2022/09/20 メーカー
ヤンマーの転職事情。難易度や面接内容など解説
ヤンマー転職者の主なキャリアステップ
-
ヤンマーホールディングス株式会社に転職
-
次の転職先
モーター、燃料、金属、化粧品などの製品メーカー
ヤンマーの主な転職元・転職先
学歴主な学歴は、専門学校卒業や大学・大学院卒業などが在籍しており、学歴は幅広くなっています。
次の転職先ヤンマーからの転職先として、モーターや燃料、金属、化粧品などの製品メーカーへ転職しています。
ヤンマーは、「A SUSTAINABLE FUTURE」の理念の基、新しい豊かな社会の実現を目指している大手企業グループです。
農業をはじめ、マリンプレジャーやエネルギー、建設機械などの分野の製品を製造・販売を行っています。
1912年に工場用ガスエンジンの転売と改造を取り扱うブローカーとして山岡発動機工作所として創業、2013年の株式移転により純粋持株会社としてヤンマーホールディングス株式会社を新設した経緯があります。
ヤンマーでは、技術職を中心に、多様なスキルを持ち、旺盛なチャレンジ精神を持っている人材を求めています。
ヤンマーを目指す人におすすめの転職エージェント
・ヤンマーの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有
この記事でわかること
- ヤンマーの企業概要
- ヤンマーの転職ポイント
- ヤンマーの社風や企業文化
目次
ヤンマーに転職するポイント
ヤンマーの特徴
POINT
- ・取り扱う分野が幅広く、特に「食糧生産」と「エネルギー変換」に注力
- ・年齢や国籍、文化など、多様なバックグラウンドを持つ社員が働いている
- ・海外の拠点で勤務することが可能
ヤンマーへ転職するポイント
POINT
- ・中途採用枠は比較的少ない
- ・職種にあった業務の経験が必要不可欠
- ・海外での活躍を目座いている場合は語学力が必須
ヤンマーの企業概要
会社名 | ヤンマーホールディングス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪市北区茶屋町1-32 |
社長 | 山岡 健人 |
創業 | 1912年3月 |
株式 | 非上場 |
株主構成 | 記載なし |
ヤンマーの売上
ヤンマーの売上推移
事業年度 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|
売上高 | 796,622百万円 | 795,494百万円 | 782,368百万円 |
経常利益 | 13,943百万円 | 15,738百万円 | 31,778百万円 |
ヤンマーの最新ニュース
ヤンマーの事業内容
ヤンマーは、未来に繋がる社会とその豊かな暮らしの実現を目指している大手企業グループです。
活動フィールドを「大地」「海」「都市」の3つであり、それぞれのフィールドにおいて、ヤンマーの持つテクノロジーと強みを活用し、信頼性や効率性の高い、多彩なソリューションを提供しています。
ヤンマーの主な事業としては、下記の3事業を主軸に運営しています。
アグリ事業
農作業のサポート全般を担っている事業です。
機能性を追求した製品や安定性のある農業経営をサポートするソリューションを提供し、未来を見据えた持続可能な実現を目指しています。
主力製品として、トラクターや田植機、コンバインなどの基本的な機械を開発・提供しており、近年では、酪農機器や無人ヘリなど、幅広く農業用機械を開発・提供しています。
また、担い手農家の気軽に相談に乗る「アグリソリューションセンター」や、機械の稼働状況やコンディションを把握し、メンテナンスを行う「スマートアシスト」など、農業に関するさまざまなサポートを行っている事業です。
今後の展望として、年々変わる農家の作業形態に対し、商品の改善と進化スピートを上げ、それと共に仕様の拡充を図ることを目指しています。
マリン事業
マリンライフに役立つ製品の開発・販売を行っている事業です。
本格派フィッシングモデルから自由度の高い航行が行えるモデルなど、ヤンマーならではのラインナップがある「プレジャーボート」や、小型省エネ船から作業性の高い本格遊漁船などがある「漁船」を製造・販売しています。
また、信頼性の高い「マリンエンジン」や安心と安全の水産を支援する「海洋設備」などの開発・提供も行っています。
さらには、はじめてマリンライフ方向けの「マリンライフ入門」や、もっとマリンライフ楽しみたい方向けの「ボートオーナーへの道」の紹介を行うなど、マリンライフに特化している事業です。
エネルギー事業
世界におけるエネルギー課題に取り組み、SDGsの達成に貢献している事業です。
主力として、国内トップシェアを誇っている「非常用・常用発電機」や、ヤンマーエンジン×ガスで、クリーンかつ高効率な「空調システム」の開発・提供を行いっています。
また、顧客のエネルギー課題に合わせた最適なソリューションの提供も行っており、ヤンマー独自のノウハウとICTを駆使し、これからの環境性や経済性に優れた製品と高付加価値の提供を目指している事業です。
今後の展望として、日本国内のみならず、海外展開を推進し、グローバル化を図っていくことを目指しています。
ヤンマーの募集要項
海外営業
アジアや欧米など海外のマーケットに向けて、農業機械やディーゼルエンジン、エネルギーシステム等の営業活動を行うポジションです。
また、現地で営業活動するだけでなく、開発関係者と一緒に顧客毎の設計・仕様変更の対応を行います。
さらには、性能試験に同行するなど、幅広くマルチに活躍できる職種です。
必須な経験・スキル
- ・海外営業経験もしくは国内法人営業経験
- ・ビジネスレベルの英語、その他外国語スキルの保有
開発エンジニア
小型エンジンと特機エンジンの開発設計や開発試験、評価業務を行うポジションです。
具体的にはエンジンの設計や開発、試験、改善を行います。
また、エンジン開発業務以外にも、フィールドでの稼働調査や技術商品企画を行うなど、幅広いフィールドで活躍することができる職種です。
必須な経験・スキル
- ・機械・機構設計の経験
- ・開発試験や評価業務の実務経験
制御設計エンジニア
ディーゼルエンジンや農業機械、建設機械などの制御設計開発を担当するポジションです。
具体的には、厳しい排ガス規制適合エンジンの量産化や無人走行テクノロジーを搭載したロボットトラクタの開発を行います。
また、GPSアンテナと通信端末を活用、農業機械の稼働状況のリアルタイム収集などの制御設計開発に携わる場合があります。
必須な経験・スキル
- ・電気や電子、回路設計や組込ソフト開発経験
- ・パワエレ関連の実務経験
ヤンマーの転職難易度
ヤンマーの転職難易度は比較的高いです。
その理由として、知名度の高さが挙げられます。
ヤンマーはさまざまな分野で貢献しているため、非常に有名な企業であり、その結果、おおくの転職者が集い、倍率が高くなる傾向があります。
また、企業側からもスキルや経験を持ち、即戦力となる人材を求めている傾向があるため、転職難易度は高いといえるでしょう。
ヤンマーが転職者に求める人物像
ヤンマーでは、自分自身が新しいことに挑戦するだけでなく、会社に新風を吹き込める人材を求めています。
また、高いコミュニケーション能力と語学力を持つ人材も求めている傾向があります。
ヤンマーは、実際に現場に身を置くことが多く、多くの方と力を合わせて課題解決を図っており、海外売上比率の上昇を目指しているため、これらの能力が必要不可欠です。
面接では、これらを上手にアピールし、面接官を感心させられるかどうかがポイントといえます。
ヤンマーの転職までの流れ
ヤンマーの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接・適性検査
想定選考官:人事
想定内容:志望動機やこれまでの経験など一般的な質問から進みます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問に加え、人間性を見るような質問を多くされます。
内定
ヤンマーの面接形式
面接は1対1で行われるのがほとんどです。
面接回数は職種に応じて2~3回あります。
一次~二次面接は採用予定の事務所、最終面接は大阪本社で行われます。
1回あたりの時間は1時間前後です。
ヤンマーの面接内容
面接は、志望動機やこれまでの経験といった一般的な質問から進みます。
また、「学生時代に打ち込んだこと」や「趣味や特技」など、人間性やコミュニケーション能力の有無を確認するような質問を多くされる傾向があります。
その中でも特に、コミュニケーション能力が備わっているかを重要視しているため、どのような質問に対してもハキハキと回答できなければ採用は難しくなってしまうかもしれません。
面接の雰囲気は比較的和やかであるため、自分らしく面接に臨むことができるでしょう。
ヤンマーで働いている方の評判・口コミ
さまざまな方とやり取りし、業務を進めていくのでやりがいを感じながら働くことができます。また、色んな思想を持った方が居るので、日々良い刺激を受けることができます。コミュニケーションを積極的に取れば楽しく働くことができる企業でしょう。
研修は充実しているため、スキルアップできる環境はあると思います。上司も背中を押してくれて、また、自分がどのスキルを持ってて、足りない部分はどこかなどが分かりやすくなっているため、効率的にスキル習得に取り組むことができます。
自分の抱えている業務が終わっていれば、比較的休みは取りやすいと思います。しかし、大企業なため業務量が多く、特に5月や9月などの農繁期は休みが少なくなりがちです。しっかりした休みが欲しいという方には向かないかもしれません。
口コミの要約ヤンマーの口コミを見てみると、さまざまな方と関わることができるため、刺激を受けながら働くことができるということが伺えます。しかし、その一方で、農繁期の業務量は非常に多く大変というネガティブな口コミも多くあります。
ヤンマーの年収・給与
年収 | 646万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 財形貯蓄、財形融資、独単身寮、階層別研修、若手海外派遣研修など |
ヤンマーでの転職者の出世難易度
ヤンマーの出世難易度は比較的高いです。
努力して実績を残し続けることで、リーダーなどには昇格することは可能です。
しかし、年功序列な雰囲気があるため、それ以上となるとなかなか難しいかもしれません。
一目置かれるほどの実力と実績を持っていなければ、すぐに出世するということはできないでしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 500万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 600万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | なし | 700万円 |
40代前半 | 課長 | 900万円 |
40代後半 | 課長 | 1,200万円 |
50代前半 | 課長 | 1,200万円 |
ヤンマーはどんな人が働いている?
ヤンマーの従業員数
20,727名(連結)
ヤンマーの平均年齢
35.6歳
ヤンマーの平均勤続年数
記載なし
ヤンマーの社風
ヤンマーは、自由で風通しが良く、新しいプロジェクトに挑戦したいときは、積極的に任せてもらえる社風です。
失敗しても怒られるという雰囲気はなく、失敗したことに対して前向きにフィードバックをもらえるので、非常に働きやすい環境があります。
また、自分のやりたいことを発言しやすい雰囲気があるので、指示されて動くことが少なく、「やらされた感」よりも、自分の裁量で進めていくことが多くあります。
その結果、「自分がこの仕事を任されている」という実感が得られるでしょう。
主体性を持ってさまざまなことにチャレンジしたい方には、向いている企業といえます。
ヤンマーのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:40 |
休日 | 土日祝日(週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇など |
平均残業時間 | 月39.6時間 |
フレックス制度 | 有り(業種による) |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
ヤンマーの社長
山岡 健人
1959年生まれ。
ヤンマーの前身である山岡発動工作所の創業者である山岡孫吉の孫にあたる人物。
1982年、ヤンマーディーゼル株式会社に入社し、GHP事業部長やカスタマーサポート本部長など歴任。
1990年に取締役、1996年には常務に就任。
さらに2年後には代表取締役社長に就任。
2012年より、ヤンマーホールディングス株式会社の代表取締役会長兼社長に就任。
ヤンマー現職、OB/OGの有名人
山岡 淳男
1925年生まれ、兵庫県出身。
早稲田大学理工学部卒業後、米国コロンビア大学大学院留学を経て、ヤンマーディーゼル株式会社に入社。
その後、取締役や常務取締役、専務取締役を歴任。
1963年に代表取締役社長に就任。
それ以降は、ヤンマーグループの代表として、同グループ企業を発展へと導き、農業機械の国内シェア率25%を超える業界トップへと成長させた。
2010年より名誉会長を務めた。
藍綬褒章や勲二等瑞宝章などを受章した人物。
ヤンマーの転職に関わるQ&A
近年、技術革新や1兆円企業を目指した事業拡大のため、さまざまなバックグラウンド・スキルを持った方のキャリア採用を積極的に進めています。
機能や事業問わず、さまざまなフィールドで活躍できる人材を求めているため、キャリア採用は積極的に実施しています。
日本だけでなく、世界各国にパワーソースを提供している企業であり、世界130か国以上にわたり、付加価値の高い製品やソリューションを提供しています。
その中でも特に、少ない燃料で高出力を生み出すことができるディーゼルエンジンにおいては、世界トップレベルであり、各国から評価を得ています。
ヤンマーへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
ヤンマーの公式サイトにある採用情報ページからエントリーすることができます。
求人情報のほかに、ヤンマーについてやテクニカルレビュー、CSR・環境などが掲載されています。
ただし、求人情報はざっくりとしか掲載されておらず、不透明な部分が少なくありません。
もっと具体的な内容が知りたい場合や確実な転職を目指している場合は、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、ヤンマーの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
豊富な求人から希望のポジションを探すなら「転職サイト」
転職サイトを利用してヤンマーへの転職を考えているなら、豊富な企業案件数があり、ハイクラスの案件を多く取り扱っている「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは主に3つあります。
・比較的多くの求人案件がある
・忙しい方でも転職活動が行える
・気になった求人にすぐ応募できる気軽さ
多くの求人案件があるため、自分に合ったポジションを探したいという方には、転職サイトがおすすめです。
また、現職などで忙しくなかなか転職活動ができないという方でも、空いた時間を活用して転職活動することができます。
気になった求人があればすぐに応募ができるので、比較的時間をかけずに済むでしょう。
doda X(旧:iX転職)では平均年収が高く、年収交渉も可能!
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールです。
※画像はイメージであり、時期によって掲載内容が異なる場合があります。
ハイクラス求人を多く扱っているdoda X(旧:iX転職)だけあり、提示されている年収は全体的に高く、また、求人によっては年収交渉をすることが可能となっています。
さらに、doda X(旧:iX転職)では自分の市場価値を長期的にサポートしてくれるヘッドハンターと出会えます。
自分の市場価値を客観的に知ることができるので、より自分に合ったポジションへの転職ができるという特徴があります。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事
ニプロ転職者の主なキャリアステップ 前職 小野薬品工業などの製薬会社 医療機器メーカー ニプロ株式会社に転職 次の転職先 小林製薬などの製薬会社 富士...
カプコン転職者の主なキャリアステップ 前職 バンダイナムコ、スクウェア・エニックス、グリーなどのゲームメーカー LINE、楽天などのWeb系事業会社 電通 などの広告代理店 株式...
アスクル転職者の主なキャリアステップ 前職 銀行 コンサルファーム メーカー 小売 映画 不動産 アクスル株式会社に転職 次の転職先 ミスミグル...
レナサイエンスは、東北大学発のベンチャー企業として出発し、現在では医薬品や医療機器の研究開発を手掛けている日本のバイオ企業です。 AI技術を含めた多様なソリューションを展開することで、医療現場に山積する課題を解決することを目指して...
京セラ転職者の主なキャリアステップ 前職 パナソニック、NSC、KSK、IBM、パイオニアなどの大手メーカー 京セラ株式会社に転職 次の転職先 パナソニッ...
スノーピーク転職者の主なキャリアステップ 前職 楽天、ヤフーなどのWEB系事業会社 星野リゾート、バス会社などの観光業 ヨネックスなどのスポーツメーカー 株式会社スノーピークに転...
リンナイ転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員がほとんど リンナイ株式会社に転職 次の転職先 トヨタ、デンソーなどの自動車関連会社、三菱重工、マ...
コーセー転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー社員 メナード化粧品などの化粧品メーカー 株式会社コーセーに転職 次の転職先 マッキャンワ...
クリングルファーマは、「将来数が少ない」「原因不明で治療法が確立していない」といった希少疾患に対する治療薬の研究開発を行っているバイオ系ベンチャー企業です。 組み換えDNA技術など、最新のバイオテクノロジーを活用した医薬品の開発を...
東芝転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー社員 NTTデータなどのSIer 東京電力などの大手電力 株式会社東芝に転職 次の転職先 日...