2022/09/09 ツールベンダー
アカマイへの転職方法を解説!年収や評判もご紹介
アカマイ転職者の主なキャリアステップ
-
アカマイ・テクノロジーズ合会社に転職
アカマイの主な転職元・転職先
学歴主な学歴は、専門学校卒業や大学、大学院卒業などが在籍しており、海外大学出身者の比率が高くなっています。
アカマイは、コンテンツデリバリーネットワークやクラウドセキュリティーを提供し、数学理論を取り入れたシステムを武器としているアメリカ合衆国の企業です。
コンテンツ・デリバリー・ネットワークサービスのリーディングカンパニーでありますが、提供するソリューションや商品など、知名度こそはそれほど高くありません。
しかし、顧客からの信頼は絶大であり、日本国内においては金融や製造、流通など、主要業界を中心に600社以上の顧客企業を持っています。
1998年に設立、日本法人は2003年に設立されました。
東京都中央区に本店を構えており、現在では240名の社員が在籍しています。
そんなアカマイでは、コンサルタントなどの専門ポジションで、即戦力となる人材を求めています。
アカマイを目指す人におすすめの転職エージェント
・アカマイの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- アカマイの企業概要
- アカマイの転職ポイント
- アカマイの社風や企業文化
目次
アカマイに転職するポイント
アカマイの特徴
POINT
- ・コンテンツ・デリバリー・ネットワークサービスのリーディングカンパニー
- ・130か国以上に対し24万台の高度なサーバプラットフォームと1,700超えのネットワーク保有
- ・日本においては600社以上の顧客企業を持っている
アカマイへ転職するポイント
POINT
- ・中途採用枠は非常に少ない
- ・コンサルタントなどの専門ポジションで求人募集
- ・専門性に優れ、非常に高いスキルを持った人材を求めている
アカマイの企業概要
会社名 | アカマイ・テクノロジーズ合同会社 |
---|---|
日本所在地 | 東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー6階 |
社長 | 山野 修 |
設立 | 2003年1月28日 |
株式 | 未上場 |
株主構成 | Akamai Technologies, Inc.(100%) |
アカマイの売上
アカマイ・テクノロジーズ合同会社の売上は非公開なため、親会社である米アカマイ・テクノロジーズの売上を掲載しています。
アカマイの売上推移
事業年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|
売上高 | 2,714百万ドル | 2,894百万ドル | 3,198百万ドル |
税引前利益 | 343百万ドル | 532百万ドル | 616百万ドル |
アカマイの最新ニュース
アカマイの事業内容
インターネット上でのコンテンツとビジネスアプリケーションを確保するためのクラウドサービスの提供を行っている企業です。
世界130か国以上に分散された24万台の高度なサーバプラットフォームと1,700を超えるネットワークを持っています。
企業のデータセンターやクラウドプロバイダーのデータセンターなど、広範囲に網羅し、企業自身とそのビジネスを高速かつスマートにサービスを提供、攻撃や脅威からの保守を務めています。
さらには、マルチクラウドアーキテクチャの拡大や、俊敏性の優れたソリューションを活用による競争優位確立など、さまざまな支援を行い、さまざまなクライアントのサポートを行っている企業です。
今後の展望として、IoTの拡大や5Gのサービスインする現代において、エッジコンピューティングの認知されるようになり、そのエッジコンピューティングの推進や拡大を目指していると公言しています。
アカマイの募集要項
セキュリティコンサルタント
Webコンテンツの配信やトラフィック管理サービスの提供、ストリーミングメディアの配信などを行うポジションです。
そのほかにも、Webアプリケーションの配信やWebセキュリティソリューションの提供、さらには、サービス導入に関するコンサルティングサービスの提供も行います。
必須な経験・スキル
- 記載なし
エンゲージメントマネージャー
顧客のライフサイクルを通じて価値や維持、成長を最大化させるため、顧客のパフォーマンスとセキュリティ戦略の構築や革新を支援します。
また、アカウント戦略を定義し、主要的な関係の確立、プロジェクパイプラインの構築と維持なども行います。
業界のエキスパートとして、顧客に革新的な成果をもたらすことで喜びを感じることができるポジションです。
必須な経験・スキル
- 記載なし
カスタマーサポート
顧客のPoCおよび信頼してもらえるアドバイザーとして、顧客との関係構築やカスタマーサクセスを担当します。
具体的には、アカマイ製品の使用と運用を成功させるために、顧客とパートナーを積極的にサポート、セールスチームと連携し、顧客の懸念点の解決などを行います。
そのほかにも、継続的な顧客関係マネジメントとエンゲージメントの構築なども行います。
必須な経験・スキル
- 記載なし
アカマイの転職難易度
アカマイの転職難易度は比較的高いです。
募集されている求人は比較的少なく、それに反して応募者が多くいるため、倍率が高くなってしまうことが予測できます。
また、アカマイでは優秀な人材を求めているので、採用してもらえるのは簡単ではないでしょう。
企業分析をしっかりと行い、自分が即戦力として働けることを上手にアピールできるかどうかがポイントです。
アカマイが転職者に求める人物像
論理的思考が強く、物事の本質を見抜く力を持った人材を求めています。
また、アカマイはさまざまなバックグラウンドと視点を持っているため、ダイナミックな職場環境の価値を高めてくれる聡明で創造力豊かな人材も必要としています。
面接では、これらをアピールできるエピソードをいくつか用意し、面接官を納得させられることが肝心です。
アカマイの転職までの流れ
アカマイの選考フロー
エントリー
一次~二次面接
想定選考官:人事
想定内容:志望動機や前職までの経験など、定型的な質問をされます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:これまでにされた質問を再度深堀し、改めてアカマイにマッチしている人材かを判断されます。
内定
アカマイの面接形式
面接は基本的に1対1で行われます。
面接回数は2~3回ですが、ポジションや応募人数によって異なります。
1回あたりの時間は30分~1時間で終わります。
アカマイの面接内容
アカマイの面接は、志望動機や前職までの経験など、定型的な質問から進みます。
特に、前職までの経験を重要視している傾向があり、「具体的にどんなことができるのか」や「どういった応用ができるか」など、深堀されることがあります。
また、英語による会話があるため、日常会話レベルの英語力は必須です。
どんな質問をされても一貫性を持って回答できるようにしておき、英語でも会話できるように事前に準備しておくと良いでしょう。
アカマイで働いている方の評判・口コミ
営業の場合ですが、売上や受注の結果に対してのインセンティブの幅が大きく、高収入になるのも夢ではありません。また、リーディングカンパニーだけあり、さまざまな顧客と日々エキサイティングなプロジェクトに関わることもあるので、やりがいは非常に感じます。
入社して数か月は企業が持っている技術やそのほかの業務で必要となる知識についての勉強期間が与えられるので、落ち着いて勉強することができます。その一環で、一定のテクニカルな事項について、ホワイトボードで説明してくれるので、分かりやすくて良いと思います。
私が所属している部署は、残業がほとんどなく、定時で帰れるのでプライベートな時間を大切にすることができます。ただし、部署によってはかなり忙しいところもあるので、部署によるのかもしれません。
口コミの要約アカマイの口コミを見てみると、大きなプロジェクトに関わることができ、やりがいを感じることができることが伝わってきます。また、勉強期間を設けているため、集中して勉強できる環境があるということも伺えます。
アカマイの年収・給与
年収 | 850~1,050万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 有り |
昇給制度 | 有り |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 月10万円まで |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、団体長期生涯所得補償保険など |
アカマイでの転職者の出世難易度
アカマイの出世難易度は比較的高いです。
アカマイには優秀な社員が多く在籍しており、その中から出世するのは簡単なことではありません。
出世を目指すなら、ほかの人よりも多くの実績を残す必要があり、さらには、上司に認められていて気に入られていること、役職に空きがあるかどうかも重要なポイントです。
多少の運も必要になるので、実績を残しつつ、タイミングを見極めることが大切でしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 700万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 1,000万円 |
30代中盤 | なし | 1,100万円 |
30代後半 | なし | 1,400万円 |
40代前半 | なし | 1,800万円 |
40代中盤 | なし | 1,200万円 |
40代後半 | 部長 | 2,500万円 |
アカマイはどんな人が働いている?
アカマイの従業員数
約240名(日本のみ)
約6,600名(全体)
アカマイの平均年齢
46歳
アカマイの平均勤続年数
記載なし
アカマイの社風
アカマイは、非常に挑戦的で自由な社風です。
外資系企業ということもあり、日本においても日本らしさはなく、自由でありますが、全てが評価で決まるという風土があります。
また、企業全体が社員の成長や能力開花、向上心を持つことをサポートするカルチャーであるため、社員同士のディスカッションやディベートが非常に盛んです。
社員同士が意見に耳を傾け合い、活発にコミュニケーションを取っています。
お互いに高め合ってどんどんスキルアップしたいという方には向いている企業といえるでしょう。
アカマイのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 年次有給休暇、疾病休暇、年末年始休暇、夏季休暇など |
平均残業時間 | 月30時間 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
アカマイの社長
山野 修
1959年生まれ、東京都出身。
30年以上に及ぶIT業界における豊富な経験を保有しており、RSAセキュリティ株式会社やEMCジャパン株式会社、マカフィー株式会社など、有力なIT業界のトップを歴任。
2019年にアカマイ・テクノロジーズ合同会社の職務執行者社長に就任。
培ったキャリアを通じて、研究開発やマーケティング、エンタープライズセールスなど、幅広い分野において多くの実績を残し、現在では、電気通信大学の客員教授も務めている。
アカマイ現職、OB/OGの有名人
F. Thomson Leighion(フランク・トムソン・レイトン)
1956年生まれ。
アカマイ・テクノロジーズの最高経営責任者であり、アカマイを21世紀のトップコンテンツ配信プロバイダにした実業家。
また、ネットワークアプリケーションとサイバーセキュリティのアルゴリズムに関する世界有数の権威として、応用数学と分散コンピューティングを使用してWebの問題を解決するソリューションを発見。
現在では、SSPやCEEの評議員を務め、CEEの高校生向けの主力プログラムであるDistinguished Lecture Seriesに参加している。
アカマイの転職に関わるQ&A
結論からいうと、部署によって異なります。
それほど忙しくなく、定時で上がれる部署もあれば、逆に忙しくて残業しなければならないという部署も存在します。
ただし、残業代はしっかりと支給されるので、バリバリ働いて稼ぎたいという方には嬉しいでしょう。
アカマイは、性別関係なく、活躍できる環境があり、男性のみならず、女性のキャリア育成に力を入れています。
また、Awareness Trainingや乳がんセミナー、ファイナンス講座などを開催しており、醸成だけでなく、多くの男性社員も積極的に参加しています。
さらには、産休や育休の制度が整えられており、復帰する女性社員も多く、ワーキングマザーやワーキングファザーも多く活躍しているので、働きやすい環境があるといえるでしょう。
アカマイへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
アカマイの公式サイトにある採用情報ページから応募が可能です。
採用情報ページには、アカマイからのメッセージやテクノロジーの重要性、アカマイの文化など、さまざまな情報が掲載されているので、企業分析に役立てることができます。
ただし、現在日本における求人は掲載されていません。
アカマイに応募したい場合や、一般公開されていない非公開求人に応募したい場合は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、アカマイの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
豊富な求人から自分に合ったポジションを探すなら「転職サイト」
転職サイトを活用してアカマイへ転職したいなら、ミドルクラス~ハイクラスの求人を豊富に扱っている「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
doda X(旧:iX転職)では自分の市場価値を長期的にサポートしてくれるヘッドハンターと出会えます。自分の市場価値を客観的に知ることができるので、より自分に合ったポジションへの転職ができるという特徴があります。
転職サイトを活用する大きなメリットは3つ。
・豊富な求人案件数
・空いている時間に転職活動ができる
・応募~面接までにスピード感がある
豊富な求人情報の中から自分に合ったポジションを探したい方や、空いている時間に転職活動がしたい方には、転職サイトが良いでしょう。
また、最近は転職エージェントを活用する前に転職サイトを利用するという方も増えており、アカマイの募集内容が早めに知りたい方は、事前にチェックするのも一つの手です。
doda X(旧:iX転職)ではマネージャーや人事といった求人が多数!
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールです。
※画像はイメージです。
マネージャーや人事といった責任を問われるポジションで募集しています。
ハイクラス求人を扱っているdoda X(旧:iX転職)では、提示されている年収が高くなっており、最低年収が800万円となっています。
また、doda X(旧:iX転職)は比較的多くの非公開求人を持っている傾向があるため、ヘッドハンターに相談することで紹介してもらえる可能性もあるでしょう。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
アカマイに応募する前に相談!「転職エージェント」
アカマイへの転職に対して、少しでも不安や疑問がある方は、外資系専門転職エージェントとして人気を誇る「ロバート・ウォルターズ・ジャパン」の活用がおすすめです。
キャリアアドバイザーへ相談することで、アカマイへの転職に必要なスキルや実績、さらにはそれらを習得することができる企業を紹介してもらうことは可能です。
転職エージェントは、そのときの転職だけではなく、転職希望者のキャリア形成全体をサポートしてくれます。
応募する前に、まずはキャリアアドバイザーに相談し、自分の足りない部分を客観的に見てもらうことがアカマイへ転職する最短ルートといえるでしょう。
外資系企業への転職を目指すならロバート・ウォルターズ・ジャパン
ロバート・ウォルターズは1985年にロンドンで設立された老舗の転職エージェントです。
国際展開する企業への専門性が非常に高いため、アカマイへの転職に必要な経験を積める外資系企業へ転職するのであれば、ロバート・ウォルターズ・ジャパン一択といえます。
ロバート・ウォルターズ・ジャパンは、ハイクラスの非公開求人を豊富に持っている転職エージェントなので、アカマイへ転職したい旨を伝えることで、目的にあったポジションを紹介してもらえるでしょう。
ただし、ロバート・ウォルターズ・ジャパンでは、日常会話ができるレベルの英語力を持っていることが前提であるため、スキルや実績が足りていないと希望する案件は紹介してもらえません。
そうでなくても、アカマイへ転職するには英語スキルが必要になるため、スキルが足りないと感じたら独自で勉強をするか、学習支援制度のある企業へ一度転職することをおすすめします。
関連記事

データX転職者の主なキャリアステップ 前職 NTTデータやIBMなどのSIer サイバーエージェントやヤフーなどのWEB系事業会社 株式会社データX(旧:株式会社フロムスクラッチ)...

ALBERT転職者の主なキャリアステップ 前職 大手Sler データサイエンティスト業務の経験者 株式会社ALBERTに転職 次の転職先 業種を問わず幅...

ラクス転職者の主なキャリアステップ 前職 システム開発 ITコンサルティング会社 株式会社ラクスに転職 次の転職先 通信サービス システム開発 ソフ...

ロジザードは、情報システムの開発や販売を通じて、物流の現場における業務の効率化を推進する企業です。 そのほかにも、物流業務や小売業務のコンサルティングも行っています。 また、2022年に野村不動産が運営する企業間共創プログラ...

▼下記は、サイボウズに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからサイボウズに転職してくるのか ・転職先:サイボウズからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラ...

デジタルアーツ転職者の主なキャリアステップ 前職 ヒューレットパッカード、日本オラクル、丸紅情報、野村総合研究所などのIT関連企業 デジタルアーツ株式会社に転職 ...

セールスフォース転職者の主なキャリアステップ 前職 オラクル、IBM、SAPなどのIT系事業会社 アクセンチュア、デロイトなどの戦略コンサル 株式会社セールスフォース・ドットコム ...

GAテクノロジーズは、AIを活用した総合プラットフォームを開発・運営する企業です。 「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を。」を理念に掲げ、不動産売買や賃貸、マンション投資といった不動産ビジネスを中心に変革を推進しています。 ...

ウフル転職者の主なキャリアステップ 前職 Web系事業会社 ソフトウェアメーカー ITサービス企業 株式会社ウフルに転職 次の転職先 フリーランス ...

株式会社プレイドは顧客体験プラットフォーム「KARTE」の開発・提供・運営を主に行うSaaS企業です。 2011年設立と比較的若いベンチャーですが、2019年にGoogleからの資金調達・戦略的パートナーシップの締結に成功し、...