2022/05/26 コラム
アルファテックの評判は?特徴や利用するメリット・デメリットを徹底解説!
今の会社を辞めたい、新しい職場でスキルアップを目指したいなどと考えている方は、転職サイトや転職エージェントで求人広告をチェックする機会が多いのではないでしょうか。中でも、転職を支援するエージェントを利用して「スムーズに転職できたらな」と考えている方もいるでしょう。
しかし、転職エージェントの利用が自分に合っていて、有益なものなのか分からず困惑している方も多いように感じます。
今回は、転職エージェント「アルファテック」の特徴や評判、メリット・デメリットなどを解説します。どの転職エージェントを利用するか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
転職エージェント「アルファテック」とは
アルファテックは、製造業界を中心とした人材派遣や外国人技術者派遣、弁護士やエンジニアといった専門性の高い人材の紹介を行なっているエージェントです。
各オフィスにはキャリアコンサルタント有資格者が在籍しているため、求職者に適切なキャリアコンサルタントを提供しています。また、双方の条件をしっかりとヒアリングし、求職者と企業の希望に沿ったマッチングが得意です。
アルファテックの特徴
上記ではアルファテックの基本情報を解説しました。ここでは具体的にどのような特徴があるのか解説します。
- ・外資系・日系グローバル案件が多い
- ・業界ごとの専任エージェントがキャリアプランを作成
下記にて、上記の特徴を詳しく解説します。
特徴①優秀なベトナム人人材の派遣に特化している
引用:https://alphatec-co.com/foreign/
アルファテックでは、外国人技術者の中でもベトナム人の人材派遣に特化しています。経験豊富なコンサルタントが、要望や条件を丁寧にヒアリングしプロジェクトに最適な提案をしています。
また、ややこしいビザの手続きや生活面でのサポート、住居手配など、配属後のフォローアップも万全に行なっています。
特徴②製造業界を中心とした求人案件が得意
アルファテックで取り扱っている求人案件の90%は製造業です。中でも、製造・工場・倉庫といった職種を多く取り扱っています。製造会社や工場で働くために必要な資格取得の支援も行っているため、未経験の方でも転職しやすい環境を整えています。
他には、事務・オフィスワークが5%、フォークリフトやドライバーなどの専門的な分野が5%ほどです。取り扱っている求人のほとんどが製造業のため、転職したい分野が決まっている方に向いているでしょう。
特徴③製造業界を中心とした求人案件が得意
引用:https://alphatec-co.com/employment/#sec_attorney
アルファテックでは、弁理士・知財・特許業界に精通したコンサルタントが在籍しています。求職者の希望に沿った特許事務所も紹介しているので、はじめての転職の方でも安心です。
また、特許・弁理士業界の転職に必ず記載しなければいけないポイントなどを把握したキャリアコンサルタントが、レジュメの書き方などを伝授しています。書類通過率は80%以上の実績を誇っているため、特許・弁理士・知財業界への転職を考えている方は利用価値があるでしょう。
アルファテックの良い評判・メリット
ここまでは、アルファテックの特徴について解説しました。では、具体的にアルファテックを利用するメリットには、どのような点があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、アルファテックのメリットとして以下の点を解説します。
- ・コンサルタントのサポートが充実している
- ・東北エリアに特化している
それぞれ詳しく見ていきましょう。
メリット①:コンサルタントのサポートが充実している
担当してくれたコンサルタントの人が応募する企業に関する情報を詳しく持っており、選考に関する情報とともに、入社した後の状況が想像できるような情報を多く教えてくれました。
20代・女性
コンサルタントのサポートが充実していると感じ、アルファテックを利用して転職をしました。大手の転職サービスと比べると求人数は少ないように感じましたが、私にとっては迷うことも少なく良かったと思います。
コンサルタントのサポートが充実しているとの声が多くありました。
また、大手と比べると求人数が少ないようですが、その分厳選された企業が掲載されているため、迷わずに選ぶことが出来たという声も上がっています。
メリット②:弁理士の転職に特化している
弁理士の転職はエージェントに高い知識が要求されると思うのですが、アルファテックのエージェントさんはしっかりと専門分野についての知識があり、転職がスムーズに進みました。
大手エージェントでは、自分の要望に合っていない案件を勧めてきて、ノルマ稼ぎのため……?と疑問がありましたが、アルファテックのエージェントさんはしっかりと私の専門分野やキャリアについてヒアリングしてから案件を紹介してくれて、好印象でした。
アルファテックは、他の転職エージェントでは珍しい特許・弁理士の求人案件を豊富に保有しています。中には転職エージェントを利用するも、東京や関西エリアに求人が集中して、満足のいくサービスが受けられないこともあるでしょう。アルファテックでは、東北エリアの中でも福島県への転職を得意としているため、I・Uターン転職の利用にも向いています。
アルファテックの良い評判は本当?口コミを徹底検証
上記で、アルファテックの良い評価を口コミとあわせて紹介しました。しかし果たして本当に口コミ通りのサービスを行っているのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、前述したアルファテックのメリットを実際に検証していきます。
メリットの検証①:コンサルタントのサポートが充実している
引用:https://alphatec-co.com/employment/
アルファテックは、パーソルキャリア株式会社が主催する「DODA Valuable Award 2019」で、ユーザー満足度調査の結果、評価の高いコンサルタントに贈られる「BEST CONSULTANT」を受賞しています。求職者が求めるきめ細かいサポートを行っていることが、受賞結果から分かります。
メリットの検証②:弁理士の転職に特化している
アルファテックは、特許・弁理士転職サポートというサイトを運営しています。
弁理士・知財・特許業界に精通したコンサルタントがサポートしてくれるため、業界知識がある方に転職活動を手伝って貰いたいという方にはおすすめです。
アルファテックの悪い評判・デメリット
ここまでは、アルファテックのメリットについて解説しました。しかし一方で、悪い評判やデメリットも把握した上で、利用を検討したい方も多いのではないでしょうか。
アルファテックのデメリットは、以下の点です。
- ・サイトの更新が1年間されていないものもある
- ・大手求人サイトなどと比較すると求人数が少ない
それでは見ていきましょう。
デメリット①:サイトの更新が1年間されていないものもある
昔保育LIFEという転職サイトがあったと思ったんですが、サイトが無くなっていました。
今は転職エージェントというより、人材派遣や外国人技術者派遣に力をいれているのかな、という印象です。
20代・女性
わくわくWORKというサイトを見つけて仕事を探そうとしましたが、更新日が2021年と1年前の日付になっていました。もう運営されていないのかな?と思います
アルファテックは、以前「保育LIFE」「福島就職サポートキャリア」などを運営し、保育士に特化したサイトや福島での就職に特化したサイトを運営していましたが、現在サイトは見られなくなっています。サイトがかろうじて残っているわくわくWORKも、更新日は1年前と、ほぼ更新されていないようです。
デメリット②:大手求人サイトなどと比較すると求人数が少ない
派遣バイトを探そうとしましたが、求人数が少なく、利用を辞めました。
30代・男性
1年以上更新がされておらず、もうほぼやってないのかな?という印象。求人数は少ないし、ここでは転職を決めたくないな、というのが正直なところです。
公式サイトの「求人情報はコチラ」というボタンから、わくわくWORKにリンクしますが、求人情報をクリックしてもページが見つかりません。と表示されています。
求人数は46件と少なく、サイトにも不具合が多いため、わくわくWORKで案件を探すのはほぼ不可能となっています。
アルファテックの悪い評判は本当?検証して分かった実情
上記で、アルファテックの悪い評判を口コミとあわせて紹介しました。しかし、果たして本当に口コミのようなサービスが実際に行われているのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、前述したアルファテックのデマリットを実際に検証していきます。
デメリットの検証①:サイトの更新が1年間されていないものもある
アルファテックが運営しているわくわくWORKですが、最終更新日は2021年5月19日とされています。執筆現在、2022年5月30日ですので、1年以上更新がされていないということとなります。
求人は企業の状況によって流動的に変わるものですので、1年以上更新がされていないサイトの求人情報があてになるかどうかは疑問が残ります。
アルファテックで転職を決める場合には、サイトではなく直接電話などで相談するとよいでしょう。
デメリットの検証②:大手求人サイトなどと比較すると求人数が少ない
引用:http://pat-support.com/category/%e6%b1%82%e4%ba%ba%e4%b8%80%e8%a6%a7/%e5%bc%81%e7%90%86%e5%a3%ab/
アルファテックが運営している特許・弁護士転職サポートには、弁理士の募集が10件掲載されていました。
他の業種でも10件程度しか掲載はされておらず、ほとんどが非公開求人となっている可能性が高いです。
ただ、弁理士などの案件は他業種と比べても少ないため、案件の数よりも質を大切にしているとも言えます。
弁理士などで転職を探している方は、まずは問合せをしてみると良いでしょう。
アルファテックの総評
アルファテックは、コンサルタントのサポートが充実しているエージェントであるといえます。コンサルタントは業界や地域の特性に精通しているため、転職先を決める前にさまざま情報が得られるでしょう。
しかし、サイトが更新されていない、サイトの不具合が多いなど、疑問が残る管理方法なため、実際に電話や申し込みをしてコンサルタントと相談する方が安心かもしれません。
アルファテックに向いている人と向いていない人の特徴
ここまで、アルファテックの特徴やメリット・デメリットをご紹介しました。
では、アルファテックの利用に適している人は、どんな特徴がある人でしょうか?ここでは、利用に向いている人・向いていない人の特徴について解説します。
アルファテックに向いている人
下記のような人に向いているといえます。
- ・はじめて転職をする方
- ・首都圏・福島エリアで転職を考えている
アルファテックはコンサルタントのサポートが手厚いため、はじめて転職をする方でも安心して進めることができるでしょう。面接の同席も行っているため、緊張しやすい方にも向いています。
また、福島に特化した転職サイトを運営していたため、東北地方での転職に強いコンサルタントが在籍していることが予想されます。I・Uターン転職にも利用しやすいでしょう。
アルファテックに向いていない人
- ・大手のサービスを利用したい
- ・さまざまな求人の中から自分で比較したい
アルファテックのサイトは大手よりも求人数は少なく、更新もされていません。そのため、大手のような毎日求人情報が掲載され、自分にあった転職先を見つけるということはできないでしょう。
【主要エリア】アルファテックの求人数
アルファテックでは、公式ホームページから正確な求人数は確認できません。一般公開されている求人の閲覧はできるので、登録の参考に見てみましょう。
東京のアルファテックの求人数
本社が東京にあるアルファテックでは、最も多い求人は東京にあると予想されます。その他にも、一都三県にもある程度の求人数が期待できるでしょう。
大阪のアルファテックの求人数
大阪にも支社があるため、東京の次に求人数が多いと予想されます。
愛知のアルファテックの求人数
愛知では、東京や大阪のような求人数は期待できないでしょう。福島に特化していることもあり、愛知では満足のいく転職先が見つからないかもしれません。
アルファテックの登録~面談の流れ
引用:https://alphatec-co.com/contact/
ここでは、アルファテックの登録から面談までの流れを解説します。
公式サイトの「お問い合わせ無料相談サービス」をクリックし、「お仕事をお探しの方」にある必要項目を入力して登録します。忙しい方やスムーズに勧めたい方は「相談会の希望日」へ細かい希望を入力しておきましょう。
アルファテックから面談に関する電話がかかってきます。キャリアコンサルタントと相談しながら、面談の日程を決めましょう。
アルファテックに関するQ&A
無料で利用できますか?
アルファテックでは、求職者の利用は完全無料です。アルファテック内の求人から自分で応募しても、コンサルタントが代理で行っても料金は発生しません。
登録だけすることは可能ですか?
可能です。登録後に必ず応募しなくてはならない訳ではないため、登録だけ行うことも可能です。コンサルタントに相談するだけでも、利用価値があるでしょう。
アルファテックの運営会社「株式会社アルファテック」
アルファテックは、株式会社アルファテックによって運営されています。
会社概要
アルファテックを運営している株式会社アースジャパンの会社概要を掲載します。
社名 | 株式会社アルファテック |
---|---|
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋3丁目6-14 文銭堂ビル4F |
資本金 | 3000万円 |
設立 | 2006年9月5日 |
従業員数 | 不明 | 事業内容 |
人材採用支援 人材育成支援 転職支援 各種マッチング支援 アウトソーシング事業 |
拠点 | 東京、福島、弘前 |
アルファテックは2006年に設立され、転職支援の他に人材育成支援なども行ってきました。ベトナム人の採用にも注力しています。外国語人材サービスの展開にも力を入れ始めているので、今後の成長が期待できます。
ハイクラス転職なら「doda X(旧:iX転職)」もおすすめ
・自分にマッチした大手やハイクラスの求人情報を知りたい。
・現職や、特定の企業にばれずに転職活動をしたい。
そんな方に最もおすすめしたいのが、人材大手のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)が手がける「doda X(旧:iX転職)」。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントと言えるでしょう!
現職や特定の企業に対し、自分の情報を非公開できるため、設定した企業にばれずに安心して転職を進めたい方にもマッチするサイトです。
関連記事

スムーズな転職活動には、転職サイトや転職エージェントの利用が欠かせないといえるでしょう。キャリアアップやミドル・ハイクラス転職を希望する場合、転職エージェントの支援を受けたいと考えているのではないでしょうか。 しかし、数ある転...

転職活動を行う上で、転職サイトや転職エージェントを利用して少しでも良い求人を探したいと考える方が多いのではないでしょうか。さまざまな転職活動を支援するサービスが増えている中で、アイムファクトリーの利用を検討している方もいらっしゃるで...

転職活動を行うとき、転職エージェントを活用する人が多いのではないでしょうか。 転職エージェントの活用にはメリットが多くあり、転職に対して少しでも不安があるなら、転職エージェントの活用が非常におすすめです。 しかし...

転職活動を行う上で、転職サイトや転職エージェントを利用しようと考える人が多いのではないでしょうか。転職サイトなどを利用すると、求人サイトの中から自分で探すよりも良い求人や自分に合った求人に出会える可能性が高くなります。 しかし...

ビズリーチは、国内最大級のハイクラス向けとして、年収600万円以上の方に最も支持されている転職サイトです。 そんなビズリーチのの大きな特徴として、有料会員のプランが設けられていることがあります。 すでに他の転職サイトを利...

現在、転職を希望する人のほとんどがエージェントの在籍する転職サイトを活用して転職活動を行っています。「せっかく転職サイトに登録したのに求人がなかった」「エージェントが自分に合わなかった」そういった思いをしないためにも、まずは自分にぴった...

【PR】 「doda X」とは 「doda X」は、2019年3月より開始された、大手人材会社パーソルキャリアが運営しているエグゼクティブ向けスカウト型転職サービスです。 最大の特徴はヘッドハンティング型を取っているので、自身の履...

現在、転職を希望する人のほとんどがエージェントの在籍する転職サイトを活用して転職活動を行っています。「せっかく転職サイトに登録したのに求人がなかった」「エージェントが自分に合わなかった」そういった思いをしないためにも、まずは自分にぴった...

転職サイト「リクナビNEXT」とは リクナビNEXTは、大手求人会社リクルートが運営している転職サイトです。新卒向けの求人サイト「リクナビ」と合わせ、求人数が多いなどの理由から高い人気を誇っています。 求人は大手企業から中小企業...

「パソナキャリア」とは 「パソナキャリア」は、株式会社パソナが1993年に設立した転職エージェントサイトです。 オリコン顧客満足度調査では、顧客満足度ランキング1位を3年連続で獲得しています。 主な利用層は20代後半~30代で、若...