2020/12/16 コラム
よくある転職の失敗例。プロが教える後悔しない転職とは
給料に不満がある。そろそろキャリアアップがしたいなど、転職理由は一人ひとり異なりますが、転職に失敗する人には一定の共通点があることをご存知でしょうか?
転職は人生における大きなターニングポイントです。
大切なタイミングだからこそ、同じ失敗をしないように心がけることが大切になります。
今回は、現職エージェントの高柳義人氏に、「よくある失敗例と後悔しない転職方法」について伺いました。
目次
この記事を動画でチェック!
転職のよくある失敗例
感染症流行の影響によって、有効求人倍率は今後大幅に減少することが予想されます。
そのため、今焦って転職をしてしまうと、思ったような転職が叶わないことも。
まずは、転職にはどのような失敗がよくあるのかを見ていきましょう。
思っていた仕事と違った
「説明で聞いていた以上に残業が多い」「希望した内容と異なる業務を任された」など、理想とのミスマッチは非常に多い転職の失敗です。
面接の中で企業側は魅力を過度に伝えてしまうものです。全てを真に受けて勘違いしてしまわないよう注意しましょう。
社風や人間関係になじめない
社風は仕事進め方や、評価制度、人間関係に繋がる重要なポイントです。
仕事内容や給料には満足していても、社風が合わず、すぐに退職してしまう方は少なくありません。
面接や説明会で社風を掴んだつもりでも、実際に入社して違和感を感じるケースも。
社風は人によって合う合わないがあるので、100点満点の環境を見つけるのではなく、溶け込める環境を探すことが、ミスマッチを避けるためのポイントです。
前職の方がやりがいがあった
ハイクラスの転職をする方の中には、企業ブランドや年収などにつられ、仕事内容の確認が疎かになってしまう方が大勢いらっしゃいます。
その結果、給料は上がったものの「仕事のやりがいを失ってしまう」あるいは「キャリアアップとはいえないポストに就いてしまう」などの失敗に陥ってしまうのです。
転職活動では「自分がなぜ転職したいと思ったのか」を忘れないことが重要です。
焦って転職!給与ダウン
早く転職をしたいがあまりに、希望額よりも低い給与条件で入社してしまう方が大勢いらっしゃいます。
初めのうちは残業がないことや、会社の雰囲気などに満足していても、時間が経つに連れて、結局給与に不満を抱えてしまい、退職してしまう方は非常に多いのです。
転職活動において、給与交渉は非常に重要な部分でありながら、なかなか言い出せない部分ですよね。
しかし転職活動において焦りは禁物です。給与交渉はもちろんのこと、インセンティブや評価制度についても、納得できるまで確認することをおすすめします。
条件に釣られたが仕事についていけない
転職でキャリアアップを望む方によくある失敗が、転職先の仕事についていけずに早期退職してしまうケースです。
中途採用では即戦力を求めるケースが多いため、転職後一から研修を受けられる企業は少ないです。
同じ業界に転職した場合でも、このような失敗は起こり得るため、自分のキャパシティやスキルを客観的に分析し、自分の能力にあった職場を見つけることが重要です。
キャリアアップを望んで転職した場合、最初のうちは仕事についていけないと感じることは当たり前です。
しかし、すぐに失敗したと嘆く必要はありません。内定を受けた身ですので、周囲と自分を比べすぎず、自分にできることに自信を持って経験を積むことで、失敗と感じた転職もいずれ成功に変えることができるでしょう。
転職で失敗し続ける人の傾向・理由
ここまで転職のよくらる失敗例をご紹介しました。このような失敗をする人にはある一定の共通点があります。
転職に失敗する人の共通点
- 転職の目的が明確になっていない
- 目的と選択肢が矛盾している
- 給与だけを重視する
- 現職への不満だけで転職する
今、転職活動中で以上の傾向に当てはまる方は、今回の転職に失敗する可能性が非常に高いです。
これらの傾向について詳しくみていきましょう。
転職の目的が明確になっていない
転職を決めたタイミングで「なぜ転職をしたいのか」「転職先には何を求めているのか」の2点を具体的に決めていない場合、流れに身を任せて転職先を決めてしまう可能性が非常に高いです。
「別のか環境に行きたい」という漠然とした目的で転職活動を進めてしまうと、同じ状況を繰り返してしまう恐れがあるため注意が必要です。転職活動を始める際には、転職の理由を具体的に書き出してみましょう。
また、転職の理由が整理できたら、次に転職先に求めるものを複数書き出し、それらの優先順位を決めましょう。
希望全てを叶える転職は非常に難易が高いです。妥協できる点を明確にすることも転職活動では重要なポイントとなります。
目的と選択肢が矛盾している
伝統のある大企業に勤めている方の中には、「年功序列の風潮や体育会気質の社風のせいで、求めている仕事を任せてもらえない……」という理由で転職を希望する方が多い傾向があります。
その場合、スタートアップ企業や、若手の多い中小企業が最適な転職先といえるでしょう。
しかし、中小企業や新興企業に対し、無意識のうちに不安を抱いており、現職と同じような大企業を選んでしまうことは少なくありません。
転職の理由を明確にしていても、このような失敗をしてしまう可能性は充分あるため、転職活動では、先入観を捨て頭をフラットな状態にすることが大切なポイントです。
給与だけを重視する
転職の1番の目的としてよくあるのが給与アップです。
しかし、給与だけを重視して転職先を決めた場合、仕事内容に納得できないだけでなく、結果的に年収が下がってしまうケースがあることにご注意ください。
給与は基本的にスキルや実績に応じて上がっていくもの。また企業によって給与が異なる理由は、従業員に対する価値基準が異なるからです。
そのため、転職によって一時的に給料が上がったとしても、自分のスキルアップが見込めない企業の場合、結果的に年収が下がってしまう可能性があるのです。
また、給料が高いということは、企業から求めらられるもの大きいということです。自分のキャパシティ以上の要求を受けてしまうことのないようご注意ください。
また、人材が集まりにくい業界や、職場環境に問題のある企業は給料が高く設定されがちです。給与だけに目が行ってしまい、こういった企業を選択してしまわないよう、給料以外にの転職の理由も用意しておくことをおすすめします。
現職への不満だけで転職する
給与や人間関係など、現職で抱える不満から逃げ出すための転職は、成功したとしても、長続きしない傾向があります。
もちろん、不満をきっかけに転職を決めることは悪いことではありません。ただし、転職は理想の環境で働くための手段であって、目的ではないはずです。
現職への不満が転職の理由であっても、転職先に求めるポジティブな「転職の目的」を明確にすることが転職成功のポイントとなります。
40代からの転職は失敗しやすい?
40代で初めて転職する場合、失敗する可能性は高いです。
20年近く同じ企業に勤めていると、自分が思っている以上にその会社の仕事の進め方や、社風が染み付いているものです。
そのため、転職先とのギャップに対応することが難しく、転職を繰り返してしまうケースが多いのです。
40代で初めて転職をする方は「転職先は想像とは違う」「自分の今までの仕事が通用しない可能性が高い」という2点を覚悟して、転職に臨みましょう。
出戻り・Uターン転職は失敗しやすい?
転職に失敗し、元いた会社に再び戻ってくる出戻り・Uターン転職が最近増えてきています。
結論から申し上げると、出戻り転職に失敗する可能性は比較的高いです。
以前と同じ待遇で雇用されるとは限らず、上司部下の逆転が起こり得る可能性もあります。また、円満退職でない場合、周囲とギクシャクすることも。転職に失敗したと思われることに耐えられないという方も少なくありません。
しかし、出戻り転職は、ミスマッチが少ないことや、客観的に企業を見ることができる、スキルを活かすことができるなどのメリットが複数あります。
また、マイナスなイメージのあった出戻り転職ですが、近年では積極的に受け入れている企業が増えてきています。
パナソニックやKDDIなどの大手企業でも、出戻り転職を受け入れる精度を取り入れるなどの動きを見せているため、今後出戻り転職は珍しいものではなくなるかもしれませんね。
転職に失敗しないためのコツ
ここまで、転職の失敗例と失敗する人の共通点をご紹介してきました。上記の内容を踏まえ、ここからは転職に失敗しないための5つのコツをご紹介しましょう。
転職のデメリットを事前に認識する
転職の成功・失敗は感じ方によって異なります。
転職をするということは、環境を大きく変えることになるため、全てがプラスに働くということはありません。
退職金が減ることや、前職の社風とのギャップ、職場環境が100%改善されるわけではないことなどのデメリットを事前に理解しておくことで、失敗と感じるリスクを軽減できるでしょう。
情報収集を怠らない
中途採用の募集要項だけでなく、企業理念や前年度の売り上げなどの業績を確認することは転職活動において大前提といえます。
それに加えて必ず調査していただきたいのが、従業員のリアルな口コミです。
企業の公式サイトに社風が記載されているケースもありますが、実際の職場環境を知るためには、実際に働いている社員の企業評価を調べる必要があります。
企業の口コミは、「カイシャの評判」や、「OpenWork(旧Vorkers)」などの口コミサイトや、当メディアの企業記事でも紹介しています。
積み上げてきたキャリアを整理する
どこの会社で、誰と、何を、どのようにして取り組んできた(進めてきた)のか。5W1Hの考え方で整理していきましょう。
また、長く同じ会社に勤めていた場合、自分の中では当たり前と思っていたことも、社外の人からすると魅力的に見えるケースが非常に多いです。そのためここでは可能な限り、細かく書き出すことをおすすめします。
前職で得たスキルとエピソードの整理する
キャリアの棚卸しをした段階で、自分にどのようなスキルがあるのか、どのような場所で活躍することができるのかなどは浮き彫りになったかと思います。
しかし、転職面接において、面接官に経歴を伝えるだけでは、その強みをアピールできません。
転職面接では「そのスキルが自社で使えるのか」が重視されるため、説得力のある言葉で伝える必要があるのです。
自分のスキルを説得力のある言葉で伝えるポイントは、実際のエピソードを交えて伝えること。つまりそのスキルを前職でどのように活用し、どんな成功を納めたのか具体的にすることが重要なのです。
自身のスキルとエピソードを整理し、それぞれを紐付けることでより説得力のあるアピールが可能となるでしょう。
転職によって実現したいことを具体的にする
転職の大きな理由として挙げられるのは給料や職場環境への不満があるかと思います。
しかし、そのような漠然とした理由では、転職活動の中で目的がブレてしまう可能性が高いということは先ほどご紹介しました。
そこで、目的がブレないための方法として有効な方法が、「転職によって実現したいことの具体化」なのです。
実現したいことを決める際は、まず不満の理由をもう一段掘り下げて考えてみることをおすすめします。
給料への不満がある場合、評価制度が不公平なことや、会社の業績が悪いこと、自分のスキルが低いことなど、さまざまな原因が考えられます。このような不満の基となる部分を見つめ直すことで、自分の中で実現したいポイントが具体化し、転職失敗のリスクを大幅に避けることができるのです。
転職先に求めるものの優先順位を決める
実現したいポイントをまとめても、転職先で全てが叶うわけではありません。そのため転職先に求めるものの優先順位を決め、譲れないポイントと妥協できるポイントを洗い出しておきましょう。
優先順位としてまとめて必ず決めておきたいポイントは以下の8つです。
- 仕事内容
- 雇用形態
- 給与・福利厚生
- 勤務時間・休日
- 通勤時間・所在地
- 企業規模・従業員数
- 社風
- ワークライフバランス
100点満点の転職はほぼありえません。以上の項目には必ず優先順位をつけることで、自分に合った企業探しをスムーズに進めることができるでしょう。
転職先が見つかる前に退職しない
これ以上続けていると心身を壊してしまう場合や、多忙すぎて転職活動の時間が一切取れない場合などを除いて、内定をもらう前に退職することはおすすめできません。
転職先はすぐに決まるケースもありますが、基本的にある程度の期間が必要で、長い場合では半年から1年程度かかるケースもございます。
そのため、経済的に余裕がなくなり、焦って転職先を決めてしまう可能性や、職歴にブランクができてしまうリスクがあるのです。
また、転職活動を進める中で、前職の良さに気づく方も非常に多いです。
内定前に退職することには、転職活動に専念できるというメリットがあるため、絶対に退職してはいけないとは言い切れません。しかしデメリットの部分が大きすぎるため、特別な事情がない限り内定前に退職してしまうことは避けるようにしましょう。
覚悟を持つ
転職で最も重要なことは、転職後に入社した企業で「こんな経験をする」「こんなスキルを身に着ける」という目標を立て、達成するまで辞めないという覚悟を持つことです。
転職先でスキルも身に付けず、実績も挙げられていない状態で逃げの転職をしてしまうとそれがクセになり、同じ状況を繰り返してしまう可能性が非常に高いです。
時間をかけて自分のキャリアを深く考え、転職先について調べてイメージを持つことが、覚悟を持つことに繋がるでしょう。
転職で失敗したらどうするべき?
前職に戻る
転職先のイメージとのギャップに耐えられなくなった場合、出戻り・Uターン転職も一つの手段として考えましょう。
前述したとおり出戻り転職を受け入れる傾向は年々高まっているため、円満退職であれば、進んで受け入れてもらえる可能性も充分にありえます。
転職先で自身のスキルアップを図る
転職に失敗した理由が明確にある場合、その理由を解決することがスキルアップに繋がる可能性が非常に高いです。
そこで培ったスキルは、不慣れな環境に溶け込むためのスキル、すなわち再び転職をする場合にも非常に役立つスキルとなるでしょう。
また、三年以内の再転職は、今後のキャリアに悪い影響を与えるリスクもあります。
転職に失敗してもすぐに悲観的になるのではなく失敗を自分がスキルアップできるチャンスと捉えることも大切です。
エージェントに相談する
早期退職の経歴のある場合、転職のハードルは高くなる傾向があります。
しかし、転職に失敗し、どうしてもすぐに転職をしたいと考える方も多くいらっしゃることでしょう。
その場合は、同じ失敗を繰り返さないためにも、転職エージェントを利用して転職活動を行うことを強くお勧めします。
転職エージェントからは、転職の目的探しから、給与交渉、さらに転職後のキャリアサポートまで一貫して受けることができます。
転職で失敗したくない人は、転職エージェントや転職サイトに相談を
後悔しない転職のためには、事前の情報収集が非常に重要になってきます。
まず転職サイトで仕事内容や労働条件などを調べたり、転職エージェントに相談し、リアルな社内の様子や働き方などについても聞きながら転職活動をするのがおすすめ。
転職サイトや転職エージェントには、それぞれ得意とする業界・業種や案件の傾向があります。
本来は自分の理想とする条件にマッチしたサイト・エージェントを選ぶのがベストですが、まだ目指す職場のイメージがついていないことも多いでしょう。
ここでは、多くの人におすすめできる人気の転職エージェントや転職サイトを3つご紹介します。
手軽さと案件数を重視したハイクラス転職ならビズリーチ
いまやハイクラス転職サイトでは最も知名度があると言っても過言ではない「ビズリーチ」。
ビズリーチの魅力はなんといっても豊富な案件数です。
業種・業界にかたよりがなく、幅広い案件を網羅しています。
また、無料の会員登録をするだけで、案件一覧を閲覧できる手軽さも人気のポイントで、最終的にエージェントを活用しようと考えている方も、事前の情報収集の一環として見てみることをおすすめします。
知識豊富なコンサルタントが在籍。サポート重視ならリクルートエージェント
ビズリーチ同様、豊富な案件数で幅広い案件を取り扱っている「リクルートエージェント」。
その大きな特徴は、コンサルタントが持つ業界に対する深い知識です。
リクルートエージェントには、各業界・各業種に特化したキャリアアドバイザーが在籍しており、より希望の条件やスキルに合った求人を紹介してくれます。
また、職務経歴書・履歴書などの書類の添削から、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など、さまざまな面で転職をサポートしてくれるため、初めて転職する方には特におすすめできる転職エージェントです。
外資系ハイクラス転職ならJACリクルートメント
ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェントである「JACリクルートメント」。
JACはいわゆる「両面型」の転職エージェントで、企業とのディレクションと求職者のサポートを担当者が一貫して行います。
それぞれの窓口が分かれている片面型の転職エージェントと比べ、企業の内情をしっかりと把握しているコンサルタントが求職者へのサポートをしてくれます。
丁寧なフォローと内定率の高さから、利用者の満足度が非常に高いことも魅力のひとつです。
特に案件が多いのは外資系ですが、日系企業の管理職案件も多く取り扱っており、30代~40代のハイキャリア転職には特におすすめできる転職エージェントです。
関連記事
転職サイト「キャリトレ」とは 転職サイト「キャリトレ」は、株式会社ビズリーチが運営している「本気で転職したい20代向け」の転職サイトです。 ベンチャーから大手までの求人を幅広く保有しています。 レコメンドされる求人のなかから「興味...
ハイクラスの転職を目指す求職者は、それに特化した転職サイト・エージェントのサポートが重要です。国内にはそういった転職サイト・エージェントがいくつか存在し、どれを選べばよいか迷う方も多いはずです。それぞれで得意とする業種や職種、取り扱い求...
転職活動を行う上で、転職サイトや転職エージェントを利用して少しでも良い求人を探したいと考える方が多いのではないでしょうか。さまざまな転職活動を支援するサービスが増えている中で、アイムファクトリーの利用を検討している方もいらっしゃるで...
現在、転職を希望する人のほとんどがエージェントの在籍する転職サイトを活用して転職活動を行っています。「せっかく転職サイトに登録したのに求人がなかった」「エージェントが自分に合わなかった」そういった思いをしないためにも、まずは自分にぴった...
「転職先への採用も決まって、そろそろ今の職場に退職の意思を伝えようかな。」 そんなタイミングで、現職の上司や人事と話し合うことを「退職交渉」といい、多くの場合は退職交渉が終わってから退職届を提出します。 ただ、「退職届を...
「dodaエージェント」とは dodaエージェントは、人材企業大手のパーソナルキャリア株式会社が運営する、登録求人数10万件以上と業界トップクラスの転職エージェントサービスです。 その中でも、世の中にたくさんある業種、職種がある...
これから新しいサービス・新しい商品に関わる仕事がしたい、という方におすすめなのが、「forStartups」。 名前の通りでベンチャー・スタートアップの求人が多く、魅力的なベンチャー企業を紹介してくれるという口コミが見られました。 ...
ロバート・ウォルターズとは 最初にロバート・ウォルターズがどんな企業かをご紹介します。企業の規模やサービスコンセプトを知っておくことは、転職活動を安心してできるかどうかの大きなポイントだからです。 ロバート・ウォルターズは「英語...
現在、転職を希望する人のほとんどがエージェントの在籍する転職サイトを活用して転職活動を行っています。「せっかく転職サイトに登録したのに求人がなかった」「エージェントが自分に合わなかった」そういった思いをしないためにも、まずは自分にぴった...
現在、転職を希望する人のほとんどがエージェントの在籍する転職サイトを活用して転職活動を行っています。「せっかく転職サイトに登録したのに求人がなかった」「エージェントが自分に合わなかった」そういった思いをしないためにも、まずは自分にぴった...