グループ企業

東宝への転職難易度は?年収や口コミなどを解説

東宝転職者の主なキャリアステップ

  • 前職

    東映、日活などの映画配給会社
    東急エージェンシー、TOHOマーケティングなどの広告代理店
    テレビ局

  • 東宝株式会社に転職
  • 次の転職先

    ワーナーブラザーズ、ソニーピクチャーズなどの映画配給会社
    電通などの広告代理店
    テレビ局、芸能事務所など

東宝の主な転職元・転職先

学歴学歴は、大学卒や大学院卒などが在籍しており、国立大学や早慶やMARCHといった有名私立大学の割合が多いです。

前職東宝在籍者の主な職歴は、東映や日活などの映画配給会社、東急エージェンシーやTOHOマーケティングなどの広告代理店、さらにはテレビ局などが挙げられます。

次の転職先東宝からの転職先として、ワーナーブラザーズやソニーピクチャーズなどの映画配給会社、電通などの広告代理店、さらにはテレビ局や芸能事務所などへ転職しています。

東宝は、映画や演劇の製作配給や興行、不動産業を展開している企業です。
映画業界の興行売上が国内第1位であり、2016年に公開された「君の名は。」や「シンゴジラ」の大ヒットにより、興行収入400億円突破という圧倒的な記録を誇っています。
それ以外にも、コードブルーや名探偵コナンなど、誰もが知っているような映画を配給している大企業です。
1932年設立と歴史は非常に長く、東京都千代田区に本社を構えています。
そんな東宝では、プロデューサー職を中心に、好奇心やプロフェッショナル志向を持って業務を遂行できる人材を求めています。

東宝を目指す人におすすめの転職エージェント

・東宝の口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!

そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。

DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。

・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート

・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者

・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

DX CAREER AGENT
DX CAREER AGENT

この記事でわかること

  • 東宝の企業概要
  • 東宝の転職ポイント
  • 東宝の社風や企業文化

東宝に転職するポイント

東宝の特徴

POINT

  • ・映画業界の興行売上が国内第1位の大企業
  • ・興行収入400億円突破の記録を持つ
  • ・男女関係なく活躍できる環境があり、充実した福利厚生を完備

東宝へ転職するポイント

POINT

  • ・中途採用枠は比較的少ない
  • ・転職サイトや転職エージェントの非公開求人を狙うのがおすすめ
  • ・求人情報が不定期で掲載されるため、こまめなチェックが必要

東宝の企業概要

会社名 東宝株式会社
本社所在地 東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル10階~12階
社長 松岡 宏泰
設立 1932年8月12日
株式 上場(東証プライム、福岡)
株主構成 阪急阪神ホールディングス株式会社(12.23%)
日本マスタートラスト信託銀行(10.58%)
阪急阪神不動産株式会社(8.12%)

東宝の売上

東宝の売上推移

年数 2019年 2020年 2021年
営業収入 262,766百万円 191,948百万円 228,367百万円
経常利益 55,068百万円 24,195百万円 42,790百万円

東宝の最新ニュース


東宝の最新情報を掲載しております。

東宝の事業内容

映像・映画事業

企画や制作をはじめ、宣伝や営業など、映画に関する業務を担っている事業です。
映画作品で強い企画を考えて権利を確保し、音楽や配信、海外展開など、幅広くビジネス展開をしています。
歴代興行ランキング1位を記録した「千と千尋の神隠し」や、2016年に上映されて異例のロングランを果たした「君の名は。」などがあり、2016年の興行収入は前年比の16.8%となりました。
一見、「君の名は。」に目が行きがちですが、年間で30作品ほど配給しており、「映画ドラえもん」や「劇場版ポケットモンスター」など、どれもヒットしている作品があります。
これらを見て分かる通り、映像・映画事業は東宝の要であり、今後も衰えることなく発展と提供をしていくでしょう。

演劇事業

ミュージカルやストレートプレイなど、幅広い差ジャンルの作品を企画や制作し、直営の帝国劇場やシアタークリエを中心に公演を行っている事業です。
「レ・ミゼラブル」や「ミス・サイゴン」などの名作・話題作を多数送り出し、そういった人気ミュージカル作品で固定客を獲得しています。
さらにはクラシック、歌舞伎や邦楽の日本の伝統舞台などで、さまざまなエンターテインメントを提供を行っています。
全体的に上演回数が1,000回を越える作品が多く、そのなかでも「レ・ミゼラブル」の上演回数は3,000回を越える大ヒット作品です。
非常に多く上演しており、これからも愛される作品を上演し続けていくことを目指しています。

不動産経営

東宝の財政基盤を安定して支えているのが不動産経営事業であり、非常に重要な役割を担っています。
「東京に大劇場を作って、安く面白く、家庭本位に、清い朗らかな演劇をご覧にいれたい」を目標とし、積極的な開発をしています。
東京宝塚劇場や日比谷映画劇場、有楽座をはじめ、TOHOシネマズスカラ座・みゆき座と宝塚劇場、オフィスフロアがある「東京宝塚ビル」、実物大のゴジラがある「新宿東宝ビル」を竣工しました。
これらを竣工することで人々が集まり、その結果、地域活性化に繋がって影響を与えています。
今後も街の顔といえるようなエンターテインメント性に富んだビルを開発し、街づくりと社会に貢献していくでしょう。

東宝の転職の募集要項

映画プロデューサー

劇場映画やテレビ、配信プラットホーム向けの映像コンテンツの企画開発、各種プロデュースワークなどを担当するポジションです。
幅広い業務に携わるため責任がありますが、人とのつながりを大切にする風土があり、働きやすい職場環境が整っています。

必須な経験・スキル

  • ・劇場映画またはテレビドラマのプロデュース経験

演劇プロデューサー

公演現場の最前線で指揮を執るプロデューサー業務を担うポジションです。
具体的には、企画立案や出演者、プランナー、スタッフの選定などの企画開発業務や、予算管理や制作業務、現場進行といった公演の制作業務を行います。
舞台全般に関われるため、刺激を受けながら業務を遂行できる職種です。

必須な経験・スキル

  • ・エンターテイメント業界にて、プロとして勤務した経験

不動産・新規取得担当

不動産事業の収益性をさらに高めるために、新規取得の業務全般を担うポジションです。
具体的には、土地や建物といった不動産の売買情報を収集し、新規取得や新規開発を具現化する業務を行います。
社内外と積極的にコミュニケーションをとるため、対人関係の構築力に強みがあることが前提の職種です。

必須な経験・スキル

  • ・不動産の新規物件取得や新規開発の業務経験

東宝の転職難易度

東宝の転職難易度は非常に高いです。
上記でも説明しましたが、東宝の中途採用の一般募集はほとんどされることがなく、求人情報が掲載されるのは非常に稀です。
さらに東宝は大手企業ということもあり、人気が高く、必然的に倍率が高くなってしまいます。
数多くいる応募者のなかで、採用してもらうというのは簡単なことではありません。
東宝に応募するならば、書類や面接の徹底的な準備が必要であり、ほかの人よりも優れている能力をアピールできることが肝心です。

東宝が転職者に求める人物像

東宝では、「たくさんの人に楽しんでもらうことで、映画や演劇という商品のビジネスを成功させたい」というモチベーションがあり、プロフェッショナル志向のある人材を求めています。
それ以外にも、好奇心があり情報収集能力に長けている人、柔軟かつ粘り強くリーダーシップがある人なども求めている傾向があります。
面接の際は、これらを上手にアピールできるエピソードを用意して臨めば、面接が有利に進む可能性があるでしょう。

東宝の転職までの流れ

東宝の選考フロー

書類・エントリーシート提出

一次~二次面接

想定選考官:人事
志望動機や前職での経験など、定型的な質問をされます。

最終選考

想定選考官:役員
これまでの質問を再度確認し、改めて向いている人材かを判断されます。

東宝の面接形式

面接は基本的に1対1で行われますが、応募人数や応募職種によっては変わる可能性があります。
面接回数は基本的に2~3回ですが、職種やポジションによって回数が変わってきます。
面接は1回あたり30分~1時間程度です。

東宝の面接内容

東宝では、志望動機や前職での経験など、定型的な質問から進みます。
また、「趣味」や「尊敬する人」などを聞かれることもあります。
特段変わった質問をされることはありませんが、一つの質問に対し深堀され、コミュニケーション能力と発想力を見られる傾向があるので、短い質問でも内容がしっかりした回答をすることが大切です。
面接の雰囲気は、圧迫面接ではありませんが、かといって柔らかいという感じでもありません。
人によって良い緊張感があり、面接しやすいでしょう。

東宝の選考対策・口コミ

最新情報

・公式サイトには比較的多くのポジションで募集をしている
・求人情報はDODAなどでも確認できる
・映画に関する質問が多い

企画、20代後半、男性
どうして東宝で働きたいのかを質問されました。私は幼いころより東宝が制作する作品が好きであり、大人になったら働きたいと考えていたということを軸にアピールしました。
管理、30代前半、男性
東宝の手掛ける映画のなかで何が一番好きかを聞かれました。幼少のころよりコナンが好きであったため、そのまま伝え、毎年映画を見ていると伝えました。面接官の反応は非常に良かったと感じます。
企画、30代後半、女性
映画を製作するならどのような作品を手掛けたいかを質問されました。私は日常的な作品が好きなため、ハートフルな作品を手掛け、人々を幸せな気持ちにできる作品に携わりたいとアピールしました。

東宝で働いている方の評判・口コミ

法人営業 在籍3~5年 男性
自分の好きなことややりたいことにチャレンジさせてくれる環境があるので、成長やスキルアップがしやすいです。また、自分が関わったものが提供されていう過程にやりがいを感じることができます。
企画 在籍5~7年 男性
エンタメや芸能情報をいち早く掴むことができるので、そういったことが好きな人にはピッタリな企業だと思います。また、社員のなかには専門性の高い人が多くいるので、毎日刺激を感じて業務にあたれます。
広告・宣伝 在籍3~5年 女性
比較的時間に融通が利くので、中抜けしてプライベートな用事を済ますということができます。また、水曜日はノー残業デーになっていて、ワークライフバランスの調整に役立っていると思います。

口コミの要約東宝の口コミを見てみると、やりたいことにチャレンジさせてもらえる環境があり、刺激を受けながら業務にあたれるということが伝わります。また、時間に融通が利くため、何かあった場合でも安心ということが分かります。

東宝の年収・給与

年収 880万円
ボーナスの有無 有り
昇給制度 有り
残業手当 有り
固定残業手当 有り
通勤手当 有り
住宅手当 有り
福利厚生 社会保険完備、社内預金、企業年金、財形貯蓄、診療所など

東宝での転職者の出世難易度

東宝の出世難易度は比較的高いです。
実績を残し続ければ出世できる環境はありますが、在籍している社員は全体的にレベルが高く、実績を残している人が大勢います。
そのなかから出世する場合は、ほかの社員よりも実績を残す必要があります。
評価そのものは男女平等であるため、実績を残し続けることができれば、出世することが可能でしょう。

役職ごとの平均年収

弊社独自調査結果

20代後半 なし 500万円
30代前半 なし 750万円
30代中盤 なし 800万円
30代後半 マネージャー 900万円
40代前半 室長 1,000万円
40代後半 グループマネジャー 1,200万円

東宝はどんな人が働いている?

東宝の従業員数

352名(単独)
3,239名(連結)

東宝の平均年齢

39.5歳

東宝の平均勤続年数

15.6年

東宝の社風

東宝は、常に最新の情報や知識を活かし、活発な創造力が必要な企業であるため、そういった能力が発揮しやすい環境があります。
さらには、スケールの大きなプロジェクトに参加することもでき、バリバリ働きたいという方には嬉しいでしょう。
また、社内の雰囲気は良く、産休や育休が取得しやすいため、特に女性にとっては働きやすい環境といえます。

東宝のワークライフバランス

副業可否 記載なし
勤務時間 10:00~18:30
休日 土日祝(完全週休二日制)
その他の休日・休暇 年次有給休暇、夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇、メーデーなど
平均残業時間 月30時間程度
フレックス制度 有り
リモートワーク 有り(職種による)
産休・育休制度 有り
時短勤務 有り

東宝の社長

松岡 宏泰

1966年生まれ、ローマ出身。
米国ピッツバーグ大学経営大学院卒業後、インターナショナル・クリエイティブ・マネジメント社へ入社。
1994年に東宝東和株式会社へ入社。
1998年に取締役、2001年に常務、2008年に代表取締役社長に就任。
2014年に東宝株式会社の取締役に就任し、2018年には常務に就任。
2022年より、代表取締役社長を務めている。
そのほかにも、東宝東和株式会社の取締役会長も務めている人物。

東宝現職、OB/OGの有名人

松岡 功

1934年生まれ、兵庫県出身。
1957年に甲南大学経済学部卒業後、東宝株式会社に入社。
東宝外国部アメリカ課やローマ課、東宝東和株式会社に出向などを経て、1070年に取締役に就任。
その後も、常務取締役や営業本部長、副社長などを経て、1977年に代表取締役社長に就任。
1995年に代表取締役会長に就任し、現在では名誉会長を務めている。

東宝の転職に関わるQ&A


東宝は激務なのではないかと考える人も少なくないでしょう。
実際のところ、東宝全体では激務ではありません。
残業時間も平均で25~35時間と一般的であり、一人の請け負う仕事量が多いというわけではないのです。

ただし、部署によっては忙しいところもあるので、自身が希望する部署はどうなのかをあらかじめチェックしておくと良いでしょう。


東宝の上下関係はそこまで厳しくありません。
部署内の雰囲気が柔らかく、より良いものを制作するため、協力し合う空気があります。
上司や先輩とも気兼ねなくコミュニケーションが取れるので、働きやすい環境といえます。

東宝へ転職する方法

まずは公式採用HPで概要をチェック

東宝の公式サイトにある採用情報ページからエントリーすることが可能です。
採用情報ページには、求人情報をはじめ、企業情報などが掲載されています。
ただし、現在は中途採用の一般募集がされておらず、求人情報が掲載されるのは不定期です。
いつ求人情報が掲載されるか不明なため、こまめに公式サイトをチェックすることをおすすめします。
また、掲載されたとしても情報量は少ない場合が多く、より詳しい情報が知りたい場合や公式サイトに載っていないような求人に応募したいという方は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。

自分のペースで転職活動したいなら「転職サイト」

転職サイトを活用して東宝に転職したいなら、求人案件数トップクラスを誇っており、ハイクラス求人を多く取り扱っている「doda X(旧:iX転職)」に活用がおすすめです。
doda X(旧:iX転職)は、自分の現状の市場価値を知ることができ、自分に合ったポジションへ転職がしやすくなるというメリットを持っています。

転職サイトを活用するメリットは主に3つです。
・求人案件数の多さ
・自分のペースで転職活動が行える
・応募までのスピード感がある

自分の希望しているポジションを探している場合や、自分のペースで転職活動を行いたいという場合には利用するのがおすすめです。
また、転職サイトの活用は、転職エージェントを利用する前に活用する方も多く、東宝の募集内容や求められている能力が知りたい場合はチェックすると良いでしょう。

doda X(旧:iX転職)では年収の相談が可能

doda X(旧:iX転職)には現在、東宝の求人がありませんが、同業他社の求人は多く存在します。

※画像はイメージです。

ハイクラス求人を取り扱っているdoda X(旧:iX転職)なだけあり、全体的に年収が高く、年収の交渉も可能となっています。
さらには、公開されていない非公開求人を持っていることもあり、ヘッドハンターに相談することで紹介してもらえる可能性があります。
ただし、転職サイトからの応募は、自身と企業とのすり合わせが上手くいかない場合があり、経験やスキルで落とされてしまう場合もあるので、確実な転職をしたのなら、転職エージェントの活用がおすすめです。

業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」

関連記事

エイベックスへの転職難易度は?現場の口コミや面接内容を調査!

エイベックス転職者の主なキャリアステップ 前職 レコード会社 各種メーカー エイベックス株式会社に転職 次の転職先 各種メーカー 広告制作会社 レコ...

GMO NIKKOへの転職。年収、難易度を調べてみました。

GMO NIKKO転職者の主なキャリアステップ 前職 楽天などのWeb系事業会社 セプテーニなどのコンサルティング会社 IMJなどの広告制作会社 GMO NIKKO株式会社に転職...

人・夢・技術グループ株式会社の転職事情。年収や口コミなどを解説

人・夢・技術グループは、社会のニーズや果たすべき責務が多様化と複雑化する世の中に対し、大きな変化に柔軟に対応しながら、地域や社会の安全と安心の実現を目指したサービスを提供している企業です。 確かな技術を活かし、橋やトンネルなどの土...

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの転職難易度は?面接内容・選考フローや年収を解説!

三菱UFJリサーチ&コンサルティング転職者の主なキャリアステップ 前職 メガバンクなどの銀行 ソニー、日立製作所などの大手電機メーカー アクセンチュアなどのコンサルティング会社 ...

アミューズへの転職は難しい?面接内容や選考フローなどを解説

アミューズ転職者の主なキャリアステップ 前職 リクルートなどのWEB系事業会社 エイベックス、ソニーミュージックエンターテインメント、ドワンゴ、UUUMなどのエンタメ関連業界 株式...

株式会社アールプランナーへの転職は難しい?事業内容や選考フローなどを解説

アールプランナー転職者の主なキャリアステップ 前職 設計事務所 株式会社アールプランナーに転職 次の転職先 不動産仲介業者 アールプランナー...

SREホールディングスの転職事情。転職難易度や口コミなどを解説

SREホールディングス転職者の主なキャリアステップ ...

いすゞ自動車への転職は難しい?事業内容や面接の傾向などを解説

▼下記は、いすゞ自動車に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからいすゞ自動車に転職してくるのか ・転職先:いすゞ自動車からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリ...

ソニーグループ(旧・ソニー)への転職難易度は?面接や年収について徹底調査

ソニー転職者の主なキャリアステップ 前職 大手電機メーカー ソニーグループ株式会社(旧・ソニー株式会社)に転職 次の転職先 博報堂などの大手広告代理店 ...

京王電鉄への転職。採用情報や社員の評判について解説

京王電鉄転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員がほとんど 京王電鉄株式会社に転職 次の転職先 JR東日本などの鉄道関連、不動産開発関連企業、JT...

TOP