ツールベンダー

Shippioへの転職は難しい?面接内容や年収など解説

Shippioとは、クラウド貿易業務ソフトと国際輸送サービスを提供している日本初のデジタルフォワーダー企業です。
デジタルフォワーダーとは、国際物流に関わるプラットフォームをクラウドベースで構築したもののことを指し、国際輸送を担う貨物利用運送をデジタルで行うことで、世界中の航空会社や船会社との連携が取りやすくなり、貨物の引き取りから輸出通関、国際輸送などを一気通貫で行えるようになります。
そのため、Shippioは諸業務の時間短縮や必要人員の削減など、貿易関連業務の効率化に貢献しており、これまでに100社以上の取引実績を誇っています。
また、アメリカやヨーロッパ、中国などの世界30か国との間で輸出入オペレーション実績を持っているなど、今注目を集めている企業です。
2016年設立、東京都港区に本社を構えています。
そんなShippioでは、エンジニアやデザインなどの専門職ポジションで、Shippioのバリューを体現できるような人材を求めています。

Shippioを目指す人におすすめの転職エージェント

・Shippioの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!

そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。

DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。

・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート

・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者

・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

DX CAREER AGENT
DX CAREER AGENT

この記事でわかること

  • Shippioの企業概要
  • Shippioの転職ポイント
  • Shippioの社風や企業文化

Shippioに転職するポイント

Shippioの特徴

POINT

  • ・日本初のデジタルフォワーダー企業
  • ・貨物の引き取り~輸出通関、国際輸送などを一気通貫で行えるサービスを提供
  • ・100社以上の取引実績、世界30か国と輸出入オペレーション実績を誇る

Shippioへ転職するポイント

POINT

  • ・中途採用枠は比較的多い
  • ・エンジニアやデザインなどで求人募集
  • ・Shippioのバリューを体現できるかどうかが重要

Shippioの企業概要

会社名 株式会社Shippio
本社所在地 東京都港区西麻布3-1-25 金谷ホテルマンション 201号室
社長 佐藤 孝徳
設立 2016年6月
株式 未上場
株主構成 記載なし

Shippioの売上

記載なし

Shippioの最新ニュース

Shippioの事業内容

Shippioはクラウド貿易業務ソフトと国際輸送サービスを提供している企業です。
「グローバルトレーディングをもっと身近に」をミッションに掲げており、ソフトウェアとフォワーディングサービスを組み合わせた日本初となるデジタルフォワーディングを展開しています。
Shippioでは従来のWeb上での見積もりの取得や輸送管理にとどまらず、実際に輸出入貨物のフォワーディングを行うため、ユーザーは貨物輸送依頼をShippioに対し発注するだけで輸送関係の業務を完結させることが可能となっています。
また、Webサービスを活用することで、以前のようなExcelやメールでやりとりしていた煩雑な手続きや管理を、クラウドで一元化できるため、煩雑な発注プロセスや人員不足といった課題を解決しています。
今後の展望として、日本とアジアを代表するデジタル志向を持つ物流スタートアップ企業として、新しいソリューションの開発と提供を行い、誰もが簡単に輸出入が可能な世界を創ることを目指しています。

Shippioの募集要項

バックエンドエンジニア

プロジェクトマネージャーやデザイナー、フロントエンドエンジニアと協力して、Rubyアプリケーションサービスインフラストラクチャの設計と開発に携わるポジションです。
具体的には、Rubyアプリケーションの設計と開発、コードレビューとチームワークによる製品品質の向上、批判的な分析を行います。
継続的な改善のためのサービスコンプライアンスや安定性、使いやすさ、柔軟性を実現しますため、責任とやりがいを感じることができる職種です。

必須な経験・スキル

  • ・Rubyアプリケーションの開発経験
  • ・ビジネスレベルの英語力
  • ・優れたコミュニケーションスキル など

UIデザイナー

セールスやマーケティングなどのビジネスメンバーなどと連携し、顧客の課題を解決するUIデザインを行うポジションです。
具体的には、プロトタイピングやユーザーテスト、UI設計、ビジュアル・モーションデザインを行います。
グローバルかつアジャイル環境でUIデザインを遂行するため、チャレンジのできる環境があります。

必須な経験・スキル

  • ・2年以上のUIデザイン業務経験
  • ・2年以上のPhotoshopやIllustrator、XDなどを使ったデザイン経験
  • ・クイックプロトタイピングやユーザーテストの経験 など

プロダクトマネージャー

UI/UXデザイナーやエンジニアなどの開発メンバーなどと連携し、顧客の課題を解決するプロダクト企画と開発を行うポジションです。
具体的には、プロダクト戦略と企画の立案や策定、遂行、プロダクトロードマップの策定、ユーザーリサーチの企画や遂行などを行います。
そのほかにも、ユーザーフィードバックの収集や分析、プロダクトの仕様策定なども行います。

必須な経験・スキル

  • ・3年以上のPdM経験
  • ・SaasやBtoBの仕組みに対する知見と強い関心
  • ・高いコミュニケーション能力とリーダーシップ など

Shippioの転職難易度

Shippioの転職難易度は比較的高いです。
中途採用による求人募集自体は比較的多くありますが、どのポジションも一定以上のスキルや経験が求められます。
また、Shippioは注目を集めている企業でもあり、応募者が多いことが想定できます。
Shippioへの転職を目指すなら、自身の持っているスキルや経験を如何にアピールできるかがポイントです。

Shippioが転職者に求める人物像

Shippioでは、前例にとらわれず、理念の物流体験を追及できる人材を求めています。
また、フラットに結果を受け入れ、素早くアプトプットできる方や、チームワークを大切にできる方なども求めている傾向があります。
これらを総じて、「企業のバリューを体現できる人材」を欲しており、Shippioにとって体現できるかどうかは非常に重要な要素の一つです。
面接では、こういった能力があることを上手にアピールできるように、エピソードを複数用意してから臨みましょう。

Shippioの転職までの流れ

記載なし

Shippioで働いている方の評判・口コミ

Shippioは2016年に設立したばかりのスタートアップ企業なため、2021年1月現在、社員による口コミ情報は確認できません。

Shippioの年収・給与

年収 非公開
ボーナスの有無 非公開
昇給制度 非公開
残業手当 非公開
固定残業手当 非公開
通勤手当 記載なし
住宅手当 記載なし
福利厚生 希望PC支給・一部リモート可・フレックス・書籍/勉強会参加費一部補助

Shippioでの転職者の出世難易度

Shippioの出世難易度は比較的高いです。
優秀な人材が在籍しており、各々実績を残しています。
その中から自身が出世するということは簡単ではありません。
また、実績のほかにも、流暢な英語スキルも必要になります。
Shippioで出世を目指すなら、人一倍努力し、ほかの社員よりも多くの実績を残すとともに、常にスキルアップし続けることで、出世への道は拓けるでしょう。

Shippioはどんな人が働いている?

Shippioの従業員数

15名

Shippioの平均年齢

非公開

Shippioの平均勤続年数

非公開

Shippioの社風

Shippioは、経営陣との距離が比較的近く、何かあれば直接意見がいい合える風通しの良い社風です。
在籍しているエンジニアの大多数が欧米人を占めるグローバルなオフィス環境があり、日英ハイブリットな企業にこだわっているため、フラットな雰囲気があります。
また、積極的にチャレンジするという風土があるため、活気があり、モチベーションが全体的に高くなっています。
さらには、一般的なフォワーダー業務に必要なスキル以外にも、SaaS関連の知識などが身に付くため、成長志向の高い方には、向いている企業といえるでしょう。

Shippioのワークライフバランス

副業可否
勤務時間 記載なし
休日 記載なし
その他の休日・休暇 記載なし
平均残業時間 記載なし
フレックス制度 あり
リモートワーク あり
産休・育休制度 記載なし
時短勤務 記載なし

Shippioの社長

佐藤 孝徳

1983年生まれ。
中央大学総合政策学部卒業後、三井物産株式会社に入社。
石油部門や物流、企画投資部など、さまざまな分野で従事。
その後、Mitsui Global Investment(CVC)へ出向し、中国全域を担当する中国総代表室に配属。
2016年に10年務めた三井物産株式会社を退社し、サークルイン株式会社(現・株式会社Shippio)を設立、代表取締役に就任。
ベンチャーキャピタルから数億円規模の資金調達を果たすなど、起業家として最前線を走っている人物。

Shippio現職、OB/OGの有名人

土屋 隆司

コロンビア大学理工学部卒業後、三井物産株式会社に入社。
排出権のトレーディングや温室効果額削減プロジェクトに従事。
その後、2011年から5年間、北京支店にて石炭やLNGトレーディング、中国国営エネルギー企業との提携などに注力。
2016年より、代表の佐藤氏と共にサークルイン株式会社(現・株式会社Shippio)を設立、取締役COOに就任。

Shippioの転職に関わるQ&A


設立されてまだそれほど経っておらず、やるべきことが多いため、楽に働ける企業というわけではありません。

しかし、現在絶賛成長中の企業なため、学べることは多く、やりがいを感じながら働くことができるでしょう。


女性の方でも活躍できる環境があります。
性別や年齢ではなくスキルで評価される傾向があるため、本人次第で重要な役職につける可能性も充分あるでしょう。

Shippioへ転職する方法

まずは公式採用HPで概要をチェック

Shippioの公式サイトにある採用情報ページからエントリーすることができます。
求人情報以外にも、ミッションや企業価値観などが掲載されているので、応募前に一度読んでおくと良いでしょう。
ただし、求人内容は薄く、それほど詳しくは掲載されていません。
具体的な内容が知りたい方やできるだけ早く転職したい方は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。

年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!

ビズリーチの主な特徴は以下の通り!

・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較

現在ビズリーチでは、Shippioの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。

豊富な求人から希望のポジションを探すなら「転職サイト」

転職サイトを利用してShippioへの転職を考えているなら、豊富な企業案件数があり、ハイクラスの求人を多く扱っている「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
doda X(旧:iX転職)では自分の市場価値を長期的にサポートしてくれるヘッドハンターと出会えます。
自分の市場価値を客観的に知ることができるので、より自分に合ったポジションへの転職ができるという特徴があります。

転職サイトを活用するメリットは主に3つあります。
・多くの求人案件がある
・忙しい方でも転職活動が行える
・気になった求人にすぐ応募できる気軽さ

多くの求人案件があるため、自分に合ったポジションを探したいという方には、転職サイトがおすすめです。
また、現職などで忙しくなかなか転職活動ができないという方でも、転職サイトは転職活動がしやすく、気になった求人があれば、すぐに応募ができるという特徴もあります。

doda X(旧:iX転職)は平均年収が高く、年収交渉も可能!

doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールです。

※画像はイメージであり、時期によって掲載内容が異なる場合があります。

ハイクラス求人を多く扱っているdoda X(旧:iX転職)だけあり、提示されている年収は全体的に高く、また、求人によっては年収交渉が可能となっています。
ただし、転職サイトからの応募は、自分と企業とのすり合わせが上手くいかないことも少なくありません。
その結果、面接で落とされてしまったり、書類選考が通らないということもあります。
確実な転職を望むなら、転職エージェントの活用がおすすめです。

業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」

関連記事

データX(旧:フロムスクラッチ)への転職は難しい?激務って噂は本当?

データX転職者の主なキャリアステップ 前職 NTTデータやIBMなどのSIer サイバーエージェントやヤフーなどのWEB系事業会社 株式会社データX(旧:株式会社フロムスクラッチ)...

アドビ(旧・アドビシステムズ)の転職情報!募集要項や給与などを解説

アドビ転職者の主なキャリアステップ 前職 日本オラクルなどの外資系テクノロジー企業 アクセンチュアなどのコンサルティングファーム アドビ株式会社に転職 次...

マカフィーの転職難易度は?面接内容や口コミなど解説

マカフィー転職者の主なキャリアステップ 前職 トレンドマイクロなどのセキュリティソフトメーカー IBMなどのSIer オラクル、Microsoftなどの外資系ソフトメーカー マカ...

SATORI株式会社に転職するには?採用情報や転職難易度を調査!

SATORI転職者の主なキャリアステップ 前職 リクルートやGMOなどのWEB事業会社 NECなどのSIer SATORI株式会社に転職 次の転職先 該...

ロジザード株式会社への転職は難しい?年収や口コミなどを解説

ロジザードは、情報システムの開発や販売を通じて、物流の現場における業務の効率化を推進する企業です。 そのほかにも、物流業務や小売業務のコンサルティングも行っています。 また、2022年に野村不動産が運営する企業間共創プログラ...

カオナビへ転職するには?社員の評判や採用情報を解説

カオナビ転職者の主なキャリアステップ 前職 パソナ、パーソルなどの人材関連企業 楽天などのWEB系事業会社 株式会社カオナビに転職 次の転職先 人材コン...

マルケトへの転職はおすすめ?評判や年収などについてご紹介

マルケト転職者の主なキャリアステップ 前職 IT系メーカー WEB系事業会社 株式会社マルケトに転職 次の転職先 WEB系事業会社 IT系メーカー ...

日本オラクルに転職したい方必見。転職難易度や給料、口コミなどをご紹介

日本オラクル転職者の主なキャリアステップ 前職 富士通などのSIer Adobeなどの外資系テクノロジー企業 アクセンチュアなどのコンサルティングファーム 日本オラクル株式会社に...

ブレインパッドの転職難易度は?年収や面接内容などを解説

ブレインパッド転職者の主なキャリアステップ 前職 アクセンチュアなどのコンサルファーム 大手SIer リクルートグループ 株式会社ブレインパッドに転職 ...

ニフティの転職難易度は?年収や転職難易度などを解説

ニフティ転職者の主なキャリアステップ 前職 ソフトバンクなどの通信会社 コンサルティングファーム システム開発会社 ニフティ株式会社に転職 次の転職先 ...

TOP