2022/10/21 人材
コンフィデンスへの転職まとめ。事業内容や年収、面接内容などについて解説
コンフィデンス転職者の主なキャリアステップ
-
前職
人材サービス会社やゲーム開発会社、広告代理店などがあげられる。
-
株式会社コンフィデンスに転職
-
次の転職先
オラクルなどのIT系企業やゲーム開発会社があげられる。
コンフィデンスの主な転職元・転職先
学歴学歴は、高校、専門学校、大学、大学院卒など幅広く在籍している。学歴の幅は広い。
前職人材サービス会社やゲーム開発会社、広告代理店などがあげられる。
次の転職先オラクルなどのIT系企業やゲーム開発会社があげられる。
「クリエイティブの最前線で共に未来を描く」というビジョンのもと、ゲーム業界やCG業界などにおけるエンジニア・クリエイターなどの人材派遣を手掛けているコンフィデンス。
エンターテイメント業界を専門とするクリエイターの人材派遣会社です。
売上高は2016年以降一貫して増加を続け、2021年には東証マザーズへの株式上場を果たしました。
また、2022年よりデジタルエンターテイメント領域への展開を目指すなど、今波に乗っている企業といえます。
そんなコンフィデンスは、現在「フリーランス」「ゲームデバッグ」「バックオフィス」「eスポーツ」の4つの部門に分けて採用を行っています。SEGAやGREEなど有名企業とも取引実績のある、優良企業です。今回は、コンフィデンスへの転職を検討している人に向けて、コンフィデンスの事業内容や転職するメリット、年収などを徹底的に解説します。
コンフィデンスを目指す人におすすめの転職エージェント
・コンフィデンスの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- コンフィデンスの企業概要
- コンフィデンスの転職ポイント
- コンフィデンスの社風や企業文化
目次
- 1 コンフィデンス転職者の主なキャリアステップ
- 2 コンフィデンスの主な転職元・転職先
- 3 コンフィデンスを目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 コンフィデンスに転職するポイント
- 5 コンフィデンスの企業概要
- 6 コンフィデンスの事業内容
- 7 コンフィデンスの募集要項
- 8 コンフィデンスの転職難易度
- 9 コンフィデンスの転職までの流れ
- 10 コンフィデンスの選考対策・口コミ
- 11 コンフィデンスで働いている方の評判・口コミ
- 12 コンフィデンスの年収・給与
- 13 コンフィデンスでの転職者の出世難易度
- 14 コンフィデンスはどんな人が働いている?
- 15 コンフィデンスの社風
- 16 コンフィデンスのワークライフバランス
- 17 コンフィデンスの社長
- 18 コンフィデンス現職、OB/OGの有名人
- 19 コンフィデンスの転職に関わるQ&A
- 20 コンフィデンスへ転職する方法
コンフィデンスに転職するポイント
コンフィデンスの特徴
POINT
- ・エンターテイメント業界専門の人材派遣会社
- ・エンジニアやCGクリエイター、デザイナーなどの派遣を行う
- ・配属されるプロジェクトによって働き方は異なるが、ワークライフバランスは良好
コンフィデンスへ転職するポイント
POINT
- ・「フリーランス」「ゲームデバッグ」など4つの部門で採用あり
- ・人事や経理、法務などバックオフィス系の求人も多数
- ・面接では今までのゲーム経験など、エンターテイメント業界ならではの質問が多い
コンフィデンスの企業概要
会社名 | 株式会社コンフィデンス |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区新宿二丁目5番10号 |
社長 | 澤岻 宣之 |
設立 | 2014年 |
株式 | 東証マザーズ |
株主構成 | アミューズキャピタルインベストメント (34.74%) アミューズキャピタル (17.63%) 中山隼雄 (10.94%) |
コンフィデンスの売上
コンフィデンスの売上推移
事業年度 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|
売上高 | 2,604百万円 | 3,569百万円 | 4,425百万円 |
経常利益 | 331百万円 | 603百万円 | 737百万円 |
コンフィデンスの最新ニュース
コンフィデンスの事業内容
コンフィデンスの主力事業は、クリエイティブ業界における人材派遣です。クリエイターの夢の実現と、取引先企業の作品の価値向上という2つの目標を両立させるべく、主にエンターテイメント業界における人材派遣を行っています。ゲーム開発やCG、映像作品の制作などにおいてニーズの高いエンジニアやクリエイターなどがメインターゲットです。特にゲーム開発会社との取引が多くなっています。
また、開発段階だけではなく、リリース後の運用やサポート、トラブル対応なども一貫してサポートする体制を整えています。最近では企画段階からサポートできる人材の採用にも力を入れており、ますますノンストップでゲーム開発工程をサポートできる体制が整っていることが強みです。また、子会社では委託事業としてゲーム情報サイト「GAMEMO」の運用を行っています。
コンフィデンスの募集要項
営業マネージャー
コンフィデンスにおいて、新規事業立ち上げを中心としたプロジェクトのマネジメントを行います。事業分析や営業戦略の立案、メンバーのスキルマネジメントなど幅広い仕事内容が求められる、責任のある職種です。
必須な経験・スキル
- ・何らかの営業経験
コンサルタント
コンフィデンスのコンサルタントは、顧客の課題解決と営業をどちらも行うことが特徴です。クライアントの抱える課題解決のために必要な提言はもちろん、クライアントの事業をサポートするために必要な営業戦略の立案なども行います。
必須な経験・スキル
- ・社会人経験3年以上
開発・運営ディレクター
ゲームディレクターとして活躍するポジションです。
具体的には、新規開発タイトルや運営タイトルのディレクターとして、全体の進捗管理や予算管理、各種指示、版元折衝、外注会社折衝などを行います。
コンシューマーゲームからPCオンライン、モバイルソーシャルゲームまで、さまざまなプラットフォームのプロジェクトに関われる職種です。
必須な経験・スキル
- ・ゲーム業界でのディレクター経験
コンフィデンスの転職難易度
コンフィデンスの転職難易度は低めです。コンフィデンスでは、フリーランスからゲームデバッガー、バックオフィス、eスポーツと4つの部門で採用を行っています。特にフリーランスの求人は豊富で、エンジニアやクリエイターの方は自分の経験にあった求人を見つけやすいです。それ以外の職種でも常に一定数の求人が出ており、エンターテイメント業界に携わりたい人にとってはうってつけの会社と言えます。
ただし、決して簡単に転職できるというわけではありません。特にフリーランスとしてプロジェクトに配属されて働く場合は、これまでの経験が重視される傾向にあります。面接では、気を抜かずに自身の実績をアピールしていく姿勢が重要です。
コンフィデンスが転職者に求める人物像
コンフィデンスが転職者に求める人物像として、「協働するためのコミュニケーション能力があること」「マネジメント能力に富んだ人材であること」の2つが挙げられます。職種にもよりますが、コンフィデンスでの働き方はエンジニアやクリエイターとしての客先常駐がメインです。また、本社勤務の場合もクライアントからの課題解決のために必要な提言を行ったり、ディスカッションを行ったりと、クライアントと直接対話する機会が非常に多くなります。クライアントときめ細やかにやり取りすることの出来る、コミュニケーション能力は必須です。
また、コンフィデンスの担当するプロジェクトは新規事業立ち上げなども多く、実際求人でもマネージャーやマネージャー候補としての採用が多くなっています。リーダー的存在としてチームを引っ張っていくことの出来る、リーダーシップのある人材であることが重要です。
コンフィデンスの転職までの流れ
コンフィデンスの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接
想定選考官:現場社員・人事
想定内容:1次面接は、主に現場の中堅社員や人事が担当します。これまでに携わってきたプロジェクトについてなど、オーソドックスな内容が多いようです。
最終面接
想定選考官:役員・代表
想定内容:1次面接を通過すると、役員や代表による最終面接へと進みます。最終面接もそれほど答えにくいような質問は少なく、志望動機の深堀りや入社後のビジョンなど、基本的な内容が中心です。
内定
コンフィデンスの面接形式
コンフィデンスの面接回数は2回です。面接は1対1形式で行われます。書類選考に1〜3営業日程度かかりますが、応募から内定までは1週間前後が予定されており、非常にスピーディーな選考が行われていることが特徴です。面接1回あたりにかかる時間は30分ほどと、こちらもやや短めに感じる応募者が多くなっています。
コンフィデンスの面接内容
コンフィデンスの面接では、「これまでにどのようなプロジェクトに携わってきたか」「実績となる作品を見せてください」など、応募時点までの経歴や実績を問うような質問が多いです。また、携わったプロジェクトについては、その規模や担当したポジションなど、やや細かく聞かれます。フリーランス系の職種に応募する場合、自身の実力をアピールできるような作品例やプロジェクトを、事前に複数個用意しておくことがおすすめです。
また、「これまでにどのようなゲームをプレイしてきたか」「好きなゲームのジャンルはなにか」など、エンターテイメント業界ならではの質問も目立ちます。これまであまりゲームなどに触れてこなかった場合でも、「それほどゲームに興味がなかった」などと答えるのは避けたいところです。コンフィデンスへの熱意をアピールできるよう、お気に入りの作品などを事前に見つけておくのもよいでしょう。
コンフィデンスの選考対策・口コミ
・公式サイトには多くのポジションで募集をしている
・DODAやリクナビNEXTでも募集をしている
・採用に関するメディア運営もしている
なにかお気に入りのゲームはあるか、と聞かれたことが印象に残っています。また、派遣先に常駐することになるが大丈夫か、とも聞かれました。
志望動機や自己PRなど、基本的な内容がメインでした。転職理由については、1次面接と2次面接で共に掘り下げられたため、よく練っておくとよいかもしれません。
これまでに携わったプロジェクトや作品例を教えて下さい、と言われました。携わったプロジェクトについて答えたところ、担当した部分について教えて下さい、と掘り下げられました。
これまでにどのようなゲームをプレイしてきたか、と聞かれました。また、「そのゲームを実際に売り込め」と言われたらどうするか、とロールプレイングのようなものを要求されました。
全体的にオーソドックスな質問が多く、志望動機や転職理由など基本的な内容で面接が終了しました。面接するというよりも、応対するというような印象です。
コンフィデンスで働いている方の評判・口コミ
エンターテイメント業界のクリエイターが多いため、全体的にこだわりの強い社員が多いです。営業や管理系の社員は反対に落ち着いている印象があります。組織体制が確立されているわけではなく、プロジェクトの状況などによって柔軟に配属が決定されるため、良く言えば自由な体制で働くことが可能です。新規事業立ち上げのプロジェクトにアサインされることも多く、マネジメントが好きな場合はやりがいを感じることができます。
社長のリーダーシップが強いです。ただ、社員からの意見を聞いてくれないということはなく、みんなで会社を作っていこうという風土があります。実務経験が少ない状態で入社すると、教育体制はやや物足りなく感じます。指導できる社員が多く在籍しているわけでもないため、技術的な成長は自分次第です。
派遣先によって大きく働き方、働きやすさが異なります。まだ体制が流動的なため、コンフィデンスならではの一体感のようなものはあまりないかもしれません。ただ、エンターテイメント業界の中では非常にワークライフバランスが良いです。女性の中には結婚後も働き続けている方がいるなど、女性の働きやすさも問題ないと思います。
口コミの要約ベンチャー企業といったような雰囲気があり、社員それぞれがこれからのコンフィデンスを作っていこうという意識を持っているようです。派遣先の企業によって異なるものの、ワークライフバランスや女性の働きやすさに対しては肯定的な意見が多く見られました。組織体制はまだまだ固まりきっていないようで、この点に関する賛否両論の声が目立っています。
コンフィデンスの年収・給与
年収 | 352万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 各種社会保険制度、退職金制度、オリエンテーション入社時研修、ビジネスマナー研修、結婚祝い金、出産祝い金、産休育休、健康診断、社員紹介制度など |
コンフィデンスでの転職者の出世難易度
コンフィデンスでの転職者の出世難易度は中程度です。コンフィデンスでは、年に2回の実績評価が行われます。この際、評価の主な観点は派遣先からの評価と、配属されたプロジェクトが成功したかどうかの2点となるようです。ここで高い評価を獲得できると出世にも繋がります。
中途採用の場合、既にスキルがあるため高評価を獲得しやすい傾向にあります。また、配属されたプロジェクトが成功するとマネージャーの場合は特に出世が有利です。高いスキルを持つことはもちろん、マネジメント能力にも富んだ社員が重宝される傾向にあります。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 500万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 600万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | マネージャー | 700万円 |
40代前半 | なし | 900万円 |
40代後半 | なし | 900万円 |
50代前半 | マネージャー | 700万円 |
コンフィデンスはどんな人が働いている?
コンフィデンスの従業員数
720名
コンフィデンスの平均年齢
32.9歳
コンフィデンスの平均勤続年数
1.8年
コンフィデンスの社風
コンフィデンスの社風の特徴としては、社員それぞれが意見を出し合って会社を作っていこうという意識を持っていることが挙げられます。まだ会社の組織体制が固まりきっておらず、自由な体制で働くことが可能です。このような体制の中で、社員それぞれが経営者目線で働くことができるという、ベンチャー企業に近い社風の特徴があります。
また、社内にはクリエイターが多く在籍しています。特にエンターテイメント業界を中心に採用を行っているため、こだわりの強い社員が多いという意見が多く見られました。少人数のプロジェクト制のため、会社一丸となって何かを達成するというよりも、個人志向でコツコツと実績を積み上げる、というような雰囲気があります。
コンフィデンスのワークライフバランス
副業可否 | 可能 |
---|---|
勤務時間 | 10:00〜19:00(プロジェクトにより異なる) |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業 |
平均残業時間 | 30.0時間(月) |
フレックス制度 | なし |
リモートワーク | 記載なし |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
コンフィデンスの社長
澤岻 宣之
1971年生まれ。1996年、株式会社スタッフサービスへ入社。2005年よりスタッフサービス・セールスマーケティング入社。2006年、同社の執行役員副本部長。2009年、同社取締役営業本部長。2015年、コンフィデンスの代表取締役社長へ就任した。
コンフィデンス現職、OB/OGの有名人
吉川 拓朗
コンフィデンスの常務取締役。1978年生まれ。2000年、キヤノン株式会社へ入社。2001年、野村総合研究所へ入社。2006年よりベネフィット・ワンで勤務し、2007年より龍眠社の代表取締役へ就任。2008年、株式会社セシールへ入社。2010年よりセルブリッジの取締役を務め、2011年より株式会社ダブルエイトの代表取締役。2014年よりコンフィデンスの取締役を務め、2018年より現職。
永井 晃司
コンフィデンスの取締役。1985年生まれ。2008年、新日本有限責任監査法人へ入所。2012年、公認会計士へ登録。2016年より、同法人にてマネージャーを務める。2020年、コンフィデンスへ入社。管理本部長兼総合政策部長を務める。同年、取締役へ就任。
コンフィデンスの転職に関わるQ&A
コンフィデンスでは、デザイナーやコンサルタントを中心に一定数の女性が活躍しています。配属されるプロジェクトによって残業時間などは異なるため一概には言えませんが、結婚祝い金や出産祝い金をもらえるなど、全体的には男女問わず働きやすい環境が整っていると感じる社員が多いようです。産休や育休、復帰後の時短勤務制度も用意されており、利用する社員も少なくありません。
コンフィデンスの月平均残業時間は30時間程となっています。ゲームなど、エンターテイメント業界においてはワークライフバランスがしっかりと維持されており、比較的働きやすい会社だという口コミが目立ちました。ただ、月末を中心に繁忙期は長時間労働となりやすい傾向もあるため、時間的な制約がある場合は注意が必要です。
コンフィデンスへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
公式の採用ページから応募が可能です。
コンフィデンスは転職のためのメディアをやっていることもあり、公式サイトは一度は確認しておくことをおすすめします。
公式サイトでは現在募集されている職種や条件がざっくりと記載されているため、「まずは求人の状況を簡単に知りたい」という人はチェックしておきましょう。
ただ、採用のポイントや求めている経歴・スキルは詳細には記載されていないため、採用の確率を高めたい場合や非公開求人も見たい場合には転職サイトや転職エージェントを活用するのがおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、コンフィデンスの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
同業他社の募集要項をまとめて確認するなら「転職サイト」
転職サイトを活用してコンフィデンスに転職するなら、他社の募集要項を比較することができる「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・手軽さ
- ・案件数の豊富さ
- ・案件確認から応募までの早さ
転職サイトは、空いた時間に転職活動を行える手軽さがあるため、比較的時間をかけずに転職することができます。
また、案件が豊富であり、案件確認から応募までが非常にスピーディーです。
今すぐ転職をしたい方や、まずは企業を比較したい方は、転職サイトを活用すると良いでしょう。
ただし、転職サイトから応募した場合は、転職活動を全て自身で進めることになるため、転職難易度は比較的高くなります。
人材業界やゲーム関係の募集を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)には、幅広い企業の募集要項を確認することができます。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールのコンサルティング会社の平均年収は800万円~1,300万円程度となっており、別サイトよりも比較的高く設定されています。
また、doda X(旧:iX転職)は、表に掲載していない非公開求人が多い転職サイトとしても知られており、ヘッドハンターに相談することで、自分に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
・厳選された企業からのヘッドハンディング
同業他社の募集がどれほどあるのか、それぞれ募集要項はどのように違うのかなどを自らの手で調べたい方は、まずはdoda X(旧:iX転職)に登録してスカウトメールの確認をすることをおすすめします。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

コンフィデンス転職者の主なキャリアステップ 前職 人材サービス会社やゲーム開発会社、広告代理店などがあげられる。 株式会社コンフィデンスに転職 次の転職先 ...

リクルートキャリア転職者の主なキャリアステップ 前職 都市銀行・地方銀行などの銀行や大手生損保 業種を問わず幅広い営業職出身者 株式会社リクルートキャリアに転職 ...

アルー転職者の主なキャリアステップ ...

エムスリーキャリア転職者の主なキャリアステップ 前職 Web系代理店 ベンチャー 医療やヘルスケア領域の事業会社 エムスリーキャリア株式会社に転職 次の...

ビジョナルは、株式移転により2020年2月に株式会社ビズリーチの完全親会社として設立されたホールディングスカンパニーです。 圧倒的な知名度を誇っている転職サイト「ビズリーチ」のほか、キャリアアップを目指す社会人のための転職サイト「...

フォーラムエンジニアリング転職者の主なキャリアステップ ...

ビズリーチ転職者の主なキャリアステップ 前職 エンジャパンやパーソルキャリアなど人材紹介会社 楽天やリクルートなどのWEB系事業会社 生命保険会社など 株式会社ビズリーチに転職 ...

スポーツフィールド転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 株式会社スポーツフィールドに転職 次の転職先 転職事例はほとんどなし ス...

日総工産転職者の主なキャリアステップ ...

セイファート転職者の主なキャリアステップ ...