2019/09/27 WEB・アプリサービス
DeNAの転職情報まとめ。難易度や年収を徹底調査
▼下記は、DeNAに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。
・転職元:どこからDeNAに転職してくるのか
・転職先:DeNAからどこへ転職するのか
一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を描きましょう。
-
主な転職元
・ワークスアプリなどのITコンサル
・ゲーム等Web系コンテンツ制作会社
・セプテーニなどのツールベンダー
・東芝、シャープなどの電機メーカー -
株式会社ディー・エヌ・エー
-
主な転職先
・ベンチャー企業(コンサル・開発系)
・Mobility Technorogy、ヤフーなどのWeb系事業会社
・コンサルティングファーム
・IBMなどのITコンサル
DeNAの主な転職元・転職先
学歴は、高卒〜大学・大学院卒が在籍しており、超高学歴も含め、幅広い学歴を持っている人が多く在籍しています。
DeNA在籍している社員の主な職歴は、ワークスアプリなどのITコンサルやゲームなどのWeb系コンテンツ制作会社、セプテーニなどのツールベンダー、さらには東芝やシャープなどの電機メーカーなど、幅広い職歴を持っています。
DeNAからの転職先として主に、コンサルや開発系のベンチャー企業、Mobility Technorogyやヤフーといったweb系事業会社、コンサルティングファーム、さらにはIBMなどのITコンサルなどが挙げられます。
変化の激しいIT業界において躍進を続けているDeNA。
1999年3月マッキンゼー出身の南場氏によって設立され、現在従業員数は連結も合わせて2,558名で資本金は103億97百万円です。本社は渋谷ヒカリエに置かれています。
主な事業内容はゲーム、エンタメ、Eコマース、オートモーティブ、ヘルスケア、スポーツなど多岐に渡ります。EC事業においては200億円ほどの売上であり、国内7~8位ほどの売上規模です。さらにライブ動画ストリーミングプラットフォームとして人気を博しているSHOWROOM株式会社や株式会社横浜DeNAベイスターズ、株式会社DeNA Games Tokyoなど、その他にも様々な子会社があります。
「Delight and Impact the World(世界に喜びと驚きを)」という企業理念に基づき、貪欲に自分たちのサービスと向き合うことができる優秀な人材を求めています。
初めての転職でDeNAを目指すならまず「ビズリーチ」を見るべし!
DeNAの口コミや年収も大事だけど、先にどんな求人があるのか知りたいという方は、まずビズリーチなどの転職サイトで求人情報を確認してみましょう。
ビズリーチは、ハイクラス求人を多く取り扱っており、転職先がまだ決まっていない場合は、ここで比較することをおすすめします。
転職エージェントの活用を考えている場合でも、情報収集として事前にチェックしておくと、転職活動がスムーズに進められるようになります。
現在、ビズリーチに掲載されているDeNAの求人募集は3件掲載されています。
また、ビズリーチではレジュメを登録しておくことで、非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からスカウトを受けることもできます。
転職サイトの場合、登録直後に最も多くスカウトメールが届く傾向があります。より自分に合ったスカウトを受けたいならば、登録後すぐにレジュメ登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- DeNAの企業概要や事業内容
- DeNAへ転職するときのポイント
- DeNAの給与や働き方など
目次
DeNAに転職する際のポイント
DeNAの特徴
・ベンチャーマインドがあり、個人の裁量権が大きい
・EC事業運営や球団運営など事業内容が多岐にわたる
・育児休業や児童手当、介護休暇など家族手当が充実している
DeNAへ転職するポイント
・ITコンサル出身者やWEB系会社出身者が多い
・転職難易度は高い
・一定以上の実績や経験のほかに論理的思考力が求められる
DeNAの企業概要
会社名 | 株式会社ディー・エヌ・エー |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ |
社長 | 守安 功 |
設立 | 1999年3月4日 |
株式 | 上場(東証1部) |
株主構成 |
南場智子(13.11%) 任天堂(10.00%) 日本トラスティ・サービス信託銀行(8.91%) |
DeNAの売上
DeNAの売上推移
年数 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|
売上高 | 143,806百万円 | 139,390百万円 | 124,116百万円 |
経常利益 | 25,628百万円 | 30,390百万円 | 18,069百万円円 |
DeNAの最新ニュース
DeNAの事業内容
AI関連事業・研究開発
DeNAの主力事業であるゲーム事業に加え、Eコマース、エンタメ、スポーツ、ヘルスケア、オートモーティブ領域においてAI技術を利用した“生きた研究開発”を実サービスの中で行います。さらにそこで収集したデータに対して新たな課題を発見し改善することで、AI技術の向上を追求しています。
AI技術・サービス・データのサイクルを上手く回しながら、継続的にサービスの改善・成長を目指しています。
インターネット技術がコモディティー化する中、ディープラーニングを中心としたAI技術が次のDeNAの成長を支える柱として注目を集めています。
ゲーム事業
DeNAでは2006年からモバイル末端向けにゲームを提供しています。「Mobage」をはじめとして、自社で開発・運営するゲームだけでなく、他社との協業によるゲームや開発パートナー企業による多様なジャンルのゲームを配信しています。
有名な作品として『ファイナルファンタジー レコードキーパー』『逆転オセロニア』などが挙げられます。
オートモーティブ事業
世の中の移動をより便利にするため、次世代型のタクシー配車サービスの「MOV」をはじめとして「Anyca」「Easy Ride」「ロボットシャトル」といった交通サービスを運用しています。
ヘルスケア事業
健康寿命を延ばすため、「MYCODE」「KenCoM」「歩いておトク」などインターネットを活用した様々なヘルスケアサービスを提供しています。
ソーシャルLIVE事業
配信者と視聴者の双方向のコミュニケーションが楽しめる動画配信事業「SHOWROOM」「Pococha」などのサービスを提供しています。
DeNAの募集要項
【オートモーティブ】iOSエンジニア
DeNAのオートモーティブ事業領域の新規事業立ち上げメンバーとして、iOSアプリの開発を総合的に推進するお仕事です。
単に開発を行うだけではなく、サービスや機能の提案から設計・実装までUI/UXにこだわってユーザーに新しい価値提供を行うことが求められます。
・自社サービスにおけるiOSアプリの開発や運用経験がある方
・Swiftを使ったiOSアプリの開発や運用経験がある方
・Gitを使ったチームの開発経験がある方など
【グローバル】テクニカルコンサルタント
海外で開発されているゲームタイトルを日本で展開したり、DeNAで開発しているゲームを海外へ展開する際のテクニカルコンサルティングを担当する業務です。ゲームタイトルを海外、国内で展開する際に生じる課題を開発チームと連携しながら解決、サービスのリリースに向けて推進していくことが求められます。
・ビジネスレベル以上の中国語(開発会社様とミーティング、チャット、Eメールが可能)がわかる方
・ビジネスレベル以上の日本語力(社内ミーティングやディスカッション)がある方
・ソーシャルゲームの開発経験または、WEBサービスの開発および運用経験がある方など
【マーケティング】デジタルマーケティング
DeNAのゲーム事業を成長させるためのデジタルマーケティングポジションです。ゲーム事業の目標達成のため、デジタルマーケティングを駆使した戦略の立案と実行や代理店やメディアと連携し、広告効果の最大化を図る業務内容です。
・ペイドメディアを活用したデジタルマーケティングの経験がある方
AI研究開発マネージャー
DeNAのAI事業におけるAI研究開発をマネージメントするお仕事です。AIシステム部において、研究開発と事業貢献を両立するAI組織の実現を目指し、ゲーム、ヘルスケア、オートモーティブ、スポーツ等、全DeNA事業を対象にして最先端のAI技術の実応用に取り組んでいただきます。
・機械学習アルゴリズムに関する研究開発経験がある方
・研究開発計画の策定経験ある方
・チームリーダー経験がある方など
【オートモーティブ】データサイエンティスト
DeNAのオートモーティブ事業領域の新規事業立ち上げメンバーとして、オートモーティブ事業で培われる交通情報を含む、ビックデータ情報の収集・管理を行います。
具体的には横断的に扱えるデータを使い易くするためのログ設計・テーブル設計・集計の開発・自動化等や、サービス毎の分析環境の準備・トラブル対応・クエリ改善等のサポート業務などです。
・Linux 環境でのシステムの構築・運用経験がある方
・統計、数学、コンピュータサイエンスなどの知識がある方
・Pythonを用いた分析・モデル作成をスムーズに行うことができる方
・回帰/分類/クラスタリング手法を使用した実務経験がある方など
【オートモーティブ】広告営業
「MOV」を活用した広告コンテンツの企画から提案、フォローまでを行う業務です。具体的にはナショナルクライアント、中小~大手の広告代理店への営業や、「MOV」内の広告商品企画、改善提案、進行管理、フォロー、開発スタッフ(エンジニア)との調整業務、さらには、マーケティング、法務、PR部門、アライアンス先など、様々な事業部・関係者との連携業務などが挙げられます。
・媒体/広告代理店による営業経験が2年以上ある方
・論理的思考能力、問題解決力のある方
・社内外の関係者を巻き込む高度なコミュニケーション力がある方など
DeNAへの転職難易度
DeNAへの転職難易度はかなり高めです。
DeNAは転職ランキングでも常に上位に上がるほど人気が高く、書類選考時点で、学歴やこれまでのキャリアをしっかりと見られ、ふるいに掛けられます。特に公開求人から応募を行う場合には、書類選考を突破できるだけのスキル・経験・実績をきちんと準備することが大切です。
正社員はかなり狭き門ではありますが、契約社員やアルバイトなどは積極的に採用をしているため、まずは契約社員として入社し、経験や実績を積んでから正社員を目指すのも1つの道です(ただし、正社員への登用も狭き門です。
正社員としての雇用を目指すのであればスキルや実績の他に、強い熱意と積極的に仕事を取りに行く姿勢をしっかりとアピールすることが重要と言えます。
DeNAが転職者に求める人物像
DeNAでは公式サイトに「必要としている人材は、会社員ではなく、勇敢なチャレンジャーである」とはっきり明記しています。学歴や実績などがあるというのは大前提として、論理的思考力や最後まで逃げずにやり抜く粘り強さなどが重要と言えます。絶えずチャレンジをし、勝ち続けるという意欲がある人が受かりやすいでしょう。
DeNAの転職までの流れ
DeNAの選考フロー
エントリー
書類選考
1次面接
想定選考官:人事
想定内容:選考書類に沿って、志望動機や自己PR、入社後に何をしたいかなど、かなりオーソドックスな質問がされます。
2次面接
想定選考官:事業責任者
想定内容:1次面接よりも論理的思考力を問う質問が多くされます。曖昧な質問は意図を汲み取り、端的に回答することが求められます。
3次面接(最終)
想定選考官:執行役員
想定内容:最終確認の意味合いが大きく、コミュニケーション能力や対人感受性、会社とのカルチャーマッチなどが確認されます。
DeNAの面接形式
面接は3回程あり、1対1であることが多いようです。
現場で働いている人が面接官になることもあります。
DeNAの面接内容
現場で実際に働いている人が面接を担当した場合、かなり鋭い質問が来ることが多いのでしっかりと答えられるようにしておきましょう。
今まで生きていた中で1番困難だったことは何か、そしてそれをどうやって乗り越えて来たのかも良く聞かれる質問です。
DeNAの求める人材であるところの「粘り強さ」を見ているのでしょう。
基本的にはオーソドックスな質問が多く、関わってきたプロジェクトについてや、会社に入ってどんなことをやりたいかなどを問われます。
落ち着いて答えられるようにしておきましょう。
DeNAで働いている方の評判・口コミ
ここまで大きくなっても雰囲気はベンチャーのような感じ。仕事は能動的に動いてないと周りに置いてかれてしまうので、良い刺激になっている。セミナーや社内における勉強会もあるので、スキルアップにも繋がる会社だと思う。
実力主義な会社のため、自分のスキルアップを望める。自分から積極的に動ける人に向いている会社。しかし、仕事だけができれば良いというわけでもなく、コミュニケーションも求められる会社だと思う。
出社時間などは自由に調整できるので、非常にワークライフバランスが取りやすい。しかし、緊急的な対応が必要になった際は、コミットが求められる。
大企業ではあるが、ベンチャーマインドを持ち合わせた実力主義の会社。スキルアップのための研修などは充実している。働き方が割と自由なのでワークライフバランスがとりやすい。
DeNAの年収・給与は?
DeNAの年収は500万円から1000万円越えとかなり高水準です。実績を出したりプロジェクトマネージャーなどになったりすればさらに高額となるでしょう。給与改定は年2回、5月と11月にあります。他の企業よりも頻繁ではありますが、かなり査定は厳しめのようです。
しっかりと目標を定め、結果にコミットすることができなければ昇格は難しいでしょう。
年収 | 757万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回(6月/12月) |
昇給制度 | 年2回(6月/12月) |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 月45時間 |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | なし |
福利厚生 | 生理休暇、マッサージルーム ベイスターズ観戦チケット割引など |
DeNAでの転職者の出世難易度
DeNAは非常に風通しが良い上、実力主義なので、転職者でも実績や熱意があれば出世できる可能性は十分にあると言えます。
ただし、基本的には新卒、プロパーを優先する傾向が強いため、GLレベルに出世するためには、かなり圧倒的な成果を出す必要があると言われています。
DeNAの役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代前半 | なし | 450万円 |
---|---|---|
20代中盤 | なし | 500万円 |
20代後半 | なし | 600万円 |
20代後半 | なし | 700万円 |
30代前半 | なし | 700万円 |
30代前半 | リーダー | 800万円 |
30代中盤 | リーダー | 700万円 |
40代前半 | ディレクター | 1,100万円 |
40代前半 | シニアマネージャー | 1,200万円 |
40代中盤 | なし | 800万円 |
DeNAはどんな人が働いている?
従業員数
1,622名(単体)
2,558名(連結)
平均年齢
34.6歳
DeNAの平均勤続年数
3.0年
DeNAの社風
DeNAは個人の裁量権が大きく、実力主義の傾向が強い会社です。高学歴のな人が多く、仕事のスピードが速いことも特徴と言えます。何かやりたいことがある人は積極的に意思を伝えることで任せてもらえることが多いでしょう。
ただし、裁量権が大きい代わりに、同等に個人の責任も問われるため、自身のスキルアップが欠かせません。大企業でありながら、ベンチャー気質の強い社風なので、スピード感を求める人にとっては働きやすい環境と言えます。
DeNAのワークライフバランス
副業可否 | 可能 |
---|---|
勤務時間 | 9:30~18:00 |
休日 | 土日・祝日 |
その他の休日・休暇 | 積立休暇制度、生理休暇 慶弔休暇、産前・産後休暇、 子の看護休暇、介護休暇 ベビーケア休暇 |
平均残業時間 | 30~40時間 |
フレックス制度 | 記載なし |
リモートワーク | 記載なし |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 記載なし |
DeNAの社長
守安 功
東京大学大学院(工学系研究科航空宇宙工学)修了。1998年、4月、日本オラクル株式会社入社。1999年11月、システムエンジニアとして株式会社ディー・エヌ・エーに入社。2004年に携帯オークションサイト「モバオク」、アフィリエイトネットワーク「ポケットアフィリエイト」、2006年2月には、「モバゲータウン(現:Mobage)」を立ち上げ、同年6月、取締役に就任。2009年4月、取締役兼COO就任。2010年4月、取締役兼ソーシャルメディア事業本部長兼COO就任。2011年6月、代表取締役社長に就任。2013年4月より代表取締役社長兼CEO(現任)。
DeNA現職、OB/OGの有名人
代表取締役会長 南場 智子
1986年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。1990年、ハーバード・ビジネス・スクールにてMBAを取得し、1996年、マッキンゼーでパートナー(役員)に就任。1999年に同社を退社して株式会社ディー・エヌ・エーを設立、代表取締役社長に就任。2011年に代表取締役社長を退任。取締役を経て、2015年6月、取締役会長に就任。2017年3月、代表取締役会長に就任(現任)。
取締役 原田 明典
1998年日本電信電話株式会社(NTT)に入社、コンテンツ/ポータル事業および株式会社NTTドコモにてポータル/検索分野に従事。2008年株式会社ミクシィに入社、2010年代表取締役副社長に就任。2013年10月DeNA入社、執行役員兼コマース&インキュベーション事業本部長等を務める。2018年6月、取締役に就任(現任)。
DeNAの転職に関わるQ&A
DeNAは産休や育休などが取りやすく、女性が働きやすい職場環境となっています。出産を終えて職場復帰をしたあとも時短勤務を選択することも可能です。条件を満たせばベビーシッター代や保育園費の補助も受けられます。看護休暇もあるので家庭との両立がしやすい職場と言えるでしょう。もちろんやる気と実力があれば出世も出来ます。
DeNAは社内にカフェやマッサージ施設などがあり、格安で利用をすることが出来ます。またランチもビッフェ形式となっており無料で利用することができます。その他、部活の補助なども行っているので適宜リフレッシュをしたり、他部署との交流をしたりして新しい刺激を受けることが出来ます。意外と知られていないサービスもあるため、積極的に調べることが大切です。
確定拠出年金制度を採用しており、それに関連する補助制度もあります。自身での運用方法を決定し、原則60歳を過ぎるまで資産を運用していく必要があります。
DeNAへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
DeNAの公式サイトにある採用情報ページから応募することができます。
公式サイトには、求人情報をはじめ、ミッションや働く環境、メンバーと働き方など、さまざまな情報が掲載されています。
また、現在募集を行っている職種の求める条件などが掲載されているので、どんな仕事なのか知りたいという方は、一度チェックしておくと良いでしょう。
ただし、求めている条件など掲載されている情報量は少なく、より詳しい情報が知りたい場合は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
自分のペースで転職活動したいなら「転職サイト」
転職サイトを活用してDeNAへ転職するなら、掲載起業するがトップクラスで、ハイクラス求人を多く取り扱っている「ビズリーチ」の利用がおすすめです。
ビズリーチは、自身の現状の市場価値を把握することができて、より適したポジションへの転職がしやすくなるという特徴があります。
転職サイトを活用するメリットは大きく分けて3つあります。
・求人情報量の多さ
・自分のペースで転職活動を行える
・応募するまでにスピード感がある
自分のペースで転職活動を行いたい場合や、時間をかけずに早く応募したいという場合はおすすめです。
また、転職サイトは転職エージェントを利用する前に活用する方もおり、DeNAの具体的な募集内容や求めるスキルなどが知りたい場合もチェックすると良いでしょう。
ビズリーチでは年収の相談が可能
ビズリーチには、DeNAの求人件数が3件と少ないですが、同業他社の求人は多く掲載されています。
※画像はイメージです。
求人募集職種は、エンジニアや事業企画などが掲載されています。
ハイクラス求人を取り扱っているビズリーチなだけあり、全体的に年収が高くなっています。
さらには、非公開求人を持っている可能性があり、キャリアアドバイザーに相談することで非公開求人を紹介してもらうことも可能です。
ただし、ビズリーチを含めた転職サイトからの応募は、自分と企業側とのすり合わせが上手く行かないことも少なくなく、落とされてしまうこともあります。
確実にDeNAへ転職したいなら、転職エージェントの活用がおすすめです。
質の高い転職支援で転職成功率を上げるなら「転職エージェント」
DeNAへの転職活動で転職エージェントを活用するなら「リクルートエージェント」がおすすめです。
リクルートエージェントは、業界トップクラスの案件数を誇り、転職実績も多くある転職エージェントです。
転職エージェントを利用する主なメリットは3つあります。
・キャリア相談や年収交渉などを含む幅広いサポートがある
・自身と企業との高いマッチング率
・非公開求人の圧倒的多さ
転職エージェントでは、履歴書などの応募書類の添削や、模擬面接によるアドバイス、さらには年収交渉を自分の代わりに行ってくれます。
また、DeNAへの転職実績があれば、転職先の人事や現場職員との太いパイプがあるため、普通じゃ知ることができない内部事情を聞くこともできます。
転職活動において、少しでも不安がある場合や、確実な転職をしたい場合は、リクルートエージェントの活用がおすすめです。
リクルートエージェントはWEB面接可能で、ハイクラス案件が多数
リクルートエージェントに掲載されているDeNAの求人情報を見てみると、デザイナーやマネージャー候補の求人が多数掲載されています。
※画像はイメージです。
リクルートエージェントを活用することで、自分では大したことないと思っていたスキルや知識が異なる業種では、重要なスキルということを認識できる可能性があり、また、キャリアアドバイザーから客観的に見てもらうことで、自分に合った職種を紹介してもらえます。
さらには、リクルートエージェントでは公開されている求人以外にも、非公開求人を持っている可能性があるため、状況や自身の能力によっては非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
簡単な質問に答えるだけ!
気になる企業への「転職成功率」を専門アドバイザーが無料診断
1,000人以上のハイキャリア転職をサポートした実績から算出
チャットで気軽に相談!
\ 転 職 の 悩 み を 解 決 /
今いる会社から転職するならどの業種・企業が一番いい?
今のスキル・年齢でどこまで年収アップが目指せる?
この企業に転職できる可能性は何パーセント?
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

▼下記は、リクルートマーケティングパートナーズに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからリクルートマーケティングパートナーズに転職してくるのか ・転職先:リクルートマーケティングパートナーズからどこへ転職...

▼下記は、Indeed Japanに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからIndeed Japanに転職してくるのか ・転職先:Indeed Japanからどこへ転職するのか 一般...

▼下記は、楽天に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから楽天に転職してくるのか ・転職先:楽天からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン...

近年何かと話題に上ることの多いSaaS企業の躍進ですが、SaaSに興味を持っていても実際にどのような意味を持つのかはっきりと分からないという人も少なくありません。 SaaS業界への転職を検討するにあたって、まずはSaaSの言葉の意味を...

▼下記は、クックパッドに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからクックパッドに転職してくるのか ・転職先:クックパッドからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分...

10Xは現在非常に勢いのあるスタートアップ企業です。 2017年創業からの増資額は6億1,000万円となっており、今後さらなる成長が見込めるため転職先として非常に注目されています。 中心的な事業であった献立から食材を注文できる「タベ...

▼下記は、ジャストシステムに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからジャストシステムに転職してくるのか ・転職先:ジャストシステムからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目...

▼下記は、エムスリーに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからエムスリーに転職してくるのか ・転職先:エムスリーからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指...

ファイアアイは、サイバーセキュリティ攻撃を調査し、悪意のあるソフトウェアから保護しているサイバーセキュリティ企業です。 主力として、ITセキュリティリスクを分析するためのハードウェアやソフトウェア、それらに通ずるサービスの提供をしてい...

ESETは、コンピュータやインターネット用のセキュリティ関連製品の開発と提供をしているソフトウェア企業です。 現在ほどコンピュータが一般的でなかった1980年代からウィルス対策ソフトの研究と会は宇に取り組んでおり、未知のマルウェアを検...