 日立製作所、ソフトバンクなどがあげられる。 モビルス株式会社に転職 次の転職先 転職事例はほとんどない。 ...

株式会社プレイドは顧客体験プラットフォーム「KARTE」の開発・提供・運営を主に行うSaaS企業です。 2011年設立と比較的若いベンチャーですが、2019年にGoogleからの資金調達・戦略的パートナーシップの締結に成功し、...

Shippioとは、クラウド貿易業務ソフトと国際輸送サービスを提供している日本初のデジタルフォワーダー企業です。 デジタルフォワーダーとは、国際物流に関わるプラットフォームをクラウドベースで構築したもののことを指し、国際輸送を担う...

アカマイ転職者の主なキャリアステップ 前職 シスコ、オラクルなどの外資系ベンチャー アカマイ・テクノロジーズ合会社に転職 次の転職先 SAP、AWS、Mi...

ノキア転職者の主なキャリアステップ 前職 パナソニック、三菱、NEC、IBMなどの大手電機メーカー NTT、KDDIなどの通信事業会社 ソフトウェアメーカー ノキアソリューション...

マカフィー転職者の主なキャリアステップ 前職 トレンドマイクロなどのセキュリティソフトメーカー IBMなどのSIer オラクル、Microsoftなどの外資系ソフトメーカー マカ...

カオナビ転職者の主なキャリアステップ 前職 パソナ、パーソルなどの人材関連企業 楽天などのWEB系事業会社 株式会社カオナビに転職 次の転職先 人材コン...