2022/10/21 WEB・アプリサービス
i-plugの転職事情。転職難易度や面接内容などを解説
i-plug転職者の主なキャリアステップ
-
前職
人材サービス業
マーケティング企業 -
株式会社i-plugに転職
-
次の転職先
i-plugの主な転職元・転職先
学歴主な学歴は、高校卒業や専門学校卒業、大学・大学院卒など、幅広く在籍しており、学歴の幅は広くなっています。
前職i-plug在籍者の主な職歴は、人材サービス業やマーケティング企業などが挙げられます。
次の転職先i-plugからの転職先として、トレンドマイクロなどのセキュリティベンダーのほか、金融WEBサービス事業者や人事コンサルティング企業などへ転職しています。
i-plugは、人の成長を加速させるプラットフォームの開発に取り組んでいるHR techカンパニーです。
「つながりで世界をワクワクさせる」をミッションに掲げており、新たなつながりの創出に注力しています。
そのため、なりたい自分を見つけることやなりたい自分に近づけるようなキャリアデーターベースのプラットフォームを提供し、自己実現の支援を行っています。
また、2022年1月にオンラインセミナー「コロナ禍×Z世代の面接対策室」を開催するなど、多方面から力を入れている企業です。
そんなi-plugでは、企画や開発、マネージャーなどの幅広いポジションで、能動的に学びたいという姿勢がある人材を求めています。
i-plugを目指す人におすすめの転職エージェント
・i-plugの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- i-plugの企業概要
- i-plugの転職ポイント
- i-plugの社風や企業文化
目次
- 1 i-plug転職者の主なキャリアステップ
- 2 i-plugの主な転職元・転職先
- 3 i-plugを目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 i-plugに転職するポイント
- 5 i-plugの企業概要
- 6 i-plugの事業内容
- 7 i-plugの募集要項
- 8 i-plugの転職難易度
- 9 i-plugの転職までの流れ
- 10 i-plugの選考対策・口コミ
- 11 i-plugで働いている方の評判・口コミ
- 12 i-plugの年収・給与
- 13 i-plugでの転職者の出世難易度
- 14 i-plugはどんな人が働いている?
- 15 i-plugの社風
- 16 i-plugのワークライフバランス
- 17 i-plugの社長
- 18 i-plug現職、OB/OGの有名人
- 19 i-plugの転職に関わるQ&A
- 20 i-plugへ転職する方法
i-plugに転職するポイント
i-plugの特徴
POINT
- ・人の成長を加速させるプラットフォームの開発に取り組む企業
- ・キャリアデーターベースのプラットフォームを提供し、自己実現の支援を行う
- ・働きやすい環境が充実している
i-plugへ転職するポイント
POINT
- ・中途採用枠は非常に多い
- ・企画や開発、マネージャーなど、幅広いポジションで求人募集
- ・能動的に学ぶ姿勢があることが重要
i-plugの企業概要
会社名 | 株式会社i-plug |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階 |
社長 | 中野 智哉 |
設立 | 2012年4月18日 |
株式 | 上場(東証マザーズ) |
株主構成 | 中野智哉(57.52%) 山田正洋(6.39%) 田中伸明(4.58%) |
i-plugの売上
i-plugの売上推移
事業年度 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,348百万円 | 1,598百万円 | 2,151百万円 |
経常利益 | 88百万円 | 26百万円 | 291百万円 |
i-plugの最新ニュース
i-plugの事業内容
i-plugは、人の成長を加速させるプラットフォームの開発や提供に取り組むHR techカンパニーです。
「人と企業、人と情報」といった新たなつながりを創出することにより、一人一人のキャリアを支援するキャリアデータベースプラットフォームを提供しています。
主力として、企業から直接オファーを送れる新卒に特化したダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」を手掛けています。
OfferBoxは、企業が会いたいと思う学生の情報を検索し、効率的にコンタクトを取ることが可能です。
また、学生検索の負担を減らす目的として、人工知能による検索システムを導入し、利用企業の行動履歴を分析し、ビッグデータと照合してより探しやすくなっています。
今後も、さまざまな人の自己実現を支援し、明るい未来の創出を目指して業務展開していくことを目指している企業です。
i-plugの募集要項
サービス開発
OfferBoxの提供価値を高めるための新しい機能の企画や実装、分析などを行うポジションです。
そのほかにも、OfferBoxを安定してユーザーが利用できるようにする運用業務や、提供価値を高めるための既存仕様の改善に関する保守業務も行います。
チーム一丸となって業務を遂行する職種です。
必須な経験・スキル
- ・JavaやPHPなどを使用したプログラミング経験
法人営業
OfferBoxに関する営業業務を担当するポジションです。
具体的には、新規顧客への商談や受注、受注後のフォロー、拡販のための顧客向け営業を行います。
自分の担当業務に集中でき、業務の習熟スピードも早いという特長がある職種です。
必須な経験・スキル
- ・人材領域やIT領域における無形商材の営業経験
- ・人事職での採用経験
- ・3年以上の代理店への営業経験
サービス開発エンジニア
サービス開発業務全般を担うポジションです。
具体的には、LaravelやFuelPHPを利用したスクラム開発や循環依存のないコードと構成設計、API設計、デプロイ設計、テスト環境整備などを行います。
非常に幅広い業務に携われるため、さまざまな経験を積める職種です。
必須な経験・スキル
- ・.netやJava、PHPなどのオブジェクト指向言語での開発経験
i-plugの転職難易度
i-plugの転職難易度は比較的高いです。
中途採用によるキャリア募集は非常に多くあり、チャンスは比較的多いといえます。
しかし、どのポジションでも一定以上のスキルや経験が求められるため、未経験からの転職の場合は難しいかもしれません。
また、比較的知名度の高い企業であるため、どのポジションでも倍率が高くなることが想定できます。
i-plugへの転職を目指すなら、ほかの応募者に負けないようなスキルや経験を保有していることが肝心です。
i-plugが転職者に求める人物像
i-plugでは、能動的に学ぶ姿勢がある人材を求めています。
そのほかにも、変化を楽しみながら業務を遂行できる人材や。常にフラットな視点でフェアである人材、共創しながら価値を創出できる人材なども求めている傾向にあります。
i-plugは、企業と人をつなぐことに注力し、積極的に新しいことを取り込んでいる企業なため、このような能力が重要といえるでしょう。
面接では、これらを保有していることをアピールし、面接官を関心させられるかどうかが重要です。
i-plugの転職までの流れ
i-plugの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接
想定選考官:人事
想定内容:志望動機や前職までの経験など、一般的な質問をされます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問に加え、技術に関する質問をされます。
内定
i-plugの面接形式
面接は基本的に1対1で行われます。
面接回数は2~3回ありますが、職種によって異なります。
1回あたりの時間は30分~1時間と標準的な長さです。
i-plugの面接内容
i-plugの面接は、志望動機や前職までの経験など、一般的な質問から進みます。
そのほかにも、「どんなスキルを持っているか」や「マネジメントスキルは持っているか」、「知識は豊富か」など、技術に関する質問を多くされる傾向があります。
面接の雰囲気は比較的和やかであり、圧迫面接などはほぼありません。
そのため、変に緊張せず、肩の力を抜いて自分らしく面接に臨むことができるでしょう。
i-plugの選考対策・口コミ
・公式サイトには非常に多くの求人が載っている
・求人情報はDODAなどでも確認可能
・技術に関する質問が多い傾向にある
なぜi-plugで働きたいのかと質問されました。こちらの回答に対して2回ほど掘り下げられたので、しっかりとした回答が必要だと感じました。
i-plugのサービスについてどう思うかを聞かれました。率直にすごいと思ったので、ポジティブかつ具体的な内容で伝えました。
基本的な質問を多くされたと思います。そのなかでも技術に関する質問はより詳しく聞かれました。そのため、前もって具体的なアピールを考えておくと良いかもしれません。
i-plugで働いている方の評判・口コミ
コアタイムなしのフレックス制が導入されているため、状況によっては私用を優先することができます。また、新型コロナウイルス感染症の流行後は完全在宅勤務になったので、より働きやすくなったと感じます。
顧客からの採用成功報告を受けたり、頼りにされることが多くあるため、非常に大きなやりがいを感じられます。また、やりたいことにやらせてもらえることもあるため、さまざまな経験を積むことも可能です。
男女差別がなく、どの社員も平等に扱っていることが分かります。また、男性でも育児休暇を積極的に取得している雰囲気があります。そのため、男性女性関係なく、働きやすい環境が整っているといえるでしょう。
口コミの要約i-plugの口コミを見てみると、福利厚生が充実しており、社員一人一人が働きやすい環境があるということが伝わってきます。また、やりがいに感じることも多く、モチベーションを高く保ちやすいということも伺えます。
i-plugの年収・給与
年収 | 525万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 記載なし |
昇給制度 | 年4~6回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り(月20時間分) |
通勤手当 | 有り(全額支給) |
住宅手当 | 記載なし |
福利厚生 | 確定拠出年金制度、ベネフィットステーション加入、服装自由など |
i-plugでの転職者の出世難易度
i-plugの出世難易度は比較的高いです。
仕事に対する評価は男女差別なく、平等に行われる傾向があり、そのため、努力すれば出世できる可能性が高くなるといえます。
しかし、在籍している社員は優秀な方が多くいるため、出世するのは簡単ではありません。
i-plugでの出世を目指すなら、ほかの社員に負けないような実績を多く残し、周囲に認められることで出世への道が拓けるでしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 600万円 |
---|---|---|
30代前半 | グループマネージャー | 700万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | なし | 900万円 |
40代前半 | なし | 900万円 |
40代後半 | なし | 1,300万円 |
i-plugはどんな人が働いている?
i-plugの従業員数
141名
i-plugの平均年齢
32.2歳
i-plugの平均勤続年数
2.7年
i-plugの社風
i-plugは、性別や年齢など関係なく、平等な関係性を保っている企業です。
そのため、社歴なども問わず、活躍できる環境が整っています。
また、定期的にコミュニケーションを取るという風土があるため、社員同士は比較的仲が良い傾向があります。
平等な環境のなかで、ほかの社員と連携を取りながら働きたいという方には、向いている企業といえるでしょう。
i-plugのワークライフバランス
副業可否 | 可能(職種による) |
---|---|
勤務時間 | 9:30~18:30 |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇など |
平均残業時間 | 月10~15時間 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
i-plugの社長
中野 智哉
1978年生まれ、兵庫県出身。
中京大学経営学部経営学科卒業、グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了。
株式会社インテリジェンス(現・パーソルホールディングス株式会社)で10年間求人広告市場で法人営業を経験。
2012年に株式会社i-plugを設立し、代表取締役CEOに就任。
i-plug現職、OB/OGの有名人
田中 伸明
1982年生まれ。三重県出身。
関西学院大学経済学部卒業、グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了。
新卒でアフラック生命保険株式会社に入社。
その後、株式会社グロービスにて法人営業に従事。
i-plug創業後はCOOとして法人営業を担当。
その後はCMOとして、学生や法人マーケティングの仕組みづくりや広報、大学営業の立ち上げ、またCHROとして組織開発にも着手。
2019年より、CFOを務めており、コーポレートマネジメント部を統括している人物。
i-plugの転職に関わるQ&A
基本的に転勤や異動はありません。
そのため、入社したところでの勤務になります。
志望動機を作成するうえで、最も大切なのが技術に関して細かく記載することです。
i-plugは技術面に関して細かく質問される傾向があるため、あらかじめ技術に関して細かく記載しておくとスムーズにアピールできるでしょう。
i-plugへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
i-plugの公式HPにある採用情報ページからエントリーできます。
採用情報ページには、「i-plugを知る」をはじめ、「WANTEDLY」や「i-plugのリアルを伝える note」など、有益な情報が多数掲載されています。
ただし、公式HPからの応募の場合、どうしても時間がかかってしまいがちです。
できるだけ時間をかけずにスムーズに転職したいと考える方は、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、i-plugの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
他社も含めた豊富な求人から選ぶなら「転職サイト」
転職サイトを利用してi-plugへの転職を考えている方には、ハイクラス求人が豊富な「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは大きく3つです。
- ・非公開求人が比較的多い
- ・求人案件が豊富
- ・案件の確認から応募までスピーディー
転職サイトは、比較的非公開求人を多く持っている傾向があります。
また、非公開求人も含め、非常に多くの求人案件があるため、希望するポジションを見つけ出すことができるでしょう。
さらには、案件確認から応募までが素早く行えるので、できるだけ時間をかけずに転職したい方には、転職サイトの活用がおすすめです。
競合他社の募集要項もまとめて比較したいなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)には、豊富な求人が取り揃えらえており、競合他社の募集要項も確認することが可能です。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)はさまざまなハイクラス求人を取り揃えており、ほかの転職サイトでは扱っていないような非公開求人も持っている可能性があります。
そのため、doda X(旧:iX転職)では、競合他社と比べながら検討することも可能です。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
ほかの競合他社の募集要項も含め、さまざまな情報が知りたいという方は、doda X(旧:iX転職)に登録し、届いたスカウトメールの確認をすると良いでしょう。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

ベネフィットワンは、官公庁や企業の福利厚生業務「ベネフィット・ステーション」などの運営代行サービスを行っている企業です。 主に法人向けサービスを主軸に手掛けており、設立以来より、ユーザー定額課金型のサービスマッチングを展開することで、...

イーソル転職者の主なキャリアステップ ...

アマゾンジャパン転職者の主なキャリアステップ 前職 楽天などのWEB系事業会社 プロダクト・商品・サービスを持っている大手事業会社 アクセンチュアなどのコンサルティングファーム Googleなどの外資系テク...

インテグレート転職者の主なキャリアステップ 前職 アサツーディーケイなどの広告代理店 制作会社 ヤフー、楽天などのWEB系事業会社 P&Gなどのメーカー コンサルファーム ...

クラウドワークス転職者の主なキャリアステップ 前職 人材紹介会社 広告制作会社 生命保険会社 観光業界 株式会社クラウドワークスに転職 次の転職先 ...

エッジテクノロジー転職者の主なキャリアステップ ...

ベクトル転職者の主なキャリアステップ 前職 リクルートグループ 業種を問わず幅広い企業 株式会社ベクトルに転職 次の転職先 業種を問わず幅広い企業 ...

ランサーズ転職者の主なキャリアステップ 前職 楽天、グリー、アイレップなどのWEB系事業会社 ランサーズ株式会社に転職 次の転職先 リクルートなどのWEB...

楽天転職者の主なキャリアステップ 前職 リクルートグループなどのWEB系事業会社 Am...

株式会社LeTech(リテック)は、不動産とテクノロジーを融合して投資や不動産に関する悩みの解決や、商業施設やゲストハウスといった不動産開発の事業を展開する企業です。 従来の不動産ソリューションという領域にとどまることなく、オ...