2022/12/28 通信
インターネットイニシアティブへの転職は難しい?面接内容や選考フローなどを解説
インターネットイニシアティブ転職者の主なキャリアステップ
-
前職
新卒からのプロパー社員
SIer -
株式会社インターネットイニシアティブに転職
インターネットイニシアティブの主な転職元・転職先
インターネットイニシアティブは、日本の電気通信事業者であり、日本初のインターネット接続サービスを開始した企業です。
MVNO(仮想移動体通信事業者)やシステムインテグレーション、アウトソーシングなど、法人向けサービスを主力に、革新的な技術やサービスを創出、企業が抱える課題解決に貢献しています。
その結果、中央省庁や自治体、独立行政法人など、12,000社を超えるさまざまな企業への提供実績を誇っている企業です。
そんなインターネットイニシアティブでは、営業やエンジニアなど、幅広いポジションで、熱意と知的好奇心を持ち、主体的に行動できる人材を求めています。
インターネットイニシアティブを目指す人におすすめの転職エージェント
・インターネットイニシアティブの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有
この記事でわかること
- インターネットイニシアティブの企業概要
- インターネットイニシアティブの転職ポイント
- インターネットイニシアティブの社風や企業文化
目次
- 1 インターネットイニシアティブ転職者の主なキャリアステップ
- 2 インターネットイニシアティブの主な転職元・転職先
- 3 インターネットイニシアティブを目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 インターネットイニシアティブに転職するポイント
- 5 インターネットイニシアティブの企業概要
- 6 インターネットイニシアティブの事業内容
- 7 インターネットイニシアティブの募集要項
- 8 インターネットイニシアティブの転職難易度
- 9 インターネットイニシアティブの転職までの流れ
- 10 インターネットイニシアティブの選考対策・口コミ
- 11 インターネットイニシアティブで働いている方の評判・口コミ
- 12 インターネットイニシアティブの年収・給与
- 13 インターネットイニシアティブでの転職者の出世難易度
- 14 インターネットイニシアティブはどんな人が働いている?
- 15 インターネットイニシアティブの社風
- 16 インターネットイニシアティブのワークライフバランス
- 17 インターネットイニシアティブの社長
- 18 インターネットイニシアティブ現職、OB/OGの有名人
- 19 インターネットイニシアティブの転職に関わるQ&A
- 20 インターネットイニシアティブへ転職する方法
インターネットイニシアティブに転職するポイント
インターネットイニシアティブの特徴
- ・国内初のインターネット接続サービスを開始した電気通信事業者
- ・MVNOやシステムインテグレーションなど、法人向けサービスを主力に展開
- ・12,000社を超えるさまざまな企業への提供実績を誇る
インターネットイニシアティブへ転職するポイント
- ・中途採用枠は非常に多い
- ・営業やマネージャーなど、幅広いポジションで求人募集
- ・熱意と知的好奇心を持ち、主体的に行動できることが肝心
インターネットイニシアティブの企業概要
会社名 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム |
社長 | 勝 栄二郎 |
設立 | 1992年12月3日 |
株式 | 上場(東証プライム) |
株主構成 | 日本電信電話(21.59%) 日本マスタートラスト信託銀行(9.93%) 日本カストディ銀行(6.00%) |
インターネットイニシアティブの売上
インターネットイニシアティブの売上推移
事業年度 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|
売上収益 | 204,473百万円 | 213,001百万円 | 226,335百万円 |
営業利益 | 8,225百万円 | 14,247百万円 | 23,547百万円 |
インターネットイニシアティブの最新ニュース
インターネットイニシアティブの事業内容
インターネットイニシアティブは、インターネット接続サービスをはじめ、アウトソーシングサービスやWANサービスなどをワンストップで複合的に提供している企業です。
日本初となるインターネット事業を開始し、「つながる」というIT常識を誕生させ、常に「ほかにはない存在価値」をモットーにIT業界を先導しています。
法人顧客をメインに、クラウドやセキュリティ、IoTなどのネットワークサービスを提供しており、また、コンサルティングといった事業を展開するなど、幅広く企業を支援しています。
その結果、これまでに12,000社を超えるサービス導入実績を誇っており、さらに海外の70か国以上でサービス導入されている企業です。
今後の展望として、独自性や先進性を活用した品質の高いITサービスをトータルで提供し、日々変化をしているIT社会の発展と高度化の貢献を目指しています。
インターネットイニシアティブの募集要項
ソリューション営業
顧客のあらゆるニーズに対応するソリューションを総合的に提案するポジションです。
具体的には、クラウドコンピューティング基盤 IIJ GIOやメール、セキュリティなどのマネージドサービスやネットワークサービスなどを提案します。
また、システムインテグレーションから運用など、幅広く活躍することができる職種です。
- ・IT業界でのアカウント営業やプロダクト営業、SI営業などの経験
- ・ITインフラ関連の技術的な知見の保有
プロジェクトマネージャー
金融業界におけるFX取引や仮想通貨取引などのBtoCプラットフォームサービス(SaaS)のデリバリ案件のプロジェクトマネージャーを担うポジションです。
また、QCDを管理し、プリセールスから開発、保守までの作業を担当します。
さらには、クラウド・ネットワークサービスと独自開発技術を駆使した最適構成や方式を決定し、プライム案件としてプロジェクトコントロールや推進の実施など、責任が問われる職種です。
- ・プリセールスもしくは要件定義の実務経験
- ・プロジェクト管理や協力会社管理の経験
- ・提案書や設計書、テスト仕様書などのドキュメント作成、顧客折衝と調整の経験
インフラエンジニア
インフラストラクチャ企画や設計、開発、テストなどを行うポジションです。
また、経験や能力に応じて、サービスを横断してインフラ企画や設計、運用を牽引するマネージャーとしての業務や、新サービスの開発などを行います。
業務知識やノウハウなど、非常に多くのことを学べる環境があるため、スキルアップすることが期待できる職種です。
- ・6年以上の仮想化インフラの設計や構築の経験
- ・4年以上のLinuxサーバ設計と構築の実務経験
- ・受託開発やサービス提供問わず、WEBサービス開発経験 など
インターネットイニシアティブの転職難易度
インターネットイニシアティブの転職難易度は比較的高いです。
以前、働きがいのある企業ランキングで11位を獲得した経験を持つ企業なため、多くの応募者がおり、どのポジションでも難易度が高くなっている傾向があります。
また、企業側からも非常に高レベルなスキルや経験を求められるため、未経験からの転職は非常に難しいといえます。
インターネットイニシアティブへの転職を目指すなら、面接官に関心を持ってもらえるような能力やスキルがあることが肝心です。
インターネットイニシアティブが転職者に求める人物像
インターネットイニシアティブでは、熱意と知的好奇心を持ち、自身の意志を持って主体的に行動できる人材を求めています。
また、今後のキャリアプランなど、しっかりとした目標があり、その目標に向かって努力できる人材も求めています。
インターネットイニシアティブは、多様化する顧客のニーズに応え、新たな価値を持つIT環境を提供し続けることをコアに持っているため、このような能力が必要とされるのです。
面接では、上記のような人材であることを上手にアピールできるかどうかがポイントといえるでしょう。
インターネットイニシアティブの転職までの流れ
インターネットイニシアティブの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接
想定選考官:人事・部門担当者
想定内容:志望動機やこれまでの経験など、一般的な質問をされます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問に加え、仕事に関連する質問をされます。
内定
インターネットイニシアティブの面接形式
面接は基本的に1対1で行われます。
面接回数は2~3回ですが、場合によって異なることがあります。
1回あたりの時間は30分~1時間です。
インターネットイニシアティブの面接内容
インターネットイニシアティブの面接は、志望動機やこれまで経験など、一般的な質問から進みます。
また、「入社したらどのように働きたいか」や「業務を通じてどのように成長したいか」など、仕事に関連する質問を多くされる傾向があります。
さらには、「仕事での失敗談」や「仕事での苦労したこと」など、どのような失敗をして、どのように向き合ってきたかを確認されることがあるので、しっかり回答できるようにしておきましょう。
前もって具体的に自身をアピールできるように自己分析は入念に行うことが肝心です。
インターネットイニシアティブの選考対策・口コミ
・公式サイトに載っている求人は非常に多い
・求人情報はリクルートなどでも確認可能
・人柄や忍耐力を問うような質問をされる
うちが他社と違うところは?を質問されました。また、うちのどんなところに惹かれたのかも聞かれ、できるだけ具体的に分かりやすくアピールしました。
体は丈夫か、また24時間待機できるかを聞かれました。比較的体は丈夫であり、24時間待機も問題ないと伝えました。
うちに入ったらうちの何を変えられるかを質問されました。前職までネットワークエンジニアとして働いてきたため、インターネットイニシアティブのネットワークの安定性をさらに向上させることができるとアピールしました。
言葉がハキハキと出てくるが営業に転向することは考えないのかを聞かれました。子供の頃より、話すことが好きであり、言葉を口に出すことは好きであり得意ですと伝えましたが、営業に転向することは考えていないとはっきり伝えました。
何か質問はあるかと聞かれました。希望ポジションの将来的なビジョンや長期的にどのような成長を考えているかを質問しました。
インターネットイニシアティブで働いている方の評判・口コミ
手続きを踏むことで自分の企画を通して案件を進めることができます。また、案件が進むことでセミナーの開催や参加、研修の参加などができるため、刺激を受けながら働くことができます。
社内研修が非常に充実しているので、学べる環境があるといえます。また、資格取得も推奨しており、資格取得の補助もあるため、業務に必要であれば資格取得することができるでしょう。
会社側から有給100%取得するようにいわれているため、自由に有休を取ることができます。また、体調不良や急用といった急な休みでも対応してもらえるので、ワークライフバランスは良いといえます。
インターネットイニシアティブの年収・給与
年収 | 738万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り(月20時間分) |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 記載なし |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄制度、各種ベンダー資格取得支援制度など |
インターネットイニシアティブでの転職者の出世難易度
インターネットイニシアティブの出世難易度は比較的高いです。
実績を残している社員が多く、そのなかから自身が実績を残し、上長などに認めてもらうということは簡単ではありません。
また、実績のほかにも、コミュニケーション能力といった部分も重要なポイントの一つです。
インターネットイニシアティブで出世を目指すなら、より多くの実績を残すとともに、コミュニケーション能力をはじめ、マネジメントスキルなどを身に付けることが肝心です。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 600万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 700万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | 課長代理 | 700万円 |
40代前半 | 課長 | 800万円 |
40代後半 | 部長 | 1,000万円 |
インターネットイニシアティブはどんな人が働いている?
インターネットイニシアティブの従業員数
2,344名(単独)
4,147名(連結)
インターネットイニシアティブの平均年齢
37.7歳
インターネットイニシアティブの平均勤続年数
9.1年
インターネットイニシアティブの社風
インターネットイニシアティブは技術者をはじめ、社員を大切にしている風土があり、フラットな雰囲気で比較的風通しが良い社風です。
上司や先輩は耳を傾けてくれるため、発言しやすい環境があり、意欲のある社員には積極的に仕事を任せてもらえるため、チャンスが多くあるといえます。
また、社内環境は自由度が高く、自身の業務しやすいように工夫することもできます。
チャレンジ精神があり、積極的に仕事に取り組みながら、働きやすい環境で仕事したいという方には、向いている企業でしょう。
インターネットイニシアティブのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:30 |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇など |
平均残業時間 | 月30時間前後 |
フレックス制度 | 有り(職種による) |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
インターネットイニシアティブの社長
勝 栄二郎
1950年生まれ、埼玉県出身。
早稲田大学法学部卒業後、東京大学法学部第1類(私法コース)学士編入学、1975年に卒業。
同年、大蔵省(現・財務省)に入省。
2010年から財務事務次官を務め、2013年に株式会社インターネットイニシアティブの代表取締役社長兼COOに就任。
創業当時から持ち続ける「自己実現する職場」を経営理念に掲げ、連結従業員数4,000名を超える規模にまで会社を拡大させた人物。
インターネットイニシアティブ現職、OB/OGの有名人
鈴木 幸一
1946年生まれ、神奈川県出身。
早稲田大学文学部卒業後、社団法人日本能率協会に入社、インダストリアル・エンジニアリング、新規事業開発などに従事。
1992年に株式会社インターネットイニシアティブ企画を創立、取締役に就任、2年後には代表取締役社長に就任。
以来、日本における商用インターネットサービスの先駆者として、20年以上にわたり新しい通信インフラ市場を切り拓く。
2013年に代表取締役会長兼CEOに就任し、現在に至る。
インターネットイニシアティブの転職に関わるQ&A
インターネットイニシアティブの福利厚生は、提携保養所優待やテーマパーク優待、スポーツクラブ利用割引、健康診断・インフルエンザ注射、メンタルヘルス相談など、幅広く用意されています。
また、自宅から勤務地までの移動に120分以上かかる人を対象に、新築または築浅のマンションを借り上げて、社員寮として提供されます。
キャリア支援には、ビジネススキル研修やテクニカルスキル研修、階層別研修など、充実した社内研修が用意されています。
また、外部セミナー受講制度を利用した社外研修にも参加することができます。
キャリアについての相談は、半期に一度の上長との「自己申告面談」で、目標の振り返りと次期の目標設定とともに相談することが可能です。
インターネットイニシアティブへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
インターネットイニシアティブの公式HPにある採用情報ページから応募することができます。
求人情報以外にも、企業情報や情報発信、バックボーンネットワークなど、有益な情報が掲載されているので、企業研究に活用することができます。
ただし、公式HPからの応募は、どうしても時間がかかってしまいがちです。
できるだけ時間をかけずに転職したい場合や競合他社の募集要項も確認したい場合は、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、株式会社インターネットイニシアティブの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
競合他社の募集要項も見比べたいなら「転職サイト」
転職サイトを活用してインターネットイニシアティブに転職するなら、競合他社の募集要項も一緒に見比べることができる「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・空き時間を活用できる手軽さ
- ・求人件数の豊富さ
- ・求人確認から応募までのスピード感
転職サイトは、空き時間を活用して転職活動を行える手軽さがあるため、忙しい方でも比較的転職しやすいでしょう。
また、求人件数が豊富なため、自分の希望するポジションを見つけやすいという特徴があります。
できるだけ早く転職したい方や希望ポジションを見つけたい方は、転職サイトの活用がおすすすめです。
競合他社を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)には、支援サービスやソリューションを提供している競合他社の募集要項を確認することができます。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールの通信業界は、800万円~1,500万円が平均年収となっており、ほかの転職サイトと比べると、比較的高くなっています。
また、doda X(旧:iX転職)は非公開求人を多く保有している転職サイトとしても有名であり、ヘッドハンターに相談することで、自分のスキルや経験に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
「通信業や情報業を生業としている企業はどれほどあるのか」や「競合他社では募集要項はどのように変わるのか」などが知りたい方は、doda X(旧:iX転職)に登録してスカウトメールの確認をすると良いでしょう。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事
日本テレビ転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員 DeNAなどのWEB系事業会社 KPMGなどの戦略コンサル 日本テレビ放送網株式会社に転職 ...
NECネッツエスアイ転職者の主なキャリアステップ 前職 三井情報などのSIer 京セラ、ノキア、モトローラなどのモバイル関連企業 NECネッツエスアイ株式会社に転職 ...
携帯電話基地局の設置工事を始めとした、通信インフラ構築の各フェーズを支えるモバイルエンジニアリングサービスなどを展開しているベイシス。 「ICTで世の中をもっと便利に」というミッションのもと、私達の生活に欠かせないインフラを通...
NTT東日本転職者の主なキャリアステップ ...
ラストワンマイル転職者の主なキャリアステップ ...
インターネットイニシアティブ転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー社員 SIer 株式会社インターネットイニシアティブに転職 次の転職先 ...
グローバルインフォメーションは、海外市場調査を中心とした市場調査レポートの作成事業などを手掛けている新進気鋭の企業です。 特定の調査項目について専門のアナリストが市場や技術動向の分析を行い、体系的なレポートを提供する事業を展開して...
オリコン転職者の主なキャリアステップ 前職 キングレコードなどの音楽関連企業 サイバーエージェント、AbemaTVなどの制作会社 オリコン株式会社に転職 ...
USEN転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー社員 株式会社USENに転職 次の転職先 広告 WEB系事業会社 レコード会社 総研 ...
システムサポート転職者の主なキャリアステップ 前職 NTTコムウェアなどのSIer アクセンチュア、フューチャーアーキテクトなどのIT系コンサル 株式会社システムサポートに転職 ...