WEB・アプリサービス

ブランディングテクノロジーの転職難易度は高い?選考フローや口コミなどを解説

ブランディングテクノロジー転職者の主なキャリアステップ

  • 前職

    デジタルマーケティング企業
    IT系企業
    リクルートなどのWEB事業会社

  • ブランディングテクノロジー株式会社に転職

  • 次の転職先

    デジタルマーケティング企業
    WEB事業会社

ブランディングテクノロジーの主な転職元・転職先

学歴

主な学歴は、高校卒業や専門学校卒業、大学・大学院卒業など、幅広く在籍しており、学歴の幅は広くなっています。

前職

ブランディングテクノロジー在籍者の主な職歴は、デジタルマーケティング企業やIT系企業のほか、リクルートなどのWEB事業会社が挙げられます。

次の転職先

ブランディングテクノロジーからの転職先として、デジタルマーケティング企業や
WEB事業会社などへ転職しています。

ブランディングテクノロジーは、中小企業や地方企業を中心に、ブランドのプランニングやデジタルマーケティングに関連するサービスを提供している企業です。
単純なホームページ制作ではなく、3C分析やアクセスデータなどからサイトに関する改善点を発見し、マーケティング目線での制作を行っています。
また、2022年に集客に対する課題を持つ住宅業界向けの新サービス「住宅業界応援プロジェクト」をリリースし、住宅業界の活性化を支援するなど、革新的なサービスを手掛けている企業です。
そんなブランディングテクノロジーでは、コンサルタントや営業などのポジションで、自ら成長の機会を生み出して楽しみながら働ける人材を求めています。

ブランディングテクノロジーを目指す人におすすめの転職エージェント

・ブランディングテクノロジーの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!

そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。

DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。

・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート

・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者

・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

DX CAREER AGENT
DX CAREER AGENT

この記事でわかること

  • ブランディングテクノロジーの企業概要
  • ブランディングテクノロジーの転職ポイント
  • ブランディングテクノロジーの社風や企業文化

ブランディングテクノロジーに転職するポイント

ブランディングテクノロジーの特徴

POINT

  • ・中小企業や地方企業を中心に、サービスを提供する企業
  • ・マーケティング視点での制作に強みを持つ
  • ・3,000社以上の支援実績を誇る

ブランディングテクノロジーへ転職するポイント

POINT

  • ・中途採用枠は比較的少ない
  • ・コンサルタントや営業などで求人募集
  • ・自ら成長の機会を生み、楽しみながら働けることが肝心

ブランディングテクノロジーの企業概要

会社名 ブランディングテクノロジー株式会社
本社所在地 東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル4F・5F
社長 木村 裕紀
設立 2001年8月
株式 上場(東証グロース)
株主構成 株式会社アズーロ(35.99%)
木村裕紀(21.48%)
自社従業員持株会(1.82%)

ブランディングテクノロジーの売上

ブランディングテクノロジーの売上推移

事業年度 2019年 2020年 2021年
売上高 5,161百万円 4,420百万円 4,939百万円
経常利益 57百万円 -116百万円 109百万円

ブランディングテクノロジーの最新ニュース

ブランディングテクノロジーの事業内容

ブランディングテクノロジーは、中小企業や地方企業をメインに、ブランドプランニングやデジタルマーケティングに関するサービスを提供している企業です。
主力として、企業の集客力向上に貢献する「ブランドコンサルティング」や、経営課題の解決を図る「WEBサイトコンサルティング」、マーケティング戦略提案や広告アカウント設計を行う「広告運用コンサルティング」を提供しています。
そのほかにも、9,800件以上の制作実績で得たノウハウを活用した「Webサイト制作」や、より戦略的なマーケティングが可能な「動画制作」なども手掛けています。
その結果、これまでに3,000社以上を支援しており、非常に注目を集めている企業です。
今後も、増加が予想されている中小企業や地方企業の事業継承と事業ブランディングに特化した成長支援をしていくことを目指しています。

ブランディングテクノロジーの募集要項

Web解析コンサルタント

Webサイトのアクセス解析業務をはじめ、クライアントのデジタルマーケティング課題解決に向けたコンサルティング業務を担当するポジションです。
具体的には、顧客折衝業務やWebサイトのアクセス解析と導線改善指示書の作成などを行います。
顧客の課題解決や売上目標達成に向けて業務を遂行するため、責任感の問われる職種です。

必須な経験・スキル

  • ・Web解析の基本スキルの保有
  • ・クライアントワークの経験
  • ・集客~売上に至るまでのプロセス全体の理解

営業

新規開拓営業をメインに、営業業務を担うポジションです。
具体的には、顧客へのヒアリングを通し、課題抽出やソリューション提案などを行います。
比較的幅広い業務に携われるため、やりがいを感じられる職種です。

必須な経験・スキル

  • ・3年以上の営業経験

広告運用

中堅企業や中小企業、地方企業などに対し、Webマーケターとして業務を遂行するポジションです。
具体的には、Web広告運用や顧客折衝、Web広告を軸にした集客戦略の立案を行います。
そのほかにも、広告運用や改善施策の考案、モニタリングとレポーティングを行うなど、幅広い業務に携われる職種です。

必須な経験・スキル

  • ・マーケティング関連の実務経験

ブランディングテクノロジーの転職難易度

ブランディングテクノロジーの転職難易度は中程度です。
中途採用によるキャリア募集数は比較的少ないですが、どのポジションでも高レベルなスキルや経験を求められることはそれほど多くはありません。
職種によってはその業種の経験さえあれば応募できるということもあるため、比較的チャンスは多くあるといえます。
ただし、ブランディングテクノロジーは現在注目を集めている企業であるため、油断は禁物です。
事前にしっかりと準備をしておき、万全な状態で面接に臨むようにしましょう。

ブランディングテクノロジーが転職者に求める人物像

ブランディングテクノロジーでは、自ら成長の機会を生み出して楽しみながら働ける人材を求めています。
また、ブランディングテクノロジーのブランドに共感して顧客のビジネス支援ができる人材や、妥協せずにどんな困難なことにも前向きに取り組める人材なども求めています。
ブランディングテクノロジーは、積極的に企業を支援している企業であるため、このような能力を保有している方は、活躍できる場が多くあるといえるでしょう。

ブランディングテクノロジーの転職までの流れ

ブランディングテクノロジーの選考フロー

エントリー・書類選考

一次~二次面接

想定選考官:人事・課長
想定内容:志望動機や前職までの経験など、定型的な質問をされます。

最終面接

想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問に加え、未来志向を問うような質問をされます。

内定

ブランディングテクノロジーの面接形式

面接は1対1での面接やグループ面接など、状況に応じて異なります。
面接回数は基本的に2~3回ありますが、職種によって前後します。
1回あたりの時間は30分~1時間程度です。

ブランディングテクノロジーの面接内容

ブランディングテクノロジーの面接は、志望動機や前職までの経験など、定型的な質問から進みます。
また、「3年後にどのような人材になっていたいか」や「入社後のプランは?」といった未来志向を問うような質問もされます。
そのほかにも、「自分の強みは?」や「趣味は何か」など、人柄や人間性を判断するような質問もされるため、自己分析は必要不可欠です。
面接は比較的和やかであり、明るい雰囲気のなかで行われます。
そのため、必要以上に緊張することなく、リラックスして自分らしく面接に臨むことができるでしょう。

ブランディングテクノロジーの選考対策・口コミ

最新情報

・公式サイトに載っている求人は比較的少ない
・求人情報はDODAなどでも確認できる
・人柄や未来志向に関する質問をされる傾向にある

コンサルタント、20代前半、男性
志望動機について深堀されました。前職までネット関係で働いており、将来性の高い業界で安定的に働きながら社会貢献したいと考えたということを軸にアピールしました。
ディレクター、30代後半、女性
うちのどこに魅力を感じたかを聞かれました。一番に目を惹かれたのが圧倒的な支援実績であり、そんな大きな企業で成長しながら働きたいということを軸に、ポジティブな言葉で伝えました。
営業、20代後半、女性
趣味は何かを質問されました。カフェでゆっくりするのが好きであり、休日にはカフェ巡りしているということを伝えました。
営業、30代後半、女性
将来についてどのように考えているかを聞かれました。今よりもさらにスキルアップし、ゆくゆくはほかの社員をまとめられるような人材になりたいということをアピールしました。
コンサルタント、30代前半、男性
どこの企業でも聞かれるような一般的な質問が多かったです。面接の雰囲気は和やかであり、話しやすい環境だと感じました。

ブランディングテクノロジーで働いている方の評判・口コミ

プログラマー、在籍1~3年、男性
自分から手を挙げればやりたいことにやらせてもらえる環境があります。また、仕事の進め方になにかをいわれることはなく、自分のやり方で業務が進められるため、働きやすい環境があると思います。
営業アシスタント、在籍7~10年、男性
企業全体として、資格取得などに積極的に協力してくれる風土があります。また、外部セミナーなどにも参加することができ、外部講師を呼んだセミナーを開催するなど、スキルアップできる環境は多くあるでしょう。
プログラマー、在籍3~5年、女性
自分が担当している業務が溜まっていなければ、比較的自由に有休を取得することができます。また、遅刻や早退に関しても、仕事ができていればそこまで何かをいわれることはありません。
口コミの要約

ブランディングテクノロジーの口コミを見てみると、自分から手を挙げることでやらせてもらえる環境があるということが伝わってきます。また、業務が溜まっていなければ自由に有休を取得することができ、比較的働きやすい環境があるということが伺えます。

ブランディングテクノロジーの年収・給与

年収 474万円
ボーナスの有無 年2回
昇給制度 年2回
残業手当 有り
固定残業手当 有り
通勤手当 有り
住宅手当 有り(月2万円まで)
福利厚生 子女教育手当、退職金制度、部活動手当、資格取得支援制度など

ブランディングテクノロジーでの転職者の出世難易度

ブランディングテクノロジーの出世難易度は中程度です。
ブランディングテクノロジーは、実力主義な風土があるため、成果を残したら残した分だけ正当な評価を得ることができます。
そのため、中途採用による入社であっても自分次第では出世できる可能性は多いにあります。
ブランディングテクノロジーでの出世を目指すなら、ほかの社員に負けないような実績を残し続けることで、出世への道は拓けるでしょう。

役職ごとの平均年収

弊社独自調査結果

20代後半 主任 400万円
30代前半 課長 500万円
30代中盤 課長 600万円
30代後半 部長 700万円
40代前半 部長 700万円

ブランディングテクノロジーはどんな人が働いている?

ブランディングテクノロジーの従業員数

145名(単独)
225名(連結)

ブランディングテクノロジーの平均年齢

32.7歳

ブランディングテクノロジーの平均勤続年数

5.69年

ブランディングテクノロジーの社風

ブランディングテクノロジーは、社員の平均年齢が比較的若いということもあり、活気があって明るい雰囲気のある企業です。
定期的にコミュニケーションを図る機会もあるため、社員全体として仲が良い傾向にあります。
また、相談しやすいオープンな人間関係が構築されているため、何かあった際でも気軽に話せる環境があります。
活気がある環境のなかで自分らしく働きたいと考えている方には、向いている企業といえるでしょう。

ブランディングテクノロジーのワークライフバランス

副業可否 記載なし
勤務時間 9:30~18:30
休日 土日祝日(完全週休二日制)
その他の休日・休暇 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、慶弔休暇など
平均残業時間 月20時間程度
フレックス制度 有り
リモートワーク 有り
産休・育休制度 有り
時短勤務 有り

ブランディングテクノロジーの社長

木村 裕紀

1977年生まれ。
1999年に株式会社テレウェイヴ(現・株式会社アイフラッグ)へ入社。
2005年にブランディングテクノロジー株式会社へ入社。
翌年、取締役営業本部長に就任。
2007年に常務取締役に就任。
2009年より、代表取締役社長を務めている。
そのほかにも、株式会社アズーロの代表取締役や株式会社アザナの代表取締役会長なども務めている人物。

ブランディングテクノロジー現職、OB/OGの有名人

野口 章

1981年生まれ。
2000年に株式会社ユニコへ入社。
2007年にブランディングテクノロジー株式会社へ入社。
2016年に福岡営業部長に就任、翌年には福岡広島営業本部長に就任。
2018年に取締役エリア統括本部長に就任。
現在は常務取締役を務めている。

ブランディングテクノロジーの転職に関わるQ&A


基本的に入社したところでの勤務であるため、転勤する可能性はありません。
そのため、安定して同じところで勤務したいと考える方は、安心して働くことができるでしょう。

最初は契約社員としての採用でも、将来的に正社員になることは可能です。
一定以上の勤続年数を重ね、社員と同等のスキルや経験を身に付けることで正社員になれる可能性は高まります。
ただし、単純に長く働いていればなれるというわけではなく、日々努力をしていることが前提です。

ブランディングテクノロジーへ転職する方法

まずは公式採用HPで概要をチェック

ブランディングテクノロジーの公式サイトにある採用情報ページから応募できます。
募集要項以外にも、社長メッセージや求める人物像、働く環境など、さまざまな情報が掲載されているため、応募する前に読んでおくと良いでしょう。
ただし、公式サイトからの応募の場合、どうしても時間がかかってしまいがちです。
できるだけ時間をかけずに転職したい場合や公式サイトに載っていないような求人に応募したい場合は、転職サイトの活用がおすすめです。

年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!

ビズリーチの主な特徴は以下の通り!

・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較

現在ビズリーチでは、ブランディングテクノロジーの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。

サービス業界の募集要項をまとめて確認するなら「転職サイト」

転職サイトを活用してブランディングテクノロジーに転職するなら、競合他社の募集要項を比較することができる「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。

転職サイトを活用するメリットは、

  • ・気軽に転職活動を行える手軽さ
  • ・求人案件数の豊富さ
  • ・案件確認から応募までの早さ

転職サイトは、空いた時間を活用して転職活動を行える手軽さがあるため、比較的時間をかけずに転職することができます。
また、求人案件が比較的豊富であり、案件確認から応募までにスピード感があります。
今すぐ転職をしたい方やまずはさまざまな企業を比較したいという方は、転職サイトの活用がおすすめです。

マーケティングを行う企業の募集を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」

doda X(旧:iX転職)では、マーケティングをはじめとした幅広い業界の募集要項を確認することが可能です。

※画像はイメージです。

doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールのマーケティング企業の平均年収は800万円~1,200万円程度となっており、別サイトよりも比較的高くなっています。
また、doda X(旧:iX転職)は表に掲載していない非公開求人が多い転職サイトとしても知られており、ヘッドハンターに相談することで、自分に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
「マーケティングを展開している企業がどれほどあるのか」や「それぞれ募集要項はどのように違うのか」などを調べたい場合は、doda X(旧:iX転職)に登録してスカウトメールの確認をすることをおすすめします。

業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」

関連記事

アピリッツの転職難易度は高い?面接内容や口コミなどを解説

アピリッツ転職者の主なキャリアステップ 前職 カプコンなどのゲームメーカー アプリ開発企業 デジタルマーケティング業界 株式会社アピリッツに転職 次の転...

コンピューターマネージメントへの転職は難しい?年収や転職難易度などを解説

コンピューターマネージメント転職者の主なキャリアステップ ...

ノートンへの転職は難しい?難易度や年収などを解説

ノートンは、コンピュータセキュリティソフト「ノートン」の開発や提供を行っているソフトウェア会社です。 主にインターネットセキュリティに特化した製品の開発と提供を行っており、これまでに約5,000万人のデバイスや個人情報、オンラインプラ...

「Buddycom」の運営を行うサイエンスアーツへの転職情報まとめ

「世界中の人々を美しくつなげます」というミッションのもと、オンライン上でのコミュニケーション支援プラットフォームである「Buddycom」を運営しているサイエンスアーツ。 デジタルデバイスが普及するに伴って需要が拡大している音...

Sharing Innovationsへの転職は難しい?選考フローや社風などを解説

Sharing Innovationsは、クラウドやオープン系のプロダクトや技術を駆使し、幅広い業種のクライアントのDX化を支援している企業です。 AIをはじめとしたイノベーションからWebアプリの開発、基幹系システムの開発など、...

Institution for a Global Societyへの転職は難しい?口コミや年収などを解説

Institution for a Global Society転職者の主なキャリアステップ ...

株式会社True Dataの転職情報。事業内容や年収、転職難易度などを解説

True Dataは、「データと知恵で未来をつくる」という企業理念のもと、ビッグデータを活用したマーケティング活動を行っている企業です。 スーパーマーケットやドラッグストアなど、全国の小売店を対象にPOSデータの解析や開示支援...

リビン・テクノロジーズへの転職情報。転職難易度や社員の口コミなどを解説

リビン・テクノロジーズ転職者の主なキャリアステップ ...

ウェザーニューズの転職難易度は?面接内容や激務という噂を徹底調査!

ウェザーニューズ転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からの社員が多い 株式会社ウェザーニューズに転職 次の転職先 コンサルティング会社 保険会社 ...

東京通信の転職事情。事業内容や将来性、転職難易度などを解説

東京通信は、ミステリーゲームを中心としたアプリ開発を行っているアプリ開発会社です。 「美醜の大地-復讐ミステリー」や「3分間ミステリー」など、数々の人気タイトルを提供しています。 そのなかでも、「カジュアルゲーム」と呼ばれる...

TOP