2022/08/01 人材
リクルートジョブズへ転職するべき?年収や難易度について解説
リクルートジョブズ転職者の主なキャリアステップ
-
前職
業種を問わず幅広い
-
株式会社リクルートジョブズに転職
リクルートジョブズの主な転職元・転職先
学歴高卒・短大・専門~大学院卒まで幅広い大学の出身者が在籍しています。面接の際には学歴はあまり重視されない傾向があります。
前職リクルートジョブズの職歴は、業種を問わず幅広い出身者が在籍しています。
※リクルートジョブズは2021年4月、親会社の株式会社リクルートに吸収合併されました。
リクルートジョブズはリクルートホールディングスの子会社で、「タウンワーク」など勤務地を重視した求人サービスを運営し、数多くの転職者を導いています。
本社は東京都中央区銀座に構え、従業員数は1,603名です。
昭和58年に設立されてから、求人サービスとしてトップを走り、売上を伸ばしてきました。
リクルートジョブズはさらなる成長を遂げるため、現在、企画職やプロジェクトマネージャーなど、各職種で人材を募集しています。
リクルートジョブズを目指す人におすすめの転職エージェント
・リクルートジョブスの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有
この記事でわかること
- リクルートジョブズの企業概要
- リクルートジョブズの転職ポイント
- リクルートジョブズの社風や企業文化
目次
- 1 リクルートジョブズ転職者の主なキャリアステップ
- 2 リクルートジョブズの主な転職元・転職先
- 3 リクルートジョブズを目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 リクルートジョブズ転職するポイント
- 5 リクルートジョブズの企業概要
- 6 リクルートジョブズの事業内容
- 7 リクルートジョブズの転職の募集要項
- 8 リクルートジョブズの転職難易度
- 9 リクルートジョブズの転職までの流れ
- 10 企業名リクルートジョブズで働いている方の評判・口コミ
- 11 リクルートジョブズの年収・給与
- 12 リクルートジョブズでの転職者の出世難易度
- 13 リクルートジョブズはどんな人が働いている?
- 14 リクルートジョブズの社風
- 15 リクルートジョブズのワークライフバランス
- 16 リクルートジョブズの社長
- 17 リクルートジョブズ現職、OB/OGの有名人
- 18 リクルートジョブズの転職に関わるQ&A
- 19 リクルートジョブズへ転職する方法
リクルートジョブズ転職するポイント
リクルートジョブズの特徴
POINT
- ・「リクルートホールディングス」の子会社
- ・「タウンワーク」など、勤務地を重視する転職者に向けた求人サービスを提供
- ・「ジョブオプ採用管理」など、人材採用を行う企業向けのサービスも展開
リクルートジョブズへ転職するポイント
POINT
- ・面接では「それはなぜ?」と深堀されることが多いため、徹底した自己分析が必須
- ・プロジェクトを自分が主導となって進めた経験が高く評価される
- ・「地域活性化」や「その地域に根ざした事業」への興味関心が求められる
リクルートジョブズの企業概要
会社名 | 株式会社リクルートジョブズ |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル(リクルートGINZA7ビル) |
社長 | 葛原 孝司 |
設立 | 昭和58年9月14日 |
株式 | 非上場 |
株主構成 | リクルートホールディングス(100%) |
リクルートジョブズの売上
リクルートジョブズは非上場企業のため、リクルートホールディングスの売り上げを掲載しております。
リクルートの売上推移
事業年度 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|
売上高 | 2,310,756百万円 | 2,399,465百万円 | 2,269,346百万円 |
税引前利益 | 239,814百万円 | 226,149百万円 | 168,502百万円 |
リクルートジョブズの最新ニュース
リクルートジョブズの事業内容
タウンワーク
リクルートジョブズが運営するタウンワークは、「家の近くで働きたい」「将来はあの町で働きたい」など、勤務地を重視したい転職者を対象とした求人サイトです。
正社員だけでなく契約やバイトなどさまざまな雇用形態の求人が掲載されています。
全国どこからでも求人情報に応募可能なほか、アプリ版も存在し、iosやAndoroidの両OSに対応しているので、ちょっとした時間に転職活動することが可能です。
またフリーペーパーも発行しており、こちらでもその地域に合わせた求人を掲載しています。
from A navi
from A naviはアルバイトやパート専門の求人サイトで、子育てしながら働くお母さんなどから人気の求人媒体です。
業種や勤務地、待遇条件などから絞り込んで検索し、自分にマッチングする仕事を探せます。
大企業から個人経営まで幅広く掲載されており、24時間いつでも応募可能です。
また、希望条件を登録しておくと、メールからおすすめの求人情報が届くことがあります。
from A naviのアプリ版はすぐにサイトにアクセスができるので、子育てで忙しい方も利用しやすいようになっています。
とらばーゆ
とらばーゆは女性専門の転職サポートサイトです。
求人情報は月曜日と木曜日の週2回更新され、自分の希望条件で求人情報を検索できるほか、「先輩転職者の仕事探し体験談」や「面接のポイント」など転職に役立つ様々な情報が得られます。
また、全てのサービスは無料で、会員登録をしておくと、気になる求人情報の保存など、便利機能が使用できるようになります。
産休や育休が取りやすい企業の求人もたくさんあり、女性からの評価が非常に高いサービスとなっています。
ジョブオプ採用管理
ジョブオプは企業向けの採用管理システムです。
ジョフオブでは、HTMLなどの知識がない人でも採用ホームページの作成、デザインのカスタマイズ、職種の検索機能の付与などを、簡単に行えます。
また、サイトの作成だけでなく、応募者情報を一括管理も可能で、応募者のステータスが1つの画面で分かり、精密に情報把握ができます。
更に、転職者に面接日時の通知を自動で送れるため、転職者への対応漏れを防止できます。
リクルートジョブズの転職の募集要項
開発プロジェクトマネージャー
開発プロジェクトマネージャーは求人サイト「タウンワーク」などのメディアに関する複数PJのマネジメント業務を遂行します。
全社を見渡した上で、不確実性が高い上流フェーズをマネジメントし、IT投資効率を向上していくのがミッションです。
各事業の要望、必須業務の優先付け、プロジェクトの企画から開発工数の管理や、サービス向上に向けた各事業の分析及びコスト管理など、幅広くこなす必要があります。
社内のさまざまなステークホルダーを巻き込みながら推進できるような人は採用されやすい傾向があります。
必須な経験・スキル
- ・事業会社の上流から下流工程を一貫したプロジェクトマネジメント経験
- ・ITコンサルと側で事業会社のサービス開発の経験
企画総合職
企画総合職では主に、事業戦略における意思決定のサポートやマーケット動向の予測に基づく事業戦略の構築、投資計画の策定など行います。
また、クライアントの課題に対して、社内外のあらゆるサービスを駆使し、ソリューションの企提案も行います。
新規事業の戦略立案から実行を担当や各部門と連携し市場分析、売上に直結する重要なポジションです。
世の中の「不」を解消し、新しい価値創造をするチャレンジ精神をもっている方や、自分の意思を強く有し、当事者意識を持って業務遂行できる方はうまくアピールすることで面接で有利になります。
必須な経験・スキル
- ・提供営業または採用関連業務の経験
- ・営業企画や商品企画、マーケティングなどの経験
- ・コンサルティング会社での業務経験
プロダクトマネージャー
プロダクトマネージャーは「ジョブオプ採用管理」や「ジョブオブLite」など、企業向け業務支援ツールの開発や機能追加を推進します。
企画から商品設計まで全て関わる、上流から下流まで経験できる貴重なポジションです。ツールへ新しい機能を追加し、利便性を向上させることを目指します。
業務支援のプロダクトはリクルートグループ全体で注力している領域です。
事業を動かしたい方や抽象的な課題に粘り強く取り組むことができる方にはおすすめの業種となっています。
必須な経験・スキル
- 必須な経験・スキルなし
- ※以下の経験があると歓迎されます。
- ・大規模Webサービスのプロダクトマネジメント経験
- ・ITコンサルタント、Slerでの業務設計~システム要件定義経験
- ・各メーカーでの企画や商品開発経験
- ・戦略、事業コンサルタントでのリサーチや事業戦略術策
リクルートジョブズの転職難易度
リクルートジョブズの転職難易度は非常に高いです。
リクルートジョブズは、リクルートの子会社で業績が好調であり、転職先として非常に人気の高い企業となっています。
また、リクルートジョブズのさらなる飛躍のためには優秀な人材を求めていることもあり、選考難易度は必然的に上がるでしょう。
面接では「それはなぜ?」とかなり突っ込まれることが多く、高いコミュニケーション能力、論理的思考力がないと突破は難しいかもしれません。
回答の辻褄が合わないと容赦なく落とされるということもあります。
前職までの経験を元に「リクルートジョブズに入社して何ができるのか」を明確にし、面接でしっかりアピールすることが肝心です。
リクルートジョブズが転職者に求める人物像
リクルートジョブズは「仕事を通じて成長したい方」や「自分のスキルを高めていきたい方」など、意欲的人材を求めています。
3年後、5年後、自分がどうなっていたいのか、どのポジションに就きたいのかを明確にするのが大切です。
また、周囲を巻き込むリーダーシップ性がある方も歓迎されます。
前職で自分が主導となって進めたプロジェクトがあればアピールしましょう。
そのほかに、社会に影響を与えたいと思っている方や、地域活性化に貢献したい方も好まれます。
リクルートジョブズはサイトの傾向上、その地域の特徴を掴んだプロジェクトを行う必要があるからです。
リクルートジョブズの転職までの流れ
リクルートジョブズの選考フロー
書類・エントリーシート提出
1~2次面接
想定選考官:希望勤務地のグループのマネージャー
志望動機などの基本的な質問をされます。
最終選考
想定選考官:配属先部署の部長・役員
これまでの面接で聞かれたことを深堀され、改めてリクルートジョブズとマッチしているかを判断されます。
仕事内容について気になることがあれば逆質問時に聞くことが可能です。
リクルートジョブズの面接形式
面接はほとんどの場合1対1で行われます。
面接回数は2~3回程度です。
1回につき30分程度となります。
リクルートジョブズの面接内容
リクルートジョブズは特段変わった質問はされることはなく、「入社して何をしたいか」「3年後、5年後どうありたいか」など基本的なことが聞かれます。
注意すべきは「友達からどう思われているか」と質問される人が多い点です。
質問の応答と実際のその人のイメージが食い違っていた場合、突っ込まれる可能性があります。
また、1つの質問に対して『なぜ?』と深堀されます。
そのため、自己分析を深く行っておかないと、選考通過は厳しいでしょう。
ただ、面接自体はフランクで話しやすい雰囲気です。
気負いすぎる必要はなく、笑顔を忘れずに楽しく会話するイメージで挑みましょう。
企業名リクルートジョブズで働いている方の評判・口コミ
企画、在籍1~3年、男性仕事の目的について納得できるまで議論しあう文化があります。上長にも遠慮なく意見をぶつける人が多く、やりがいを持って仕事にあたることができます。自分がしたいことは、発信すればやって良いといわれる環境があるので、自分次第でキャリアの幅を広げられる企業だと思います。
とにかく何でも面白く楽しんでやろうとするスタンスがあります。在籍している社員はイベントが好きな人が多く、イベントが開催されれば定期的にコミュニケーションを取っています。売上目標達成が厳しい時期でも、みんなで盛り上げて乗り越えようとする雰囲気があるので、頑張ろうという気になれます。また、好成績を収めた人は表彰されるのでモチベーションも上がっていくでしょう。
男女平等に評価されるので女性でも働きやすい環境があると思います。役職に就いている女性はたくさんいます。また、産休や育休を取得しやすい環境が整っているので、産休や育休が取りやすいでしょう。復帰後も自身の状態に合わせて仕事をさせてもらえるので、安心して復帰することができると思います。
口コミの要約
リクルートジョブズの口コミからは、仕事を楽しんでやるというスタンスで、和気藹々とした雰囲気であることが伝わってきます。また、自分がやりたいと思ったことはやらせてくれる環境があるようです。男女平等で評価されることや産休育休が取得しやすいもあり、女性でも働きやすいでしょう。
リクルートジョブズの年収・給与
年収 | 544万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 有り |
昇給制度 | 有り |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 無し |
福利厚生 | 教育研修制度、インセンティブ制度、退職金一時金制度 リクルート社員持株会、団体生命保険など |
リクルートジョブズでの転職者の出世難易度
リクルートジョブズの出世難易度は高いです。
公式サイトには「役員の男女比率」など全て公開されており、中途の人も等しく評価され昇進が可能です。
また、中途の人の方が人数が多く、役職のある人も中途がほとんどであるため、プロパーに比べて出世がしづらいことはないでしょう。
しかし、リクルートジョブズの評価には透明性があるとはいえ、中途採用は優秀な人材が集まることが多く、そのなかで出世するというのはなかなか厳しい道のりでしょう。
成果や実績などを残し続ければ、出世できる可能性が高くなります。
リクルートジョブズの役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 500万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 600万円 |
30代中盤 | マネージャー | 1,000万円 |
30代後半 | マネージャー | 1,100万円 |
40代前半 | マネージャー | 1,100万円 |
リクルートジョブズはどんな人が働いている?
リクルートジョブズの従業員数
1603名
リクルートジョブズの平均年齢
31.8歳
リクルートジョブズの平均勤続年数
男性5.8年
女性6.5年
リクルートジョブズの社風
リクルートジョブズは風通しが良く、上司にも意見をいいやすい社風です。
新しいものでも古いものでも、どんどん取り入れようとする姿勢があります。
良い成果を出した人は褒められ、表彰もされる文化ですので、モチベーションが上がりやすいです。
社員同士も仲が良く、仕事で困ったことがあっても相談しやすい雰囲気があります。
全体的に過ごしやすく働きやすい環境があります。
リクルートジョブズのワークライフバランス
副業可否 | 可能 |
---|---|
勤務時間 | 9:30~18:00 |
休日 | 土日・祝日 |
その他の休日・休暇 | GW、夏季、冬季、有給休暇、サンクス休暇、 慶弔休暇(2~20日)、出産休暇(産前6週間+産後8週間)、 公傷休暇、看護休暇 |
平均残業時間 | 月6.45時間 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
リクルートジョブズの社長
葛原 孝司
1964年生まれ。
1988年に広島大学を卒業後、株式会社リクルートに入社。
リクルートでさまざまな実績を積んだ後、2012年にリクルートホールディングス執行役員及び、リクルート住まいカンパニー代表取締役社長に就任。
その翌年の2013年、リクルートジョブズの代表取締役社長に任命。
現在も地域を重視した転職活動をサポートするべく、日々奮闘しています。
また、飲み会を開催するなど積極的に社内との交流をはかっており、社員からの評価も高い社長として知られています。
リクルートジョブズ現職、OB/OGの有名人
臼杵 允彦
2008年慶応義塾大学理工学部卒業後、株式会社リクルートに入社。
2012年株式会社リクルートを退職し、現在は株式会社こうゆうで勤務。
在籍していたころ、営業職を務めていて、業績2位まで上りつめたことがあります。
現在は教育関連企業で働いており、子どもたちの未来の可能性を伸ばすため日々奮闘しています。
リクルートジョブズの転職に関わるQ&A
リクルートジョブズは同じオフィス内で契約社員が多く働いています。
雇用形態の違いによって、特に不公平な扱いを受けたりするということはありません。
正社員や契約社員など関係なく仲が良いです。
退職後も関係は続き、飲み会に誘われる社員もいます。
リクルートジョブズには、社員個人の「職務の価値」によって等級を設定する「ミッショングレード制度」というものがあります。
ミッショングレード制度のおかげで、年次や経験に関わらず組織の上に立てるチャンスが若手にも与えられます。
転職してすぐに重要な仕事に就けるので、一気に成長を遂げていくことも可能といえるでしょう。
リクルートジョブズは、誰にどんな仕事を任せるか常に意識する組織運営を行っており、人材の能力を最大限活用することを目指している企業です。
リクルートジョブズへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
リクルートジョブズの公式ホームページ内の中途採用サイトから応募が可能です。
また、リクルートジョブズの会社情報はもちろん制度や文化などの情報も掲載されています。
公式サイトでは現在募集されている職種や条件がざっくりと記載されているため、「まずは求人の状況を簡単に知りたい」という人はチェックしておきましょう。
ただ、採用のポイントや求めている経歴・スキルは詳細には記載されていないため、採用の確率を高めたい場合や非公開求人も見たい場合には転職サイトや転職エージェントを活用するのがおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、リクルートジョブズの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
他社も含めた豊富な求人から選ぶなら「転職サイト」
転職サイトを活用してリクルートジョブズへの転職を目指すなら、企業数が豊富で多くのミドル~ハイクラスの案件を取り扱っている「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
doda X(旧:iX転職)では、厳選されたヘッドハンターからのスカウトが届くため積極的な転職活動の助けにもなります。
転職サイトを活用するメリットは大きく3つ。
・さまざまな企業や業種の求人募集が豊富
・簡単に自分のペースで転職活動を進めることができる
・希望条件に当てはまった求人があったらすぐに応募が可能
さまざまな企業や職種の中から自分の希望条件にマッチした企業を探したい方や転職活動を進める時間がなかなか取ることができないといった方には転職サイトがおすすめです。
転職エージェントを活用した転職活動を考えている方も、希望する転職先や関連企業の情報を事前に収集するため利用している方も多く、リクルートジョブズの募集要項や求められる条件など軽く知っておきたいという方はチェックしておくとよいでしょう。
doda X(旧:iX転職)ではリクルートジョブズの競合他社や同業他社のハイクラス求人が多数!
現在doda X(旧:iX転職)では、リクルートジョブズの求人は募集されていませんが、同業他社・競合他社やリクルートジョブスからの転職先として多い総合大手Web事業会社などの求人が多数。
※画像はイメージです。
募集している職種としては、事業企画・統括、エンジニア職、アナリスト、マネージャーなどの求人が募集されています。
また、doda X(旧:iX転職)の特徴でもあるハイクラス求人も多く募集されており、平均年収が800~1,500万円程度と比較的高い年収が提示されている求人が多いです。
また、doda X(旧:iX転職)は転職サイトのなかでも比較的抱えている非公開求人が多い傾向にあり、非公開求人案件を紹介してもらえる可能性もあります。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事
BCC転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 BCC株式会社に転職 次の転職先 SIer ソフトウェア開発会社 化学メーカー ...
アルー転職者の主なキャリアステップ ...
パーソルキャリア転職者の主なキャリアステップ 前職 リクルートキャリア、エムスリーキャリアなどの人材紹介会社 LINEなどのWEB系事業会社 パーソルキャリア株式会社に転職 ...
ビジョナルは、株式移転により2020年2月に株式会社ビズリーチの完全親会社として設立されたホールディングスカンパニーです。 圧倒的な知名度を誇っている転職サイト「ビズリーチ」のほか、キャリアアップを目指す社会人のための転職サイト「...
ウイルテック転職者の主なキャリアステップ ...
アウトソーシングテクノロジー転職者の主なキャリアステップ 前職 ネオキャリアなどの人材系企業 帝国データなどの調査系企業 株式会社アウトソーシングテクノロジーに転職 ...
リクルート転職者の主なキャリアステップ ...
学情転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 株式会社学情に転職 次の転職先 大学 WEB系事業会社 IT企業 食品 化学メーカー ...
エムスリーキャリア転職者の主なキャリアステップ 前職 Web系代理店 ベンチャー 医療やヘルスケア領域の事業会社 エムスリーキャリア株式会社に転職 次の...
セイファート転職者の主なキャリアステップ ...