2022/12/23 WEB・アプリサービス
アクリートの転職難易度は高い?面接内容や口コミなどを解説
アクリートは、「デジタル社会に、リアルな絆を。」というビジョンのもと、安全性と安定性を確保したSMS通知に関するさまざまなプラットフォームを運営している企業です。
SMS利用をはじめとした通知や認証だけでなく、昨今のDX化においてはデータ収集と蓄積の段階で重要な役割を担っています。
また、2022年にSMSと顔認証でスポーツイベント運営における多要素認証を実現するなど、革新的なサービスを手掛けている企業です。
そんなアクリートでは、エンジニアと事業開発で中途採用によるキャリア募集がされています。
この記事では、アクリートへ転職を検討されている方に向けて、年収や福利厚生、面接内容などを解説します。
アクリートを目指す人におすすめの転職エージェント・転職サイト
・アクリートの口コミや年収も気になるけど、まずはどんな求人があるのか知りたい。
そんな方はまず転職サイト「ビズリーチ」をチェックしましょう。
ビズリーチの主な特徴は以下の通り。
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、アクリートの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能です。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいならば、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- アクリートの企業概要
- アクリートの転職ポイント
- アクリートの社風や企業文化
目次
アクリートに転職するポイント
アクリートの特徴
- ・日本における法人向けSMSサービスのパイオニア
- ・平均成長率40%以上の成長企業
- ・楽天や東電、ローソンなど、幅広い大企業との取引実績がある
アクリートへ転職するポイント
- ・中途採用枠は非常に少ない
- ・エンジニアや新規事業開発で求人募集
- ・日々成長し、積極的に挑戦していけることが肝心
アクリートの企業概要
会社名 | 株式会社アクリート |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水3階301 |
社長 | 田中 優成 |
設立 | 2014年5月 |
株式 | 上場(東証グロース) |
株主構成 | BANA1号有限責任事業組合(28.19%) インタラクティブ・ブローカーズ(3.59%) NSL・DTTクライアント・アカウント3(3.45%) |
アクリートの売上
アクリートの売上推移
事業年度 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,413百万円 | 1,731百万円 | 2,833百万円 |
経常利益 | 249百万円 | 345百万円 | 461百万円 |
アクリートの最新ニュース
アクリートの事業内容
アクリートの主力事業はSMS配信サービスです。
昨今のデジタル化に伴い、本人認証や業務連絡、督促など、幅広い分野でSNS配信サービスの導入が進んでいます。
これまでは、情報通信や人材紹介、金融サービスが顧客の基盤でしたが、近年問題視されているコロナ禍の影響により、公共サービスにおける需要が増え、業績・規模ともに急成長しました。
アクリートでは、2010年から法人向けSMS事業を開始しており、この分野の草分け的存在です。
今後は東南アジア進出による規模拡大を図るとともにDXやデジタル通貨など、さまざまな分野におけるSMSによる貢献を成長戦略として掲げています。
アクリートの募集要項
自社開発エンジニア
エンジニアとして、バックエンド業務を担うポジションです。
具体的には、SMS配信などの既存システムの機能拡張や新システムの開発、システムのメンテナンス、導入企業様向け管理画面や社内向け管理画面の機能追加を行います。
開発の実務経験はもちろんですが、設計や品質管理、指導経験も求められる傾向がある職種です。
- ・Javaの開発経験
フロントエンドエンジニア
エンジニアとして、フロントエンド業務を担うポジションです。
具体的には、SMSサービスを導入した企業と社内向けの管理画面の機能追加を行います。
さまざまな分野の大手企業が使用する管理画面を担当するため、やりがいを感じられる職種です。
- ・1年以上のReactやTypeScriptの経験
事業開発(課長代理職)
投資案件や事業提携案件の発掘、プロセス開発と交渉、市場調査など、新規事業開発に関する一連の業務を実施するポジションです。
具体的には、新規事業開発戦略の立案やM&A、市場や業界の動向調査、関係会社の管理を行います。
複数のプロジェクトを管理することが多いため、スケジュール管理能力や責任感が問われる職種です。
- ・事業会社の新規事業企画部門や事業開発部門などでの実務経験
- ・情報システム企画や開発のプロジェクトマネジメントの経験
- ・ITセキュリティ領域に関する実務経験 など
アクリートの転職難易度
アクリートの転職難易度は比較的高いです。
中途採用によるキャリア募集数が非常に少なく、どのポジションでも倍率が高くなることが想定できます。
また、どの職種でも一定以上のスキルや経験が必要となるため、未経験からの転職は難しいかもしれません。
アクリートへの転職を目指すなら、ほかの応募者に負けないような自己アピールができるようにしっかりと準備しておくことが肝心です。
アクリートが転職者に求める人物像
アクリートでは、「成長」と「挑戦」を志望者に求めています。
また、目まぐるしいスピードで変化する業界を楽しめるようなメンタリティも必要とされています。
業界の第一人者として地位を確立しているアクリートは、過去になかった課題を次々と解決してきました。
その経験から想定外の事象へ対応した経験やそれにワクワクして取り組める人物も求められるといえます。
アクリートの転職までの流れ
アクリートの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接
想定選考官:人事・リーダー
想定内容:志望動機やこれまでの経験など、定型的な質問をされます。
最終面接
想定選考官:役員・社長
想定内容:これまでの質問を再度深堀し、改めてマッチしている人材かを判断されます。
内定
アクリートの面接形式
面接は状況によって異なりますが、1対1や1対複数で面接が行われます。
面接回数は、基本的に2~3回あります。
一回あたりの面接時間は30分~1時間程度です。
アクリートの面接内容
アクリートの面接では、志望動機やこれまでの経験といった定型的な質問から進みます。
また、「キャリアプランはどのように考えているか」や「アクリートでどのような未来を創造したいか」など、未来志向を問うような質問もされます。
そのなかでも、技術力に関する質問をはじめ、経験やスキルに関しては非常に細かいところまで深堀される傾向があるため、自己分析を行っておくことが重要です。
面接は比較的和やかな雰囲気で進みますが、キャリアや自分の軸、会社に対する本質的な問いが面接を進むにつれて増えるため、企業研究もしっかりと行っておきましょう。
アクリートの選考対策・口コミ
・2022年12月現在、公式サイトでは求人を確認できない
・求人情報はDODAなどでも確認可能
・こちらの回答を深堀される可能性がある
うちのことをどこで知ったかを質問されました。前職で働いているときにアクリートの名前を聞く機会があり、そこから興味が湧いて企業研究を行い、非常に魅力に感じたということを伝えました。
入社したらどのようになりたいかを聞かれました。革新的なサービスを手掛け、企業や社会に貢献したいということを軸にアピールしました。
志望動機をはじめとした基本的な質問が多かったです。特に回答しづらい質問はありませんでしたが、こちらの回答に対し、「それはなぜ?」と深堀されることが多かったので、あらかじめしっかりと回答を用意しておくと良いかもしれません。
アクリートで働いている方の評判・口コミ
社員数は比較的少なくアットホームな雰囲気はありますが、少人数であるがゆえに一人一人に対する責任が大きい印象です。また、対応できる人で深夜の緊急対応などもあるため、やや業務は多忙なときもあります。
少数精鋭ですが社内の雰囲気はアットホームです。ワークライフバランスもしっかりしておりメリハリのある働き方が可能です。また、経営層はテレワークの整備など、社員のことを第一に考えてくれているため、働きやすい環境があります。
社員数はそれほど多くはありませんがチームワークが良く、失敗に対しても寛容な雰囲気があります。また、挑戦する方や成長意欲の高い方が優遇される傾向にあり、積極的に行動できる方には向いている企業といえるでしょう。
アクリートの口コミを見てみると、アットホームな雰囲気があり、働きやすい環境が整っているということが伝わってきます。ただし一方で、少数精鋭な企業であるため、一人一人が請け負う責任は大きいということも伺えます。
アクリートの年収・給与
年収 | 686万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 記載なし |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り(月40時間分) |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 記載なし |
福利厚生 | 各種社会保険完備、在宅勤務手当、屋内禁煙など |
アクリートでの転職者の出世難易度
アクリートの出世難易度は中程度です。
設立されてまだ歴史が浅い企業ということもあり、経験やスキル、実力次第では出世できる可能性があります。
ただし、少数精鋭な企業であるため、在籍している社員は優秀な方が多く、それぞれ実績を残しています。
そのため、簡単に出世できるというわけではありません。
アクリートでの出世を目指すなら、ほかの社員に負けないように努力し、効率的に成果を上げていくことで出世できる可能性は高まっていくでしょう。
アクリートはどんな人が働いている?
アクリートの従業員数
34名
アクリートの平均年齢
39.4歳
アクリートの平均勤続年数
2.0年
アクリートの社風
アクリートは、穏やかな雰囲気があり、アットホームな企業です。
ライフワークバランスもしっかりしており、仕事とプライベートをメリハリつけて働ける環境があります。
また、行動指針にもある通り、スピード感が重視されますが、「失敗から学ぶことも大きな成長の糧となる」と記載されているように、失敗に対しても比較的寛容だといえます。
穏やかな雰囲気のなかで、積極的にチャレンジしていきたいと考える方には、働きやすい企業といえるでしょう。
アクリートのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 10:00~18:00 |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 慶弔休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇など |
平均残業時間 | 月10~20時間 |
フレックス制度 | 記載なし |
リモートワーク | 有り(応相談) |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 記載なし |
アクリートの社長
田中 優成
1968年生まれ。
立命館大学国際関係学部卒業後、株式会社トーメン(現・豊田通商株式会社)へ入社。
2014年に株式会社アクリートの設立に参画すると同時に非常勤取締役に就任。
2019年より、代表取締役社長を務めている。
アクリート現職、OB/OGの有名人
池田 祐太
1966年生まれ。
1989年に株式会社トーメン(現・豊田通商株式会社)へ入社。
2000年にアダムネット株式会社(現・三井情報株式会社)へ入社。
その2年後、株式会社NTTドコモへ入社。
2009年にMobile Innovation Co.,Ltd.へ出向し、代表取締役に就任。
2018年に池田祐太行政書士事務所を開業。
翌年、株式会社アクリートへ参画し、取締役セールス・マーケティング部門ゼネラルマネージャーに就任。
2020年より、専務取締役を務めている。
アクリートの転職に関わるQ&A
また、女性社員も多く管理職の女性比率も3分の1を超えており、性差のない評価をしてもらえる企業です。
10年以上前から法人向けサービスをはじめたパイオニアであり、あらゆる業種やサービスに使用されている実績を誇ります。
また、既存事業だけでなく新規事業にも積極的であり、今後も継続的な成長が見込まれることも強みといえるでしょう。
アクリートへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
アクリートの公式HPにある採用情報ページからエントリーできます。
採用情報ページには、行動指針や求める人物像、アクリートでできることなどが掲載されているため、応募する前に一読しておくと良いでしょう。
ただし、2022年12月現在、中途採用によるキャリア募集はされていません。
そのため、定期的に公式HPをチェックし、募集されているかどうかを確認する必要があります。
今すぐアクリートへ転職したいと考える方は、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、アクリートの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
通信業の募集要項を一緒に確認するなら「転職サイト」
転職サイトを活用してアクリートに転職するなら、競合他社の募集要項を比較することが可能な「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・空いた時間に転職活動を行える手軽さ
- ・求人案件数の豊富さ
- ・求人案件確認~応募までのスピード感
転職サイトは、空いた時間を活用して転職活動を行えるという手軽さがあるので、比較的時間をかけずに転職することが可能です。
また、求人案件が比較的豊富であり、求人案件の確認から応募までがスピーディーに進みます。
できるだけ時間をかけずに転職したい方やさまざまな企業を比較したい方は、転職サイトの活用がおすすめです。
サービスの提供を行う企業の募集を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)では、競合他社の募集要項を確認することが可能です。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールの通信業界の平均年収は、800万円~1,200万円となっており、別サイトと比べ、比較的高く設定されています。
また、doda X(旧:iX転職)では、一般的に掲載していない非公開求人を多く持っている転職サイトとして有名であり、ヘッドハンターに相談することで自分に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
「自分の今の能力で活躍できる企業がどれほどあるのか」や「募集要項はどのような違いがあるのか」などを知りたい方は、doda X(旧:iX転職)にまずは登録してスカウトメールの確認をすると良いでしょう。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

ベクトル転職者の主なキャリアステップ 前職 リクルートグループ 業種を問わず幅広い企業 株式会社ベクトルに転職 次の転職先 業種を問わず幅広い企業 ...

ドワンゴ転職者の主なキャリアステップ 前職 ゲーム、食品、アパレル、化粧品などのメーカー 学習塾 広告会社 通信事業会社 WEB系事業会社 株式会社ドワンゴに転職 ...

abema転職者の主なキャリアステップ 前職 サイバーエージェントからの出向 テレビ局、ゲームメーカー、LINE、DeNAなどのWEB系事業会社 株式会社AbemaTVに転職 ...

ブランディングテクノロジー転職者の主なキャリアステップ ...

バイトダンス転職者の主なキャリアステップ 前職 電通、博報堂などの総合広告代理店 Facebook、DeNA、サイバーエージェントなどのweb系事業会社 コンサル バイトダンス株...

エイチーム転職者の主なキャリアステップ 前職 グリーなどのWeb系事業会社 不動産販売 ITソリューション 広告制作会社 広告代理店 株式会社エイチームに転職 ...

ジオコード転職者の主なキャリアステップ ...

ESETは、コンピュータやインターネット用のセキュリティ関連製品の開発と提供をしているソフトウェア企業です。 現在ほどコンピュータが一般的でなかった1980年代からウィルス対策ソフトの研究と会は宇に取り組んでおり、未知のマルウェアを検...

ビープラッツは、サブスクリプションコマースにおける総合ソリューションを手掛けている企業です。 クラウド・SaaSの流通サービスや月額課金・従量課金・継続課金のサービスなどを提供しています。 持続可能な社会実現の創出と顧客の新...

ペイロール転職者の主なキャリアステップ 前職 ソフトウェア開発会社 株式会社ペイロールに転職 次の転職先 BPOサービスベンダー 電気通信事業者 ...