2023/07/10 メーカー
松屋アールアンドディの転職事情。面接内容や転職難易度などを解説
松屋アールアンドディは、福井県に本社を構えており、自動車安全装置縫合システムの製造や開発を行っている企業です。
そのほかにも、血圧計腕帯やカーシートなどの各種縫製品も手掛けており、縫製ロボットや縫製自動機を開発し、縫製自動化の実現を目指しています。
また、展示会「医療と介護の総合展 2022」に松屋アールアンドディが開発した「多目的リハビリテーションロボット Luna EMG」が出展されるなど、多角的に展開している企業です。
そんな松屋アールアンドディでは、営業や設計などのポジションで、世界初にチャレンジしたいという熱意を持つ人材を求めています。
松屋アールアンドディを目指す人におすすめの転職エージェント
・松屋アールアンドディの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- 松屋アールアンドディの企業概要
- 松屋アールアンドディの転職ポイント
- 松屋アールアンドディの社風や企業文化
目次
- 1 松屋アールアンドディを目指す人におすすめの転職エージェント
- 2 松屋アールアンドディに転職するポイント
- 3 松屋アールアンドディの企業概要
- 4 松屋アールアンドディの事業内容
- 5 松屋アールアンドディの募集要項
- 6 松屋アールアンドディの転職難易度
- 7 松屋アールアンドディの転職までの流れ
- 8 松屋アールアンドディの選考対策・口コミ
- 9 松屋アールアンドディで働いている方の評判・口コミ
- 10 松屋アールアンドディの年収・給与
- 11 松屋アールアンドディでの転職者の出世難易度
- 12 松屋アールアンドディはどんな人が働いている?
- 13 松屋アールアンドディの社風
- 14 松屋アールアンドディのワークライフバランス
- 15 松屋アールアンドディの社長
- 16 松屋アールアンドディ現職、OB/OGの有名人
- 17 松屋アールアンドディの転職に関わるQ&A
- 18 松屋アールアンドディへ転職する方法
松屋アールアンドディに転職するポイント
松屋アールアンドディの特徴
- ・自動車安全装置縫合システムの製造や開発を行う企業
- ・血圧計腕帯やカーシートなどの各種縫製品も製造している
- ・日本国内だけでなく、世界4ヶ国の10拠点に事業展開
松屋アールアンドディへ転職するポイント
- ・中途採用枠は比較的少ない
- ・営業や設計などで求人募集
- ・世界初にチャレンジしたいという熱意があることが肝心
松屋アールアンドディの企業概要
会社名 | 株式会社松屋アールアンドディ |
---|---|
本社所在地 | 福井県大野市鍬掛20-1-2 |
社長 | 後藤 秀隆 |
設立 | 1982年8月7日 |
株式 | 上場(東証グロース) |
株主構成 | 後藤倫啓(17.04%) 後藤匡啓(17.04%) オムロンヘルスケア(13.72%) |
松屋アールアンドディの売上
松屋アールアンドディの売上推移
事業年度 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|---|
売上高 | 7,269百万円 | 5,640百万円 | 7,164百万円 |
経常利益 | 830百万円 | 408百万円 | 675百万円 |
松屋アールアンドディの最新ニュース
松屋アールアンドディの事業内容
松屋アールアンドディは、自動車安全装置縫合システムの開発や製造、販売を行っている企業です。
自社設計による縫製自動機を用いた生産ラインを活用し、縫製品の品質向上とコスト削減を図っています。
そのほかにも、血圧計センサー用腕帯やカーシート、エアバック、リハビリテーションロボットなど、幅広く手掛けています。
セーフティー&メディカルヘルスケアで豊かな人生が実現できるよう貢献している企業です。
今後も、縫製自動化を推進し、ニーズに対応する高性能な縫製自動機の開発をしていくことを目指しています。
松屋アールアンドディの募集要項
海外営業
海外での自動車メーカーや縫製メーカーなどへ営業活動を行うポジションです。
また、経営陣との協働もあります。
生産拠点は東南アジアであり、現在も事業拡大中であるため、やりがいを感じられる職種です。
- ・自動車業界への知見
- ・海外営業の実務経験
- ・ビジネスレベルの英語力
電気設計
顧客の要望に応じたオーダーメイドの縫製自動機や機械の設計業務を担当するポジションです。
具体的には、各企業の製造ラインを支える自動機や専用機の設計を行います。
設計課だけでなく製造課とも連携し、機械が実際に稼働するまでを見れるため、やりがいと刺激のある職種です。
- ・電気系学部学科卒業
- ・3D/2D-CADで製品や部品の設計経験
機械設計
顧客の要望に応じたオーダーメイドの縫製自動機や機械の設計業務を担当するポジションです。
具体的には、各企業の製造ラインを支える自動機や専用機の設計を行います。
仕事を通じて知識スキルを深めていき、将来的には機械の構想から設計までの受注拡大の一翼を担える可能性がある職種です。
- ・機械系学部学科卒業
松屋アールアンドディの転職難易度
松屋アールアンドディの転職難易度は比較的高いです。
どのポジションでも高レベルなスキルや経験などを求められることなく、ある程度の能力があれば応募できるため、比較的チャンスはあるといえます。
ただし、中途採用によるキャリア募集はそれほど多くはないため、職種によっては競争率が激しく、倍率が高くなる可能性があります。
松屋アールアンドディへの転職を目指すなら、簡単ではないことをあらかじめ理解し、しっかりと対策しておくことが肝心です。
松屋アールアンドディが転職者に求める人物像
松屋アールアンドディでは、世界初にチャレンジしたいという熱意がある人材を求めています。
そのほかにも、グローバルに活躍したいと考える人材や常に成長し続けてチャレンジしていきたいと考える人材も求めている傾向にあります。
松屋アールアンドディは、次世代のオートメーションパートナーとして、最先端技術を追求し、新しい分野にも積極的に挑戦している企業です。
そのため、上記のような能力がある方は、活躍できる場が多くあるといえるでしょう。
松屋アールアンドディの転職までの流れ
松屋アールアンドディの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接
想定選考官:人事
想定内容:志望動機や前職の退職理由など、オーソドックスな質問をされます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問に加え、人柄や価値観を問うような質問をされます。
内定
松屋アールアンドディの面接形式
面接は1対1や1対複数人で行われるなど、状況によってさまざまです。
面接回数は基本的に2~3回あります。
1回あたりの時間は30分~1時間程度です。
松屋アールアンドディの面接内容
松屋アールアンドディの面接は、志望動機や前職の退職理由など、オーソドックスな質問から進みます。
そのほかにも、「これまでにチャレンジした経験は?」や「グローバルに興味あるか」など、人柄や価値観を問うような質問をされます。
また、スキルや経験に関しても比較的細かく聞かれるため、あらかじめ自己分析を行っておきましょう。
企業研究も細かいところまで行い、どのような質問にも一貫して回答できることが肝心です。
松屋アールアンドディの選考対策・口コミ
・公式サイトに載っている求人内容は少ない
・求人情報はリクルートなどでも確認可能
・人柄や価値観を問うような質問が多い
なぜうちで働きたいと考えるのかを質問されました。成長企業である松屋アールアンドディで自身の能力を活用し、社会貢献をしたいと考えているということをアピールしました。
どんなことにチャレンジしてきたかを聞かれました。学生時代を含め、これまでにチャレンジしてきたことをできるだけ分かりやすく伝えました。
志望動機などのオーソドックスな内容が中心でした。特に回答しづらい質問などはありませんでしたが、深堀されたところもあったため、矛盾のない回答ができることが大切だと思います。
松屋アールアンドディで働いている方の評判・口コミ
退職金制度や単身赴任者帰省手当、社員持株会制度など、一般的な福利厚生が充実しています。そのため、どのような方でも働きやすい環境があり、安心して働くことができるでしょう。
海外との取引が多いため、祝日はカレンダー通りにはなっていません。しかし、日本企業では味わえないような刺激を受けながら働けます。そのため、さまざまな経験を積むことができるでしょう。
資格取得制度が整っているため、働きながらキャリアを積むことが可能です。そのため、自分の努力次第ではさまざまな資格を取得することができ、成長できる機会が比較的多くあるといえます。
松屋アールアンドディの口コミを見てみると、充実した福利厚生が用意されており、どのような方でも働きやすい環境があるということが伝わってきます。また、資格取得制度が整っていることや日本企業では経験できないようなことが経験できるなど、成長できる機会が多いということが伺えます。
松屋アールアンドディの年収・給与
年収 | 450万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 記載なし |
福利厚生 | 各種社会保険完備、従業員持株制度、再雇用制度など |
松屋アールアンドディでの転職者の出世難易度
松屋アールアンドディの出世難易度は比較的高いです。
在籍している社員数は非常に多く、それぞれ実績を残して評価を得ています。
そのようななかから自身が出世するというのは簡単ではありません。
また、実施以外にも、積極的に行動してチャレンジしていける姿勢があることも出世するためには必要な要素です。
積極的にチャレンジし、確実な実績を残していくことで出世への道が拓けるでしょう。
松屋アールアンドディはどんな人が働いている?
松屋アールアンドディの従業員数
39名(単独)
1,383名(連結)
松屋アールアンドディの平均年齢
48.3歳
松屋アールアンドディの平均勤続年数
11.8年
松屋アールアンドディの社風
松屋アールアンドディは、顧客のニーズに応えるため、新しいことに日々チャレンジしている企業です。
そのため、新しい技術などに触れる機会が多く、刺激を受けながら業務を遂行できるため、全体的にモチベーションを保ちやすくなっています。
また、難しい課題に直面した際でも、上司や先輩、同僚などと相談しながら乗り越えるという雰囲気があります。
チームワークを大切にしながら新しいことにチャレンジしたいという方には、向いている企業といえるでしょう。
松屋アールアンドディのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休日 | 土日祝日(週休二日制) |
その他の休日・休暇 | GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇など |
平均残業時間 | 月20時間程度 |
フレックス制度 | 記載なし |
リモートワーク | 記載なし |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 記載なし |
松屋アールアンドディの社長
後藤 秀隆
1950年生まれ。
1982年に松屋縫製機器販売株式会社(現・株式会社松屋アールアンドディ)を設立し、代表取締役社長に就任。
2007年に瑪茨雅商貿(上海)有限公司董事長に就任。
翌年、Matsuya R&D(Vietnam)Co.,Ltd.の会長に、2014年にはMatsuya R&D(Myanmar)Co.,Ltd.の代表取締役に就任。
その後も、タカハター株式会社の代表取締役社長などを歴任し、2021年より株式会社松屋アールアンドディの代表取締役社長CEO兼社長執行役員を務めている。
松屋アールアンドディ現職、OB/OGの有名人
中野 雅史
1952年生まれ。
1974年に立石電機株式会社(現・オムロン株式会社)へ入社。
2013年に株式会社松屋アールアンドディへ入社し、欧米事業担当部長に就任。
2015年に監査役に就任。
その後も取締役や取締役副社長、代表取締役副社長などを歴任し、2021年より代表取締役副社長COOを務めている。
松屋アールアンドディの転職に関わるQ&A
松屋アールアンドディだけではなく、競合他社についても企業研究することで、松屋アールアンドディの特徴を捉えることができます。
それらを踏まえて志望動機を作成することで、より説得力のある志望動機を作成できるようになるでしょう。
そのため、男女関係なく働きやすい環境があり、福利厚生は比較的充実しているといえるでしょう。
松屋アールアンドディへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
松屋アールアンドディの公式サイトにある採用情報ページから応募できます。
採用情報ページには、企業メッセージをはじめ、「キーワードで見る松屋R&D」など、さまざまな情報が掲載されているため、企業研究に役立てることができます。
ただし、求人内容はざっくりとしか掲載されておらず、不透明な部分は少なくありません。
より詳しい内容が知りたい場合や公式サイトに載っていないような求人に応募したい場合は、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、松屋アールアンドディの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
他社も含めた豊富な求人から選ぶなら「転職サイト」
転職サイトを利用して松屋アールアンドディへの転職を考えている方には、ハイクラス求人が豊富な「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは大きく3つです。
- ・非公開求人が比較的多い
- ・求人案件が豊富
- ・案件の確認から応募までスピーディー
転職サイトは、比較的非公開求人を多く持っている傾向があります。
また、非公開求人も含め、非常に多くの求人案件があるため、希望するポジションを見つけ出すことができるでしょう。
さらには、案件確認から応募までが素早く行えるので、できるだけ時間をかけずに転職したい方には、転職サイトの活用がおすすめです。
競合他社の募集要項もまとめて比較したいなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)には豊富な求人が取り揃えらえており、競合他社の募集要項も確認することが可能です。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)はさまざまなハイクラス求人を取り揃えており、ほかの転職サイトでは扱っていないような非公開求人も持っている可能性があります。
そのため、doda X(旧:iX転職)では、機器開発を行っている競合他社と比べながら検討することも可能です。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
ほかの競合他社の募集要項も含め、さまざまな情報が知りたいという方は、doda X(旧:iX転職)に登録し、届いたスカウトメールの確認をすると良いでしょう。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

サミー転職者の主なキャリアステップ 前職 ほとんどが新卒からの社員で、セガグループ出身者も一部在籍しています。 サミー株式会社に転職 次の転職先 ガンホー...

バルミューダ転職者の主なキャリアステップ 前職 ソニー、デンソー、Appleなどの電機メーカー アパレルメーカー バルミューダ株式会社に転職 次の転職先 ...

シスメックス転職者の主なキャリアステップ 前職 トヨタ自動車などの自動車メーカー、富士ソフトなどのソフトウェア開発会社 シスメックス株式会社に転職 次の転職...

松屋アールアンドディは、福井県に本社を構えており、自動車安全装置縫合システムの製造や開発を行っている企業です。 そのほかにも、血圧計腕帯やカーシートなどの各種縫製品も手掛けており、縫製ロボットや縫製自動機を開発し、縫製自動化の...

「テクノロジーの力で自国の未来に希望を創る」というミッションのもと、独自のデジタルテクノロジーを活用した化粧品の販売で知られるWaqoo。「HADA NATURE」といったブランドを展開しており、化粧品の中でも特にスキンケア分野では根強...

ジェイフロンティア転職者の主なキャリアステップ 前職 化粧品メーカー デジタルマーケティング企業 ジェイフロンティア株式会社に転職 次の転職先 化粧品メ...

沢井製薬転職者の主なキャリアステップ 前職 武田薬品工業、東和薬品、アステラス製薬などの製薬会社 東レなどの化学メーカー、医療機器メーカーなど 沢井製薬株式会社に転職 ...

ビーアンドピーは、顧客の販促やマーケティング活動を支え、社会の発展に貢献している企業です。 主力として、顧客からの受注を受けて業務量インクジェットプリンターを使用し、プリントや加工といったインクジェットプリント事業を展開してい...

信和転職者の主なキャリアステップ ...

任天堂転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 ゲームメーカー その他メーカー 任天堂株式会社に転職 次の転職先 各種メーカー ...