2022/10/21 アパレル・ファッション
タンゴヤへの転職。面接内容や社風・年収を徹底解説
メンズ、レディースのオーダースーツやオーダーシャツの販売を行っているタンゴヤ。オーダースーツやオーダーシャツの販売をメインとしていますが、関連商品としてコートやシューズ、ネクタイやベルトなど幅広いチャネルの商品を扱う、大阪に本社を置くアパレルメーカーです。高品質なオーダースーツを製造していることで定評があり、1949年の設立以降堅調な成長を続けてきました。
そんなタンゴヤは、2021年8月に東証JQへ株式を上場するなど最近注目の高まってきている企業です。スタイリストやWEBマーケターなどの職種で中途採用を行っています。この記事では、転職先としてタンゴヤを検討している人に向けて、タンゴヤへ転職するメリットや事業内容、入社までの流れなどを徹底的に解説します。
タンゴヤを目指す人におすすめの転職エージェント
・タンゴヤの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有
この記事でわかること
- タンゴヤの企業概要
- タンゴヤの転職ポイント
- タンゴヤの社風や企業文化
目次
タンゴヤに転職するポイント
タンゴヤの特徴
POINT
- ・オーダースーツ専門店として60年以上の歴史を誇る老舗アパレルメーカー
- ・高品質なスーツと丁寧な接客に定評があり、新規出店も増加中
- ・繁忙期はやや忙しいものの、基本的にワークライフバランスは良好との声多数
タンゴヤへ転職するポイント
POINT
- ・スタイリスト、WEBマーケター、一般事務などで求人あり
- ・ファッションビジネス業界未経験であっても応募しやすい職種が多い
- ・職種によっては1回の面接で採用が決定することも
タンゴヤの企業概要
会社名 | タンゴヤ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪市中央区淡路町三丁目5番1号 |
社長 | 田城弘志 |
設立 | 1949年 |
株式 | 東証JQ |
株主構成 | 自社(自己株口) (24.78%) GSマネジメント (21.81%) 田城弘志 (18.50%) |
タンゴヤの売上
タンゴヤの売上推移
事業年度 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|
売上高 | 9,720百万円 | 9,017百万円 | 8,326百万円 |
経常利益 | 632百万円 | 257百万円 | 319百万円 |
タンゴヤの最新ニュース
タンゴヤの事業内容
タンゴヤの主力事業は、オーダースーツやオーダーシャツの販売です。1949年に毛織物の卸売商としてスタートしたタンゴヤは、1964年にタンゴヤ株式会社へ商号を変更しました。2009年にはタンゴヤのグループ会社である株式会社デパーチュアにて「Global Style」という独自ブランドを開始するなど、商品のブランディングにも力を入れています。オーダースーツのみならず、オーダーコートやオーダーシューズ、ネクタイやベルトなども販売中です。
販売店舗として、仙台や東京、大阪、京都などに計27店舗を展開しています。それぞれの店舗にはプライベートのフィッティングルームを用意しているなど、高品質な接客が行われていることでも有名です。2018年にはレディースのオーダースーツブランド「GINZA Global Style Ladies」を立ち上げました。新型コロナウィルス感染症の影響でスーツ需要に逆風が吹く中、IPOによる巻き返しが図れるか注目されています。
タンゴヤの募集要項
スタイリスト
タンゴヤの展開している店舗にて、接客業務やフィッティングなど、販売に関わる業務を全般的に担当します。接客に定評のあるタンゴヤですが、接客技術の研修が用意されているため未経験でも応募することが可能です。
必須な経験・スキル
- ・経験不問
WEBマーケター
ネットマーケティング部門に所属し、WEBサイトやSNSなどを用いた集客施策を担当します。コンテンツの作成や情報発信、サイト分析やアクセス解析など、マーケティング業務に幅広く携わることの出来る職種です。
必須な経験・スキル
- ・WEBディレクター、WEBマーケティング、広告運用の経験があれば歓迎
タンゴヤの転職難易度
タンゴヤの転職難易度は中程度です。タンゴヤでは、スタイリストやWEBマーケターの他に、管理本部員などの募集が行われていることがあります。専門職ポジションでの採用が多く求められる技術はそれぞれの職種で異なりますが、未経験でも応募しやすい職種が多いです。研修も充実しているため、応募へのハードルが低め設定されていることが特徴と言えます。
ただし、管理本部員など責任のあるポジションでの採用の場合はある程度シビアな選考が行われているようです。IPOを機に注目が集まっており、選考の倍率も高まってきています。タンゴヤへの転職を成功させるためには、油断せずに面接対策を行うことが必要です。
タンゴヤが転職者に求める人物像
タンゴヤが転職者に求める人物像としては、「主体的に業務を学ぶ姿勢」「アパレル業界に関する興味と意欲」が挙げられます。タンゴヤには、設立以来60年以上に渡って蓄積されてきた独自のオーダースーツのノウハウが蓄積されています。直接接客する職種はもちろんですが、アパレル全体に関する知識はいずれの職種でも必要です。タンゴヤで働いていくために必要な知識を積極的に吸収することの出来る、学習意欲に富んだ人材が求められています。
タンゴヤの転職までの流れ
タンゴヤの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接
想定選考官:現場社員
想定内容:1次面接の想定面接官は、30代から40代程度の中堅社員です。タンゴヤへ応募しようと思ったきっかけや、これまでの職務経験など基本的な内容が聞かれます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:最終面接の想定面接官は役員です。役員面接でもそれほど踏み込んだ質問は少なく、志望動機や転職をしようと思ったきっかけなどシンプルな内容がほとんどとなっています。
内定
タンゴヤの面接形式
タンゴヤの面接回数は2回です。職種や募集時期によっては面接が1回のみで終了する場合もあります。1対1形式の面接です。面接はかなり手短に終わることが多いようで、早ければ20分強程度で終了することがあります。選考期間は2週間程度と、ややスピーディーな選考です。
タンゴヤの面接内容
タンゴヤの面接内容は、志望動機やアパレル業界での経験など、オーソドックスな内容がほとんどです。他社に比べてもかなり手短な面接となっているようで、3つほどの形式的な質問と逆質問で面接が終了したという応募者もいました。前職での経験を問われることもあるようですが、アパレル業界での経験よりも人物面、特にタンゴヤで働くことへの熱意が重視される傾向にあります。
また、中途採用ながら「学生時代に注力したことを聞かれた」という情報が多くなっています。部活動などについて深堀りされることも珍しくありません。チームワークを発揮した経験や自己PRの内容などと絡めながら、学生時代の努力の成果をアピールすることも有効です。
タンゴヤの選考対策・口コミ
・公式サイトには4つのポジションで募集をしている
・社員インタビューなども充実しているため、公式サイト確認は必須
・近年他転職サイトでの掲載はない
オーソドックスな内容が中心の面接でした。学生時代に力を入れたことを聞かれたのが印象に残っています。
アパレル業界で働いた経験があったため、当時勤務していた会社や業務内容などについてやや細かく質問されました。これと言って特に答えにくい質問はありませんでした。
志望動機と学生時代の部活動、転職しようと考えたきっかけの3つの質問のみでした。逆質問には丁寧に答えてくれました。
形式的な質問のみで、かなり手短な面接に感じました。転職しようと思ったきっかけや、タンゴヤで働くことの意気込みを重視されているような気がします。
全体的に、経験よりも人物面を重視した選考でした。「接客する上で気をつけていることはなにか」「接客で大切だと思うことはなにか」など、接客に関連する質問もありました。
タンゴヤで働いている方の評判・口コミ
社内にはアパレル業界に興味がある人が多く、特にスーツ好きな人が多いです。新規店舗の開拓も積極的に行っており、今後の成長が期待できる企業と言えます。社内には女性も多く活躍しており、男女問わず活躍できる環境です。忙しさは繁忙期と閑散期で大きく異なりますが、来客が多いときはかなり大変だと感じることもあります。
新型コロナウィルスの影響でやや事業に逆風が吹いていますが、IPOなどで巻き返しを図っています。社内は全体的に勢いがあり、仕事に対するモチベーションが高い社員も多いです。また、店舗勤務と本部勤務でワークライフバランスは大きく異なります。店舗勤務時代は比較的拘束時間が長く、休日もそれほど多くありませんでした。
紳士服で売上を伸ばしており、昔よりも勢いが出てきました。中間管理職が全社的に少なく、人間関係はかなりフラットです。全体的に創業年数や企業の規模の割には若い人が多く、服飾関係ということもありおしゃれな社員が多く感じます。アパレル業界の中ではかなり待遇もよく、出世すればかなりの年収を見込むことが可能です。
口コミの要約設立から60年近く経つ企業ですが、全体的に勢いがあり仕事に高いモチベーションを持っている社員が多いという口コミが目立ちました。人間関係もかなりフラットで、役員も含めて話しやすい環境があるようです。ワークライフバランスに関しては、勤務する場所が店舗なのか本部なのかでやや意見が分かれました。ただし店舗勤務の場合でもカラーは地域ごとにまちまちで、一概に良し悪しは決められないようです。
タンゴヤの年収・給与
年収 | 362万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回(業績により3回) |
昇給制度 | 年4回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 会社都合のみ |
福利厚生 | 各種社会保険完備、借り上げ社宅制度、役職手当、制服社員販売制度、退職金制度、社員持株会制度など |
タンゴヤでの転職者の出世難易度
タンゴヤでの転職者の出世難易度は中程度です。タンゴヤでは年功序列を基本とした、いわゆる日本型の評価体型となっています。勤続年数が長くなるとある程度の出世が見込めますが、一定以上の役職につくためには実績や上司との付き合いが重要になるようです。
社内には中途採用の社員も多いため、新卒採用の社員と中途採用の社員の間で出世の有利不利に大きな差があるわけではありません。ただ、やはり上司、特に本部長や社長などとの関係が出世の上では重要になるという情報が目立ちました。タンゴヤで確実に出世をしていくためには、コツコツと勤務を続けるとともに、実績を上司へ上手くアピールすることが重要です。
タンゴヤはどんな人が働いている?
タンゴヤの従業員数
220人
タンゴヤの平均年齢
33.8歳
タンゴヤの平均勤続年数
5.1年
タンゴヤの社風
タンゴヤの社風の特徴として、社内のつながりが強い家族的な風土があることが挙げられます。特に中間管理職が少ない組織体制となっているため、上下関係はかなりフラットです。プライベートで積極的に交流する社員も多く、役員も含めて非常に話しやすい環境があるという声が多く見られました。出世のことを常に考えているようなキャリア志向の社員は少なく、それぞれがのびのびと働いているのも特徴です。
また、店舗勤務の場合は店長などによってかなりカラーが異なります。売上など数字を重視した積極的な営業を行う店舗もあれば、のびのびと自由な経営を重視する店舗もあるようです。店舗勤務の場合は事前にその店舗を訪問するなどして、お店の雰囲気を確かめておくのも一つの手です。
タンゴヤのワークライフバランス
副業可否 | 原則不可 |
---|---|
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
休日 | 完全週休2日制 |
その他の休日・休暇 | 祝日、有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇など |
平均残業時間 | 月20.9時間 |
フレックス制度 | なし |
リモートワーク | 一部あり |
産休・育休制度 | 記載なし |
時短勤務 | 記載なし |
タンゴヤの社長
田城 弘志
1965年生まれ。1988年、株式会社幸福銀行へ入行。同行で業務課長、営業企画部主査などを務めた後、2000年株式会社オンリーへ入社。取締役管理本部長、常務取締役企画管理部長、常務取締役商品物流部長などを歴任し、2004年株式会社オンリーファクトリーの監査役。2013年、タンゴヤの取締役へ就任。2018年より代表取締役社長。
タンゴヤ現職、OB/OGの有名人
名本育広
タンゴヤの取締役管理本部長。1981年生まれ。2004年、タキヒヨー株式会社へ入社。2012年より株式会社リンクアンドモチベーションで勤務し、2014年にタンゴヤへ入社。GSカンパニー管理部長や管理本部副本部長などを経て、2020年より取締役管理本部長。
吉田招代
タンゴヤの取締役ネットマーケティング本部長。1991年生まれ。2013年、株式会社イーエムネットへ入社。2015年よりダイヤモンドヘッド株式会社で勤務し、同年タンゴヤへ転職。ネットマーケティング室長、ネットマーケティング部長などを務め、2018年より取締役ネットマーケティング本部長。
タンゴヤの転職に関わるQ&A
有価証券報告書に記載されている内容によると、タンゴヤの平均年収は362万円。同規模の企業と比較するとやや低めではありますが、アパレル業界の中ではやや高年収といえる水準です。実際、年収の高さを求めて他のアパレルメーカーからタンゴヤへ転職する人も多くなっています。役職手当がつくと年収がかなり上昇するという情報もありました。
タンゴヤの福利厚生制度は、各種社会保険や制服販売制度、退職金制度、社員持株会制度などとなっています。他の会社にはないような特別な制度が導入されているわけでは有りませんが、基本的なものが一通り揃っている、といったところです。退職金はそれほど高く設定されていないという情報がありました。2021年には上場したため、社員持株会制度で資産形成を行っている社員が多いようです。
タンゴヤへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
タンゴヤの採用ページから応募が可能です。
公式サイトでは、タンゴヤの社員インタビューや、現在募集されている職種や条件がざっくりと記載されているため、「まずは求人の状況を簡単に知りたい」という人はチェックしておきましょう。
ただ、採用のポイントや求めている経歴・スキルは詳細には記載されていないため、採用の確率を高めたい場合や非公開求人も見たい場合には転職サイトや転職エージェントを活用するのがおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、タンゴヤの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
アパレル業界の募集要項をまとめて確認するなら「転職サイト」
転職サイトを活用してタンゴヤに転職するなら、アパレル業界の募集要項を比較することができる「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・手軽さ
- ・案件数の豊富さ
- ・案件確認から応募までの早さ
転職サイトは、空いた時間に転職活動を行える手軽さがあるため、比較的時間をかけずに転職することができます。
また、案件が豊富であり、案件確認から応募までが非常にスピーディーです。
今すぐ転職をしたい方や、まずは企業を比較したい方は、転職サイトを活用すると良いでしょう。
ただし、転職サイトから応募した場合は、転職活動を全て自身で進めることになるため、転職難易度は比較的高くなります。
アパレル企業の募集を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)には、ファーストリテイリングやユナイテッドアローズといった幅広い企業の募集要項を確認することができます。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールの平均年収は800万円~1,300万円程度となっており、別サイトよりも比較的高く設定されています。
また、doda X(旧:iX転職)は、表に掲載していない非公開求人が多い転職サイトとしても知られており、ヘッドハンターに相談することで、自分に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
・厳選された企業からのヘッドハンディング
競合他社の募集がどれほどあるのか、それぞれ募集要項はどのように違うのかなどを自らの手で調べたい方は、まずはdoda X(旧:iX転職)に登録してスカウトメールの確認をすることをおすすめします。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事
BuySell Technologiesは、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる。」というミッションのもと、リユースサービス「バイセル」を展開している企業です。 主に自宅への訪問買取を中心に行っており、着物...
「本気の笑顔の実現」を経営理念とし、人々が健やかで幸せな人生を実感できる製品・サービスを提供する株式会社コラントッテ。事業活動を通じて社会の課題解決に貢献することで、社会的価値と企業価値を高めることを企業ビジョンとし、コラントッテの...
メンズ、レディースのオーダースーツやオーダーシャツの販売を行っているタンゴヤ。オーダースーツやオーダーシャツの販売をメインとしていますが、関連商品としてコートやシューズ、ネクタイやベルトなど幅広いチャネルの商品を扱う、大阪に本社を置...
ユナイテッドアローズ転職者の主なキャリアステップ 前職 オンワード樫山、ベイクルーズなどのアパレルメーカー リリカラなどのインテリアメーカー 株式会社ユナイテッドアローズに転職 ...
ファーストリテイリング転職者の主なキャリアステップ 前職 アマゾンジャパンなどの外資系テクノロジー企業 楽天などのWeb系事業会社 デロイトトーマツコンサルティングなどのコンサルティングファーム NTTデー...
ZOZOTOWN転職者の主なキャリアステップ 前職 大手~中堅のアパレル・アパレル系商社 コンサル業界 WEB系事業会社 株式会社ZOZOに転職 次の転...
ワークマン転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 株式会社ワークマンに転職 次の転職先 はるやま商事などの大手アパレル ワークマン...
イメージマジックは、Tシャツをはじめとした商品をオリジナルアイテムにできるプリントサービスを提供している企業です。 デザイナーやイラストレーターなどが手掛けた作品や撮影した写真など、さまざまなクリエイター作品をTシャツなどのア...
▼下記は、ワールドに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからワールドに転職してくるのか ・転職先:ワールドからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...