2022/09/14 メーカー
モダリスへの転職は難しい?転職難易度や事業内容などを解説
希少疾患をターゲットとした医薬品の開発を手がけているモダリス。
独自の技術を用いた遺伝子疾患治療プラットフォームである「切らないCRISPR技術」を用いた創薬をおこなっている企業です。
独自のCRISPR-GNDMと呼ばれる技術を活かした創薬に強みがあります。
また、モダリスは独自性の高い技術に定評がある東京大学と共同で設立されたベンチャー企業です。
研究拠点はボストンにありますが、ゲノム編集の企業を日本で上場し、ゲノム編集を行う日本初の上場企業となりました。
平均年収が1,144万円と将来性の高い企業であるモダリスの転職情報について、徹底的に解説します。
モダリスを目指す人におすすめの転職エージェント
・モダリスの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- モダリスの企業概要
- モダリスの転職ポイント
- モダリスの社風や企業文化
目次
モダリスに転職するポイント
モダリスの特徴
- ・ゲノム編集技術を基軸としている企業
- ・「切らないCRISPR技術」を強みにしており、他社との差別化を図る
- ・希少疾患領域に強みがあるため、ほかの国内大手製薬企業にも優位性あり
モダリスへ転職するポイント
- ・転職情報は公式サイト上で随時更新される
- ・社員数が少ないため、直接のアプローチが効果的
- ・製薬企業での経験に加え、分子生物の研究経験やゲノムに関する研究経験があれば有利
モダリスの企業概要
会社名 | 株式会社モダリス |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋本町3-11-5 日本橋ライフサイエンスビルディング27F |
社長 | 森田 晴彦 |
設立 | 2016年1月 |
株式 | 上場(東証グロース) |
株主構成 | 株式会社ライフサイエンスイノベーションマネジメント(16.59%) 濡木理(10.12 %) 日本カストディ銀行(4.85%) |
モダリスの売上
モダリスの売上推移
事業年度 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|
事業収益 | 644百万円 | 342百万円 | 1百万円 |
経常利益 | 146百万円 | -439百万円 | -1,231百万円 |
モダリスの最新ニュース
モダリスの事業内容
モダリスの事業内容は、「切らないCRISPR技術」と呼ばれる独自の技術を用いた製薬です。
世の中には、およそ10,000を超える遺伝子疾患があるといわれています。
そのうち、7,000ほどは患者数の少ない希少疾患と呼ばれるものであり、収益性の低さから大手企業はこれまで希少疾患をターゲットとした創薬に力を入れてきませんでした。
一方、希少疾患は一つ一つの疾患自体の患者数は少ないものの、希少疾患となる種類数が多いため、希少疾患の患者数は全世界で累計4億人になるともいわれています。
モダリスはこの点に目をつけ、大手製薬企業が行わないような希少疾患をターゲットとした創薬に取り組んでいます。
ゲノム編集技術であるCRISPR-GNDMと呼ばれる技術を活用しながら目的遺伝子の出現量をコントロールするというアプローチをとっており、将来性の高い企業と目されています。
モダリスの募集要項
研究開発
モダリスの基幹技術であるCRISPR-GNDMの研究を行い、希少疾患をターゲットとした医薬品の開発につながる成果を出すことが研究開発の役割です。
分子生物学やゲノム編集などに対する深い知見が求められます。
- ・分子生物学など、バイオ系の研究経験
モダリスの転職難易度
モダリスの転職難易度は比較的高いです。
モダリスは現在、従業員が十名以下の非常に少数精鋭の企業です。
ほかの上場企業のように公開求人を多く出しているわけではなく、社長や役員など既存の社員とのつながりをもとに入社するパターンが多くなっています。
そのような点から、モダリスへ転職を行うためには既存の社員へ直接アプローチするということが必要不可欠です。
モダリスへ転職したいというこだわりがある場合は、FacebookなどのSNSも活用しながら、直接コンタクトを取るのも有効でしょう。
モダリスが転職者に求める人物像
モダリスの社長を務めている森田氏は、インタビュー記事のなかで「経営者の描いた絵を実行に移せることができる社員」を求める社員像に掲げています。
森田氏は会社の経営を行うなかで、社員の採用や社員の自立性を極めて重視しているのが特徴です。
また、同時にインタビュー記事のなかで「自律的に考えることができる社員」も求める社員像として言及されています。
経営者が想定していた以上の成果を出すことができるような自立性とチャレンジ精神に富んだ人材が求められています。
モダリスの転職までの流れ
モダリスの選考フロー
エントリー・書類選考
面接(複数回)
想定選考官:社長・役員
想定内容:回数や形式は特に定まっておらず、内容もそれぞれの状況や役職に合わせて柔軟に変化します。
内定
モダリスの面接形式
モダリスの面接回数は特に定められていません。
一般的なバイオ系ベンチャーの場合、面接の平均回数は2回ですので、モダリスへ応募する際も2回前後の面接があると考えて準備を進めておくと良いでしょう。
形式も特に定まっておらず、募集状況や応募するポジションに合わせた柔軟な対応が必要といえます。
モダリスの面接内容
モダリスの面接では、「これまでどのような研究開発を行ってきたのか」や「研究内容をどうモダリスでの製薬に生かせると考えているのか」といった質問がよく聞かれます。
モダリスは社員数がまだまだ少ない少数精鋭の企業のため、社員一人一人の研究開発の成果が企業の実績に直結するのが特徴です。
これまでの分子生物学やゲノム編集などに対する研究成果を他者へ分かりやすく説明する練習を重ねておくと良いでしょう。
また、先述したようにモダリスでは社員の自立性が非常に重視されています。
「モダリスへ入社したあとにどのようなことができるのか」や「これまでにリーダーシップを発揮した経験はあるか」など、自立性が重視されるということを踏まえた質問内容を想定して対策を進めていきましょう。
モダリスの選考対策・口コミ
・2022年9月現在、公式サイトでは求人募集していない
・求人情報はDODAなどでも確認できる可能性がある
・これまでの経験について質問される傾向がある
「研究成果を教えてください」といわれたため、これまでの研究内容についてプレゼンしました。やや長めにプレゼンしましたが、最後まで丁寧に話を聞いてくれた印象です。また、発表後には「その研究内容をどうモダリスへ活かせるのか」と聞かれました。
「これまでの研究内容について教えてください」といわれたため、自身の研究成果を分かりやすく説明しました。社長は分子生物学の研究経験があったため、スムーズに進んだ印象です。
特にこれといって答えにくいような質問があるわけではありませんでした。質問内容としてはほかのバイオ系ベンチャーとそれほど変わらず、「どうしてモダリスなのか」「モダリスをどこで知ったのか」といった内容を聞かれました。
「これまでどのような研究をしてきたのか」という質問がメインでした。少数精鋭の企業のため雰囲気も和やかな感じで、会話形式で進んで行きました。
「今までの研究内容を発表してください」という旨が事前にアナウンスされていたため、資料を準備しつつわかりやすく発表するように心がけました。アカデミアの研究発表のような面接でしたが、雰囲気は和やかでした。
モダリスで働いている方の評判・口コミ
独自の技術を用いた研究開発をおこなっている企業で、将来性が高いと思います。特にこれまで大企業がターゲットとしてこなかった希少疾患領域を中心とした創薬をおこなっているためやりがいもあり、社会貢献度の高い仕事をしているなと感じる場面が多々あります。これまで分子生物学やゲノム編集などの研究経験があり、それを転職へ活かしたいと考えている人にはおすすめの企業です。
社員数が少なく、まさにベンチャー企業といった風土です。上下関係もほとんどなく、社員それぞれがお互いのことをしっかりと理解しています。アットホームな雰囲気があり、風通しも良好です。特定の技術に依存してしまっている部分が大きいため、売上や経常利益はまだまだ年度によって左右されてしまっています。
米国のボストンに研究開発の拠点を持っており、国際性の高い仕事ができる環境です。アカデミアでの活躍経験がある社員も多く在籍しているため、半分は大学、半部は企業というような仕事内容となっています。独自性の高い方法で創薬をおこなっているため、これまでのように治験で予期せぬ毒性が発見されるということも少なく、競合優位性も高いのではないかと思います。
大学発の高度な技術に裏打ちされた、独自性の高い事業展開が強みだという口コミが多く見られました。一方、まだ莫大な利益を生み出すほどの創薬が完了したというわけではないようで、年度によって収益は大きく左右されているのが現状です。社員数が少ないということもあり社内の風通しは良好で、働きやすいという口コミもありました。
モダリスの年収・給与
年収 | 1,144万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 記載なし |
昇給制度 | 記載なし |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 記載なし |
住宅手当 | 記載なし |
福利厚生 | 記載なし |
モダリスでの転職者の出世難易度
モダリスでの転職者の出世難易度は中程度です。
モダリスではさまざまなプロジェクトを担当しているため、一概に評価基準を設けることが難しく、自己評価が重視されます。
成長中の企業であるということもあり出世難易度自体が格段に高いというわけではありませんが、やはりある程度の出世を達成するためにはさまざまなプロジェクトへ貪欲に取り組んでいる姿勢が欠かせません。
常に最新のITトレンドを求めることができる、チャレンジ精神旺盛な人材が重宝される傾向にあります。
モダリスはどんな人が働いている?
モダリスの従業員数
3名(単独)
26名(連結)
モダリスの平均年齢
46.0歳
モダリスの平均勤続年数
2.9年
モダリスの社風
モダリスの社風の特徴は、まさにベンチャー企業といった風通しの良い風土です。
モダリスは少数精鋭の企業であり、社員同士の交流も活発に行われています。
また、アカデミアのような雰囲気が強いのもモダリスの特徴です。
社員はもちろん、役員のなかにも女性や外国籍の社員が多く在籍しており、多様性という点でも高い評価を得ているのが特徴です。
大学発ベンチャーという毛色を強く残している点がモダリスの社風の特徴といえるでしょう。
モダリスのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 記載なし |
休日 | 記載なし |
その他の休日・休暇 | 年次有給休暇など |
平均残業時間 | 記載なし |
フレックス制度 | 記載なし |
リモートワーク | 記載なし |
産休・育休制度 | 記載なし |
時短勤務 | 記載なし |
モダリスの社長
森田 晴彦
キリンビールにてバイオ医薬品やスロンボポイエチレンの研究開発に従事。
ブーズ・アンド・ハミルトンに転職後は、企業の経営戦略に対するコンサルティング経験を積む。
2006年にGvHDと呼ばれる移植拒絶の治療を目指すREGiMMUNEを設立し、CEOへ就任。
2016年にモダリスを設立し、代表取締役CEOへ就任。
モダリス現職、OB/OGの有名人
山形 哲也
東京大学医学部・大学院を修了後、日本学術振興会特別研究員としてがん研究に従事。
ハーバード大学でリサーチフェロー・インストラクターとして研究実績を残したのち、獨協大学血液腫瘍内科准教授として臨床へ従事。
再度渡米後、GSKにて研究開発に携わり、モダリスのSVP・Chief Scientific Officerへ就任。
モダリスの転職に関わるQ&A
大学初のベンチャー企業ということもあり、極めて独自性の高い研究開発を行っていることが特徴です。
また、社員のおよそ半数が博士号を保有しているという点もモダリスの特徴で、研究開発力が極めて高いといえます。
創薬は一般に利益が出るまで時間がかかるといわれており、モダリスも現在は収益が年度によって大きく左右されていますが、今後も研究開発を加速させていくため、将来性は高いといえるでしょう。
また女性社員の活躍のみならず、ダイバーシティの促進にも力を入れています。
多様な働き方についても理解がある企業であるため、女性の働きやすさについても問題ないといえるでしょう。
モダリスへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
2022年9月現在、モダリスの公式サイトでは求人募集はされていません。
そのため、定期的に公式サイトをチェックし、中途採用がされているかどうかを確認する必要があります。
今すぐモダリスに転職したいと考える場合は、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、モダリスの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
競合他社の募集要項も見比べたいなら「転職サイト」
転職サイトを活用してモダリスに転職するなら、競合他社の募集要項も一緒に見比べることができる「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・空き時間を活用できる手軽さ
- ・求人件数の豊富さ
- ・求人確認から応募までのスピード感
転職サイトは、空き時間を活用して転職活動を行える手軽さがあるため、忙しい方でも比較的転職しやすいでしょう。
また、求人件数が豊富なため、自分の希望するポジションを見つけやすいという特徴があります。
できるだけ早く転職したい方や希望ポジションを見つけたい方は、転職サイトの活用がおすすすめです。
競合他社を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)では、医薬品を扱う競合他社の募集要項を確認することが可能です。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールの医薬品業界は、800万円~1,200万円が平均年収となっており、ほかの転職サイトと比べると、比較的高くなっています。
また、doda X(旧:iX転職)は非公開求人を多く保有している転職サイトとしても有名であり、ヘッドハンターに相談することで、自分のスキルや経験に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
「医薬品を手掛けている企業はどれほどあるのか」や「競合他社では募集要項はどのように変わるのか」などが知りたい方は、doda X(旧:iX転職)に登録してスカウトメールの確認をすると良いでしょう。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

味の素へ転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー 食品関連企業 アクセンチュアなどの コンサル 総合商社 味の素株式会社に転職 次の転職先 ハウ...

ブルボン転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員がほとんどだが、飲料メーカーからの転職事例あり 株式会社ブルボンに転職 次の転職先 東ハト、三幸製...

大東建託転職者の主なキャリアステップ 前職 住友不動産、積水ハウスなどの住宅関連メーカー 建設会社 大東建託株式会社に転職 次の転職先 ミサワホーム、サ...

コスモス薬品転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員がほとんどだが、医療コンサル、ドラッグストア、医療システムメーカーの他、車販売、旅行会社、スーパー、空港ラウンジなど接客業からの転職事例がある。 ...

理想科学工業転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 理想科学工業株式会社に転職 次の転職先 デンカ、三菱マテリアルなどの材料系メーカー カルビ...

「テクノロジーの力で自国の未来に希望を創る」というミッションのもと、独自のデジタルテクノロジーを活用した化粧品の販売で知られるWaqoo。「HADA NATURE」といったブランドを展開しており、化粧品の中でも特にスキンケア分野では根強...

SANEI転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 SANEI株式会社に転職 次の転職先 電子部品メーカー SIer SANEIの...

オープンハウス転職者の主なキャリアステップ 前職 三菱商事などの総合商社 積水ハウスなどの建設会社 楽天などのWEB系事業会社 戦略コンサル カーディーラー 株式会社オープン...

HOYA転職者の主なキャリアステップ 前職 オリンパス、ペンタックス、キヤノンなどのカメラ・光学機器メーカー 非鉄金属、化学、精密機器、医療機器などのメーカー HOYA株式会社に転...

オリンパス転職者の主なキャリアステップ 前職 テキサスインスツルメンツ、パナソニック、ソニー、日立製作所などの大手電機メーカー オリンパス株式会社に転職 次...