2021/12/16 ツールベンダー
SAPジャパンの転職事情。難易度や口コミなど紹介
SAPジャパン転職者の主なキャリアステップ
-
SPAジャパン株式会社に転職
SAPジャパンの主な転職元・転職先
学歴主な学歴は、大学・大学院卒業などが在籍しており、海外出身者も多く、国内では国立や私立出身など、高学歴者が多くいます。
SAPジャパンは、企業向け基盤システムであるERP(Enterprise Resource Planning)パッケージなどを提供している企業です。
ソフトウェア製品の販売や導入支援、テクニカルサポートなど、主にコンピュータ関連のサービスを提供しています。
親会社であるSAPは、ヨーロッパ最大級の大手ソフトウェア企業であり、ビジネスソフトウェアで売上高世界4位を誇っている大手企業です。
日本法人は1992年に設立され、東京都千代田区に本社を構えています。
そんなSAPジャパンでは、マネージャーやスペシャリストなどの責任があるポジションで、行動力や適応力があって即戦力として活躍できる人材を求めています。
SAPジャパンへの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
・SAPジャパンの口コミや年収も気になるけど、まずはどんな求人があるのか知りたい。
そんな方はまず転職サイト「ビズリーチ」をチェックしましょう。
ビズリーチの主な特徴は以下の通り。
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、SAPジャパンの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能です。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいならば、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- SAPジャパンの企業概要
- SAPジャパンの転職ポイント
- SAPジャパンの社風や企業文化
目次
- 1 SAPジャパン転職者の主なキャリアステップ
- 2 SAPジャパンの主な転職元・転職先
- 3 SAPジャパンへの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
- 4 SAPジャパンに転職するポイント
- 5 SAPジャパンの企業概要
- 6 SAPジャパンの事業内容
- 7 SAPジャパンの募集要項
- 8 SAPジャパンの転職難易度
- 9 SAPジャパンの転職までの流れ
- 10 SAPジャパンで働いている方の評判・口コミ
- 11 SAPジャパンの年収・給与
- 12 SAPジャパンでの転職者の出世難易度
- 13 SAPジャパンはどんな人が働いている?
- 14 SAPジャパンの社風
- 15 SAPジャパンのワークライフバランス
- 16 SAPジャパンの社長
- 17 SAPジャパン現職、OB/OGの有名人
- 18 理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
- 19 SAPジャパンの転職に関わるQ&A
- 20 SAPジャパンへ転職する方法
SAPジャパンに転職するポイント
SAPジャパンの特徴
POINT
- ・企業向け基盤システムであるERPパッケージなどを提供している企業
- ・ソフトウェア業界世界4位の売上高を誇り、国内外トップ企業の導入実績多数
- ・外資系企業らしい自由な社風であり、プロセスと実績が重視される環境
SAPジャパンへ転職するポイント
POINT
- ・中途採用枠は比較的多い
- ・マネージャーやスペシャリストなど、責任のあるポジションにて求人募集
- ・行動力と適応力を備えており、即戦力して活躍できる人材を求めている
SAPジャパンの企業概要
会社名 | SAPジャパン株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区麹町1丁目6番4号 SAPジャパンビル |
代表者 | 鈴木 洋史 |
設立 | 1992年10月16日 |
株式 | 未上場 |
株主構成 | SAP SE(100%) |
SAPジャパンの売上
SAPジャパンは未上場のため、親会社であるSAP SEの売上を掲載しています。
SAP SEの売上推移
事業年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|
売上高 | 247億ユーロ | 275億ユーロ | 273億ユーロ |
営業利益 | 51億ユーロ | 45億ユーロ | 66億ユーロ |
SAPジャパンの最新ニュース
SAPジャパンの事業内容
SAPジャパンは、ドイツに本社を置くヨーロッパ最大のIT企業SAP SEの日本法人企業です。
エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェアにおけるマーケットリーダーとして、あらゆる規模の企業のイノベーションを起こす支援しています。
SAPジャパンでは、常に最終消費者を意識した、デザインシンキングを用いたSAP独自の技術を駆使して、190か国43万社以上のクライアントを支援しています。
ERPのほかにも、SaaSやCRM分野なども手掛けている企業です。
さらには、金融ソリューションに注力しており、2004年よりSAP Core Bankingをリリース、国内銀行向けの勘定系システムにも参入を果たしました。
今後の展望として、ドイツの開発力と保守力を強みに、シェアの維持ができるように積極的に行動することを目指しています。
SAPジャパンの募集要項
顧客エンゲージメントエグゼクティブ
アカウント管理やエンゲージメント、拡張戦略などを含むキャンペーンをサポートし、カスタマーセグメント内で収益性の高い成長を確保するポジションです。
また、クラウドソリューションの採用と使用を促進し、クライアントの主要な連絡窓口となって支援とサポートを行います。
必須な経験・スキル
- ・書面や口頭での優れた英語力と日本語力
- ・活動を整理し、優先順位を付け、期限を守る能力
- ・誠実さや機密性を維持できる能力 など
シニアプロダクトスペシャリスト
採用に成長を促進し、ソリューションの価値を明確にするポジションです。
具体的には、SAPソリューションの提供に影響を与える市場動向と外部の影響を調査や監視、開発組織と協力してソリューション戦略とロードマップを作成します。
そのほかにも、地域のチームやソリューションマーケティングとともに、アセットコンテンツを提供し、ポジショニングの推進も行います。
必須な経験・スキル
- ・非常に高いチームワーク力
- ・文書や口頭での高いプレゼンテーション能力
- ・優れた対人スキルがあり、信頼できる関係を構築した経験
技術品質マネージャー
クライアントのソリューションランドスケープとビジネスプロセスを理解し、クライアント組織内で信頼できるアドバイザーとなるポジションです。
具体的には、詳細エンゲージメントとサービス提供計画を作成、それらの実行と推進、組織のフレームワークに沿ったプロジェクトを概念化し、実行と追跡を行います。
また、経営陣と経営幹部レベルへの報告なども行います。
必須な経験・スキル
- ・SAPテクノロジーや基礎、アプリケーション開発経験
- ・SAPコンサルタントもしくは開発経験
- ・堪能な英語力 など
SAPジャパンの転職難易度
SAPジャパンの転職難易度は非常に高いです。
その理由としては、ほかの企業に比べて年収が高く、大手外資系としてのブランドを持っていることが挙げられます。
そのため、応募者が非常に多くなり、企業側も優秀な人材を求めている傾向があるため、転職難易度が高くなるのです。
SAPジャパンへの転職を目指すなら、険しい道のりになることを理解しておきましょう。
SAPジャパンが転職者に求める人物像
SAPジャパンでは、行動力と適応力を持っている人材を求めています。
また、協調性や独創性を持っている人材も求めている傾向があります。
SAPジャパンは、世界シェア率トップクラスの企業であるため、こういった資質が必要とされるのです。
面接では、これらをアピールできるエピソードをいくつか用意してから臨むと良いでしょう。
SAPジャパンの転職までの流れ
SAPジャパンの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接
想定選考官:人事・現場マネージャー
想定内容:自己PRや志望動機など、一般的な質問をされます。
最終面接
想定選考官:ハイアリングマネージャー
想定内容:これまでの質問に加え、人間性を見るような質問をされます。
内定
SAPジャパンの面接形式
面接は基本的に1対1で行われます。
面接回数はポジションで異なりますが、おおよそ2~3回です。
1回あたりの時間は30分~1時間で終わります。
SAPジャパンの面接内容
面接は、自己PRや志望動機といった一般的な質問から進みます。
そのほかにも、「どうしてほかの企業ではなく、SAPなのか」などを質問されることもあります。
また、質問の趣旨を誤りなく捉えた的確な回答できているか、説得力のある話し方など、コミュニケーション能力や対人折衝力などを見られるため、しっかりと理解し、回答できるかどうかが重要です。
自己分析するのはもちろんのこと、企業研究も抜かりなく行うことをおすすめします。
SAPジャパンで働いている方の評判・口コミ
グローバルで先進的なERPを使って経営層にアプローチするので、営業的なスキルが身に付きます。また、経営層だけではなく、会社全体に対してアプローチする必要があるので、高度なスキル取得が望めるでしょう。
大企業に役員クラスに会うことができ、周りの社員も優秀な方が多いので、学べることは多くあります。海外出張も自分次第で作ることができるので、グローバルに活躍することができると思います。
社内全体的に見ると、ワークライフバランスは良いと思います。有給などは前もっていえば比較的取りやすい環境があります。長期で取得している人もたくさんいます。しかし、部署やチームによって異なるかもしれません。
口コミの要約SAPジャパンの口コミを見てみると、優秀な社員と一緒に仕事できるため、やりがいとスキルアップできることが伺えます。また、部署やチームによっては、ワークライフバランスが良いということが伝わってきます。一方で、ネガティブな口コミとして目立ったのが、部署によっては仕事が忙しいということが多く見られました。
SAPジャパンの年収・給与
年収 | 1,028万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 有り |
昇給制度 | 記載なし |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 記載なし |
福利厚生 | 各種社会保険完備、従業員持株制度、旅行保険など |
SAPジャパンでの転職者の出世難易度
SAPジャパンの転職難易度は比較的高いです。
優秀な社員が多く在籍しており、それぞれ実績を残しているため、その中から出世するというのは簡単ではないでしょう。
出世する社員の傾向としては、グローバルからの割り当てられた社員が多いため、平社員から出世というのは基本的に望めません。
SAPジャパンで出世を目指すなら、何年も継続して優秀な実績を残し続け、空席ができれば出世できる可能性があります。
ただし、それがいつというのはないため、何年も耐えることができる忍耐力が必要でしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 500万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 600万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | なし | 1,000万円 |
40代前半 | なし | 1,200万円 |
40代後半 | なし | 1,300万円 |
50代前半 | なし | 1,700万円 |
SAPジャパンはどんな人が働いている?
SAPジャパンの従業員数
1,569名
SAPジャパンの平均年齢
記載なし
SAPジャパンの平均勤続年数
記載なし
SAPジャパンの社風
SAPジャパンは、外資系企業なだけあり、風通しが良く自由な社風であり、実力主義な雰囲気があるため、個人の裁量が大きい傾向があります。
また、産休や育休などの休暇は充実しており、上司や先輩からの理解があり、協力してもらえる風土があります。
業務を遂行する上でも、周囲のサポート体制がしっかりとしているため、安心して働くことができる企業です。
社員同士でコミュニケーションを積極的に取っているので、協力し合える環境があるといえます。
ただし、自らコミュニケーションを取れない方には、向いていないかもしれません。
SAPジャパンのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 定めなし(実働8h) |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇、創立記念休暇、特別休暇など |
平均残業時間 | 月40〜50時間 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
SAPジャパンの社長
鈴木 洋史
創価大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社入社し、主に小売業や製造業向けSCM関連ソリューションの企画や販売、マーケティングを担当。
2000年にi2テクノロジーズ・ジャパン株式会社へ入社、アライアンスセーする・エグゼクティブやセールス・ディレクターなどを歴任。
その後、営業本部長やアジアアパシフィック地域副社長などを歴任し、2013年に日本アイ・ビー・エム株式会社へ復帰。
2015年よりSAPジャパン株式会社へバイスプレジデント・コンシューマー産業統括本部長として入社し、常務執行役員インダストリー事業担当も就任。
2020年から代表取締役社長に就任し、SAPジャパンのビジネス全体を統括している。
SAPジャパン現職、OB/OGの有名人
内田 士郎
早稲田大学政治経済学部卒業後、当時ビッグ8の一つといわれていたピートマーウィックミッチェル会計士事務所に入社。
その後、PwCコンサルティング株式会社取締役を経て、べリングポイント株式会社代表取締役社長に就任。
その後も、プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社の代表取締役社長に就任し、2015年にSAPジャパン株式会社の代表取締役会長に就任。
日本企業の海外進出を多面的に支援した実績を持ち、M&Aや新規事業立案、グローバル戦略など、約13年間支援を行ってきた。
理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
転職を本当の意味で成功させるためには、「自分が抱く企業のイメージ」と、「企業の実情」の間のミスマッチを可能な限り減らすことがなにより重要です。
企業の実情を知ることはなかなか難しく、
・転職サイトや転職エージェントではリアルな声がわからない
・口コミサイトでは偏った情報しか入手できない
上記のような悩みを持つ人も多いでしょう。
よりリアルな情報を得るためには、志望する企業や近い業界で働いたOB/OGから経験談を聞くことがベストです。
それをサービスとして実現しているのが、OB/OG訪問のマッチングサービスである「キャリーナ」。
※画像はイメージです。現在掲載中のものとは内容が異なる可能性があります。
登録までのステップは、職歴などのプロフィール入力のみ。
年齢や役職、業界などの情報をもとに、大量の経験談のなかからおすすめのものを提案してくれます。
リアルな経験談が1回0~500円程度で聞ける上、申し込みからはOBとの個別のやり取りになるため、時間帯の自由度も高くなります。
自分の求めているテーマ・自分の理想の働き方をしているOBを探し、企業の内情を把握した上で転職活動を進めましょう。
SAPジャパンの転職に関わるQ&A
実際はそんなことはありません。
時期によって業務量が多く、大変な時期はありますが、激務というほどでもなく、また、残業代はしっかりと支給されます。
さらに、仕事しやすい環境が完備されているため、どんな方でも比較的働きやすいといえるでしょう。
評価制度に差別はなく、平等に評価されるので、女性でも出世を目指すことは十分可能です。
また、産休や育休に理解ある社員が多く在籍しているため、ライフイベントがあっても安心して働くことができます。
SAPジャパンへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
SAPジャパンの公式HPにある採用情報ページから応募が可能です。
求人情報をはじめ、企業メッセージや女性の働きやすさについて、表彰実績などが掲載されています。
ただし、求人の情報量はそれほど多くなく、イマイチ分からないという部分もあるでしょう。
より具体的な内容が知りたい場合や、公式HPに載っていないような求人にも応募したいという場合は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、SAPジャパンの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
空いた時間に転職活動したいなら「転職サイト」
転職サイトを活用してSAPジャパンへ転職するなら、取扱い企業数が豊富であり、ハイクラス求人が多い「iX転職」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは主に3つ。
・すぐに転職活動が行えて、空いた時間に転職活動ができる
・非常に求人数が多い
・希望する求人が比較的見つけやすい
転職エージェントと比べ、転職サイトはすぐに転職活動をすることができ、また、空いている時間を転職活動を行うことができます。
また、求人数が非常に多く、求人検索が細かく設定できるため、自分に合った職種を探しやすい傾向があります。
時間をかけずに素早く転職したいという方は、転職サイトがおすすめです。
iX転職は比較的平均年収が高く、年収最高額は2,500万円以上!
iX転職から届くスカウトメールを見ると、エンジニアやコンサルタントがあります。
※画像はイメージです。時期やタイミングによって掲載内容が異なります。
ハイクラス求人をメインに扱っているiX転職なだけあり、提示されている年収が比較的高く、中には2,500万円以上となっています。
また、転職サイトの中でもiX転職は非公開求人が多く持っている傾向があるため、ヘッドハンターに相談することで、紹介してもらえることもあります。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
SAPジャパンに応募する前に一度相談!「転職エージェント」
SAPジャパンへの転職に対して、不安や疑問な点が少しでもある場合は、外資系に特化している専門転職エージェント「ロバート・ウォルターズ・ジャパン」がおすすめです。
転職エージェントを活用するメリットは主に3つ。
・キャリア相談や面接対策をはじめとした手厚いサポート
・今の自分を客観的に見てくれて、足りない部分を教えてくれる
・比較的多くに非公開求人を持っている
転職エージェントでは、キャリア相談や面接対策などといった手厚いサポートがあり、内定までしっかりと導いてくれます。
また、キャリアアドバイザーに客観的に見てもらうことで、自分の足りない部分を教えてもらえるのも特徴の一つといえます。
転職エージェントは、そのときの転職活動だけを支援するだけではなく、転職希望者のキャリア形成全体を見てくれるため、確実な転職をしたい方には活用がおすすめです。
外資系企業への転職を目指すならロバート・ウォルターズ・ジャパン
ロバート・ウォルターズ・ジャパンに掲載されている求人は、外資系企業がほとんどです。
※画像はイメージです。時期やタイミングによって掲載内容が異なります。
ロバート・ウォルターズ・ジャパンは、1985年にロンドンで設立された歴史の長い転職エージェントであり、ハイクラスの非公開求人を豊富に持っているので、SAPジャパンへ転職したいと伝えれば、目的にあったポジションを紹介してもらえる可能性があります。
また、国際的に展開する企業に対して強みを持っているため、SAPジャパンへの転職に必要な経験を積める外資系企業へ転職するのであれば、ロバート・ウォルターズ・ジャパン一択といえるでしょう。
ただし、ロバート・ウォルターズ・ジャパンでは、日常会話ができる英語力を持っていることが大前提であるため、スキルや実績が足りていないと希望する案件は紹介してもらえないので、あらかじめ理解しておく必要があります。
関連記事

▼下記は、ACCESSに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからACCESSに転職してくるのか ・転職先:ACCESSからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリ...

日本オラクル転職者の主なキャリアステップ 前職 富士通などのSIer Adobeなどの外資系テクノロジー企業 アクセンチュアなどのコンサルティングファーム 日本オラクル株式会社に...

SAPジャパン転職者の主なキャリアステップ 前職 デロイト、AC、EYなどのIT系コンサルファーム IBMなどのSIer オラクルなどの外資系ベンダー SPAジャパン株式会社に転...

Yext(イエクスト)はアメリカに本社を置くITデータシステム企業です。 自社ブランドサイトや検索エンジン、マップ、SNSや音声アシスタントなどの情報発信を助けるクラウドプラットフォーム「Yext」の開発・販売を行っています。 ...

アカマイ転職者の主なキャリアステップ 前職 シスコ、オラクルなどの外資系ベンチャー アカマイ・テクノロジーズ合会社に転職 次の転職先 SAP、AWS、Mi...

マルケト転職者の主なキャリアステップ ...

HubSpot Japan転職者の主なキャリアステップ 前職 ヤフー、楽天などのWEB系事業会社 システナなどのSIer キーエンスなど HubSpot Japanに転職 ...

Shippioとは、クラウド貿易業務ソフトと国際輸送サービスを提供している日本初のデジタルフォワーダー企業です。 デジタルフォワーダーとは、国際物流に関わるプラットフォームをクラウドベースで構築したもののことを指し、国際輸送を担う...

NTTレゾナント転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 NTTグループからの転籍 NTTレゾナント株式会社に転職 次の転職先 楽天 DeNA...

Atlassian転職者の主なキャリアステップ 前職 ヒューレットパッカード、ワークスアプリケーションズなどのSIer シマンテック、Microsoftなどの大手ソフトメーカーなど ...