2023/02/06 メーカー
未来工業へ転職したい方必見!年収や難易度などを解説
未来工業転職者の主なキャリアステップ
-
前職
ほとんどが新卒のプロパー社員
-
未来工業株式会社に転職
-
次の転職先
転職事例ほとんどなし
未来工業の主な転職元・転職先
学歴主な学歴として、高校卒業や専門学校卒業、大学卒業など、幅広い学歴を持つ社員が在籍しています。
前職未来工業在籍者は、ほとんどが新卒からのプロパー社員のため、特徴的な職歴はありません。
次の転職先未来工業からの転職事例はほとんどなく、転職先は大きな特徴はありません。
未来工業は、電気設備資材や給排水設備、額設備資材などを製造・販売している企業です。
「もっと使いやすいもの・もっと便利なもの・もっと安全なもの」などの新しい価値について常に考え続けることを企業理念としています。
未来工業は、2011年に「日本で一番大切にしたい会社」の大賞を受賞、2015年にホワイト企業大賞を受賞するなど、働きやすさに非常に高い評価を集めている企業です。
そのため、未来工業へ転職は非常に難しいといえるでしょう。
未来工業を目指す人におすすめの転職エージェント
・未来工業の口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- 未来工業の企業概要
- 未来工業の転職ポイント
- 未来工業の社風や企業文化
目次
- 1 未来工業転職者の主なキャリアステップ
- 2 未来工業の主な転職元・転職先
- 3 未来工業を目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 未来工業に転職するポイント
- 5 未来工業の企業概要
- 6 未来工業の事業内容
- 7 未来工業の募集要項
- 8 未来工業の転職難易度
- 9 未来工業の転職までの流れ
- 10 未来工業の選考対策・口コミ
- 11 未来工業で働いている方の評判・口コミ
- 12 未来工業の年収・給与
- 13 未来工業での転職者の出世難易度
- 14 未来工業はどんな人が働いている?
- 15 未来工業の社風
- 16 未来工業のワークライフバランス
- 17 未来工業の社長
- 18 未来工業現職、OB/OGの有名人
- 19 未来工業の転職に関わるQ&A
- 20 未来工業へ転職する方法
未来工業に転職するポイント
未来工業の特徴
- ・電気設備資材や給排水設備などを製造販売している企業
- ・日本で一番大切にしたい会社大賞とホワイト企業大賞を受賞
- ・充実した福利厚生や残業原則ゼロなど、働きやすい環境を完備
未来工業へ転職するポイント
- ・中途採用枠は非常に少ない
- ・2023年2月現在、公式サイトによるキャリア採用は行っていない
- ・常に考えることができる自律した人材を求めている
未来工業の企業概要
会社名 | 未来工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 岐阜県安八郡輪之内町楡俣1695-1 |
社長 | 山田 雅裕 |
設立 | 1965年8月17日 |
株式 | 上場(東証プライム) |
株主構成 | 自社(29.69%) 未来A.K.O(9.28%) 名古屋中小企業投資育成(5.84%) |
未来工業の売上
未来工業の売上推移
事業年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 |
---|---|---|---|
売上高 | 37,573百万円 | 36,069百万円 | 36,905百万円 |
経常利益 | 4,281百万円 | 4,121百万円 | 3,954百万円 |
未来工業の最新ニュース
未来工業の事業内容
未来工業は、電気設備資材や供排水設備などの製造販売をしており、主にインフラ系の設備販売を行っている企業です。
人々の生活においてなくてはならない分野の製品を製造販売することで、高い評価を得ており、その結果、高いシェア率を誇っています。
また、「常に考える」をモットーに、数多くのオリジナル製品の開発・販売し、特許庁の意匠登録件数では、大企業を含めた上位20位にランクインしています。
木造住宅向けケーブル配線用スイッチボックス「スライドボックス」や太陽光関連部材「ミラフレキMF」をはじめとする、他社にはない製品を生み出すことで、着実に売上を伸ばし続けている優良企業です。
未来工業の募集要項
2023年2月現在、未来工業ではキャリア採用の一般募集を行っていません。
しかし、中途によるキャリア採用を全く行っていないということもなく、以前はキャリア採用の求人が出ていたことがあります。
そのときに募集されていたものが、営業や企画といった技術職などです。
どのポジションも求められるスキルや経験は高く、即戦力となるような人材を求めてる傾向があります。
次はどのタイミングで求人情報が掲載されるか不明なため、未来工業への転職を目指すなら定期的に公式サイトをチェックすることがおすすめです。
また、転職サイトや転職エージェントには、非公開求人として求人情報を持っている場合もあるので、それらを活用して未来工業の求人に応募するのも一つの手といえます。
未来工業の転職難易度
未来工業の転職難易度は非常に高いです。
「日本で一番大切にしたい会社」の大賞やホワイト企業大賞を受賞しているため、ホワイト企業としての知名度が上がり、未来工業への転職希望者が増加しています。
それに加え、求人情報が非常に少ないことも相まって倍率は非常に高いといえます。
また、未来工業側も優秀な人材を求めているため、転職難易度は非常に高いでしょう。
未来工業への転職を目指すなら、険しい道のりということをあらかじめ理解しておく必要があります。
未来工業が転職者に求める人物像
未来工業では、常に考えることができる自律した人材や、プラス思考でチャレンジできる人材を求めています。
未来工業の経営理念に「常に考える」があり、そういった姿勢を重要視しているため、自分から考えて動けることが求められるのです。
面接では、これらを持っていることをアピールできるエピソードをいくつか用意し、万全な体勢で臨むと良いでしょう。
未来工業の転職までの流れ
未来工業の選考フロー
エントリー
書類選考(SPI・適正診断)
一次~三次面接
想定選考官:人事・現場社員
想定内容:これまでの職歴や志望動機など、オーソドックスな質問をされます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:今までの質問を再度深堀し、改めて未来工業にマッチしている人材かを判断されます。
内定
未来工業の面接形式
面接は基本的に1対1で行われます。
面接回数は2~3回です。
ただし、ポジションや応募人数によっては面接人数や回数が異なる場合があります。
1回あたりの時間は1時間程度です。
未来工業の面接内容
未来工業の面接は、これまでの職歴や志望動機といったオーソドックスな質問から面接が進みます。
そのほかにも、「これまでの人生経験」や「仕事以外で打ち込んできたこと」など、これまでにやってきたことを中心に質問されます。
さらには、「自分にとって働くとは何か」や「日本一のスピードで仕事するには?」など、仕事に対する思想を重要視している傾向があります。
企業研究に加え、自己分析をしっかりと行い、どんな質問も一貫性を持って回答できるようにしましょう。
また、自己紹介などするときは、起承転結を意識することがおすすめです。
未来工業の選考対策・口コミ
・2023年2月現在、公式サイトでは求人募集がされていない
・求人情報はマイナビなどでも確認できる可能性がある
・こちらの質問に対し、深堀される傾向がある
印象的な質問はされませんでした。また、「何か話して」というようなことをいわれ、何を話して良いか分からず、ぐだぐだになってしまいました。
志望動機や自己PRといった基本的は質問が多かったです。これといった難しい質問はされることはなく、比較的リラックスして臨めたと思います。
志望動機について深堀されました。未来工業では、自分で考えたうえで行動できる点と、意見を主張できる環境があることが魅力に感じたということを具体的に伝えました。
仕事以外で打ち込んだことは?と質問されました。学生時代では運動系の部活に所属しており、毎日遅くまで練習していたということを話しました。
自分にとって仕事とは?と聞かれました。生きていくためには必要なことであり、自分を成長させるものだと伝えました。その質問を通じて、価値観や考え方を問われているような印象があります。
未来工業で働いている方の評判・口コミ
日本一のホワイト企業ということもあり、全てにおいてレベルが高いです。社長は社員の意見に耳を傾けてくれますし、社員全体が自主性を持って働いているため、非常に意識の高い企業でしょう。そんな中で働いていると、自然と自分が成長していけます。
自主的に考え行動していくスタンスであり、スキルアップの一環として、通信教育課程のようなe-ラーニング補助があります。どのような資格を取得するのも社員を尊重しているので、非常に多角的な視野を持って勉強に臨め、素晴らしいスキルアップやキャリア構築が可能です。
年間休日140日+40日支給される有給休暇があり、必ず消費するように促されるため、実質休日は180日あります。仕事とプライベートの両立でき、充実した日常を送ることができるでしょう。残業もほとんどなく、非常に働きやすい環境といえます。
口コミの要約未来工業の口コミを見てみると、日本一のホワイト企業ということもあり、働きやすい環境とスキルアップできる環境があることが伝わってきます。また、年間休日が140日+40日あるので、プライベートな時間を楽しむことができるということも伺えます。
未来工業の年収・給与
年収 | 645万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 有り(月10万円まで) |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 新入社員研修、自己啓発支援制度、クラブ活動、昼食補助など |
未来工業での転職者の出世難易度
未来工業の出世難易度は比較的高いです。
在籍している社員は非常に優秀な人材が多く、数多くの実績を残しています。
また、管理職ポジションがそれほど多くないため、狭き門となっています。
未来工業で出世を目指すなら、ほかの社員より多くの実績を残している必要があり、また、多少の運が必要になってくるでしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 500万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 500万円 |
30代中盤 | なし | 600万円 |
30代後半 | なし | 700万円 |
40代中盤 | なし | 700万円 |
40代後半 | なし | 800万円 |
未来工業はどんな人が働いている?
未来工業の従業員数
825名(単独)
1,219名(連結)
未来工業の平均年齢
47歳5か月
未来工業の平均勤続年数
23年5か月
未来工業の社風
未来工業は、非常に風通しが良く、自由性の高い社風です。
また、営業が吸い上げた情報を形にするというメーカーらしい一面も持ち合わせています。
ノルマなどは一切ありませんが、インセンティブ報酬もなく、安定して同じ会社で長く働きたいという方には向いている企業といえます。
労働条件は非常に良く、年間休日140日や充実した福利厚生もあるため、非常に働きやすい環境があるといえるでしょう。
未来工業のワークライフバランス
副業可否 | 有り |
---|---|
勤務時間 | 8:30~16:45 |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇など |
平均残業時間 | 月20時間未満 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
未来工業の社長
山田 雅裕
1963年生まれ、岐阜県出身。
大学卒業後、未来工業株式会社に入社。
松本営業所長や製造企画課長、山形工場長などを歴任し、2008年に子会社である神保電器株式会社の社長に就任。
2013年に未来工業の4代目代表取締役社長に就任、現在に至る。
リーマンショックなどの危機的状況から会社を立て直すなどの実績がある人物。
未来工業現職、OB/OGの有名人
山田 昭男
1931年生まれ、上海出身。
旧制大垣中学校(現:岐阜県立大垣北高等学校)卒業後、儀受験を中心に演劇活動を行い、劇団「未来座」を設立。
さらに、劇団の仲間と建設用電設資材メーカーである未来工業を設立、社長に就任。
2000年には未来工業の相談役に就任するが、2014年に病気により死去。
演劇活動の経験から休日を増やし生産性を向上させる仕組みづくりなど、企業活動でもユニークな方針を打ち出してきた人物であり、さらには、メセナ活動(芸術文化支援活動)として演劇への市民の招待や映画製作なども行っていた人物。
未来工業の転職に関わるQ&A
未来工業は、中途採用枠が非常に少ないことから、「いかに自分が未来工業に貢献できる人材か」ということを、志望動機に織り交ぜることが重要です。
「未来工業がどんな人材を欲しているか」をしっかりと読み解くことで、「未来工業が目指すポイント」や「そこに到達するために活かせる自身の強み」が浮き彫りになるでしょう。
それらをポイントに志望動機を作成することがおすすめです。
男性社員のみならず、女性社員が多く在籍しており、活躍しています。
キャリアを重ねて出世するということも可能です。
また、産休や育休、時短勤務などもあるため、ライフイベントからその後まで安心して働くことができるでしょう。
未来工業へ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
未来工業の公式サイトにある採用情報ページから応募することができます。
採用情報ページには、採用メッセージや事業について、7つのエピソードなどが掲載されているので、企業研究に役立てることができるでしょう。
ただし、2023年2年現在、中途採用は行っていません。
未来工業への転職を目指すなら、転職サイト活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、未来工業の最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
豊富な求人から希望ポジションを見つけるなら「転職サイト」
転職サイトを活用して未来工業へ転職するなら、企業案件数がトップクラスであり、ハイクラス求人をメインに扱っている「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用する大きなメリットは3つ。
・求人数が比較的多い
・空いた時間で転職活動できる気軽さ
・気になった求人があればすぐに応募できる
求人数が比較的多いため、自分の希望するポジションを探したい方や、空いた時間に転職活動したい方には、転職サイトがおすすめです。
また、気になった求人があればすぐに応募できるというスピード感があるのも、転職サイトの魅力の一つです。
doda X(旧:iX転職)では建築設計や設計監理などの求人が多数!
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールです。
※画像はイメージです。
ハイクラス求人をメインに扱っているdoda X(旧:iX転職)だけあり、年収が比較的高く、求人によっては年収相談が可能となっています。
また、doda X(旧:iX転職)では、キャリアアドバイザーの評価をチェックすることができるため、自分に合った担当者を見つけることができます。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

ファンケル転職者の主なキャリアステップ 前職 ゼリア新薬工業などの薬剤メーカー LIXILなどの住宅関連メーカー 伊藤園などの飲料メーカー 株式会社ファンケルに転職 ...

レキットベンキーザー転職者の主なキャリアステップ 前職 食品・飲料・消費財メーカー レキットベンキーザージャパンに転職 次の転職先 外資系含む食品・飲料・...

コベルコ転職者の主なキャリアステップ 前職 日本電気などの大手電機メーカー 機械メーカー コベルコ建機株式会社に転職 次の転職先 クボタなどの建機メーカ...

ジェイフロンティア転職者の主なキャリアステップ 前職 化粧品メーカー デジタルマーケティング企業 ジェイフロンティア株式会社に転職 次の転職先 化粧品メ...

松屋アールアンドディは、福井県に本社を構えており、自動車安全装置縫合システムの製造や開発を行っている企業です。 そのほかにも、血圧計腕帯やカーシートなどの各種縫製品も手掛けており、縫製ロボットや縫製自動機を開発し、縫製自動化の...

デンカ転職者の主なキャリアステップ 前職 東レ、トクヤマなど大手化学品メーカー 大学 重工業 商社 オムロンなどの電気機器メーカー デンカ株式会社に転職 ...

シチズン時計転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 パイオニア、カシオ計算機などのメーカー シチズン時計株式会社に転職 次の転職先 コンタクト...

村田製作所転職者の主なキャリアステップ 前職 三菱自動車、ルネサスエレクトロニクス、ソニー、京セラ、島津製作所などの大手メーカー 株式会社村田製作所に転職 ...

クリングルファーマは、「将来数が少ない」「原因不明で治療法が確立していない」といった希少疾患に対する治療薬の研究開発を行っているバイオ系ベンチャー企業です。 組み換えDNA技術など、最新のバイオテクノロジーを活用した医薬品の開発を...

パナソニック転職者の主なキャリアステップ 前職 日立製作所などのIT系メーカー パナソニック株式会社に転職 次の転職先 メーカー Web系事業会社 コ...