2022/11/30 メーカー
シスメックスへの転職は難しい?口コミや平均年収などを紹介
シスメックス転職者の主なキャリアステップ
-
前職
トヨタ自動車などの自動車メーカー、富士ソフトなどのソフトウェア開発会社
-
シスメックス株式会社に転職
シスメックスの主な転職元・転職先
学歴主な学歴は、大学、大学院卒などで、学歴の幅は広いです。
世界でおよそ190か国に進出するなど、最近急速に事業規模を拡大しているシスメックス。
近年は医療分野での転職先としても非常に人気の高まっている注目企業の一つです。
主に医療機器などを中心とした電気製品の設計開発や販売を行っており、少子高齢化の進む日本では今後の需要が高まる産業だといえるでしょう。
そんなシスメックスは、中途採用を積極的に行っていることでも知られています。
しかし、人気な企業である分応募者数も多くなっているため、必ずしも転職が容易というわけではありません。
中途採用を獲得するためには、企業分析をはじめとした徹底的な面接対策が必要です。
この記事では、シスメックスへの転職を目指すうえで知っておきたい事業内容や選考フローなどを解説します。
シスメックスを目指す人におすすめの転職エージェント
・シスメックスの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有
この記事でわかること
- シスメックスの企業概要
- シスメックスの転職ポイント
- シスメックスの社風や企業文化
目次
- 1 シスメックス転職者の主なキャリアステップ
- 2 シスメックスの主な転職元・転職先
- 3 シスメックスを目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 シスメックスに転職するポイント
- 5 シスメックスの企業概要
- 6 シスメックスの事業内容
- 7 シスメックスの募集要項
- 8 シスメックスの転職難易度
- 9 シスメックスの転職までの流れ
- 10 シスメックスの選考対策・口コミ
- 11 シスメックスで働いている方の評判・口コミ
- 12 シスメックスの年収・給与
- 13 シスメックスでの転職者の出世難易度
- 14 シスメックスはどんな人が働いている?
- 15 シスメックスの社風
- 16 シスメックスのワークライフバランス
- 17 シスメックスの社長
- 18 シスメックス現職、OB/OGの有名人
- 19 理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
- 20 シスメックスの転職に関わるQ&A
- 21 シスメックスへ転職する方法
シスメックスに転職するポイント
シスメックスの特徴
- ・現在急速に事業が拡大している
- ・常に新しいものを積極的に取り入れる姿勢
- ・休日出勤など、時間外労働が比較的少ない
シスメックスへ転職するポイント
- ・ヘルスケア事業の急速な成長を実現する気概
- ・性別など、ダイバーシティの実現に対する理解
- ・多種多様な国籍の社員と働くことのできる語学力
シスメックスの企業概要
会社名 | シスメックス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 |
社長 | 家次 恒 |
設立 | 1968年2月20日 |
株式 | 上場(東証プライム) |
株主構成 | 日本マスタートラスト信託銀行(12.99%) 公益財団法人神戸やまぶき財団(5.72%) 公益財団法人中谷医工計測技術振興財団(5.64%) |
シスメックスの売上
シスメックスの売上推移
事業年度 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|
売上高 | 301,980百万円 | 305,073百万円 | 363,780百万円 |
税引前利益 | 49,433百万円 | 46,251百万円 | 64,346百万円 |
シスメックスの最新ニュース
シスメックスの事業内容
シスメックスは、兵庫県神戸市を拠点として活動している日本の大手医療機器メーカーです。
医療機器のなかでも、特に血液の成分を分析するヘマトロジーと呼ばれる検査や、血液や尿を沈殿させて分析する各種検査機器の分野において、世界トップのシェアを誇る業界最大手企業といっても過言ではありません。
近年は世界的に事業規模を拡大しており、現在では約190か国に進出しています。
今後成長が期待されている遺伝子分析などに力を入れていく方針で、さらなる成長が見込まれています。
検体検査事業
健康診断などで主に行われている血液検査や尿検査を分析するためには、分析のための専門的な精密機器が必要です。
シスメックスは、これらの検体検査機器を開発する事業を主軸に据えています。
血液検査のなかでも、特に血液中の赤血球や白血球などの数を数えたり、機能が低下していないかを調べるヘマトロジーと呼ばれている分野では世界を牽引するほどの高い技術力を備えています。
新しいイノベーションを生み出す場として、「シスメックスオープンイノベーションラボ」を設けるなど、今後さらに精密な機器を開発していくために必要な研究開発も盛んに行われています。
検体検査事業は、シスメックスが最も力を入れている事業分野です。
ライフサイエンス事業
シスメックスでは、患者の持っている潜在的な病気の危険性を調べることで、患者の生活の質を向上させることを目的としたライフサイエンス事業を行っています。
特にがん検査には力を入れており、リンパ節へがんが転移していないかどうかをより精密に調べるための機器などの開発も積極的に取り組んでいます。
また、シスメックスで生産された機器は、がんの確定診断に用いられたり、再発防止の検査に用いられるなど、医療現場の第一線で活躍中です。
メディカルロボット事業
少子高齢化の進行や昨今の感染症の流行に伴い、医療現場の人手不足が深刻な社会問題となっています。
シスメックスではそうした現場の声を踏まえ、医療従事者の負担を少しでも軽減するためのメディカルロボット事業も行っています。
メディカルロボットとは名前の通り、医療現場で手術支援や患者対応に用いられるロボットのことです。
重工業の専門的な技術を持った外部の企業と共同で開発しながら行われており、近年大幅に成長しています。
シスメックスの募集要項
サービスエンジニア職
サービスエンジニア職は、シスメックスが開発した製品の保守管理、テクニカルサポートの提供などが主な業務内容となっています。
シスメックスが開発した検査機器はすべて非常に精密に作られており、定期的な保守、点検なしでは正常に動作することができません。
このための保守作業を担当する職種です。
また、顧客に機器の運用に必要なデータを提供することも重要な役割の一つといえます。
- ・サービスエンジニアとしての経験や自動車の整備や家電の整備など設備技術、機械の組み立ての経験
- ・第1種運転免許普通自動車免許の資格
- ・保守管理に必要な自社製品に対する細かな知識
製品開発職
シスメックスが開発する専門的な機械の設計、開発を担当するのがこの製品開発職の役割です。
特に臨床検査に用いられている光学的な技術を用いた専門的な機械の構想などを行います。
この構想、設計に基づきシスメックスの実際の製品が組み立てられていくため、とても重要な役割です。
また、製品の開発のみならず製品全体の評価や施策、生産工場との生産日程の調整なども製品開発職が担当する場合があります。
- ・開発を担当するものに応じた各種電気製品の設計や開発の経験
- ・生物や化学に対する基礎知識を持っている
- ・英語でのコミュニケーションが十分に取れる
マネジメント職
シスメックスが募集しているマネジメント職は、マネジメントのなかでもサプライチェーンマネジメントと呼ばれる職種であり、医療用の検査装置部品の調達を調整することなどが主な職務内容となります。
実際の職務にあたっては、製品の企画の段階からプロジェクトに携わり、部品の調達や生産が実現可能か、などの観点から製品の開発をサポートします。
- ・機械部品や製品の購買経験
- ・SCM関連の業務分析、業務の改善の経験
- ・英語、あるいは中国語でのコミュニケーション力
シスメックスの転職難易度
シスメックスの転職難易度は中程度です。
シスメックスの扱う事業はかなり専門的で、中途採用で必要とされる必須条件や歓迎条件を満たせる方は限られています。
また、近年急速に成長している企業ということもあり、その将来性の高さから転職先としての人気も非常に高いといった点が難易度を上げている要因です。
一方で、シスメックスは柔軟な働き方、雇用形態を推進しており、中途採用にも前向きな姿勢を示しています。
特に、即戦力として活躍できる人材を積極的に求めているため、関連する分野でのキャリア経験がある方は有利に転職を進められるでしょう。
シスメックスが転職者に求める人物像
シスメックスでは社会における自社の役割である「ミッション」、守るべき価値観や経営理念などの「バリュー」、自社で働く一人一人が持つべき心構えを示した「マインド」からなる”Sysmex Way”を掲げています。
特に「ミッション」の中では、ヘルスケアの進化をデザインすることが社会におけるシスメックスの存在意義として挙げられています。キャリア採用、新卒採用に共通して言えることとなりますが、これらシスメックスの経営理念や、世界を医療分野でリードしていくという情熱を持った人物が求められていると言えます。
シスメックスの転職までの流れ
シスメックスの選考フロー
エントリー・書類選考
書類選考・適性検査
一次面接
想定選考官:人事
想定内容:一次面接の想定面接官は人事部の社員です。社員から話題を振ってくれたため話しやすかったという口コミもあり、基本的には話しやすい雰囲気で行われます。しかし、一次面接ではあるものの、「実際に医療の現場を改善するにはどのようなことが可能だと考えるか?」といったやや踏み込んだ内容も触れられることがあるため、準備は手抜かりなく行っておく必要があります。
最終面接
想定選考官:人事
想定内容:一次面接の内容をさらに深掘りして、さらに踏み込んだ質問も多く聞かれます。これまでの実績やキャリアを積極的にアピールするとともに、自らの専門以外の人にも分かりやすく実績を伝える練習を積むことがポイントです。
内定
シスメックスの面接形式
シスメックスにおける中途採用の面接回数は全員一律で2回となっています。
グループでの面接やディスカッションなどはなく、オーソドックスな一対一形式での面接が主になります。
面接一回あたりにかかる時間はおよそ30分ほどであり、これも通常の面接形式に沿ったものであるといえるでしょう。
シスメックスの面接内容
シスメックスの面接では、これまでのキャリアをアピールすることはもちろん必要ですが、なぜ同業他社ではなくシスメックスを選んだのかが深掘りされることが多いようです。
この質問をすることで、面接をする側にとっては企業分析がしっかり進められているか、業界について下調べができているかなどを知れます。
このような質問に説得力のある回答をすることで、シスメックスに対して自らの情熱や想いをアピールすることが可能です。
事前に入念な対策をしっかりと行っておきましょう。
また、今の職業が続けられない理由や、実際この職業についたらあなたは何ができるのかなど、踏み込んだ内容も聞かれます。
鋭い質問がされた場合でもうろたえてしまわないよう前もって回答を準備しておくことがポイントです。
シスメックスの選考対策・口コミ
・公式サイトには非常に多くのポジションで求人募集している
・求人情報はDODAなどでも確認可能
・志望動機関連は深堀される傾向がある
現場を改革するための具体的な提案は?と聞かれました。これまでと異なる職種であったため、質問の前提となる業務がイメージできず、現職で得た知識を駆使して回答しました。
現職を続けられない理由は?と質問されました。現職の業界は見通しが暗く、将来性が乏しいように感じたということを理由に挙げました。
なぜうちを選んだのかを聞かれました。技術力の高さと今後の成長性が高いことが魅力に感じ、志望したということを軸にアピールしました。
これまでにピンチだったこととそれをどう解決したのかを質問されました。大学時代のクラブ活動で監督教授と部員の間で連絡が滞り、廃部の危機に追い込まれたことがありましたが、リーダーとして仲介し、丸く収めたときのことを話しました。
基本的な内容が中心の面接でした。特に回答しづらい質問はありませんでしたが、何度か深堀されたので矛盾のない回答が大切だと感じました。
シスメックスで働いている方の評判・口コミ
オフィス環境が整っていて、整備されたオフィスで仕事に臨めることが魅力です。また、勤務時間も8時間、長くても10時間程度と、かなりホワイトな部類に入ると思います。最も忙しい製品開発の直前などは業務が深夜になることもありますが、そのための協力体制も整っているため、極端に長時間労働になる心配はありません。
国籍の多様性で、アジア系のみならずヨーロッパやアメリカなど世界中の人たちが働いています。企業がダイバーシティの実現に積極的という姿勢が見て取れました。一方で、個人でのチャレンジを企業がサポートしてくれることは少なく、ほとんど独力で成し遂げるしかありません。急速に成長している企業なので、組織としての体制がまだ整っていない部分もあると感じました。
東証一部企業の中でも、女性の働きやすさ改革をトップクラスで実践している企業であると感じています。特に、最近では管理職などに積極的に女性を採用する動きも目立っていて、企業の姿勢を評価できます。しかし、女性の進出には部署による偏りがまだあり、残業の多い部署などはほとんど男性しか在籍していません。
口コミの要約オフィスが綺麗で労働時間も適切に管理されているため、非常に働きやすいという内容の口コミが多く見られました。また、有給休暇の取得も積極的に行われているようで、有給休暇が取れていない社員にはヒアリングが行われるなど、近年の社会問題化する働き方について積極的に改革に取り組んでいる姿勢が伺えます。
その一環として、女性の積極的な雇用にも取り組んでいることは多くの口コミで言及されていました。しかし、上位の役員には女性比率が少なかったり、部署による偏りがあったりと、課題はなお残っているようです。
シスメックスの年収・給与
年収 | 835万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 有り(月7万円まで) |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、社員持株会、独身寮、ストックオプション、 住宅補助制度、自己啓発支援制度等など |
シスメックスでの転職者の出世難易度
シスメックスでの転職者の出世難易度は低めになります。シスメックスでは、多様な働き方を実現することの一環として、中途採用にも積極的です。そのため、社内にも一定年齢以上の中途採用の社員も多く、転職者でも十分に実力を評価されうる職場環境が整っていると言えるでしょう。
また、シスメックスでは実力主義を掲げており、役員の選出も社内で慎重に検討が重ねられた上で行われているので、多くの社員が納得のいく人選となっているようです。年齢が高いというある程度のビハインドはあるものの、これまでのキャリアを生かして即戦力として活躍することができれば、中途社員でも十分に出世の機会はあると言えるでしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 600万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 800万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | 係長 | 900万円 |
40代中盤 | なし | 1,100万円 |
50代前半 | 部長 | 1,200万円 |
50代後半 | 課長 | 1,200万円 |
シスメックスはどんな人が働いている?
シスメックスの従業員数
2,259名(単独)
8,771名(連結)
シスメックスの平均年齢
41.7歳
シスメックスの平均勤続年数
12.6年
シスメックスの社風
シスメックスは近年、非常に早いペースで成長した企業です。
実力主義の給与体系やダイバーシティの実現、休暇取得率の高さの維持など、昨今の社会問題の解決に向けたさまざまな取り組みに力を入れていることで知られています。
社員の自由なチャレンジが認められている自由度の高い社風です。
一方で、そのチャレンジを特別企業として後押しするということはありません。
自らの力で事業化などの成功を成し遂げることのできる社員にとっては働きやすい環境であるといえるでしょう。
シスメックスのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00〜17:45 |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇、記念日休暇、連続休暇制度、特別休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇など |
平均残業時間 | 月20時間程度 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 記載なし |
シスメックスの社長
家次 恒
大阪府出身。
京都大学経済学部を卒業後、現在の三菱UFJ銀行を経て、東亞医用電子の取締役に就任。
1996年よりシスメックスの社長を務めている。
ヨーロッパで医薬品の販売体制を整備したことや試薬会社を積極的に買収する経営姿勢でシスメックスを一大企業へと導き、2013年から会長を兼務している人物。
シスメックス現職、OB/OGの有名人
三原 舞依
1999年、兵庫県神戸市に生まれた日本のフィギュアスケート選手。
浅田真央に憧れてスケートをはじめたものの、一時期は難病に悩まされる。
難病を乗り越えて挑戦した2016〜2017シーズンには、シンデレラのプログラムで四大陸選手権のタイトルを獲得するなど活躍を見せ、「氷上のシンデレラ」の異名を持つ。
シスメックスに所属しており、2020年にはヘアドネーションを行うなど積極的な社会活動も展開している。
理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
転職を本当の意味で成功させるためには、「自分が抱く企業のイメージ」と、「企業の実情」の間のミスマッチを可能な限り減らすことがなにより重要です。
企業の実情を知ることはなかなか難しく、
・転職サイトや転職エージェントではリアルな声がわからない
・口コミサイトでは偏った情報しか入手できない
上記のような悩みを持つ人も多いでしょう。
よりリアルな情報を得るためには、志望する企業や近い業界で働いたOB/OGから経験談を聞くことがベストです。
それをサービスとして実現しているのが、OB/OG訪問のマッチングサービスである「キャリーナ」。
※画像はイメージです。
登録までのステップは、職歴などのプロフィール入力のみ。
年齢や役職、業界などの情報をもとに、大量の経験談のなかからおすすめのものを提案してくれます。
リアルな経験談が1回0~500円程度で聞ける上、申し込みからはOBとの個別のやり取りになるため、時間帯の自由度も高くなります。
自分の求めているテーマ・自分の理想の働き方をしているOBを探し、企業の内情を把握した上で転職活動を進めましょう。
シスメックスの転職に関わるQ&A
シスメックスでは、フレックスタイム制の導入、有給休暇取得の症例など様々な働き方改革を実践しています。
特に、昨今話題となっているプレミアムフライデー制度を導入しているのは、関西の企業としては極めて珍しいです。新しいものを積極的に取り入れる社風のある、シスメックスならではの取り組みであると言って良いでしょう。
シスメックスの募集している中途採用は、例えばエンジニアであれば機械設計の経験があることなどが前提とされていますが、医療関係や生物関係の知識は必ずしも必要ありません。職種により異なりますが、募集要項には臨床開発の経験がなくても応募が可能であることが明記されていることがあります。実際にその職種についてからのフォローアップが可能であるため、専門職でない限りは極端に心配する必要はないでしょう。
シスメックスへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
シスメックスの採用ページから応募可能です。募集職種や募集要項などが記載されています。職種によっては、現在シスメックスで実際に働いている方の仕事内容や入社してからの略歴、インタビュー、1日のスケジュールなどが見られます。
しかし、他の企業などと条件を見比べながら仕事を探したい場合には、転職サイトの利用がおすすめです。シスメックスの給料や福利厚生は他の同業他社と比べてどうなのか、比較しながら応募できます。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、シスメックスの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
シスメックスの詳しい募集要項を確認するなら「転職サイト」
転職サイトは求人の確認から応募までの流れがスムーズで、他社との比較などもしやすいので、仕事をしながらでも仕事探しや就職活動が簡単です。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・仕事探しから応募までがスムーズ
- ・案件数が豊富
- ・非公開求人が多い
転職サイトは、他のサイトでは掲載していない非公開求人なども豊富で、自分だけでは見つけられない求人にも応募できます。案件数が多いため、同業他社との比較や応募も簡単にできて、スピーディです。
企業を比較しながら自分に合った仕事を見つけたい、すぐに転職をしたいという方は、転職サイトを活用すると良いでしょう。
医療機器メーカーの募集を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)には、小林製薬株式会社やフクダ電子株式会社などの幅広い企業の募集要項を確認することができます。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールの医療機器メーカーの平均年収は600万円~1,500万円程度で、別サイトよりも比較的高く設定されています。
また、doda X(旧:iX転職)は通常では後悔していない非公開求人も豊富に取り揃えており、ヘッドハンターに相談すれば自分の能力や希望に合わせた非公開求人も紹介してくれるでしょう。
同業他社の募集要項の比較や、自分が働きたい職種でどんな募集があるのかなど、詳しく調べたい人はdoda X(旧:iX転職)への登録をおすすめします。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事
サントリー転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 サントリーホールディングス株式会社に転職 次の転職先 食品メーカー 製薬会社 ...
マットレスやベッドフレーム、ソファや枕などのデザイン開発、製造販売を行っているドリームベッド。1957年に設立された60年以上の歴史を誇る老舗企業で、家具販売店や全国のホテルなどでシェアを確立している寝具メーカーです。2018年には...
キーエンス転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からの社員 株式会社キーエンスに転職 次の転職先 各種メーカー Web系事業者 IT系企業 など...
がんをはじめとしたさまざまな疾患の治療に用いられる医薬品の研究開発や、それに付随する業務を幅広く行っているペルセウスプロテオミクス。 診断や創薬標的に対する抗体医療の活用を目的に設立され、東京大学発の創薬ベンチャー企業です。 世...
ユニチャーム転職者の主なキャリアステップ 前職 P&Gなどの大手消費財メーカーのほか、アイリスオーヤマなど ユニ・チャーム株式会社に転職 次の転職先...
TDK転職者の主なキャリアステップ 前職 京セラ、パナソニック、ソニー、日立製作所などの大手製造メーカー TDK株式会社に転職 次の転職先 日本電産、シャ...
京セラ転職者の主なキャリアステップ 前職 パナソニック、NSC、KSK、IBM、パイオニアなどの大手メーカー 京セラ株式会社に転職 次の転職先 パナソニッ...
ファナック転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー割合が高い コニカ、パナソニックなどの大手メーカー ファナック株式会社に転職 次の転職先 ...
日本新薬転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員がほとんどだが、武田、塩野義、ロートなどの製薬会社、カネカなどの化学系メーカーなどからの転職事例がある。 日本新薬株式会社に転...
ジェイテックコーポレーションは、放射光施設やX線自由電子レーザー施設など、国内外の専門的な施設で使われる超高精度の集光ミラーの製造などを手掛けている企業です。 2005年には世界で初めての性能を誇るX線ミラーを開発したことでも...