2022/02/27 コラム
キープレイヤーズの評判は?口コミを徹底検証し大手転職サイトと比較
スタートアップやベンチャー企業の転職に特化した転職エージェント「キープレイヤーズ」。大手と比較して小規模なエージェントであり、「安心してサポートを任せて大丈夫?」と感じる人も多いようです。そういった方に向けてこの記事ではキープレイヤーズの特徴やメリットデメリットを詳しく紹介。実際の口コミを踏まえてメリットデメリットを検証していきます。
目次
転職エージェント「キープレイヤーズ」とは
キープレイヤーズはスタートアップ、ベンチャー企業への転職支援に特化した転職エージェントです。代表者である高野英敏氏はスタートアップ、ベンチャー企業の有識者であり、トップクラスの転職支援実績を誇っているようです。データベースから導くことが難しい「発掘」に挑みながら、可能性あふれる未来のキープレイヤーと時代を牽引するポテンシャルを秘めた企業との出会いをサポートしています。
キープレイヤーズの特徴
ここまでキープレイヤーズの基本情報や特徴をご紹介しました。では具体的にいい評判やメリットはどのようなことがあるのでしょうか。ここからは実際の口コミをもとに、キープレイヤーズのいい評判・メリットをご紹介します。キープレイヤーズのメリットは主に以下の2つです。
- ・担当者の当たりはずれを心配する必要がない
- ・有名企業を始めとして、幅広いコネクションを有する
下記にて、上記の特徴を詳しく解説します。
特徴①スタートアップ、ベンチャー企業への転職に特化している
将来的に高い成長が期待できるスタートアップ、ベンチャー企業へ転職を希望しても、多くに転職サイト・エージェントではそういった求人が少ない傾向にあります。その理由として企業側はまだ小さい会社のアピール手段に困っている、転職サイト・エージェントはそもそもスタートアップ、ベンチャー企業を見つけることが難しいという理由があります。しかし、キープレイヤーズでは100社以上のスタートアップ、ベンチャー企業をクライアントとして、代表者の高野氏によるコンサルタントと転職サポートで数多くの実績を誇っています。
特徴②無料の年収査定が受けられる
転職サイト・エージェントにはAIによる年収診断が時折見られますが、キープレイヤーズでは代表者である高野氏が、3000名以上の経営者と1万名以上の個人からの相談経験を活かし「人力」で無料の年収診断を行っています。相談はメッセージツールのLINEから気軽に行うことができ、より正確な診断結果を求める場合はコンタクトを取ることが可能です。「人力」での年収診断はありそうでなかったユニークなサービスとして転職支援業界で注目を集めています。
キープレイヤーズの良い評判・メリット
ここまでキープレイヤーズの基本情報や特徴をご紹介しました。では具体的にいい評判やメリットはどのようなことがあるのでしょうか。ここからは実際の口コミをもとに、キープレイヤーズのいい評判・メリットをご紹介します。キープレイヤーズのメリットは主に以下の2つです。
- ・担当者の当たりはずれを心配する必要がない
- ・有名企業を始めとして、幅広いコネクションを有する
それでは見ていきましょう。
メリット①:担当者の当たりはずれを心配する必要がない
スタートアップ、ベンチャー業界への転職で有名な高野さんのコンサルタントを受けたくて、キープレイヤーズを利用しました。期待するサポートを確実に得ることができます。
30代前半・男性
コンサルタントとの相性が悪いと転職は失敗しがちですが、キープレイヤーズでは必ず高野さんのサポートを受けることができます。
キープレイヤーズに在籍するコンサルタントは代表者である高野氏のみのようです。一般的なエージェントでは誰が担当者になるか、実際に面談するまで分かりませんが、キープレイヤーズでは高野氏の人柄・転職経験を知ったうえで、相談を希望する求職者がほとんどです。
メリット②:有名企業を始めとして、幅広いコネクションを有する
代表者の経歴に驚きました。クライアント企業には注目度の高い企業や大手企業の名前が見られるため、信頼性の高さを感じます。
ある特定の業界や職種と太いパイプを築いている転職エージェントはよく見かけますが、キープレイヤーズでは代表者の経歴により、ありとあらゆる企業とのコネクションがあります。
実際に転職・キャリア相談をしてキープレイヤーズのコネクションの深さを実感する利用者が多いようです。また、高野氏はYouTubeチャンネルやセミナーでもスタートアップ、ベンチャーに関する情報を発信しているため、それらのチェックをおすすめします。
キープレイヤーズの良い評判は本当?口コミを徹底検証
実際のキープレイヤーズのいい評判に関して、口コミをもとに紹介してきました。しかしこれらの評判は本当なのでしょうか。ここでは前述したキープレイヤーズの2つのメリットを実際に検証していきます。
メリットの検証①:担当者の当たりはずれを心配する必要がない
出典:https://keyplayers.jp/
一般的な転職エージェントでは、希望業界への転職支援を得意とする在籍コンサルタントからサポートを受けます。しかし、「コンサルタントの質にばらつきがある」「評判を聞いていたのに期待と異なるエージェントが担当だった」などの口コミをよく耳にし、こういった情報を聞くと不安を感じる転職希望者も多いはずです。キープレイヤーズでは1万人以上のキャリア相談と4000人以上の経営者からの採用相談経験を有する、代表者高野氏がすべての利用者を担当。豊富な経験と実績を有する高野氏を高く評価している業界関係者や転職成功者が多く、非常に信頼性の高いコンサルティングが期待できます。担当者の当たりはずれを心配する必要がなくなるのは、エージェントを利用する大きなメリットになっているようです。
メリットの検証②:有名企業を始めとして、幅広いコネクションを有する
出典:https://keyplayers.jp/
SmartHRやUNEXTなど注目度が高いスタートアップ、ベンチャーを中心に幅広いメインクライアントを有するキープレイヤーズ。55社以上の投資、4社の上場、2社役員で上場、138社以上の上場支援実績を有する高野氏の幅広いコネクションがキープレイヤーズの転職実績を支えているようです。
キープレイヤーズの悪い評判・デメリット
ここまで良い評判やメリットを解説してきましたが、逆に悪い評判も気になるものです。ここでは実際の口コミを元にキープレイヤーズの悪い評判・デメリットについてご紹介します。キープレイヤーズのデメリットは主に以下の2つです。
- ・求人数が少ない
- ・担当者を選択することができない
それでは見ていきましょう。
デメリット①:求人数が非公開
コンサルタントの質は最高ですが、求人が少なすぎて提案に選択肢がほとんどありません。
20代後半・男性
求人数が少ないため、キープレイヤーズ一本で転職活動を進めることにリスクを感じます。他の大手転職サイトやエージェントとの併用であれば特に問題ないと思います。
キープレイヤーズでは高野氏が厳選した企業を中心に求人を揃えているので、求人数に物足りなさを感じる利用者は多いようです。単体の利用ではなく、他の転職サイト・エージェントからも情報収集しておくことをおすすめします。
デメリット②:担当者を選択することができない
高野さんの人当たりはとても良いのですが、転職希望条件に女性特有の悩みを含んでいる方は、相談しにくいと思います。
20代後半・男性
担当コンサルタントにもっと選択肢が欲しいと感じました。
高野さんの人柄に対する評価は非常に高いですが、女性や若手ビジネスパーソン、初めて転職を経験する人の中には、高野さん以外のコンサルタントに対応してもらいたいと人もいるようです。キープレイヤーズのメリットが、人によってはデメリットになるでしょう。
キープレイヤーズの悪い評判は本当?検証して分かった実情
上記にてキープレイヤーズの悪い評判に関して実際の口コミをもとに紹介してきました。こちらもメリットと同様、事実なのか気になるところです。ここでは、前述したキープレイヤーズの2つのデメリットを実際に検証していきます。
デメリットの検証①:求人数が少ない
大手人材紹介企業が展開する転職サイト・エージェントと比較すると、求人数は格段に少なくないようです。スタートアップ、ベンチャー企業に特化していますが、そもそも国内にそういった企業自体少ないのが現状です。求人数が少ない分、厳選された情報のみを手に入れることができます。ですが、豊富な求人の中からマッチする企業を見つけたい場合は、キープレイヤーズ単体の利用は転職活動の効率を落とすことにつながります。
デメリットの検証②:担当者を選択することができない
コンサルタント1名の在籍で確実なサポートを受けられるはメリットにもなりますが、裏を返せばデメリットにもなります。「女性のコンサルタントに担当してほしい」「同世代の話しやすいコンサルタントに担当してほしい」といった要望には、1名のコンサルタントだと対応することができません。コンサルタントに対して細かい要望がある場合は別の転職エージェントの利用をおすすめします。
キープレイヤーズの総評
有名転職エージェントでもスタートアップやベンチャー企業に精通したコンサルタントは少ない傾向にあるため、そういった業界へはなかなか転職が難しいと言われている中、キープレイヤーズでは業界有識者である高野氏のコネクションで確実なサポートを受けることができます。メリットの裏を返して担当者が選べない、求人数が少ないといったデメリットに感じる人も多いようです。
スタートアップやベンチャーは求人があれば未経験でも転職の可能性が高いですが、そもそもの求人数が少ない業界です。今すぐに転職を希望していなくても情報収集を兼ねて利用しても良いでしょう。
キープレイヤーズに向いている人と向いていない人の特徴
キープレイヤーズのように、ある業界に特化した転職エージェントには向き不向きがあります。また、ハイキャリア求人への応募は誰でもできるという訳ではありません。ここではキープレイヤーズに向いている人と向いていない人の特徴について詳しく見ていきましょう。
キープレイヤーズに向いている人
下記のような人に向いているといえます。
- ・スタートアップ、ベンチャーへ企業への転職を希望する人
- ・将来的に起業、独立することを視野に入れている人
スタートアップやベンチャー企業への転職に特化したエージェントであるため、業界への転職を希望している人には最適なエージェントと言えます。また、将来的に起業や独立を考えている人も、セミナーや講習会で役立つ情報の獲得を期待できます。
キープレイヤーズに向いていない人
- ・ベンチャー、スタートアップ企業以外への転職を希望する人
- ・マッチしたコンサルタントに転職をサポートしてもらいたい人
スタートアップやベンチャー企業以外の求人がやや少ない傾向にあるため、他の業界へ転職を希望する人には不向きと言えます。また、コンサルタントは代表者である高野氏1名です。転職希望者と必ずマッチするとは限りません。相性の良いコンサルタントから転職サポートを受けたい場合は、複数のエージェントが在籍している総合転職エージェントの活用をおすすめします。
【主要エリア】キープレイヤーズの求人数
東京のキープレイヤーズの求人数
キープレイヤーズは代表である高野氏が自身のコネクションを活かして、厳選した企業を転職希望者に紹介しています。そのため、具体的な求人数は公開していないようです。しかし、スタートアップやベンチャー企業は東京でオフィスを構えるケースが多いです。保有求人の中でも勤務地が東京の求人は比較的多いことが想定されます。
大阪のキープレイヤーズの求人数
大阪にオフィスを構えるスタートアップ・ベンチャー企業があります。東京と比較すると少ない可能性が高いですが、いくつかの企業を提案してもらえる可能性があるでしょう。
愛知のキープレイヤーズの求人数
地方でスタートアップやベンチャー企業のオフィスへ通勤することは難しいですが、リモートワーク推奨で在宅勤務の選択肢がある場合、東京や大阪のような都市部以外からでも応募できる可能性があります。地方から転職希望でも気軽に相談してみましょう。
キープレイヤーズの登録~面談の流れ
・申し込み
公式HPやFacebook、LINE、TwitterなどのSNSから申し込みが可能です。
・キャリア相談
相談は高野氏と直接行えます。LINEなどのSNSを利用して話すことや、直接の面談も可能です。
・求人紹介
応募者に合った求人を紹介してもらえます。面談の内容次第では、転職自体を勧めないこともあります。
・選考
応募先にあわせた対策サポートを受けることができます。書類通過率も高く、マッチング精度も高いため、自分にピッタリの案件に応募可能です。
キープレイヤーズに関するQ&A
語学スキルは必要ですか?
語学スキルがない転職希望者でも、その他スキルや経験で審査を通過し転職サポートを受けることができます。しかし、外資系の求人紹介が難しいため提案数が語学力を有する人より少ないことが想定されます。
将来的に転職を考えている状態でも相談可能ですか?
可能です。スタートアップやベンチャー企業に興味を持つ方は積極的に転職相談をしてみましょう。
転職相談に予約は必要ですか?
公式HPから専用フォームがあります。また、LINEの公式アカウントを開設しているので、そちらでも相談を受け付けています。
サービスに料金はかかりますか?
転職相談や年収査定は無料で行っています。
キープレイヤーズの運営会社「株式会社キープレイヤーズ」
転職エージェントキープレイヤーズについて解説しましたが、運営している「株式会社キープレイヤーズ」はどのような会社なのでしょうか。会社概要について紹介していきます。
会社概要
株式会社キープレイヤーズの会社概要について掲載します。
社名 | 株式会社キープレイヤーズ |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区湊2-12-11TSビル2F |
資本金 | 10,000,000円 |
設立 | 2005年01月28日 |
従業員数 | 記載なし | 事業内容 | 人材紹介業 |
拠点 | 東京 |
キープレイヤーズは株式会社キープレイヤーズが運営しています。スタートアップやベンチャー企業に精通している代表高野氏はSNSやYouTubeチャンネルからも転職に関する情報を発信し、そのすべてがキープレイヤーズの転職サポートの一部です。また、高野氏は書籍も出版しているため、スタートアップやベンチャー企業のプロ中のプロと言えます。
ハイクラス転職なら「doda X(旧:iX転職)」もおすすめ
・自分にマッチした大手やハイクラスの求人情報を知りたい。
・現職や、特定の企業にばれずに転職活動をしたい。
そんな方に最もおすすめしたいのが、人材大手のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)が手がける「doda X(旧:iX転職)」。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントと言えるでしょう!
現職や特定の企業に対し、自分の情報を非公開できるため、設定した企業にばれずに安心して転職を進めたい方にもマッチするサイトです。
関連記事
転職活動を行う上で、転職サイトや転職エージェントを利用しようと考える人が多いのではないでしょうか。転職サイトなどを利用すると、求人サイトの中から自分で探すよりも良い求人や自分に合った求人に出会える可能性が高くなります。 しかし...
企業における技術的な分野で責任を担うCTO(最高技術責任者)。 エンジニアなら、一度は憧れた経験もあるのではないでしょうか。 今回は有名企業のCTOを17人ピックアップし、経歴やプロフィールをご紹介していきます。 1.KAIZ...
ビズリーチとは、国内最大級の「ハイクラス向け」転職サービスです。 転職サイトは基本的に無料で使えるところが多いのですが、ビズリーチでは有料会員という枠が設けられています。 有料と聞くと「無料で使えるサイトとどう違うの?」...
年収アップやスキルアップなど、さまざまな理由で転職を考える人が多くいます。 しかし、いざ転職しようと考えてもちょうど良いタイミングはいつなのか、転職するならベストなタイミングでしたいなど、思う方も少なくないのではないでしょうか...
転職活動の方法のひとつとして、転職エージェント以外に転職サイトを使用する方も多いのではないでしょうか。気軽に転職情報を確認ができ、自分にあった業界や住まいの近くの企業を検索することも可能です。 しかし無数にある転職サイトのなか...
転職活動を行うとき、転職エージェントを活用する人が多いのではないでしょうか。 転職エージェントの活用にはメリットが多くあり、転職に対して少しでも不安があるなら、転職エージェントの活用が非常におすすめです。 しかし...
現在、転職を希望する人のほとんどがエージェントの在籍する転職サイトを活用して転職活動を行っています。「せっかく転職サイトに登録したのに求人がなかった」「エージェントが自分に合わなかった」そういった思いをしないためにも、まずは自分にぴった...
転職活動において、内定を辞退したい場合、どのように企業に伝えるべきでしょうか? 「内定を辞退したいと言ったら、マナー違反?」 「どのタイミングで辞退を伝えるのがいい?」 この記事では、こういった疑問を解決します...
転職をしようと考えたとき、転職サイトや転職エージェントを活用しようと考える方も多いのではないでしょうか。 しかし、転職するために活用できるのは転職サイトや転職エージェントだけでなく、派遣や人材紹介など、転職方法は幅広くあります。 ...
外資系企業やIT企業などを中心に転職活動への活用が進んでいるLinkedIn(リンクトイン)。海外発のSNSですが、プロフィールが履歴書代わりになるなどのメリットも多く徐々に日本でも人気が高まりつつあるビジネスシーンに特化したSNSです...