2019/12/18 コンサルティング
アビームコンサルティングに転職する方法。難易度や転職方法を解説
▼下記は、アビームコンサルティングに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。
・転職元:どこからアビームコンサルティングに転職してくるのか
・転職先:アビームコンサルティングからどこへ転職するのか
一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を描きましょう。
-
主な転職元
・リクルートグループなどのWeb系事業会社
・大手事業会社
・アクセンチュアなどのコンサルティングファーム -
アビームコンサルティング株式会社
-
主な転職先
・リクルートグループやLINEなどのWeb系事業会社
・大手事業会社
・デロイト・トーマツ・コンサルティングなどのコンサルティングファーム
アビームコンサルティングの主な転職元・転職先
学歴は、大学・大学院(博士含む)卒が在籍しており、MARCHクラスの比率が非常に高く、上位校が中心の学歴を持っています。
アビームコンサルティング在籍者の主な職歴は、リクルートグループなどのWeb系事業会社、プロダクトや商品、サービスを持っている大手事業会社、さらにはアクセンチュアなどのコンサルティングファームが挙げられます。
アビームコンサルティングからの転職先として、リクルートグループやLINEなどのWeb系事業会社、プロダクトや商品、サービスを持っている大手事業会社、さらにはデロイト・トーマツ・コンサルティングなどのコンサルティングファームへ転職しています。
アビームコンサルティングは、アジアを中心とした海外ネットワークを通じ、各国や地域に即したグローバル・サービスを提供している総合コンサルティングファームです。
設立は1981年で、拠点は世界12ヵ国に28拠点あります(2019年4月時点)。本社は東京都千代田区の丸の内永楽ビルディングに置かれています。資本金は62億円、従業員数はグループ全体で5,915名 です(2019年4月時点)。
主な事業内容は、企業の戦略立案・構想策定から、業務改革・設計、システム開発・導入までの総合的なコンサルティングです。執筆現在では、コンサルタント職の応募枠が非常に多く、かなりのポジションで複数名の募集がされています。アビームコンサルティングへの転職は今がチャンスと言えるでしょう。
初めての転職でアビームコンサルティングを目指すならまず「ビズリーチ」を見るべし!
アビームコンサルティングの口コミや年収も大切だけど、とにかくどんな求人が出てるのか早く知りたい!
そんな人はまず、ビズリーチなどの転職サイトで掲載求人をチェックしてみましょう。
ビズリーチではアビームコンサルティングの求人掲載が多数あり、手軽に募集要項を確認し、応募することが可能です。
ハイクラスに強い転職サイトのため、アビームコンサルティング案件の平均年収も高めとなっています。
また、ビズリーチではレジュメを登録しておくことで、非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からスカウトを受けることもできます。
転職サイトの場合、登録直後に最も多くスカウトメールが届く傾向があります。より自分に合ったスカウトを受けたいならば、登録後すぐにレジュメ登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- アビームコンサルティングの企業概要や事業内容
- アビームコンサルティングへ転職するときのポイント
- アビームコンサルティングの給与や働き方など
目次
- 1 アビームコンサルティングの主な転職元・転職先
- 2 初めての転職でアビームコンサルティングを目指すならまず「ビズリーチ」を見るべし!
- 3 アビームコンサルティングに転職する際のポイント
- 4 アビームコンサルティングの企業概要
- 5 アビームコンサルティングの事業内容
- 6 アビームコンサルティングの募集要項
- 7 アビームコンサルティングへの転職難易度は?
- 8 アビームコンサルティングの転職までの流れ
- 9 アビームコンサルティングで働いている方の評判・口コミ
- 10 アビームコンサルティングの年収・給与は?
- 11 アビームコンサルティングでの転職者の出世難易度
- 12 アビームコンサルティングはどんな人が働いている?
- 13 アビームコンサルティングの社風
- 14 アビームコンサルティングのワークライフバランス
- 15 アビームコンサルティングの社長
- 16 アビームコンサルティン現職、OB/OGの有名人
- 17 アビームコンサルティングの転職にかかわるQ&A
- 18 アビームコンサルティングへ転職する方法
アビームコンサルティングに転職する際のポイント
アビームコンサルティングの特徴
・各種トレーニング制度など、自己研鑽のための環境が整っている
・海外支社への出向も望める
・男女差なく実力のみで評価されるため、女性にも働きやすい
アビームコンサルティングへ転職するポイント
・大手のWEB事業者やコンサルティングファーム出身者が多い
・財務・IT・経営戦略など幅広いコンサルタントポジションが募集されている
・ポジションにより、求められる経験もSIerや人事、製品設計などさまざま
アビームコンサルティングの企業概要
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 丸の内永楽ビルディング |
社長 | 岩沢 俊典 |
設立 | 1981年 |
株式 | 非上場 |
株主構成 | 日本電気 |
アビームコンサルティングの売上
アビームコンサルティングの売上推移
事業年度 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|
売上高 | 53,763百万円 | 58,509百万円 | 60,980百万円 |
経常利益 | 5,026百万円 | 7,022百万円 | 7,608百万円 |
アビームコンサルティングの最新ニュース
アビームコンサルティングの事業内容
企業の戦略立案・構想策定から、業務改革・設計、システム開発・導入までの総合的なコンサルティング。求められる変革にインダストリー / サービスラインのスペシャリストたちが横断的にチームを組み、充実したコンサルティングを実施しています。
アビームコンサルティングの募集要項
ITコンサルタント
現在「IT戦略コンサルタント」「ITマネジメントコンサルタント」「アウトソーシングコンサルタント」の募集枠があります。 IT戦略、企画、構築、運用保守などITライフサイクルに関わる実務経験が2年あれば土台に乗ります。
業務内容はポジションにより、中期IT戦略の立案やITグランドデザイン策定、新規事業の業務設計やシステム構築、基幹システムの運用改善計画策定や実行支援などさまざまです。
PMPやITILなどの資格があれば歓迎されるほか、語学力があれば、グローバルプロジェクトへの参画も可能です。
・IT関連のコンサルタントとしての経験が2年以上ある方
・最新のテクノロジーやプロジェクトマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経 営課題の解決に貢献したい方
・自ら考え行動ができる方、周りを巻き込んで前に進められる方など
経営戦略コンサルタント
戦略を実現する“プロ”のマネジメント・コンサルタントとして、CXOレベルが抱える経営課題の解決、業務改革(BPR)に取り組むことが主な業務となります。
戦略/業務/ITコンサルにおけるITガバナンスやシステム化構想・プロジェクトマネージャー経験や、コンサルティング経験がなくとも経営企画等で戦略・計画の立案~実行のリード経験がある方、またRPAツールを通じたデジタル業務改革の経験(特にBizRobo!、Blue Prism、WinActorの導入経験)がある方は歓迎されます。
・戦略/業務プロセス/ITコンサルティング経験のある方
・経営企画として経営戦略、事業戦略、各種管理政策の立案、具現化の経験がある方など
CRMコンサルタント
国内外のクライアントの経営課題、業務課題を解決し、クライアントの事業や業務に変革をもたらすコンサルティングを行います。主な業務内容は、顧客の戦略立案や、マーケティング戦略の立案及び改革支援、顧客サービス戦略の立案及び実行支援などです。
CRMに強い関心を持ち、その専門性を高めたい方が求められています。MBAや中小企業診断士、マーケティング関連の資格、情報システム関連資格、CRM系ツールのベンダー認定資格を持っていると歓迎されます。
・社会人経験が2年以上ある方
・(歓迎要件)戦略/業務/ITコンサルティング、事業企画・BPRプロジェクトの実務経験がある方など
アビームコンサルティングへの転職難易度は?
アビームコンサルティングでは、社会人経験2年以上で下記のような職務経歴を持つ方が求められます。
・コンサルティングファーム・シンクタンク出身
・監査法人出身
・SIベンダー・S/Wベンダー出身
・保険会社出身(企画ポジション)
・経営企画業務、営業、会計、ITなどの実務経験
ポジションにより異なりますが、いずれも当てはまらないとなると転職ハードルは高いと言えるでしょう。プロジェクト単位で動くことが多いため、プロジェクトやチームのマネジメント経験を持つ方は優遇されるほか、英語力が重視されているので、英語が得意な方は大きな武器となります。
アビームコンサルティングが転職者に求める人物像
職種によりスキル詳細は異なりますが、アビームコンサルティングでは「様々なフィールドで活躍できるポテンシャルを持った人材」を求め、下記の4つを人物像として掲げています。
・ 自ら考え行動できる人
・ 周りを巻き込んで前に進める人
・ チャレンジを楽しめる人
・ 負けない人(どのようなことにも強い意志を持って取り組むタフさを持っている)
アビームコンサルティングの転職までの流れ
アビームコンサルティングの転職までの選考フロー
応募から内定までは通常1~1.5ヶ月程度かかります。
応募
書類選考
想定内容:求人票にある必須要件、歓迎要件と、応募時点での該当組織の状況(スキルバランス、社会人歴バランス等)により判断されます。
適性検査
備考:プロセスの途中で人事との面接が入る場合もあります。
想定選考官:人事
想定内容:Webでの適性テスト受験。IQテストに近い。
現場面接(通常1〜3回程度)
想定面接官:マネージャー→シニアマネージャー/ビジネスユニット長→プリンシパル
想定内容:セクターや面接官によって異なるため一概には言い難いものの、捻った質問が出ることはあまり多くないようです。
なぜコンサルなのか、なぜアビームなのか、自身の経験のどこが業務に生かせて、どこが要勉強だと考えているのか等、基本的な質問に答える準備をしておきましょう。
入社後どのようなことがしたいか、転勤や海外勤務は可能かといった質問が出ることも多いようです。
面接中はきちんと自分の考えを示し、質問の意図がわからなかったり回答に困った際も面接官に確認できると、なお好印象です。
雰囲気は穏やかに進むことが多いようです。
内定
アビームコンサルティングの面接形式
前述の様に面接は基本1〜3回実施されますが、どの面接でどういった役職者が出てくるかは明らかにされていません。ポジションにより回数や面接官の役職も大きく異なるようです。
アビームコンサルティングで働いている方の評判・口コミ
コンサルティング業界にしては、人当たりが良い人が多く、仕事はしやすいと思う。そこまでガツガツせずに、でも刺激が適度にあり自分を成長させたい人にはちょうどいいのではないかと思う。
フラットな体制で風通しがよく、若手も気軽にプリンシパル層とコミュニケーションが取れる。チームワークを重んじており、個ではなかなか輝けない人でもワークできる場はある。
色々な意味でプレッシャーが強い。そのため、プレッシャーをかけられる仕事が苦手な人には向いていないが、自己成長には繋がる職場だと思う。また、社内でも政治的な立ち回りなどが必要になったりするため、スキルだけではない側面での成長もすることができる。
風通しの良さ・人当たりの良さを挙げる声が多く、チームワークを大事にする会社という意見が大半です。仕事の面では、やはりある程度の忙しさは覚悟が必要なようですが、その分大きく成長できるチャンスがあるとのこと。通常の業務に加え、社内での立ち回りも重要という意見もありました。
アビームコンサルティングの年収・給与は?
アビームコンサルティングの年収は400万から1,700万程度と大きく差が開いています。上に行けば給料が高くなり、これは戦略系コンサルの特徴でもあります。2018年4月に給与制度の変更があり、8%程度のベースアップがあったようです。基本的には年功序列でランクが上がりますが、ストレートに上がれるかどうかは実力次第です。
コンサルタントは大体500~900万のレンジに収まります。平均的に給与は高く、プリンシパルなど一部突出して給与が高い方もいるのが特徴です。マネージャー職からは年収が1000万円を超え、プリンシパル職になると2000万円を超えていきます。
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回(6月、12月)※但し評価及び在籍期間により変動 |
昇給制度 | 年1回(10月) |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | なし |
福利厚生 | 出産祝い金(第3子以降100万円)、資格取得支援制度、リラクゼーションルームなど |
アビームコンサルティングでの転職者の出世難易度
アビームコンサルティングでは、実績を積んだ者が役員クラスに抜擢される傾向にあり、活躍次第で出世が可能です。転職者であっても、責任を持って仕事を進め上長の信頼を得られればより動きやすくなり、自身がやりたい業務に近づけます。
まずは、このような環境を自身で作り出すことにチャレンジしてください。管理職昇進時には、事業部長を含む管理職全員が能力審査にあたるため、どの上司に付くかということによる昇進スピードの差もありません。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代前半 | なし | 600万円 |
---|---|---|
20代前半 | なし | 700万円 |
20代後半 | なし | 700万円 |
20代後半 | なし | 800万円 |
30代前半 | なし | 800万円 |
30代後半 | シニアコンサルタント | 1,100万円 |
40代前半 | マネージャー | 1,200万円 |
40代前半 | マネージャー | 1,300万円 |
※有価証券報告書などによる、弊社の独自調査です。あくまで参考値としてご使用ください。
アビームコンサルティングはどんな人が働いている?
アビームコンサルティングの従業員数
5,915名 (2019年4月1日現在 連結)
アビームコンサルティングの平均年齢
30代前半
アビームコンサルティングの平均勤続年数
3〜5年
アビームコンサルティングの社風
業績を伸ばし続けるグローバルなコンサルティングファームで、社員全員が「クライアントファースト」を心がけ信頼を勝ち取っています。フラットかつ成果主義であるという点が特徴ですが、社内の人間関係はドライすぎることはなく、チームワークが重視されています。
また社内研修や海外での長期研修プログラムも用意されており、ステップアップを目指す方には非常に魅力的と言えます。
アビームコンサルティングのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 土曜・日曜・祝日 |
その他の休日・休暇制度 | 年末年始休暇、特別休暇、 慶弔休暇、配偶者出産休暇、 マタニティ休暇 |
平均残業時間 | 記載なし |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 記載なし |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
アビームコンサルティングの社長
岩沢 俊典
東京大学農学部卒業後、伊藤忠商事に入社。東南 アジアのビジネスを担当した後、1997年にデロイト トーマツ コンサルティング(現・アビームコン サルティング)に入社。製造業を中心に数多くの企業に対するコンサルティングを手掛け、成果を残 す。2000年には執行役員就任。04年にコンシューマ事業部長、ABeam USA CEO、06年に製造事業 部統括責任者、07年にはマネージングディレクターを兼任。08年に代表取締役を務めた後、09年に 現職である代表取締役社長に就任。
アビームコンサルティン現職、OB/OGの有名人
稲垣 裕介
2004年アビームコンサルティングに入社し、テクノロジーインテグレーション事業部にて、プロジェクト責任者として全社システム戦略の立案、構築、金融機関の大規模データベースの設計、構築等に従事。豊富なシステム技術の知識、経験を基に株式会社ユーザベースを設立。2017年よりユーザベースの代表取締役に就任。SPEEDA日本事業CEOも兼務。
天沼 聰
2003年アビームコンサルティングに入社。IT・戦略コンサルタントのマネージャーとして約9年間経験を積み、IT・戦略およびWebを専門に活動。2011年に楽天株式会社に入社し、UI / UXに特化した、海外13拠点へのサポートグループを一から組織し、グローバルマネージャーを務めた。2014年に株式会社エアークローゼットを設立。
アビームコンサルティングの転職にかかわるQ&A
アビームコンサルティングは世界12カ国28拠点を有するグローバルコンサルティングファームです。日本本社従業員数3,100名の内、海外オフィス駐在員が約100名。また、年間約650名の社員が海外へ渡航しています。ただしもちろんチャンスはありますが、国内のプロジェクトにアサインされる可能性もあります。
アビームコンサルティグは出産・育児支援制度を整えており、2007年7月には「仕事と子育ての両立を支援している企業」として、業界に先駆けて、厚生労働省より「次世代認定マーク(くるみんマーク)」を取得しています。社員の多様化する生活スタイルやライフ・イベントに即した働きやすい職場環境づくりに向けて、『子育て支援休暇』、『マタニティ休暇』など、様々なサポート制度を導入しています。
アビームコンサルティングへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
アビームコンサルティングの公式サイトにある採用情報ページから応募することが可能です。
公式サイトには求人情報をはじめ、社員紹介やクライアント・事例など、さまざまな情報が掲載されているので、企業研究のために一度チェックしておくと良いでしょう。
ただし、掲載されている求人情報の内容はそれほど載っていないので、より具体的な求人情報が知りたい場合は転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
自分のテンポで転職活動したいなら「転職サイト」
転職サイトを活用してアビームコンサルティングへ転職したいなら、掲載求人情報数がトップクラスであり、ハイクラス求人がを豊富に取り扱っている「ビズリーチ」がおすすめです。
ビズリーチでは、現状の市場価値を知ることができ、自分により適したポジションへ転職がしやすくなります。
転職サイトを活用するメリットは主に3つです。
・求人案数が多い
・自分のテンポで転職を進められる
・応募までのスピード感
希望しているポジションを探したい場合や、自分のテンポで転職を進めたいという方には、転職サイトがおすすめです。
また、転職エージェントを利用する前に転職サイトを利用する方が多く、アビームコンサルティングの募集内容などが知りたい場合はチェックするのも良いでしょう。
ビズリーチではコンサルタントの求人が多数!
ビズリーチには、アビームコンサルティングの求人件数が92件あります。
※画像はイメージです。
募集しているポジションは多くあり、特にコンサルタントが多く掲載されています。
ハイクラス求人を持っているビズリーチなだけあり、全体的に年収が高くなっています。
さらには、一般公開されていない非公開求人を持っていることもあり、キャリアアドバイザーに相談することで非公開求人を紹介してもらうことも可能でしょう。
ただし、転職サイトからの応募は、自分が考えていることと企業側とのすり合わせが上手くいかないこともあり、経験やスキルなどで落とされてしまう可能性も少なからずあります。
確実な転職をしたいのであれば、転職エージェントの活用がおすすめです。
アビームコンサルティングに挑戦する前にまずは相談!「転職エージェント」
アビームコンサルティングへの転職に対して、不安や疑問がある場合は、外資系専門転職エージェント「ロバート・ウォルターズ・ジャパン」の活用がおすすめです。
アビームコンサルティングを含む外資系企業は、転職難易度が比較的高く、非公開のハイクラス求人が多い傾向があります。
また、転職エージェントのキャリアアドバイザーは、企業についてだけでなく、転職に些細なことでも相談することが可能です。
「自分の強みを上手にアピールしたい」や「自分に合っているポジションは何か」などを思っている方は、ぜひキャリアアドバイザーに相談してみてください。
ただし、ヒアリングや模擬面接など、本番の面接までにさまざまな打ち合わせがあるため、登録から採用までに数ヶ月の期間がかかってしまいます。
転職エージェントは時間がかかっても、確実に成功させたいという方におすすめの転職方法です。
外資系企業への転職ならロバート・ウォルターズ・ジャパン
ロバート・ウォルターズは1985年にロンドンで設立された人材紹介会社の老舗であり、国際展開する企業への専門性が非常に高いため、外資系企業へ転職したいのであれば、ロバート・ウォルターズ・ジャパン一択といえるでしょう。
※画像はイメージです。
2020年8月現在、ロバート・ウォルターズ・ジャパンでコンサルティングの求人情報を検索すると、128件の募集要項を確認できます。
また、ロバート・ウォルターズ・ジャパンは、ハイクラスの非公開求人を豊富に保有している転職エージェントなので、アビームコンサルティングへの転職を考えていると伝えれば、目的にあった非公開求人を紹介してもらえる可能性があるでしょう。
ただし、ロバート・ウォルターズ・ジャパンでは、基本的にビジネスレベルの英語スキルを持っていることが前提となるため、英語力が必須であり、英語力が足りない場合は、独自で勉強をするか、先に学習支援制度のある企業へ転職することをおすすめします。
簡単な質問に答えるだけ!
気になる企業への「転職成功率」を専門アドバイザーが無料診断
1,000人以上のハイキャリア転職をサポートした実績から算出
チャットで気軽に相談!
\ 転 職 の 悩 み を 解 決 /
今いる会社から転職するならどの業種・企業が一番いい?
今のスキル・年齢でどこまで年収アップが目指せる?
この企業に転職できる可能性は何パーセント?
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

▼下記は、ソフトブレーンに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからソフトブレーンに転職してくるのか ・転職先:ソフトブレーンからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せる...

▼下記は、SHIFTに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからSHIFTに転職してくるのか ・転職先:SHIFTからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラ...

▼下記は、JSOLに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからJSOLに転職してくるのか ・転職先:JSOLからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...

▼下記は、アクセンチュアに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからアクセンチュアに転職してくるのか ・転職先:アクセンチュアからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せる...

▼下記は、MAキャピタルに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからMAキャピタルに転職してくるのか ・転職先:MAキャピタルからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せる...

▼下記は、Supershipに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからSupershipに転職してくるのか ・転職先:Supershipからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自...

▼下記は、EYストラテジー・アンド・コンサルティングに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからEYストラテジー・アンド・コンサルティングに転職してくるのか ・転職先:EYストラテジー・アンド・コンサルティ...

▼下記は、ガートナージャパンに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからガートナージャパンに転職してくるのか ・転職先:ガートナージャパンからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自...

▼下記は、三菱総研に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから三菱総研に転職してくるのか ・転職先:三菱総研からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...

▼下記は、アーサーDリトルに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからアーサーDリトルに転職してくるのか ・転職先:アーサーDリトルからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目...