2022/10/21 WEB・アプリサービス
サスメド株式会社への転職は難しい?事業内容や将来性、転職難易度などを解説
サスメドは、「ICTの活用で『持続可能な医療』を目指す」という理念のもと、医薬品や医療機器に続く第3の治療法として注目されている「デジタル治療」分野で事業を展開している企業です。
不眠症や乳がんといった疾患を対象としたスマートフォン向け治療アプリなどの開発を行っています。
従来のヘルスケアアプリよりも高い医学的エビデンスを持つ信頼性の高い製品の開発に力を入れています。
また、2022年に名古屋大学と治療用アプリの共同開発を開始するなど、マルチに手掛けている企業です。
サスメドは、スマホアプリエンジニアやフロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニアといった各種開発職を中心に中途採用を行っています。
医療業界での経験も活かすことができるテクノロジー企業として独自のポジションを確立していることが特徴です。
この記事ではサスメドへの転職を検討している方に向けて、サスメドの事業内容や将来性、転職の難易度などについて徹底的に解説します。
サスメドを目指す人におすすめの転職エージェント
・サスメドの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有
この記事でわかること
- サスメドの企業概要
- サスメドの転職ポイント
- サスメドの社風や企業文化
目次
サスメドに転職するポイント
サスメドの特徴
- ・医薬品や医療機器に次ぐ第3の治療法「DTx」を開発する企業
- ・テクノロジーと医療の融合分野で独自のポジションを確立
- ・平均年収は700万円程度と企業規模の割に高く、男女問わず活躍できる環境もある
サスメドへ転職するポイント
- ・スマホアプリエンジニアなどで中途採用を募集中
- ・フロントエンドエンジニアなどの開発職の募集は細分化されている
- ・面接は2回であり、職歴や志望動機といった基本的な質問が中心
サスメドの企業概要
会社名 | サスメド株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋本町三丁目7番2号 MFPR日本橋本町ビル10階 |
社長 | 上野 太郎 |
設立 | 2015年7⽉31日 |
株式 | 上場(東証マザーズ) |
株主構成 | 上野太郎(52.80%) BeyondNextVentures1号投資事業有限責任組合(17.16%) SBIAI&Blockchain投資事業有限責任組合(8.80%) |
サスメドの売上
サスメドの売上推移
事業年度 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|
売上高 | 5百万円 | 34百万円 | 115百万円 |
経常利益 | -215百万円 | -88百万円 | -271百万円 |
サスメドの最新ニュース
サスメドの事業内容
サスメドの主力事業は、「DTx」と呼ばれる疾患の治療用アプリの開発と運営です。
これまでも医療とテクノロジーの融合を背景としたヘルスケアアプリは数多く展開されてきましたが、いずれも医学的エビデンスに乏しく、誰でも利用可能な簡易的なアプリがほとんどでした。
サスメドの開発している治療用アプリは治験によって医学的なエビデンスを取得しており、医師の診断によって処方を受けた患者のみが使用することのできることが特徴です。
DTxは医療機器として認定されるため、従来のヘルスケアアプリよりも高価で販売することが可能です。
保険適用の場合は治療アプリにも3割負担が適用されるため、安定した収益を見込むことができます。
一次的に売上高は落ち込んだものの、創業以来事業収益は基本的に上昇傾向で推移しており、マーケットの拡大とともに、今後も業績が拡大していくことが期待されています。
サスメドの募集要項
スマホアプリエンジニア
治療スマホアプリや患者報告のアウトカムシステムである「ePRO」などの開発リードを行うことがスマホアプリエンジニアの主な役割です。
それぞれのプロジェクトについて、企画や設計などの上流工程から実装、テストまで、幅広く関与することができます。
- ・iOSやAndroid向けのネイティブアプリ開発経験
- ・サーバーサイドの基礎知識の保有
- ・サーバー設計やサーバー構築などのスキル
フロントエンドエンジニア
デジタル医療で主に病院側が使用するWebアプリケーションの設計や開発、テストなどのフロントエンド面を担当します。
サーバーサイドエンジニアと連携しながらコードレビューを行ったり、デザイナーと打ち合わせをしたりするなど、幅広い職種の方と連携する能力が必要です。
- ・HTMLやJavaScript、CSSの開発経験
- ・シングルページやリッチクライアントのアプリケーション開発経験
サスメドの転職難易度
サスメドの転職難易度は中程度です。
サスメドでは、スマホアプリエンジニアやフロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニアなど開発職を中心に中途採用を行っています。
ただし、ポジションによってはiOSやAndroid向けアプリの開発経験が必須要件として定められているため、未経験の場合は応募することができません。
決してハードルが高いわけではありませんが、ある程度の実力者が中心の採用が行われているといえます。
サスメドが転職者に求める人物像
サスメドは、それぞれの求人に求める人物像をいくつか明記しています。
そのなかで多くの職種で共通して書かれているキーワードは、「持続可能な医療の実現に対する熱意」と「さまざまな職種の社員とコミュニケーションを取る姿勢」の2つです。
サスメドは、従来のヘルスケアアプリとは異なる医療機器としての治療アプリ開発に取り組んでいます。
新しいマーケットということもあり未開拓な点も多いため、持続可能な医療そのものに対する熱意が強く求められるといえるでしょう。
また、東証マザーズ上場企業とはいえ、サスメドの社員数はまだまだそれほど多くありません。
エンジニアであってもデザイナーや営業と連携する場面が多いなど、職種の垣根を超えて連携する姿勢が必要です。
面接では、これらのポイントを積極的にアピールすると面接官に好印象を与えられるでしょう。
サスメドの転職までの流れ
サスメドの選考フロー
エントリー・書類選考
一次面接
想定選考官:人事
想定内容:これまでの実務経験などの基本的な内容はもちろん、サスメドに対する熱意なども聞かれます。
最終面接
想定選考官:代表・役員
想定内容:これまでの質問内容を踏まえつつ、サスメドで働くうえでのビジョンなどについてさらに掘り下げた質問が多くなります。
内定
サスメドの面接形式
サスメドの面接回数は2回です。
面接形式は1対1で行われます。
面接1回あたりの所要時間は45分ほどと標準的かやや長い水準です。
応募から採用決定までは早くて1週間ほど、平均して2週間ほどとなっており、比較的スピーディーな選考といえます。
サスメドの面接内容
サスメドの面接では、志望動機や前職での経験といった基本的な内容に加え、「医療に対する思いを端的に」や「なぜ医療業界を選んだのか」といった熱意を聞く質問が多いです。
サスメドでは単なるヘルスケアアプリではなく、医療機器として厳格に運用される疾患治療アプリを開発しています。
この点を念頭に置き、医療に携わることに対する誇りや熱意をアピールすると良いでしょう。
そのほかには、「サスメドへ入社したあとのビジョンは?」や「将来のキャリアプランについてどう考えているか」といった未来志向の質問も多いです。
サスメドは未だそれほど社員数の多くない企業のため、将来的な企業の幹部として活躍することが期待される場合もあります。
事前に自身のキャリアについて再考し、今一度入社後のビジョンについて明確化させておくことが重要です。
サスメドの選考対策・口コミ
・公式サイトには比較的多くのポジションで求人募集している
・求人情報はGreenなどでも確認できる
・医療業界で働く熱意を判断するような質問をされる
志望動機などの基本的な質問に加え、「前職での経歴を教えて下さい」など、経験を問う質問が目立ちました。実装した箇所や大変だった点など、かなり丁寧に聞かれた印象です。
「どこでサスメドを知ったのか」と聞かれました。また、「医療に携わることに対する熱意はどうか」と聞かれたことが印象に残っています。
「どうして医療業界を選んだのか」と質問されたことを覚えています。全体的に熱意や誇りを重視しているように感じました。
サスメドに対する志望動機や熱意といったオーソドックスな内容が続きました。最終面接では、将来のキャリアについてどう考えているのかを深堀りされた印象です。
「前職でどのようなコーディングを行ったのか」と聞かれました。また、「設計や企画など上流工程の経験はあるか」と聞かれました。事前に想定するキャリアを明確化させておくと良いと思います。
サスメドで働いている方の評判・口コミ
全体的にベンチャー企業らしい、風通しの良い風土があります。社員同士の仲も良く、アットホームな環境です。社内にはフリードリンクが設置されており、雰囲気も良いと思います。実力主義の風土があり、入社年次に関わらず実力のある人から出世していく印象です。ワークライフバランスは並程度ですが、給与が高いのが魅力だと感じます。
医療機関の方などクライアントから直接喜びの声や感謝の声を頂くことがあり、やりがいに繋がっています。駅からのアクセスが良く、快適なオフィス環境が整っているのが魅力です。まだまだマーケットの大きくないニッチな分野ですが、ヘルスケアアプリなどで培われたノウハウの移転が進められています。
事業規模は拡大傾向にあり、社員も多いときでは毎月数名入ってくるような状況です。週の半分程度はリモートワークを行うことができるため利用する社員も多く、良くも悪くもこれといった定まった風土がないように感じます。産休や育休などの制度が明確化されていないものの、柔軟に対応してもらうことができるのも魅力です。
オフィスの環境が良く、働きやすい企業だという口コミが多く見られました。ワークライフバランスについては並程度だという意見が多かった一方で、働いている時間に対して年収が高いことに対する好意的な意見も目立っています。研修制度などについては否定的な口コミがあり、成長できるかどうかは社員それぞれの熱意にかかっていることが伺えます。
サスメドの年収・給与
年収 | 696万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 記載なし |
昇給制度 | 記載なし |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 記載なし |
福利厚生 | フリードリンク、週3程度のリモートワーク、屋内原則禁煙など |
サスメドでの転職者の出世難易度
サスメドの転職者の出世難易度は中程度です。
サスメドでは、仕事の成果に応じて出世や昇給を判断する実力主義の風土が浸透しています。
まだまだ規模の大きくない企業ということもあり、企業の実績に年収が影響を受けてしまうこともありますが、基本的に評価に関しては公平に行われています。
また、転職者だからといって出世が不利になるということはなく、むしろ実力やキャリアがある分責任のあるポジションに就きやすい傾向があります。
エンジニアや営業として実力や実績がある場合は、十分サスメドで出世を狙うことができるでしょう。
サスメドはどんな人が働いている?
サスメドの従業員数
21名
サスメドの平均年齢
36.9歳
サスメドの平均勤続年数
1.5年
サスメドの社風
サスメドの社風の特徴としては、まさにベンチャー企業といった風通しの良い風土が挙げられます。
社員数も30名前後を推移しており、アットホームな雰囲気があります。
経営陣との距離も近いため、そのような環境に魅力を感じる方にはマッチしている環境だといえるでしょう。
また、医療に対する誇りや熱意を持っている方が多いという特徴もあります。
これまでのヘルスケアアプリとは一線を画した医療機器としての治療アプリ開発を行うということに対して誇りを持つ社員が多く、仕事に対しても熱意がある社員がほとんどです。
医療に対する誇りと高いモチベーションを兼ね備えているのも、サスメドの社風の特徴といえます。
サスメドのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00〜18:00(職種による) |
休日 | 土日祝日(週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇など |
平均残業時間 | 記載なし |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 記載なし |
時短勤務 | 記載なし |
サスメドの社長
上野 太郎
1980年生まれ。
2012年に熊本大学大学院医学系研究科博士課程修了後、日本学術振興会の特別研究員PDを務める。
2014年に公益財団法人神経研究所付属晴和病院で医師として従事。
2015年にサスメド合同会社を創業し、2016年より代表取締役社長を務めている。
サスメド現職、OB/OGの有名人
市川 太裕
1981年生まれ。
2006年にヘルスケア・コミッティー株式会社へ入社。
2017年にサスメド株式会社へ入社し、取締役に就任。
その翌年には、東京大学大学院医学系研究科医学博士課程修了した人物。
サスメドの転職に関わるQ&A
そのため、未だ制度が確立されていないことが予想されます。
しかし、社員数も多くない企業であるため、柔軟に対応してもらうことが可能でしょう。
フレックスタイムやリモートワークにも積極的なため、子育て中でも働きやすい企業だといえます。
特にエンジニアの待遇は他社よりも良く、リーダー的なポジションであるリードエンジニアでは1,500万円以上の年収を狙うことも可能です。
そのため、待遇は非常に良い企業だといえるでしょう。
サスメドへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
サスメドの公式HPにある採用情報ページからエントリーできます。
募集要項以外にも、「サスメドが目指すもの」や「サスメドの行動指針」、「サスメドのカルチャーデック」など、企業に関する情報が多数掲載されているため、企業研究に役立てることができます。
ただし、公式HPからの応募の場合は、どうしても時間がかかってしまいがちです。
できるだけ時間をかけずに転職したいという方には、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、ヤフー株式会社の最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
サービス業界の募集要項をまとめて確認するなら「転職サイト」
転職サイトを活用してサスメドに転職するなら、サービスの提供を行う他社の募集要項も比較することができる「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・空いた時間に転職活動できる手軽さ
- ・求人案件数の豊富さ
- ・案件の確認から応募までが早い
転職サイトは、空いた時間に転職活動を行える手軽さがあるため、比較的時間をかけずに転職することができます。
また、求人案件が豊富であり、案件確認から応募までをスピーディーに行えます。
できるだけ素早く転職をしたい方やまずは企業を比較したい方は、転職サイトを活用すると良いでしょう。
ただし、転職サイトから応募した場合は、転職活動を全て自身で進めることになるため、転職難易度は比較的高くなります。
競合他社の募集要項と比較したいなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)では、サービス業などの募集要項を確認することが可能です。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールのサービス業界の平均年収は、900万円~1,200万円となっており、ほかの転職サイトよりも比較的高くなっています。
また、doda X(旧:iX転職)は表に掲載していない非公開求人が多い転職サイトとしても知られており、ヘッドハンターに相談することで、自分に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
「自身が活躍できる企業がどれほどあるのか」や「企業ごとで募集要項はどんな風に変わるのか」などを知りたい方は、まずはdoda X(旧:iX転職)に登録してスカウトメールの確認をすることをおすすめします。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事
楽天転職者の主なキャリアステップ 前職 リクルートグループなどのWEB系事業会社 Am...
エキサイト転職者の主なキャリアステップ 前職 電子機器メーカー ソフトウェアメーカー 広告制作会社 IT系企業 エキサイト株式会社に転職 次の転職先 ...
サイバーセキュリティクラウド転職者の主なキャリアステップ ...
インテグレート転職者の主なキャリアステップ 前職 アサツーディーケイなどの広告代理店 制作会社 ヤフー、楽天などのWEB系事業会社 P&Gなどのメーカー コンサルファーム ...
Aiming転職者の主なキャリアステップ 前職 富士通などのシステム会社 GMOなどのインターネット関連企業 ゲーム関連企業 株式会社Aimingに転職 ...
PCやスマホなどから気軽に動画配信、音声配信を行うことが出来るサービスである「ツイキャス」などの運営を行っているモイ。 「人と人をつなげて世界中の人々の生活を豊かに変えます」というミッションを掲げ、さまざまなライブ配信サービス...
ボードルア転職者の主なキャリアステップ ...
ランサーズ転職者の主なキャリアステップ 前職 楽天、グリー、アイレップなどのWEB系事業会社 ランサーズ株式会社に転職 次の転職先 リクルートなどのWEB...
ZEALS転職者の主なキャリアステップ ...
スマートニュース転職者の主なキャリアステップ 前職 ヤフー、楽天などのWEB系事業会社 サイバーエージェントなどのWEB代理店 博報堂などの総合代理店 スマートニュース株式会社に...