メーカー

オキサイドへの転職は難しい?面接内容や年収などを解説

オキサイドは、現代に必要不可欠な単結晶や光部品、レーザー光源などの開発や製造、販売を行っている企業です。
主に、光測定や新領域、半導体などを展開しており、国内外の企業や大学、研究所など、160社以上の顧客を抱えています。
また、2022年に国研によるオープンイノベーションの取り組みである「第6回国立研究開発法人イノベーション戦略会議」に参加するなど、積極的に取り組んでいます。
国立研究開発法人物質・材料研究機構初のベンチャー企業として2000年に設立され、2021年に東証マザーズへ上場し、今注目を集めている企業です。
そんなオキサイドでは、研究開発や営業などのポジションで、自分なりの視点や考え方を持って主体的に取り組める人材を求めています。

オキサイドを目指す人におすすめの転職エージェント

・オキサイドの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!

そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。

DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。

・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート

・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者

・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

DX CAREER AGENT
DX CAREER AGENT

この記事でわかること

  • オキサイドの企業概要
  • オキサイドの転職ポイント
  • オキサイドの社風や企業文化

オキサイドに転職するポイント

オキサイドの特徴

POINT

  • ・現代に必要不可欠な単結晶や光部品などを手掛ける企業
  • ・主に光測定や新領域、半導体などを展開
  • ・顧客は、国内外の企業や大学、研究所など幅広く、その数は160社以上

オキサイドへ転職するポイント

POINT

  • ・中地採用枠は比較的多い
  • ・研究開発や営業などのポジションで求人募集
  • ・自分なりの視点や考え方を持ち、主体的に取り組めることが重要

オキサイドの企業概要

会社名 株式会社オキサイド
本社所在地 山梨県北杜市武川町牧原1747番地1
社長 古川 保典
設立 2000年10月18日
株式 上場(東証マザーズ)
株主構成 古川保典(7.66%)
NTTアドバンステクノロジ株式会社(6.88%)
株式会社日立ハイテク(5.75%)

オキサイドの売上

オキサイドの売上推移

事業年度 2018年 2019年 2020年
売上高 2,608百万円 3,065百万円 3,579百万円
経常利益 87百万円 104百万円 322百万円

オキサイドの最新ニュース

オキサイドの事業内容

オキサイドは、単結晶や光部品、光計測装置などの開発や製造を行っているベンチャー企業です。
具体的には、約20種類の単結晶やそれらを活用した光学素子、モジュールなどを手掛けており、小さな市場の材料技術に特化しています。
また、各産業分野のリーダー企業と連携を進め、最先端の技術成果を経済社会のニーズに反映し、これまでにない高い特性を持つ高機能材料をコアとしたソリューションを提供しています。
その結果、2014年に経済産業省の「グローバルニッチトップ 100 選」に選定され、2021年には Forbes Japan主催の「スモール・ジャアンツ アワード 2021」のグランプリを受賞した企業です。
今後も、さらに高度化とグローバル化する現代において積極的にチャレンジし、光計測技術のプロフェッショナルを目指しています。

オキサイドの募集要項

営業

検査装置や計測機器など、レーザーを活用する企業や研究機関に対して 「レーザー装置」の提案や、既存顧客との関係構築とアフターフォローを担当するポジションです。
顧客は最先端の技術開発や研究を行っており、レーザーが採用されることによる喜びや多くの発見が得られる環境があります。

必須な経験・スキル

  • ・半導体業界での法人営業経験
  • ・TOEIC800点以上のビジネス英語力

安全衛生管理

安全衛生管理を中心に品質管理や工場管理の業務を担うポジションです。
具体的には、現体制の確認から新規設備導入時の安全衛生項目の把握、管理を行います。
また、経験やスキル次第では、ISOの審査準備から審査管理への窓口対応、工場全般の修繕管理、用役管理などを行うなど、幅広い業務に携われる職種です。

必須な経験・スキル

  • ・安全衛生管理の経験

ソフト開発

世界最先端のレーザー機器の製品開発を担当するポジションです。
具体的には、最先端の半導体工場を始めとした幅広い産業界で使われるレーザ機器やその周辺設備の組み込みソフトウェア設計(プログラミング及びファームウェア開発)、FPGA、マイコン制御などの開発を行います。

必須な経験・スキル

  • ・C言語プログラミングやソフトウェア開発の実務経験

オキサイドの転職難易度

オキサイドの転職難易度は比較的高いです。
その理由として、オキサイドは今注目を集めている企業であるため、知名度が高く、人気のあることが挙げられます。
そのため、どのポジションでも倍率が高くなり、競争率が激しくなることが想定できます。
オキサイドへの転職を目指すなら、ほかの応募者に負けないようなスキルや経験を保有していることが肝心です。

オキサイドが転職者に求める人物像

オキサイドでは、自分なりの視点や考え方を持ち、意欲的に物事に取り組む主体性がある人材を求めています。
また、誠実さと粘り強さを兼ね備えた人材や、多様性と変化を受け入れ、チームワークを大切にできる人材も求めている傾向があります。
オキサイドは、光の時代といわれている現代に対して、積極的に事業展開を図っている企業なため、このような能力が必要不可欠といえるでしょう。
面接では、これらの能力を保有していることをアピールできるエピソードを複数用意し、効率的にアピールできるかどうかがポイントです。

オキサイドの転職までの流れ

オキサイドの選考フロー

エントリー・書類選考

一次面接

想定選考官:マネージャー
想定内容:志望動機や入社後のキャリアプランなど、オーソドックスな質問をされます。

最終面接

想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問を再度深堀し、改めてマッチしている人材かを判断されます。

内定

オキサイドの面接形式

面接は基本的に1対1で行われます。
面接回数は2回ですが、職種によって異なります。
1回あたりの時間は1時間前後です。

オキサイドの面接内容

オキサイドの面接は、志望動機や入社後のキャリアプランなど、オーソドックスな質問から進みます。
そのほかにも、「これまでにチャレンジしてきたことは?」や「仕事でくじけそうになったことは?」など、チャレンジ精神や忍耐力を問う質問もされる傾向があります。
これといった変わった質問をされることはほとんどありませんが、こちらの回答に対して、さらに深堀される傾向があるため、自己分析をしっかり行っておくことが肝心です。
また、自己分析だけでなく、企業研究も入念に行い、どのような質問にも堂々と回答できるようにしましょう。

オキサイドの選考対策・口コミ

最新情報

・公式サイトに載っている求人はそれほど多くはない
・求人情報はリクルートなどでも確認可能
・チャレンジ精神を保有しているかどうかを問われる傾向にある

営業、20代後半、男性
オキサイドを選んだ理由は?と質問されました。私自身、以前から事業に興味あったので、それらを踏まえてアピールしました。
研究開発、30代前半、男性
オキサイドが展開している製品について聞かれました。事前にしっかりと企業研究を行っていたので、分かる範囲で回答しました。
品質管理、20代後半、女性
これまでにチャレンジしてきたことは?と質問されました。前職や学生時代に挑戦したことや頑張ったことなどを前向きかつ分かりやすく伝えました。

オキサイドで働いている方の評判・口コミ

事務関連、在籍3~5年、女性
頑張ったら頑張った分だけ評価につながるという風土があります。そのため、自分次第でどんどん評価を上げることができ、その結果、賞与などにも影響します。積極的に働きながらチャレンジしたいという方には、向いている企業でしょう。
法人営業、在籍5~7年、女性
部署によって異なるかもしれませんが、それほど忙しいということはないと感じます。そのため、プライベートの時間も充実させやすく、仕事とのメリハリをつけて働くことができるでしょう。
研究開発、在籍3~5年、男性
新入社員研修やローテーション研修、フォローアップ研修、語学研修など、学べる環境が非常に多くあります。積極的に受講すれば、どんどんスキルアップし、自身を成長させることができます。

口コミの要約オキサイドの口コミを見てみると、努力したらした分だけ正当な評価を得ることができ、やりがいやモチベーションにつながるということが伺えます。また、研修が豊富にあるため、スキルアップできる環境があるということが伝わってきます。

オキサイドの年収・給与

年収 526万円
ボーナスの有無 年2回
昇給制度 有り
残業手当 有り
固定残業手当 記載なし
通勤手当 有り
住宅手当 記載なし
福利厚生 退職金制度、確定拠出年金制度、ベネフィットステーション加入など

オキサイドでの転職者の出世難易度

オキサイドの出世難易度は比較的高いです。
オキサイドでは、努力すればした分だけ評価を得ることができますが、優秀な社員が多く在籍しており、それぞれ努力し実績を残しています。
そのようななかから自身が出世するのは簡単ではありません。
また、実績以外にもマネジメントスキルやリーダーシップなどの保有なども出世には必要な要素です。
オキサイドで出世を目指すなら、これらを意識しながら日々努力することで出世できる可能性が高まるでしょう。

オキサイドはどんな人が働いている?

オキサイドの従業員数

160名

オキサイドの平均年齢

40.1歳

オキサイドの平均勤続年数

4.6年

オキサイドの社風

オキサイドは、実力主義な風土があり、正当に評価する雰囲気がある企業です。
そのため、努力すればしっかりとした評価を得ることができ、やりがいとモチベーションにつなげることができます。
また、社員同士の交流が定期的にあるため、コミュニケーションが取りやすくなっています。
積極的に行動し、正当な評価を受けながら働きたいという方には、向いている企業といえるでしょう。

オキサイドのワークライフバランス

副業可否 記載なし
勤務時間 8:30~17:00
休日 土日祝日(週休二日制)
その他の休日・休暇 年末年始、夏季休暇、バースデー・アニバーサリー休暇など
平均残業時間 月20時間程度
フレックス制度 記載なし
リモートワーク 記載なし
産休・育休制度 有り
時短勤務 記載なし

オキサイドの社長

古川 保典

1959年生まれ。
筑波大学大学院理工学研究科修士課程修了後、日立金属株式会社に入社。
1992年にスタンフォード大学応用物理研究所客員研究員に就任。
1996年に独立行政法人物質・材料研究機構(現・国立研究開発法人物質・材料研究機構)に入社。
その2年後には、国立大学法人九州大学理工学研究院助教授に就任。
2000年に株式会社オキサイドを設立し、代表取締役社長に就任。
現在は、国立研究開発法人理化学研究所チームリーダーも務めている人物。

オキサイド現職、OB/OGの有名人

山本 正幸

1967年生まれ。
1990年に株式会社商工組合中央金庫に入社。
2000年にソニー生命保険株式会社に入社。
同年、有限会社ワイシーエフの取締役に就任。
さらに翌年には、株式会社アケセスの監査役に就任。
2004年に株式会社ケンメディア取締役に就任し、2007年に株式会社オキサイドに入社、取締役副社長管理本部長を務めている。

オキサイドの転職に関わるQ&A


企業研究を行ううえで大切なことは、オキサイドでしか展開していない製品を把握することです。
ほかの企業ではやっておらず、オキサイドにしかない製品を知ることで、より他企業との差別化を図ることができます。

また、それらを踏まえたうえで志望動機を作成すれば、より説得力のある内容になるでしょう。


結論からいうと、ブラック企業ではありません。
残業時間はそれほど多いということもなく、また、働いたら働いた分だけ支給されます。
さらには、充実した福利厚生も用意されているため、ブラック企業ではないといえるでしょう。

オキサイドへ転職する方法

まずは公式採用HPで概要をチェック

オキサイドの公式HPにある採用情報ページからエントリーできます。
募集要項以外にも、企業メッセージや求める人材、オキサイドについてなど、さまざまな情報が掲載されているため、企業研究に役立てることができます。
ただし、求人内容がざっくりとしか掲載されておらず、イマイチ分からないということも少なくありません。
より詳しい内容が知りたい場合や公式HPに載っていないような求人に応募したい場合は、転職サイトの活用がおすすめです。

年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!

ビズリーチの主な特徴は以下の通り!

・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較

現在ビズリーチでは、オキサイドの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!

ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。

電気機器メーカーの募集要項を一緒に確認するなら「転職サイト」

転職サイトを活用してオキサイドに転職するなら、製品開発を行う競合他社の募集要項を比較することが可能な「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。

転職サイトを活用するメリットは、

  • ・空いた時間に転職活動を行える手軽さ
  • ・求人案件数の豊富さ
  • ・求人案件確認~応募までのスピード感

転職サイトは、空いた時間を活用して転職活動を行えるという手軽さがあるので、比較的時間をかけずに転職することが可能です。
また、求人案件が比較的豊富であり、求人案件の確認から応募までがスピーディーに進みます。
できるだけ時間をかけずに転職したい方やさまざまな企業を比較したい方は、転職サイトの活用がおすすめです。

製品開発を行う企業の募集を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」

doda X(旧:iX転職)では、競合他社の募集要項を確認することが可能です。

※画像はイメージです。

doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールの電気機器メーカーの平均年収は、800万円~1,200万円となっており、別サイトと比べると比較的高く設定されています。
また、doda X(旧:iX転職)では、一般的に掲載していない非公開求人を多く持っている転職サイトとして有名であり、ヘッドハンターに相談することで自分に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
「自分の今の能力で活躍できる企業がどれほどあるのか」や「募集要項はどのような違いがあるのか」などを知りたい方は、doda X(旧:iX転職)にまずは登録してスカウトメールの確認をすると良いでしょう。

業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」

関連記事

ファナックの転職難易度は?年収や口コミなどを解説

ファナック転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー割合が高い コニカ、パナソニックなどの大手メーカー ファナック株式会社に転職 次の転職先 ...

サントリーへの転職まとめ。面接の傾向や社員の口コミなどを解説

サントリー転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 サントリーホールディングス株式会社に転職 次の転職先 食品メーカー 製薬会社 ...

住友林業の転職難易度は?年収や面接内容などを解説

住友林業転職者の主なキャリアステップ 前職 大和ハウス スウェーデンハウス トヨタホーム ミサワホーム 住友林業株式会社に転職 次の転職先 豊田通商...

松屋アールアンドディの転職事情。面接内容や転職難易度などを解説

松屋アールアンドディは、福井県に本社を構えており、自動車安全装置縫合システムの製造や開発を行っている企業です。 そのほかにも、血圧計腕帯やカーシートなどの各種縫製品も手掛けており、縫製ロボットや縫製自動機を開発し、縫製自動化の...

アルマードへの転職ってどう?事業内容や転職の難易度、面接などについて解説

アルマードは、バイオテクノロジーを活用した化粧品やサプリメント、健康食品などの製造販売を行っている化粧品メーカーです。 鶏卵の卵の内側にある薄い膜である「卵殻膜」がすべての商品に含まれていることが特徴であり、近年売上を伸ばしていま...

テルモの転職難易度は高い?面接内容やコツ、会社の情報などを解説

テルモ転職者の主なキャリアステップ  前職 新卒からのプロパー社員 マイクロソフトなどのIT系企業 電機メーカー テルモ株式会社に転職 次の転職先 日...

TOTOへの転職は難しい?口コミや評判などを解説

TOTO転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー社員 ホンダ、スバルなどの自動車メーカー 電機メーカー TOTO株式会社に転職 次の転職先...

P&Gへの転職情報!転職難易度や年収について徹底解説!

P&G転職者の主なキャリアステップ 前職 アクセンチュアなどのコンサル 消費財、化粧品メーカー P&Gジャパン株式会社に転職 次の転職先 ...

シャープへの転職は難しい?面接内容や口コミを解説

シャープ転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー社員 リコー、ソニー、富士通などの大手メーカー 日産自動車などの自動車メーカー シャープ株式会社に転職 ...

日本新薬への転職。面接傾向や対策のポイントなどを徹底紹介

日本新薬転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員がほとんどだが、武田、塩野義、ロートなどの製薬会社、カネカなどの化学系メーカーなどからの転職事例がある。 日本新薬株式会社に転...

TOP