2020/05/27 SIer
コムウェアの転職はおすすめ?転職難易度や年収などを調査!
▼下記は、コムウェアに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。
・転職元:どこからコムウェアに転職してくるのか
・転職先:コムウェアからどこへ転職するのか
一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を描きましょう。
-
主な転職元
・IT系企業
-
コムウェア株式会社
-
主な転職先
・コンサルティング会社
・IT系企業
コムウェアの主な転職元・転職先
主な学歴は、大学卒業や大学院卒業が在籍しており、幅広い大学の在籍者がいます。
コムウェア在籍者の主な職歴に、IT系企業などが挙げられます。
コムウェアからの転職先として、コンサルティング会社やIT系企業などへ転職しています。
コムウェア株式会社は独立系企業でSAPビジネス(ERPパッケージ)によるシステムコンサルティングおよび設計・開発・保守をしている会社です。
設立は2000年で現在の従業員数は73名、資本金は100百万円の非上場企業です。
「社員の能力開発の向上に努め、お客様の発展とコムウェア、社員すべての幸せの一致をはかる」という経営理念を掲げ、ビジネスパートナーとして、SAPシステムの価値をお客様にお届けすることを進めています。
コムウェアはお客様第一主義で、様々な課題を相手の立場で考え、SAPシステムで実現できる提案をしています。
現在コムウェア株式会社の業績は好調なため、優秀な人材の中途採用を積極的に行っています。
初めての転職でコムウェアを目指すならまず「ビズリーチ」を見るべし!
コムウェアの転職難易度や年収も気になるけど、まずはどんな求人が募集されているのか知りたいという方は、ビズリーチなどの転職サイトで掲載されている求人情報をチェックしてみましょう。
ビズリーチには、ハイクラスな求人が豊富に掲載されており、転職先がまだ定まっていない方は、ここで一度比較することをおすすめします。
転職エージェントの活用を考えている場合でも、情報収集として事前にチェックしておくと、転職活動をよりスムーズに進められるようになるでしょう。
また、ビズリーチではレジュメを登録しておくことで、非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からスカウトを受けることもできます。
転職サイトの場合、登録直後に最も多くスカウトメールが届く傾向があります。より自分に合ったスカウトを受けたいならば、登録後すぐにレジュメ登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- コムウェアの企業概要
- コムウェアの転職ポイント
- コムウェアの社風や企業文化
目次
コムウェアに転職するポイント
コムウェアの特徴
- ・独立系企業でSAPビジネスではその全域(要件定義~保守運用まで)をカバー
- ・分析フェーズからアドオン開発・保守までをサポートするべく自社内外の約150名のSAPコンサルタントを抱える
- ・均残業15時間程度、育休後の復帰率100%という働きやすい環境
コムウェアへ転職するポイント
- ・コムウェアでなければいけない明確な志望動機を持っているか
- ・SAP業界での経験があるか、もしくはSAP業界への意欲がどこまで深く持っているか
- ・IT業界での知見が高く、常にアンテナを張り、成長意欲を持てているかどうか
コムウェアの企業概要
会社名 | コムウェア株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿木村屋ビル15F |
社長 | 香山 哲 |
設立 | 2000年9月 |
株式 | 非上場 |
株主構成 | 株式会社デジタルステージ100.0% |
コムウェアの売上推移
年数 | 2012年 | 2013年 | 2014年 |
---|---|---|---|
売上高 | 13億181万円 | 13億181万円 | 13億1194万円 |
経常利益 | 5,230万円 | 5,225万円 | 2,514万円 |
コムウェアの最新ニュース
コムウェアの最新情報を掲載しております。
コムウェアの事業内容
SAP導入コンサルティング
○SAP導入サービス(コンサルティング)
お客様のビジネスに関わる多くの課題を見て、現状の分析を実施し、導入事例をもとにSAPプロダクトを利用したソリューション提案を行います。
さらにSAPシステム導入の実現化フェーズにおいては具体的なソリューション設計とインプリメンテーションをビジネス要件とシステム要件の両面からトータルにコンサルティング実施します。
○SAP導入コンサルティング(Add-on開発)
SAPシステム導入から、新規対応の追加開発や既存システムの変更などの最新の技術を提案します。
○SAP保守運用サービス(運用支援)
業務的、技術的なご相談に対して解決策のご提案や、ヘルプデスクによる日常運用の問い合わせ対応を行います。また、サーバー監視、システム障害回復、データアーカイブといったシステムの安定運用に不可欠な作業を万全の体制も実施します。
○SAP保守運用サービス(保守メンテナンス)
システム運用から発生するアプリケーションの改修・変更などを、既存のリソースを有効活用しながら効果的に開発を行います。
ソリューションサービス
ITシステムの中でも基幹システム構築は困難が多く作業遅延や予算感の問題、要件不一致等の難題がよく発生するようです。
このようなリスクを回避するために、システム構築に先立ちRFPの作成を行い、要求・構築対象・予算を明確化し外部業者を公正に評価できるよう、取組みをしています。
RFP作成工程において、お客様側作業メンバーの一員となって、プロジェクトの成功・投資効果の最大化を提案します。
10年以上に渡る大手企業様向け基幹システム構築の経験を活かし、導入前・導入中プロジェクトのレビューサービスが特徴です。
WEB系システム開発
Javaやオープンソース技術を中心に、WEBシステム開発から業務アプリケーション開発、SAPに関係するもの以外にも、上流工程から保守に至るまでのすべての工程で専門的な業務を行っています。SAP以外の分野でもお客様のサポートを実施しています。
コムウェアの転職の募集要項
コムウェアではコンサルタント系職・ITエンジニア系職とを大きく2つの募集を行っています。
コンサルタント系職
コムウェアが募集するコンサルタント系職には、
- ・SAPコンサルタント(メンバークラス)
- ・SAPコンサルタント(マネージャークラス)
- ・SAP SES営業職
と、3つの職種に別かれております。
コンサルタント系職の多くは大卒以上かつ、一定の職務経験が条件となっていることや、1年以上のSAP経験が必要になります。
より経験をアピールするにはSAP認定資格取得者が有利となっています。
- ・SAP業界での経験
- ・大卒以上
ITエンジニア系職
コムウェアでは、ITエンジニア系職の他に総合職としての人材募集も行っています。
現在募集されている職種は以下4種類です。
- ・SAP ABAP開発者
- ・システム開発技術者
- ・Javaシステム技術者(メンバークラス)
- ・Javaシステム技術者(マネージャークラス)
SAP導入案件のアドオン開発におけるシステムエンジニア、基幹システム(販売・会計等)のアプリケーション開発(Web系、オープン系)、新事業立ち上げ部署のエンジニアの募集があります。
SAP関係の知見があるITエンジニアは即戦力として活躍できますし、それ以外の方でもキャリアアップが社内でできる道が用意されております。
ITエンジニアからコンサルタントになるキャリアもあり、幅広い経験が可能となります。
IT業界でありながら、残業時間も少なくワークライフバランスを充実される働き方が実施できるので、働き方の部分でも魅力が多い会社となっています。
また実務経験がある方を企業は求めています。いずれかの経験で問題ありませんが、若手人材であればもう少し幅広く採用を検討しています。
- ・Javaシステム開発経験
- ・システム開発経験(Web系、オープン系言語問わず)
- ・ABAP経験
コムウェアの転職難易度
コムウェア株式会社の転職は経験を活かせることがベースにあるため、ポテンシャル採用といわれる未経験者の採用は難しいです。基本的にはSAPの知見がある人を最優先で検討されていますので、SAPの経験者であれば非常に転職できる可能性が高くなります。
ただしITエンジニアであればSAPの経験がなくても、Javaを用いた開発の経験があれば可能性が上がります。なぜならばコムウェアではSAPだけではなく、新たにJavaを用いた新規状を考えているからです。
100人以下の中小規模の会社ですので、自分に裁量権が与えられ、数々のことにチャレンジできるマインドを持っていなくても難しいでしょう。スキルや知見はもちろんですが、人物面も非常に重要になるということです。
向上心があり、スキルアップのために努力できるような人材こそがコムウェアで求められている人物像となります。
トヨタ自動車が転職者に求める人物像
コムウェアが転職者に求める人物像としては、チャレンジ精神がありスキルアップのために努力できる人です。またロジカルな考え方ができ、課題解決のためのソリューション提案ができることも重要です。
少人数の会社ですので、一人ひとりに責任が課せられ、その責任を楽しめる人がマッチするでしょう。会社に与える影響も大きいため、大手で限られた業務範囲の中でしかできないことに疑問を持ち、もっと自由にチャレンジしたいと思う人はコムウェアで求められる人材とされます。
コムウェアの転職までの流れ
コムウェアの選考フロー
履歴書・職務経歴書の提出
1次面接
想定選考官:人事、部門担当者
「コムウェアに入社したらどんなことをやりたいか」、「各社の転職理由」、「前職での成功実績」「自分のどの経験を活かせられると思うか」、「自分の強みと弱み」、「苦労したこと、さらにその苦労をどう乗り換えたか」、「仕事上で心がけていること」、「当社でやりたいこと・挑戦したいこと」といった点を中心に面接が進められていきます。
最終面接
想定選考管:社長、役員
最終面接までに聞かれた内容を中心に、認識の擦り合わせが行われます。
さらに「入社してからのキャリアビジョン」、「経営理念に共感できるか」、「どれくらいで入社できるか」なども質問を受ける可能性が高いです。
オファー・内定
コムウェアの面接形式
コムウェアの面接は1回あたり1時間程度で個別面接のみになります。
コムウェア側は複数名になることがあります。
コムウェアの面接内容
コムウェアの面接内容としては、これまでの経験について掘り下げて確認されることが多くなっています。また一般的な「志望動機」、「転職理由」などもしっかり聞かれます。志望動機は「コムウェアでないといけない理由」がなければお見送りになるケースが多く、競合他社ではなくコムウェアに入社したい理由を説明することが重要です。
転職理由はネガティブな理由ではなく、ポジティブな理由であることを好みます。例えば「会社の業績が悪い」、「人間関係が悪い」、「やり切った」などの他責な理由の転職理由は避けるべきでしょう。コムウェアに入社できれば、さらにこんなことができるといった前向きな理由であることが大事ですので、しっかりとした転職理由と志望動機を準備しておくべきです。
また、コムウェアは候補者の自己紹介を通して基本的なプレゼンテーションスキルを見ています。
話す手順は以下がベストです。 (内容は 1 分半~ 2 分程度に )
1. フルネームを名乗る。
2. 学校卒業後に就職された会社名・事業内容を説明する。
3. 会社での所属部署・担当業務を説明する。
※所属部署の会社としての立ち位置 (社内での役割)と担当業務を明確に伝えましょう。
4. 自信のあるスキル等を説明する。
5. 今後の展望を伝える。
また質問に対しては最初の結論(Point)を述べる→理由(Reason)を説明する→具体的な例(Example)を提示する→最後にまとめる(Point)という構成が大事です。
コムウェアで働いている方の評判・口コミ
IT系エンジニア,在籍3~5年,男性
中途で入社し、SAPコンサルタントとしてお客様先に常駐することで、ユーザーに最も近い立場で会計業務に携わっています。金銭に直接関わる仕事なだけに、ミスは許されない難しい業務ですが、当然のように先輩や上司からフォローをしてもらえるので、わからないことについてそれを正直に言って助けてもらう職場環境があります。加えて、資格取得についても会社からの全面的なフォローを受けられるので、自分自身のキャリアを上げる環境も整っています。何より自分独りでキャリアアップをしようというのではなく、社員全員で取り組もうという考えの会社なので、業務にも自己学習にも孤独感なく取り組むことができます。
IT系エンジニア,在籍3~5年,女性
基本的に数名から十名ほどのチームでお客様先(主に大手企業)に常駐します。
プロジェクト期間は、数ヶ月から数年とさまざまで、出張も稀にあります。
プロジェクトには様々な企業の人が参画してますので、人脈もたくさん増える点が良いと思います。
SAPに特化して、今や社会インフラと言える大企業に対して、その根幹を成すサービスを行ってきているだけに、直接ではないですが社会に必要とされる企業を支える一員であるという実感があります。最近になって、そのSAP事業を拡充させるためにも、また新サービスを生むためにもJAVA事業もスタートしたと知り、さらに多くの企業に対して必要とされる会社になる道筋ができてきたと感じます。そして今後の当社は、SAP技術者がJAVAを覚えて、また、これから続々と仲間に加わるJAVA技術者がSAPを覚えてと、自身の市場価値を上げる社員が増える事でこの会社自体の価値が上がっていくものと思います。
会社全体やフロアがとてもきれいです。 設立16年目を迎えた当社は、現在、第2章=セカンドステージにあります。今後のチャンスを手にするために、BS事業部を「100名体制」にすることが、ひとつの目標。IT技術と業務知識を広く携えた、サービス分野を問わないマルチなコンサルタントの育成が急がれます。
コムウェアの環境はチャレンジ精神がある人にとってはやりがいのある環境で、働きやすさも魅力的な企業です。チームワークを重視する社風は、社員からの評判がよく、上司や先輩のサポートを受けながら、自身のキャリアアップも期待できるようです。
コムウェアの年収・給与
年収 | 530万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 有り |
昇給制度 | 有り |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 記載なし |
福利厚生 | 新人社員研修、OJT研修、フォローアップ研修 SAPジャパン社アカデミー受講(費用全額会社負担)等 |
コムウェアでの転職者の出世難易度
コムウェアの場合は転職者と新卒者で出世の差は全くない状況です。転職者だからといって、出世ができないということは決してありません。
あくまで小規模の会社のため、実力主義で結果を残し、マネジメントの力があれば上に登りつめることは可能です。
自分のスキルを高めていきたい、またマネジメント思考がある人にとっては魅力的な社風と風土であることに間違いはありません。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 400万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 400万円 |
40代前半 | なし | 400万円 |
50代前半 | 係長 | 1,000万円 |
コムウェアはどんな人が働いている?
コムウェアの従業員数
86人
コムウェアの平均年齢
32.3歳
コムウェアの平均勤続年数
記載なし
コムウェアの社風
コムウェアの労働環境は社員の長期就業のために全社で残業時間の削減に取り組みをしております。職種に関わらず平均残業時間は月15時間となっています。組織として社員の勤怠管理をしっかりと行う風土が確立されています。
また産休明けの職場復帰率は100%で、従業品の約10%が産休を取得し、全員が復帰している実績があります。
さらには社内行事、クラブ活動、外部研修などがあり、スタッフ間でのコミュニケーション不足と、部署の垣根を超えて、他のメンバーや先輩とも話す事ができ、自身のキャリア構想を練る場にもなります。
コムウェアのワークライフバランス
副業可否 | 不可 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 休日 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 、慶弔休暇、産後産前休暇、育児休暇、有給休暇など |
平均残業時間 | 15時間 |
フレックス制度 | なし |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 記載なし |
コムウェアの社長
香山 哲
リクルート入社後、メディアファクトリーの常務取締役やセガの代表取締役COOを歴任。ジェネシスヘルスケア株式会社社外取締役をはじめ、多くの企業の経営に携わる。
コムウェアの転職に関わるQ&A
SAP経験者はこれまでの経験を活かすことができるので、さらにステップアップすることが可能です。
人物的には向上心があってチャレンジ精神がある人が活躍できる傾向にあります。小規模の会社のため、ベンチャーマインドを持ってスキルアップしていきたいと希望している成長意欲が高い人がコムウェアで向いている人だといえます。
同社平均残業時間は15時間と、非常に働きやすい環境が整っております。全社的に週で管理者がメンバーの勤務時間を管理する仕組みを取り入れており、エンジニアを大切にするための労務管理がしっかりとしているためです。
コムウェアへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
コムウェアの公式HPにある採用情報ページからエントリーすることができます。
求人情報のほかにも、企業メッセージや働きやすい環境と制度、代表メッセージなどが掲載されているため、応募する前に一度読んでおくと良いでしょう。
ただし、求人情報はそれほど多く掲載されていないので、より具体的な内容が知りたい場合や自分のペースで転職活動したい場合は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
豊富な企業情報の中から自分に合ったポジションを探すなら「転職サイト」
転職サイトを活用してコムウェアへ転職するなら、掲載されている企業数が豊富で、ハイクラス求人が多い「ビズリーチ」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは主に3つ。
・求人情報が豊富に掲載されている
・自分のペースで気軽に転職活動が進められる
・気になる求人があればすぐに応募できる
豊富な企業や職種の中から自分が希望するポジションを探したい方や、自分のペースで転職活動がしたい方は、転職サイトの利用がおすすめです。
また、ここ数年では、本格的に転職エージェントを活用する前の下調べとして、転職サイトを利用するという方も多く、まずはコムウェアの募集内容などを知りたいという場合は、事前に一度チェックしてみるのも一つの手でしょう。
ビズリーチでは平均年収が高く、求人によっては給与交渉が可能!
ビズリーチに掲載されている求人を見てみると、営業などのポジションが多く掲載されています。
※画像はイメージです。タイミングによって掲載内容が異なります。
ハイクラス求人をメインに扱っているビズリーチだけあり、提示されている年収が比較的高く、平均年収は高くなっており、求人によっては年収交渉が可能となっています。
また、ビズリーチは転職サイトの中でも比較的多くの非公開求人を持っている傾向があり、キャリアアドバイザーに相談することで、一般公開されていない非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
ただし、ビズリーチを含めた転職サイトからの応募は、自身と企業とのすり合わせが上手くいかないこともあり、その結果、書類選考が通らないということもあります。
より確実な転職をしたいなら、転職エージェントの活用がおすすめです。
手厚いサポートを受けながら確実な転職するなら「転職エージェント」
転職エージェント活用してコムウェアへ転職するなら、非常に多くの転職支援実績がある「JACリクルートメント」がおすすめです。
転職エージェントを活用するメリットは大きく3つ。
・応募書類の添削や模擬面接などをはじめとした手厚いサポート
・自分と企業のすり合わせをしてくれる
・非公開求人が比較的多い
履歴書などの応募書類の添削や模擬面接による指摘とアドバイスといった手厚いサポートを受けながら転職活動することができます。
また、自身の代わりに年収交渉も行ってくれるので、年収アップを目的とした転職や、初めての転職で不安という方は、転職エージェントの活用がおすすめです。
JACリクルートメントでは営業など専門職案件が多数!
JACリクルートメントは基本的に企業名が伏せられている案件が多いですが、ハイクラス求人を豊富に掲載されています。
※画像はイメージです。タイミングによって掲載内容が異なります。
JACリクルートメントは、さまざまな企業や業界を熟知している専門性に強みがあるキャリアコンサルタントが650名ほど在籍しています。
また、転職支援実績が43万人以上であり、利用者満足度は90%超えている転職エージェントなので、内定までしっかりサポートしてくれます。
手厚いサポートを受けながら、確実な転職を目指すなら、JACリクルートメントがベストといえるでしょう。
簡単な質問に答えるだけ!
気になる企業への「転職成功率」を専門アドバイザーが無料診断
1,000人以上のハイキャリア転職をサポートした実績から算出
チャットで気軽に相談!
\ 転 職 の 悩 み を 解 決 /
今いる会社から転職するならどの業種・企業が一番いい?
今のスキル・年齢でどこまで年収アップが目指せる?
この企業に転職できる可能性は何パーセント?
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

▼下記は、伊藤忠テクノソリューションズに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから伊藤忠テクノソリューションズに転職してくるのか ・転職先:伊藤忠テクノソリューションズからどこへ転職するのか 一般的な...

▼下記は、ヒューレット・パッカードに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからヒューレット・パッカードに転職してくるのか ・転職先:ヒューレット・パッカードからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し...

▼下記は、日本総研に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから日本総研に転職してくるのか ・転職先:日本総研からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...

▼下記は、ミロク情報サービスに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからミロク情報サービスに転職してくるのか ・転職先:ミロク情報サービスからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自...

▼下記は、大塚商会に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから大塚商会に転職してくるのか ・転職先:大塚商会からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキ...

▼下記は、富士ソフトに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから富士ソフトに転職してくるのか ・転職先:富士ソフトからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指...

▼下記は、セブン&アイ・ネットメディアに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからセブン&アイ・ネットメディアに転職してくるのか ・転職先:セブン&アイ・ネットメディアからどこへ転職するのか 一般的な...

▼下記は、コムウェアに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからコムウェアに転職してくるのか ・転職先:コムウェアからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指...

▼下記は、オービックに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからオービックに転職してくるのか ・転職先:オービックからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラ...

▼下記は、日立製作所に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから日立製作所に転職してくるのか ・転職先:日立製作所からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指...