2022/10/21 メーカー
MTGへの転職は難しい?面接内容や事業内容などを解説
▼下記は、MTGに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。
・転職元:どこからMTGに転職してくるのか
・転職先:MTGからどこへ転職するのか
一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を描きましょう。
-
主な転職元
・ファーストリテイリング、アダストリアなどのアパレル
・コニカミノルタなどの電機メーカー -
株式会社MTG
MTGの主な転職元・転職先
学歴主な学歴は、高校卒業や専門学校卒業、大学・大学院卒業など、幅広く在籍しており、学歴の幅は広くなっています。
MTGは、「Kirala」などのブランドを展開し、美容機器や家電などを販売している中堅化粧品・電化製品メーカーです。
1996年の設立当時は中古車販売を手掛けていましたが、2009年より化粧品の製造へシフトし、化粧品や家電に注力しています。
その結果、主力ブランドである「MDNA SKIN」は、マドンナと共同開発したスキンケアブランドとして、2014年に世界に先駆けて日本から販売開始するなど、注目を集めている企業です。
そんなMTGでは現在、事業拡大に伴い、エンジニアやマーケティングなどで中途採用を行っています。
この記事では、MTGの中途採用面接で聞かれる質問内容やMTGの事業内容、社員口コミなどを解説します。
MTGを目指す人におすすめの転職エージェント
・MTGの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- MTGの企業概要
- MTGの転職ポイント
- MTGの社風や企業文化
目次
MTGに転職するポイント
MTGの特徴
POINT
- ・愛知県に本社を置く、日本の中堅美容機器・家電メーカー
- ・「Kirala」をはじめ、著名なブランドを多数展開
- ・在籍している社員はエリートが多く、働きがいを感じられる企業
MTGへ転職するポイント
POINT
- ・中途採用枠は非常に多い
- ・エンジニアやマーケティング、商品開発などで求人募集
- ・各種のパートナーと協働し、業務を遂行できることが肝心
MTGの企業概要
会社名 | 株式会社MTG |
---|---|
本社所在地 | 愛知県名古屋市中村区本陣通4丁目13番 MTG第2HIKARIビル |
社長 | 松下 剛 |
設立 | 1996年1月 |
株式 | 上場(東証マザーズ) |
株主構成 | 松下剛(53.55%) 株式会社Mコーポレーション(16.08%) MTG持株会(2.74%) |
MTGの売上
MTGの売上推移
事業年度 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|
売上高 | 36,046百万円 | 34,845百万円 | 42,799百万円 |
経常利益 | -14,698百万円 | 1,672百万円 | 4,213百万円 |
MTGの最新ニュース
MTGの事業内容
MTGは、「Kirala」や「MDNA SKIN」などのブランドを展開し、製造と販売を行っている化粧品・電化製品メーカーです。
創業当初は中古車販売を行っていましたが、2009年より化粧品と家電の製造と販売へシフトして以降、急成長を続けています。
家電分野では、ドライヤーやEMSスーツなどの製造を行っており、美容健康分野に関連する製品が多く、「ReFa」や「SIXPAD」といった製品を展開しています。
化粧品分野では、椿に含まれる酵母の力を利用した石鹸や保湿水などを展開する「五島の椿」といったブランドを展開しており、非常に幅広い製品を手掛けている企業です。
今後の展望として、ジュエリーブランドやスポーツブランドなど、あらゆる展開を見据え、新しい文化創造を目指すことを公言しています。
MTGの募集要項
商品開発
MTGの販売する商品について、開発に必要なプロセス全体を包括的に担当するポジションです。
具体的には、商品企画の立案やそれに伴う技術調査、市場調査、審査会の推進、社外パートナーとの調整などを行います。
新たな商品の開発を行うのに適したクリエイティビティが求められる職種です。
必須な経験・スキル
- ・電気機器商品のプロジェクト推進経験
- ・海外会社をはじめとしたファブレス開発経験
マーケティング
MTGの開発する商品のプロモーションや販促施策の企画など、マーケティング業務全般を担当するポジションです。
また、マーケティング施策の予算管理や実行管理、予算の策定なども行います。
さらには、一部プロモーションや販促施策の具体的なプランニング、組織マネジメントなども行うこともあり、高い管理能力が求められる職種です。
必須な経験・スキル
- ・マーケティング企画能力の保有
- ・高いコミュニケーション能力の保有
- ・B進行管理能力やC予算管理能力の保有
MTGの転職難易度
MTGの転職難易度は中程度です。
MTGでは、事業規模の拡大に伴い、エンジニアやマーケティング、商品開発など、さまざまなポジションで中途採用によるキャリア募集をしています。
そのため、転職にバックグラウンドを活かすことができ、応募のための必須要件もそれほど高くないため、応募しやすくなっています。
ただし、知名度が高く注目を集めている企業ということもあり、どのポジションでも倍率が高くなることが想定できるため、簡単に転職できるとは限りません。
MTGへの転職を目指すなら、徹底した企業研究は欠かさず、決して気を抜くことのない面接対策を進めることがポイントといえるでしょう。
MTGが転職者に求める人物像
MTGは、キーフレーズとして「We have many dreams(私達にはいくつもの夢がある)」を掲げており、MTGが世の中にない商品の製造に向けてチャレンジを続けてきたことを象徴する言葉です。
中古車販売から始まり、電子機器製造や化粧品製造など、数多くの事業を手掛けてきたMTGならではの観点といるでしょう。
そのため、既存の概念にとらわれない柔軟な発想ができる人材を求めている傾向があります。
また、各種のパートナーと協業できる人材なども求めており、面接ではこれらを効率的にアピールできるエピソードを用意してから臨むことが大切です。
MTGの転職までの流れ
MTGの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接
想定選考官:部長・人事
想定内容:志望動機や入社後のキャリアプランなど、オーソドックスな質問をされます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問を再度深堀し、改めてマッチしている人材かを判断されます。
内定
MTGの面接形式
面接は1対1の場合や、1対複数の場合など、状況によって異なります。
面接回数は2~3回ありますが、職種によって異なる場合があります。
1回あたりの時間は1時間程度です。
MTGの面接内容
MTGの面接は、志望動機や入社後のキャリアプランなど、オーソドックスな質問から進みます。
それ以外にも、「これまでどのような仕事が印象にあるか」や「転職の際には何を重要視しているか」など、仕事や転職に関する質問をされることがあります。
これといった変わった質問をされることはほぼありませんが、こちらの回答に対して「それはなぜ?」と深堀される傾向があるため、自己分析はしっかりと行っておくことが必要です。
また、企業研究も入念に行い、どのような質問にも一貫性のある回答ができるように万全な準備をしてから面接に臨みましょう。
MTGの選考対策・口コミ
・公式サイトでは幅広いポジションで募集している
・求人情報はDODAやエン転職などでも確認可能
・オーソドックスな質問を中心に質問される
志望動機などについて聞かれたあと、「転職の際には何を軸にして企業を選んでいるか」について聞かれました。また、企業理念に共感できるかどうかも聞かれました。
「入社する覚悟はありますか」と単刀直入に聞かれたことが印象に残っています。企業理念を大切にしている会社なので、企業理念に共感できることを伝えたうえで、入社する熱意をアピールしました。
「会社を選ぶうえでどのようなことを大切にしているか」を聞かれました。電子機器に興味があったことと、美容に関心があったことを丁寧に説明しました。
面接の雰囲気は至って普通で、特別話しやすいわけでもなく、圧迫気味というわけでもありませんでした。MTGの製品について知っていることを聞かれたため、興味のあるMTGの家電について答えました。
オーソドックスな内容が中心の面接でしたが、人物面に関する質問が多かったように思います。誠実かどうかや、真面目かどうかなどを聞かれました。
MTGで働いている方の評判・口コミ
若手からでも仕事の裁量が大きく、働きがいを持って仕事に取り組むことができます。周囲にも結果をしっかりと残しているエリートな方が多く、刺激を受けながら業務を遂行できるでしょう。
MTGは、多角的な事業展開をしているビジネスモデルのため、配属される部署によってはさまざまな業界の人と関わる機会が多いです。そのため、学べることが多く、スキルアップにもつなげることができます。
配属される部署や所属などによって異なりますが、ワークライフバランスは比較的良いと感じます。人によっては家庭と仕事を両立させており、プライベートも大切にできる環境があると思います。
口コミの要約MTGの口コミを見てみると、エリートな社員が多く在籍しており、刺激的な環境で仕事に望めるということが伝わってきます。また、仕事の裁量も大きいため、働きがいを感じながら働けるということも伺えます。
MTGの年収・給与
年収 | 493万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 確定拠出年金、社員持株会制度、表彰制度、結婚出産祝い金制度など |
MTGでの転職者の出世難易度
MTGの出世難易度は中程度です。
MTGでは、グレードと呼ばれるランクが設定されており、そのランクが給与に反映される仕組みとなっています。
そのため、出世するためにはこのグレードが非常に重要であり、グレードには昇格や降格の基準が明確に設定されているため、それに従って評価される傾向があります。
転職者の場合、新卒社員よりもグレードが高く評価されることが多くあり、その面では転職者は出世に有利といえるでしょう。
MTGで出世を目指すなら、昇格の基準を着実にクリアし、着々とグレードを上げることが大切です。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 500万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 700万円 |
30代中盤 | グループリーダー | 600万円 |
30代後半 | なし | 1,000万円 |
40代前半 | なし | 900万円 |
40代後半 | 部長 | 1,100万円 |
50代前半 | 室長 | 1,100万円 |
MTGはどんな人が働いている?
MTGの従業員数
616名(単独)
1,301名(連結)
MTGの平均年齢
35.0歳
MTGの平均勤続年数
3.9年
MTGの社風
MTGの社風の特徴としては、企業理念を非常に大切にするというポイントが挙げられます。
事業規模の拡大に伴って中途社員が多数入社したことにより、以前ほど色濃くはありませんが、それでも企業理念を第一に行動するという雰囲気が浸透しています。
また、トップダウンの体制が強いという特徴もあり、業績の低迷している部署は改変されることも多く、経営層の影響力が強いです。
社長のカリスマ性も高いため、企業理念やMTGの経営層の考えに共感できる方に向いている企業だといえるでしょう。
MTGのワークライフバランス
副業可否 | 不可 |
---|---|
勤務時間 | 8:45〜17:45 |
休日 | 週休二日制(会社カレンダーによる) |
その他の休日・休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、年次有給休暇など |
平均残業時間 | 月35.9時間 |
フレックス制度 | 記載なし |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
MTGの社長
松下 剛
1970年生まれ、長崎県出身。
高校卒業後、株式会社デンソーに入社。
住宅営業などを経験し、1996年に株式会社エムティージーブレイズ(現・株式会社MTG)を設立し、中古車販売事業を開始。
2005年に株式会社MTGに社名変更後、「ブランド開発カンパニー」を掲げ、化粧品や家電の製造を開始し、2018年に東証マザーズへの上場を果たした。
MTG現職、OB/OGの有名人
大田 嘉仁
1952年生まれ、鹿児島県出身。
立命館大学卒業後、京セラ株式会社に入社。
1991年に会長特命秘書を務め、1997年に秘書室長に就任。
2003年に執行役員の秘書室長へ就任後、2010年には取締役執行役員常務に就任。
2018年に株式会社MTGの顧問に就任し、2019年より取締役会長を務めている。
MTGの転職に関わるQ&A
MTGの月平均残業時間は35.9時間であり、ほかの上場企業と比較すると長い水準といえます。
若手であれば、比較的ワークライフバランスは良い傾向にありますが、管理職などになると休日出勤などを行う機会が増えます。
役職がある社員になればなるほど忙しくなる傾向にある企業でしょう。
MTGでは化粧品を扱っているため、女性社員が多く在籍しています。
産休や育休の制度も整備されており、活用している社員も多くいます。
また、育休は男性社員も取得することが可能であり、男女問わず働きやすい環境が整っているといえるでしょう。
MTGへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
MTGの公式サイトにある採用情報ページから応募できます。
募集要項以外にも、「CROSS TALK」や「MTGの人」、「代表メッセージ」など、有益な情報が多数掲載されているため、企業研究に役立てることができるでしょう。
ただし、募集内容はざっくりとしか掲載されておらず、イマイチ分からないということも少なくありません。
より詳しい内容が知りたい場合やできるだけ時間をかけずに転職したいという場合は、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、MTGの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
競合他社の募集要項も見比べたいなら「転職サイト」
転職サイトを活用してMTGに転職するなら、競合他社の募集要項も一緒に見比べることができる「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・空き時間を活用できる手軽さ
- ・求人件数の豊富さ
- ・求人確認から応募までのスピード感
転職サイトは、空き時間を活用して転職活動を行える手軽さがあるため、忙しい方でも比較的転職しやすいでしょう。
また、求人件数が豊富なため、自分の希望するポジションを見つけやすいという特徴があります。
できるだけ早く転職したい方や希望ポジションを見つけたい方は、転職サイトの活用がおすすすめです。
競合他社を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)には、競合他社の募集要項を確認することが可能です。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールのメーカー業界は、800万円~1,200万円が平均年収となっており、ほかの転職サイトと比べると、比較的高くなっています。
また、doda X(旧:iX転職)は非公開求人を多く保有している転職サイトとしても有名であり、ヘッドハンターに相談することで、自分のスキルや経験に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
「美容関連を扱っている企業はどれほどあるのか」や「競合他社では募集要項はどのように変わるのか」などが知りたい方は、doda X(旧:iX転職)に登録してスカウトメールの確認をすると良いでしょう。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
簡単な質問に答えるだけ!
気になる企業への「転職成功率」を専門アドバイザーが無料診断
1,000人以上のハイキャリア転職をサポートした実績から算出
チャットで気軽に相談!
\ 転 職 の 悩 み を 解 決 /
今いる会社から転職するならどの業種・企業が一番いい?
今のスキル・年齢でどこまで年収アップが目指せる?
この企業に転職できる可能性は何パーセント?
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

テルモ転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー社員 マイクロソフトなどのIT系企業 電機メーカー テルモ株式会社に転職 次の転職先 日...

ナイキジャパン転職者の主なキャリアステップ 前職 ディーゼル コーチ ボストンコンサルなどのコンサル出身者 株式会社ナイキジャパンに転職 次の転職先 ...

日東紡績転職者の主なキャリアステップ 前職 日産自動車、三菱ふそうなどの自動車メーカー シャープ、ソニー、パナソニック、ルネサスエレクトロニクスなどの大手電機メーカー 日東紡績株式...

P&G転職者の主なキャリアステップ 前職 アクセンチュアなどのコンサル 消費財、化粧品メーカー P&Gジャパン株式会社に転職 次の転職先 ...

旭化成転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からの社員が多い メーカー 旭化成株式会社に転職 次の転職先 転職者は少ない 旭化成の主な転...

大東建託転職者の主なキャリアステップ 前職 住友不動産、積水ハウスなどの住宅関連メーカー 建設会社 大東建託株式会社に転職 次の転職先 ミサワホーム、サ...

マブチモーター転職者の主なキャリアステップ 前職 日立、シャープ、パナソニックなどの大手ITメーカーの他、キヤノン、資生堂、YKKAP、LIXILなどの大手メーカー、伊藤忠テクノソリューションズ、日立システムズな...

新日本製薬転職者の主なキャリアステップ 前職 資生堂などの化粧品メーカー 健康食品メーカー ゼンリン TOTO 新日本製薬株式会社に転職 次の転職先 ...

アクシージアは、女性の染色体「XX」を美の象徴に掲げ、化粧水や日焼け止めなどの美容品を製造販売している化粧品メーカーです。 主に「AXXZIA」や「Venus Recipe」などのブランドを展開しています。 中国や香港での商品展...

住友化学転職者の主なキャリアステップ 前職 新日鐵住金、花王などの大手メーカー 三井物産などの商社 コンサルファーム 大学 住友化学株式会社に転職 次...