2021/12/04 コラム
forstartupsの評判。口コミや利用方法まで徹底解説
これから新しいサービス・新しい商品に関わる仕事がしたい、という方におすすめなのが、「forStartups」。
名前の通りでベンチャー・スタートアップの求人が多く、魅力的なベンチャー企業を紹介してくれるという口コミが見られました。
今回は、「フォースタートアップス株式会社」が成長産業支援の一環として運営している人材支援サービス「forStartups」についてご紹介します。forStartupsの転職の特徴やメリット・デメリット、登録から面談までの流れを詳しく解説するので、これらを参考に転職成功につなげましょう。
目次
転職サイト「forStartups」とは
引用:https://www.forstartups.com/
国内最大の成長産業データベースと、ベンチャーキャピタルなどの有識者から寄せられた制度の高い情報をもとに、求職者のキャリア・経験・才能を最大限発揮できる成長企業への転職を支援しています。支援企業はベンチャー・スタートアップが比較的多く、CXOから経営層レベルのポジションへ170名以上、その他にも多種多様で優秀な人材の支援に成功している実績があります。
forStartupsの特徴
forStartupsの基本情報を紹介しましたが、具体的にどのような特徴があるのか、気になる方も多いでしょう。
forStartupsの特徴は以下の2つ。
- ・企業ミッションを体現するヒューマンキャピタリストが多数在籍
- ・細かいヒアリングで、求職者の意思を尊重している
下記にて、上記の特徴を詳しく解説します。
特徴① 企業ミッションを体現するヒューマンキャピタリストが多数在籍
一般的な転職支援ではエージェントやアドバイザーといった専任担当者が転職候補企業の提案、面接の対応、履歴書の添削などを行います。forstartupsではこういった担当者のことをヒューマンキャピタリストと呼び求職者の転職支援をサポートしているようです。forstartupsは「日本の成長に寄与する。そのためにスタートアップに優秀な人材を紹介する」を企業ミッションとし、これに共感するヒューマンキャピタリストが、求職者にマッチする企業を提案してくれます。また、内定決定後も求職者と定期的に連絡を取ることで、入社後の活躍や事業拡大までを見極めたコンサルを行っているようです。
特徴②細かいヒアリングで、求職者の意思を尊重している
面談時に求職者と希望条件や働き方、これまでの経験などを細かくヒアリング。それらが企業にどのような影響を与えるか考え、最適な企業を提案してくれます。ヒアリングした内容から個人の成長と紹介する事業領域の成長にどれぐらいリンクしているかまで透明化してくれる点も特徴です。これをもとに求職者の意思決定を待ってくれるため、焦らず慎重に転職活動を進めることができるでしょう。転職という人生の一大イベントで、求職者にとって最大限の機会に巡り合えるはずです。
forStartupsの良い評判・メリット
ここまでforstartupsの基本情報や特徴をご紹介しました。では具体的にいい評判やメリットはどのようなことがあるのでしょうか。ここからは実際の口コミをもとに、forstartupsのいい評判・メリットをご紹介します。forstareupsのメリットは主に以下の2つです。
- ・スタートアップ企業への転職支援が充実
- ・企業とのマッチ度が高い
それでは詳しく見ていきましょう。
メリット①:スタートアップ企業への転職支援が充実
スタートアップ企業に転職したいなら、forstartupsの転職支援が最も充実していると思います。求人数が豊富で企業との関係性が深いため、よりコアな情報を聞いたうえで企業との面談に進むことができました。
30代前半・女性
求職者のポテンシャルが高いほど、将来性が高いスタートアップ企業や注目度の高いベンチャー企業を紹介してもらうことができます。
一般的な転職サイト・エージェントと比較してスタートアップ企業やベンチャー企業への紹介率、求人応募率が高いようです。これらの企業に精通したヒューマンキャピタリストが求職者に最適な企業とのマッチングを実現してくれるでしょう。
メリット②:企業とのマッチ度が高い
これまでの転職活動でミスマッチが続き転職失敗を何度も経験しましたが、forstartupsではヒューマンキャピタリストによる細かなヒアリングで企業とのミスマッチをなくし、内定が決定しました。今でもその企業楽しく働いています。
丁寧に対応していただき、自分のスキルと経験を活かせる企業への転職が決定しました。
求職者とヒアリングを行うヒューマンキャピタリストは、企業と求職者のマッチングに成功した数多くの実績があります。そのため、求職者のスキルを最大限発揮することができる企業を紹介し、内定決定後も定期的なサポートを続けることでマッチ度の高さを実現しているようです。
forStartupsの良い評判は本当?口コミを徹底検証
実際のforstartupsのいい評判に関して、口コミをもとに紹介してきました。しかしこれらの評判は本当なのでしょうか。ここでは前述したforstartupsの3つのメリットを実際に検証していきます。
メリットの検証①:スタートアップ企業への転職支援が充実
引用:https://www.forstartups.com/services/talent-agency
forstartupsでは、支援企業にスマートニュースやsmartHRなど注目度の高いベンチャー・スタートアップ企業が名を連ねています。こういった企業と深い関係を築くことで精度の高い情報を求職者に提供しているようです。また、企業側もforstartupsの人材紹介を信頼し、優秀な人材確保を任せているようです。
メリットの検証②:効率よく企業とコンタクトが取れる
引用:https://www.forstartups.com/services/talent-agency
求職者の可能性を使った事業創造を通じて、次世代の社会に必要な進化を提供するforstartupsのヒューマンキャピタリスト。彼ら自身が成長企業に参画することで、社会への貢献を目指し挑戦する求職者のキャリアをサポートしているようです。forstartupsでは創設以来スタートアップ企業への人材紹介実績を伸ばし続け、経営層やCXOレベルの人材を170名以上マッチングしてきました。企業とマッチングし現在も活躍する元求職者へのインタビュー記事がHP上で掲載されています。そちらにも目を通してみると良いでしょう。
forStartupsの悪い評判・デメリット
転職サイトによって特色があるので、人によって合う・合わないがあります。
ここからは、実際の口コミを元に、forStartupsの悪い評判・デメリットをご紹介します。
forStartupsのデメリットは、主に以下の2つです。
- ・レスポンスが遅い
- ・ハイスキルの求職者以外には紹介求人数が少ない
それでは見ていきましょう。
デメリット①:レスポンスが遅い
スタートアップ企業への転職に強いと聞き、登録しました。ヒューマンキャピタリストとの面談まではスムーズにスケジューリングしてくれましたが、その後紹介企業のピックアップに時間がかかり、こちらから連絡するまで数週間連絡が来ませんでした。
30代前半・女性
こちらの履歴書と職務経歴書を提出後、いくつかの企業を紹介していただき、企業との面接まで進みました。しかし、合否に関する連絡が1か月来なかったため、こちらから連絡したところ「落ちました、現在次の紹介企業をピックアップしています」とだけ言われ、明らかに言い訳していると感じました。連絡を忘れていたなら素直にそう言い謝罪が欲しかったです。貴重な時間を無駄にしました。
企業やアドバイザーからの連絡が長期間なかった場合、心配になってしまいますよね。こちらから連絡した場合、急かしていると思われる可能性もあります。forstartupsはレスポンスが遅く、不安を感じる求職者や時間を無駄にしたと感じる求職者からの声が多いようです。特に面接の合否は今後の転職活動に影響するため、早めに連絡してほしい意見が挙げられています。
デメリット②:ハイスキルの求職者以外には紹介求人が少ない
forstartupのほうから求人を紹介したいと連絡をいただいたにもかかわらず、実際に面談した後は1件の企業を紹介されただけでした。紹介できる求人数がここまで少ないのであれば、わざわざメッセージを送ってこないでほしいです。また、登録していない段階でFacebookのDMから連絡がきたので個人情報の管理について不信感を感じます。
キャリアの浅い20代~30代のビジネスパーソンへの企業提案が少ないようです。確かにベンチャー企業やスタートアップ企業は即戦力になる優秀な人材を欲しがる傾向が強いため、特別なスキルや経験がない限り、紹介求人が少なくなります。また、forstartupsのほうからコンタクトがあった場合良い企業の紹介を期待するはずです。しかし実際には紹介求人がほとんどなくがっかりしたという声も複数上がりました。コンタクトの取り方にも問題点があるようです。
forStartupsの悪い評判は本当?検証して分かった実情
上記にてforstartupsの悪い評判に関して実際の口コミをもとに紹介してきました。こちらもメリットと同様、事実なのか気になるところです。ここでは、前述したforstartupsの2つのデメリットを実際に検証していきます。
デメリットの検証①:レスポンスが遅い
forstartupsでは求職者それぞれの能力・成長性を見て企業の紹介を行いますが、スタートアップ・ベンチャー企業への転職を希望する多くの求職者を抱えていることが原因で1人1人の連絡に時間がかかることが多いようです。何かしらの転職支援サービスを活用して転職活動を行った場合、1か月程度で内定が決まる方もいますが、forstartupsでは内定決定まで2カ月ほど時間を有すると提言しています。早期の転職を希望する場合は、別の転職サイト・エージェントの活用をおすすめします。
デメリットの検証②:特別なスキルを有していない方
forstatupsはスタートアップ企業への人材紹介実績が高いですが、その中の170名以上は経営層やCXOなど企業の中核を担う人材です。こういった人材は過去の職歴においてある程度の経歴や特別なスキルを有し、転職前からスタートアップ企業に在籍していた方もいます。一般企業からスタートアップ企業への転職を希望した場合、そういったハイスキル求職者と同じくらい注目を集めることは極めて難しく、企業側が求める人材ではないといった理由で紹介求人が少なくなることが想定されます。
forstatupsの他にも、ミドル層に向けたハイクラス転職エージェントであるビズリーチもおすすめです。
関連記事:ビズリーチの評判まとめ!転職者からの良い口コミ、悪い口コミから実態を徹底検証
forStartupsの総評
フォースタートアップス株式会社が運営する人材支援サービスforstartups。スタートアップ企業への転職に強く、そういった企業の詳細な情報を有するヒューマンキャピタリストが求職者にマッチした企業を提案してくれる点が大きな魅力です。スタートアップ企業の経営層やCXOなどを170名以上支援してきた実績があります。
一方で、レスポンスが遅い、ハイレベルな求職者以外には紹介求人が少ないといった問題点もあるようです。
forStartupsに向いている人と向いていない人の特徴
どんな人材支援サービスにも共通していることですが、それぞれで取り扱っている職種や求人数が異なっているため、向いている人と向いていない人の特徴がはっきり分かれます。
自分に合った転職サイトを使わないと、転職活動も長引いてしまいます。スムーズに転職活動を行うために、しっかり確認しておきましょう。
forStartupsに向いている人
下記のような人に向いているといえます。
- ・スタートアップ企業への転職を希望している
- ・成長産業へ事業貢献したい
スタートアップ企業に強い人材支援サービスや転職サイト・エージェントは少ないため、スタートアップ企業やベンチャー企業への転職を希望する求職者は登録しても損はないでしょう。また、運営企業であるフォースタートアップス株式会社の企業理念が「日本の成長に寄与する。そのためにスタートアップに優秀な人材を紹介する」なので成長産業へ貢献したいという求職者に対しては手厚いサポートが期待できるでしょう。
forStartupsに向いていない人
- ・応募企業の提案を多めに希望する方
- ・大企業や外資系企業への転職を希望する方
求職者のスキルや経験によって異なりますが、一度に紹介してもらえる企業は数件です。多くの企業への応募を希望する場合は他の転職サイト・エージェントの利用をおすすめします。また、取り扱う企業はスタートアップやベンチャー企業が中心です。大企業や外資系の求人数が少ないため、そういった企業へ転職を希望する場合もそれに特化した転職サイト・エージェントを活用しましょう。
【主要エリア】forStartupsの求人数
東京のforStartupsの求人数
forstartupsでは求人情報を掲載しているわけではなく、ヒューマンキャピタリストが求職者に最適なスタートアップ企業を紹介してくれます。そのため主要エリアごとの具体的な求人数は記載されていませんが、支援企業の多くは東京にオフィスを構えるスタートアップ企業が多いため、東京を勤務地として場合は紹介される企業が多いことが想定されます。
大阪のforStartupsの求人数
スタートアップ企業は国内の主要都市にオフィスを構えているため、大阪が勤務地となっているスタートアップ企業の紹介も想定できます。大阪にオフィスがなくてもリモートワークや在宅ワークなど柔軟な働き方ができる場合もあるため、ヒューマンキャピタリストに相談してみましょう。
愛知のforStartupsの求人数
大阪同様、リモートワークや在宅ワークなど柔軟な働き方に対応したスタートアップ企業を紹介してもらえる可能性があります。月に数回の出社を必要とする場合も想定されるため、そういった点を考慮して企業の紹介を受けましょう。
forStartupsの登録~面談の流れ
申し込み
相談フォームに必要事項を入力します。
面談
forstartupsでは一般的にエージェントやアドバイザーと呼ばれるポジションをヒューマンキャピタリストと呼んでいます。ヒューマンキャピタリストとの面談は対面・電話・オンラインなど都合の良い方法を選ぶことができます。
forStartupsに関するQ&A
利用にあたり、料金は発生しますか?
forStartupsのご利用は、全て無料です。安心してご利用ください。
しつこい営業や勧誘がないか心配です
ヒューマンキャピタリストとの面談でヒアリングした内容をもとにした、企業の紹介のみを行います。しつこい求人情報の通知などは一切ありません。
企業に在籍中も面談を機能することは可能ですか?
在籍中でも面談可能です。
面談から企業への内定までどれくらいの期間がかかりますか?
企業の面接過程によって異なりますが、最初にヒューマンキャピタリストとの面談を実施してから2カ月以内の内定が多くなっています。
forStartupsの運営会社「フォースタートアップス株式会社」
人材支援サービスforstartupsについて解説しましたが、そのforstartupsを運営している「フォースタートアップス株式会社」はどのような会社なのでしょうか。ここではフォースタートアップス株式会社の会社概要について紹介していきます。
会社概要
forStartupsを運営しているフォースタートアップス株式会社の会社概要を掲載します。
社名 | フォースタートアップス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区六本木1丁目6-1 泉ガーデンタワー 36F |
資本金 | 2億1,049万円 |
設立 | 2016年9月1日 |
従業員数 | 113名 | 事業内容 | 成長産業支援事業 |
拠点 | 東京都 |
forstartupsはフォースタートアップス株式会社によって運営されています。代表取締役の清水雄一郎氏は転職サイト「DODA」の立ち上げ経験を経て、成長産業支援事業を展開するフォースタートアップス株式会社を設立。成長産業の支援インフラを中長期で構築することを目指し人材支援を続けてきました。2022年3月からは人材の支援に加え資金支援事業も開始する事業計画があるようです。
関連記事
現在、転職を希望する人のほとんどがエージェントの在籍する転職サイトを活用して転職活動を行っています。「満足のいくキャリア支援を受けることができなかった」「エージェントが自分に合わなかった」そういった思いをしないためにも、まずは自分にぴっ...
「パソナキャリア」とは 「パソナキャリア」は、株式会社パソナが1993年に設立した転職エージェントサイトです。 オリコン顧客満足度調査では、顧客満足度ランキング1位を3年連続で獲得しています。 主な利用層は20代後半~30代で、若...
【PR】 「doda X(旧:iX転職)」とは 「doda X(旧:iX転職)」は、2019年3月より開始された、大手人材会社パーソルキャリアが運営しているエグゼクティブ向けスカウト型転職サービスです。 最大の特徴はヘッドハンティ...
転職エージェントや転職サイトは、希望する業界や属性など、自分にあったものを利用することをおすすめします。 業界・職種特化型転職エージェント希望する業界や職種が決まっている人向け 総合型転職エージェント業界、職種にはこだわ...
新型コロナウイルスの感染拡大により、健康面への不安だけでなく、経済への不安を抱える方も大勢いらっしゃるかと思います。 中でも、現在求職中の方にとっては、コロナウイルスが転職市場にどのような影響を与えているのか、転職活動は進めていく...
スタートアップやベンチャー企業の転職に特化した転職エージェント「キープレイヤーズ」。大手と比較して小規模なエージェントであり、「安心してサポートを任せて大丈夫?」と感じる人も多いようです。そういった方に向けてこの記事ではキープレイヤ...
「なぜ転職をしようと思ったのですか?」といった転職(退職)理由を聞く質問は、転職の際に聞かれることが多いです。 転職理由は人それぞれで、こんな転職理由は評価を落とされてしまうのではないか?嘘を就いた方がいいんじゃないか?と悩む...
ミドル~ハイクラス層の求職者はできるだけ好条件・好待遇の企業へ転職を希望し、それに特化した転職サイト・エージェントを活用したいものです。適した転職サイト・エージェントの活用ができていなかった場合、「マッチする企業と出会うことができなかっ...
国内最大手の人材派遣事業を展開するリクルートエージェントのグループ企業である、リクルートエグゼクティブエージェント。エグゼクティブ層など一定以上のポジションへ転職を希望する求職者・現職から支持を集めているようです。この記事ではそんな...
今の会社を辞めたい、新しい職場でスキルアップを目指したいなどと考えている方は、転職サイトや転職エージェントで求人広告をチェックする機会が多いのではないでしょうか。中でも、転職を支援するエージェントを利用して「スムーズに転職できたらな...