2022/10/06 人材
メイテックへの転職は難しい?難易度や年収などを解説
メイテック転職者の主なキャリアステップ
-
株式会社メイテックに転職
メイテックの主な転職元・転職先
学歴主な学歴は、高校卒業や専門学校卒業、大学・大学院卒業など、幅広く在籍しており、学歴の幅は広くなっています。
メイテックは、機械系や電気・電子系、マイコンソフト系などの技術者を雇用し、日本の大手製造業に派遣している特定労働者派遣サービス企業です。
創業以来、4,000社以上の製造業を手掛けている企業に人員と技術を提供し、支援を行っています。
これまでに培ってきた経験とノウハウを活かし、事業拡大にも積極的に取り組んでおり、事業の原動力となる社員満足度の向上も同時に推進している企業です。
1947年に設立、東京都台東区に本社を構えており、7,659名の社員が在籍しています。
メイテックでは、エンジニアをはじめとした技術職をメインに、最先端のモノづくりに関わりながら、一生涯技術を磨き続けたいという熱意がある人材を求めています。
メイテックを目指す人におすすめの転職エージェント
・メイテックの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- メイテックの企業概要
- メイテックの転職ポイント
- メイテックの社風や企業文化
目次
- 1 メイテック転職者の主なキャリアステップ
- 2 メイテックの主な転職元・転職先
- 3 メイテックを目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 メイテックに転職するポイント
- 5 メイテックの企業概要
- 6 メイテックの事業内容
- 7 メイテックの募集要項
- 8 メイテックの転職難易度
- 9 メイテックの転職までの流れ
- 10 メイテックで働いている方の評判・口コミ
- 11 メイテックの年収・給与
- 12 メイテックでの転職者の出世難易度
- 13 メイテックはどんな人が働いている?
- 14 メイテックの社風
- 15 メイテックのワークライフバランス
- 16 メイテックの社長
- 17 メイテック現職、OB/OGの有名人
- 18 メイテックの転職に関わるQ&A
- 19 メイテックへ転職する方法
メイテックに転職するポイント
メイテックの特徴
POINT
- ・機械系やマイコンソフト系などの技術者を製造業に派遣している特定労働者派遣サービス企業
- ・4,000社以上の製造業に人員と技術の提供と支援してきた実績を誇る
- ・事業拡大を図るとともに、社員満足度の向上も推進
メイテックへ転職するポイント
POINT
- ・中途採用枠は比較的多い
- ・技術職をメインに求人募集
- ・最先端のモノづくりに関わり、一生涯技術を磨き続けたいという熱意が重要
メイテックの企業概要
会社名 | 株式会社メイテック |
---|---|
本社所在地 | 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル |
社長 | 國分 秀世 |
設立 | 1974年7月17日 |
株式 | 上場(東証1部) |
株主構成 | 日本マスタートラスト信託銀行(10.74%) 日本トラスティ・サービス信託銀行(8.34%) 明治安田生命保険相互会社(5.67%) |
メイテックの売上
メイテックの売上推移
事業年度 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|
売上高 | 93,618百万円 | 97,736百万円 | 100,995百万円 |
経常利益 | 11,465百万円 | 12,643百万円 | 12,975百万円 |
メイテックの最新ニュース
メイテックの事業内容
メイテックは、機械系やIT系、科学系などの技術者を雇用し、製造業に人員と技術などを提供しているエンジニア専門の派遣事業の特定労働者派遣サービス企業です。
現代において製造業の設計開発を取り巻く環境は変化が進んでおり、プロセスごとに多くの課題やニーズが多様化していますが、それらに対する最適な課題解決策を提案と提供しています。
また、40年以上にわたる企業運営で蓄えた技術やノウハウを駆使し、いち早く市場ニーズや技術のトレンドを把握、それらの情報に基づいて構築したサービスやソリューションの提供も行っています。
その結果、これまでに4,000社以上の企業との取引実績を誇っており、年間150社以上のクライアントから表彰をもらっている企業です。
今後も、クライアントの市場競争力を高める付加価値の高いサービスの提供や、多様化するニーズに対応可能なソリューションを提供し、サービスの選択肢拡大を目指しています。
メイテックの募集要項
IT/組込エンジニア
ものづくりの現場で重要度の増すソフト開発を行うポジションです。
具体的には、自動運転の制御マイコンソフト開発や仕様検討と設計、モーター制御ソフトウェア開発や構想、詳細設計を行います。
また、最新型ヘッドホンのノイズキャンセル機能を制御するためのアプリケーション開発や製造ラインの不具合感知システムの新規開発なども行います。
開発の中枢で、上流工程から一貫して携わることができるため、やりがいを感じられる職種です。
必須な経験・スキル
- ・3年以上の設計経験
- ・企画立案や要件定義といった上流工程での業務経験
- ・マネジメントやリーダーの経験
機械系エンジニア
エンジニアとしての設計や開発業務を担うポジションです。
具体的には、自動車の車体設計開発のリーダーや二輪車のサスペンションの軽量化に向けた構想設計、航空機などの開店翼航空機装備品の設計開発を行います。
また、能力に応じて倉庫内自動搬送ロボットの設計開発におけるプロジェクトマネジメントや手術支援ロボットの基本設計なども行う場合があります。
PMやPL、実務守担当など、開発の中核を担うため、責任は大きいですがそれ以上にやりがいを感じられる職種です。
必須な経験・スキル
- ・3年以上の機械設計経験
- ・3DCADの使用経験
- ・マネジメントやリーダーの経験 など
電気系エンジニア
仕様検討や基本設計などの上流工程を担うポジションです。
グ滝的には、自動車や自動車関連部品、二輪車関連、航空機や宇宙関連の開発を担当します。
それ以外にも、産業機械や工作機械、デジタルカメラなど、幅広い業務に携わることができるため、さまざまな経験を積める職種です。
必須な経験・スキル
- ・3年以上の設計主担当の経験
- ・企画立案や仕様検討といった上流工程での業務経験
- ・マネジメントやリーダーの経験
メイテックの転職難易度
メイテックの転職難易度は中程度です。
エンジニア専門の派遣事業を展開するリーディングカンパニーですが、中途採用枠は比較的多く、チャンスは多くあります。
ただし、どのポジションでも一定以上のスキルや経験が必要なため、未経験からの転職では厳しいかもしれません。
また、有名な企業ということもあり、応募者が多くなる傾向があるため、ライバルが多くいることが想定できます。
ほかの応募者に負けないスキルや経験を保有していることで、採用してもらえる可能性は高まるでしょう。
メイテックが転職者に求める人物像
メイテックは、最先端のモノづくりに関わって一生涯技術を磨き続けたいという熱意がある人材を求めています。
また、マルチに活躍できるエンジニアを目指している人材も求めている傾向があります。
メイテックは、エンジニア専門の派遣事業を行っているため、このような能力が必要不可欠です。
面接では、これらをアピールできるエピソードを用意してから臨むと良いでしょう。
メイテックの転職までの流れ
メイテックの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接
想定選考官:人事担当
想定内容:志望動機や前職までの経験など、定型的な質問をされます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問を再度深堀し、改めてマッチしている人材かを判断されます。
内定
メイテックの面接形式
面接は基本的に1対1で行われます。
面接回数は2~3回ですが、職種によっては異なる場合があります。
1回あたりの時間は1時間前後です。
メイテックの面接内容
メイテックの面接は、志望動機や前職までの経験など、定型的な質問から進みます。
また、「自身の強みと弱みは?」や「学生時代に打ち込んだこと」など、人柄や人間性を判断するような質問をされる傾向があります。
どの質問も一般的なものであり、これといった変わった質問をされることはほぼありませんが、こちらの回答に対して「それはなぜ?」と深堀されるので、しっかりと回答できることが必要です。
さらには、生涯エンジニアとして成長し続けることができるかどうかも見られ、そこをクリアできなければ採用確率は減ってしまうかもしれません。
企業研究や自己分析をしっかりと行い、エンジニアとしての熱意を伝えられるかどうかが肝心です。
メイテックで働いている方の評判・口コミ
大手企業から中小企業など、さまざまな企業と関わることができるため、さまざまな業務に携わることができます。一社で長く務めるよりも、幅広い経験を積むことができるため、やりがいと成長を感じながら 働くことができるでしょう。
社内研修が充実しており、スキルアップを望めば、学べる環境を用意してもらえます。自己研鑽に励みたい方にとっては向いている企業であり、成長意欲があれば、どんどんスキルアップすることができるでしょう。
ここ数年で派遣社員の労働管理が非常に厳しくなり、時間外労働時間についてしっかりとチェックされるようになっています。そのため、必要以上に残業することはなく、プライベートとの両立ができるため、ワークライフバランスは良いといえます。
口コミの要約大手企業から中小企業まで、さまざまな企業に携わるため、やりがいと成長を感じながら働くことができます。また、社内研修や教育制度が充実していることから、自己研鑽に励みたい方にとって、スキルアップが望める環境があります。
メイテックの年収・給与
年収 | 600万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り |
通勤手当 | 有り(全額支給) |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 家族手当、寮社宅、地域手当、社員持株会、単身赴任手当など |
メイテックでの転職者の出世難易度
メイテックの出世難易度は比較的高いです。
出世するためには、積極的に業務に取り組み、多くの実績を残していることが前提です。
また、営業と密にコミュニケーションを取り、活動的に行動することで出世できる可能性が高まります。
新卒社員と中途社員の出世のしやすさはそれほどなく、平等に評価される傾向があるため、実力があり周囲に認められていれば、中途社員でも出世を目指すことができるでしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 400万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 600万円 |
30代後半 | なし | 700万円 |
40代前半 | 課長 | 800万円 |
40代後半 | センター長 | 900万円 |
メイテックはどんな人が働いている?
メイテックの従業員数
7,659名(単独)
11,010名(連結)
メイテックの平均年齢
38.7歳
メイテックの平均勤続年数
13.2年
メイテックの社風
メイテックは、やりたいことをやらせてもらえ、スキルアップできる環境が整備されています。
業界最先端の業務を幅広く経験することができ、資格取得支援制度や公的資格取得奨励金制度などがあるため、スキルアップできる環境が整備されています。
また、会社が主催するイベントや懇親会があるなど、社内のコミュニケーション活性化にも積極的な風土があります。
社員同士コミュニケーションを取りながら、生涯エンジニアとして働きたいという方にとっては最適な企業といえるでしょう。
メイテックのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇など |
平均残業時間 | 月10~20時間 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 応相談 |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
メイテックの社長
國分 秀世
1959年生まれ、福島県出身。
東海大学工学部航空宇宙学科卒業後、株式会社メイテックに入社。
自動車や家電などの民生品の設計や開発、工場の生産設備の設計や開発など、幅広く多様な設計業務に従事。
1996年に厚木ソリューションセンター長、1999年に社長室長に就任。
その後も、カスタマーリレーションセンター長や執行役員派遣事業グループCEOなどを歴任。
2014年より、代表取締役社長に就任。
メイテック現職、OB/OGの有名人
西本 甲介
1958年生まれ、愛知県出身。
愛知大学卒業後、カネボウ株式会社に入社。
1984年に株式会社メイテックに入社、翌年取締役に就任。
さらに翌年専務取締役に就任。
2003年に代表取締役社長グループCEOに就任。
2014年に取締役会長に就任。
現在は、株式会社ミスミグループ代表取締役会長を務めている。
メイテックの転職に関わるQ&A
転職活動を行ううえで、誰しもが「メイテックはやばい」や「メイテックはブラック企業」というワードを目にしたことがあるでしょう。
結論からいうと、ブラック企業というほどではありません。
業務量は比較的多く、大変な一面もありますが、その分しっかりと給料に反映されます。
また、働き方改革の推進や派遣の労働管理の取り締まりが厳しくなっているため、数年前に比べ、働きやすくなっています。
産休や育休が取得しやすく、復帰後は時短勤務で働くことが可能なため、女性でも働きやすい企業といえます。
また、仕事に対する評価は男女平等であり、差別などはないため、女性でも出世を目指すことは可能でしょう。
メイテックへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
メイテックの公式HPにある採用情報ページから応募できます。
求人情報のほかにも、企業についてや社員紹介、セミナーについてなど、さまざまな情報が掲載されているので、一度目を通しておくと良いでしょう。
ただし、求人情報はそれほど詳しく掲載されておらず、イマイチ分からないという方も少なくないでしょう。
もっと具体的な内容が知りたい場合やほかの企業の募集要項も一緒に確認したい場合は、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、メイテックの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
競合他社の募集要項も一緒に確認するなら「転職サイト」
転職サイトを活用してメイテックに転職するなら、派遣業を行う競合他社の募集要項を比較することが可能な「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・空いた時間に転職活動を行える手軽さ
- ・求人案件数の豊富さ
- ・求人案件確認~応募までのスピード感
転職サイトは、空いた時間を活用して転職活動を行えるという手軽さがあるので、比較的時間をかけずに転職することが可能です。
また、求人案件が比較的豊富であり、求人案件の確認から応募までがスピーディーに進みます。
できるだけ時間をかけずに転職したい方やさまざまな企業を比較したい方は、転職サイトの活用がおすすめです。
派遣業を行う企業の募集を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)には、メイテックをはじめ、競合他社の募集要項も一緒に確認することができます。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールの派遣業界の平均年収は、800万円~1,200万円となっており、別サイトと比べ、比較的高く設定されています。
また、doda X(旧:iX転職)では、一般的に掲載していない非公開求人を多く持っている転職サイトとして有名であり、ヘッドハンターに相談することで自分に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。
「自分の今の能力で活躍できる企業がどれほどあるのか」や「募集要項はどのような違いがあるのか」などを知りたい方は、doda X(旧:iX転職)にまずは登録してスカウトメールの確認をすると良いでしょう。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

ウイルテック転職者の主なキャリアステップ ...

「世界中に、アタリマエとシアワセを。」というコーポレート・ミッションのもと、採用の現場におけるDX活用支援事業を展開しているポートは、就職系メディア「キャリアパーク!」や「就活会議」を中心にサービスを展開している企業です。 最...

BCC転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 BCC株式会社に転職 次の転職先 SIer ソフトウェア開発会社 化学メーカー ...

ワンキャリア転職者の主なキャリアステップ 前職 ぐるなびなどのWEB事業者 三井住友銀行、第一生命保険などの金融 人事コンサルタント 株式会社ワンキャリアに転職 ...

セルム転職者の主なキャリアステップ 前職 人事系コンサルファーム 株式会社セルムに転職 次の転職先 人材サービス業界 企業の人材開発部門 ...

アウトソーシングテクノロジー転職者の主なキャリアステップ 前職 ネオキャリアなどの人材系企業 帝国データなどの調査系企業 株式会社アウトソーシングテクノロジーに転職 ...

セイファート転職者の主なキャリアステップ ...

ネオキャリア転職者の主なキャリアステップ 前職 WEB系事業会社 ケーブルテレビ 証券会社 株式会社ネオキャリアに転職 次の転職先 デジタルマーケティ...

branding engineer転職者の主なキャリアステップ 前職 富士通などの大手電機メーカー マイナビ、リクルートキャリアなどの大手人材関連企業 株式会社branding e...

アルー転職者の主なキャリアステップ ...