2020/12/05 メーカー
レベルファイブに転職するには?社員の評判と面接のポイントを解説
レベルファイブ転職者の主なキャリアステップ
-
前職
ハンゲーム
スクウェア・エニックス
リクルート
Web系事業会社 -
株式会社レベルファイブに転職
-
次の転職先
レベルファイブの主な転職元・転職先
クリエーター職は専門学校卒が多い傾向にありますが、幅広い学歴の出身者が在籍しています。
前職レベルファイブ在籍者の職歴は、ハンゲームやスクウェア・エニックスなどのゲーム業界出身者が多くを占めており、一部管理系のポジションにおいてはリクルートなどのWeb系事業会社出身者がいます。
また一部管理系のポジションでは、リクルートなどへの転職事例があります。
株式会社レベルファイブは、福岡県福岡市に本社を置くコンシューマおよびスマートフォン向けゲームソフトの企画・制作・販売をメインとする企業です。
子どもから大人まで幅広いユーザーに向けた安心して遊ぶことのできる温かみのある作品作りを特徴としています。
「妖怪ウォッチ」や「イナズマイレブン」シリーズなどのヒット作を輩出しており、魅力的なIPを多数抱えています。
そのため、ゲームのみならず自社IPを活かしたアニメ・マンガや映画、イベントなどによるクロスメディア展開も行っています。
レベルファイブの中途採用は常時行われており、開発職ではエンジニア・プログラマー・プランナー、総合職ではプロモーション・Web系の人材を求めている傾向にあります。
レベルファイブへの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
・レベルファイブの口コミや年収も気になるけど、まずはどんな求人があるのか知りたい。
そんな方はまず転職サイト「ビズリーチ」をチェックしましょう。
ビズリーチの主な特徴は以下の通り。
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、レベルファイブの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能です。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいならば、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- レベルファイブの企業概要
- レベルファイブの転職ポイント
- レベルファイブの社風や企業文化
目次
- 1 レベルファイブ転職者の主なキャリアステップ
- 2 レベルファイブの主な転職元・転職先
- 3 レベルファイブへの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
- 4 レベルファイブに転職するポイント
- 5 レベルファイブの企業概要
- 6 レベルファイブの事業内容
- 7 レベルファイブの転職の募集要項
- 8 レベルファイブの転職難易度
- 9 レベルファイブの転職までの流れ
- 10 レベルファイブで働いている方の評判・口コミ
- 11 レベルファイブの年収・給与
- 12 レベルファイブでの転職者の出世難易度
- 13 レベルファイブはどんな人が働いている?
- 14 レベルファイブの社風
- 15 レベルファイブのワークライフバランス
- 16 レベルファイブの社長
- 17 レベルファイブ現職、OB/OGの有名人
- 18 理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
- 19 レベルファイブの転職に関わるQ&A
- 20 レベルファイブへ転職する方法
レベルファイブに転職するポイント
レベルファイブの特徴
POINT
- ・知名度のある自社IPの育成および創造に力を入れている
- ・クロスメディア展開により認知度を上昇させることにより知名度を上げている
- ・インターネットメディアを活用したコンテンツ制作や企画に力を入れている。
レベルファイブへ転職するポイント
POINT
- ・中途採用は常時募集されている
- ・開発職による募集が多い
- ・契約社員からの雇用で後に正社員採用となるケースがある
レベルファイブの企業概要
会社名 | 株式会社レベルファイブ |
---|---|
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区薬院1-1-1 薬院ビジネスガーデン |
社長 | 日野晃博 |
設立 | 1998年10月28日 |
株式 | 非上場 |
株主構成 | 非上場 |
レベルファイブの売上
レベルファイブの売上額は会社規定により非公開なため記載なし
レベルファイブの最新ニュース
レベルファイブの最新情報を掲載しております。
レベルファイブの事業内容
レベルファイブでは主にゲームソフトの企画・制作・販売を行っています。
レベルファイブの事業の特徴として、大人から子どもまで幅広く安心して遊べ、長く愛されるコンテンツ作りが挙げられます。
そのため「妖怪ウォッチ」シリーズや「イナズマイレブン」シリーズを筆頭とした多くのIPを所有しており、IPの成長および創造を行っています。
ゲームによって成長した自社IPを活かした、クロスメディア戦略も展開しており、アニメ・マンガ化によるファン層の拡大およびゲームの認知度上昇を推進しています。
また映画化に関しては、タイトルの間のコラボレーションや実写との融合など新たな試みを行っています。
その他にも、ソーシャルメディアを活用したコンテンツ制作やレベルファイブのゲームがより身近になるグッズ展開、ユーザーの反応を直に汲み取るイベント企画などクロスメディアによる事業を展開しています。
レベルファイブの転職の募集要項
デザイナー
レベルファイブにおけるコンシューマー・スマホ向けゲームタイトルのデザイン業務を担当します。
具体的な業務内容としては、キャラクター・背景などの原画やゲーム中のエフェクトの作成、モーションキャプチャの撮影などの業務を行います。
また、データのポスト処理やビジュアルシーンの作成にも携わります。
プランナーの発案した企画を元に、原画およびデータの作成を行います。
転職における面接の際には、自分の手掛けた作品の提出があるのがポイントです。
必須な経験・スキル
- ・ゲームのキャラクター、エフェクト、映像制作の経験
- ・アートディレクターとしてプロジェクトマネジメントをした経験
- ・魅力的なデザインやイラストのアイディア力
宣伝広報統括部(Web担当)
企業広報やメディア取材対応、自社製品の宣伝活動を行う業務です。
業務内容としては、Web媒体におけるグラフィック制作や関連ページなどのデザイン制作を担当します。
また、社外の協力会社と連携し、企業サイトおよび各サイトの制作や運営にも携わります。
ゲームやエンターテインメントコンテンツが好きというのも大事ですが、Webに関する技術やデザイン能力なども必要とされます。
必須な経験・スキル
- ・Webデザイナーとしての実務経験
- ・社内外関係者とのコミュニケーション力
- ・Web関連の技術に対する意欲
2Dデザイナー
2Dデザイナーは2Dによるアートワーク全般を担当します。
具体的な業務としては、ゲーム・アニメ・映画においえての、コンセプトアート、キャラクター・衣装・モンスター・メカニック・武器・アイテムのデザイン業務を行います。
「Photoshop」「Clip studio paint」「Illustrator」 などのソフトを使用し2Dのデザインを手がけていきます。
ゲームデザインへの興味関心はもちろんですが、デザイン・CG・データ作成の実務経験やデジタルペイントスキル、発想力が必要とされます。
応募の際にはデザイン職のため作品の提出を求められます。
必須な経験・スキル
- ・デザイン・CG・データ制作の実務経験
- ・アニメーション・デザイン・美術系の既卒者、経験者
- ・デジタルペイントスキルおよび創造力、センス、提案力
レベルファイブの転職難易度
レベルファイブの転職難易度は比較的高いといえます。
開発職を中心とした多くの職種では、常時中途採用を募集しており、時期を選ばず転職することが可能です。
ですが、年代を問わないゲームの企画・制作・販売による知名度のある自社IPを複数所持しているため、企業への認知度が高く、多くの転職者が集まるため転職難易度が高くなる傾向にあります。
また、中途採用の実技試験においても高いレベルを求められるため転職の難易度は高いといえるでしょう。
レベルファイブが転職者に求める人物像
レベルファイブは、コミュニケーションをテーマにしたオフィスであるため、コミュニケーション力がある人物を求めています。
社長の日野晃博氏は高いスキルがあったとしても誰の意見も行くことができず、自分の能力しか信じることができない人は活躍しにくいと公言しています。
そのため、人と上手くコミュニケーションを取りながら、人の意見を聞き自分の考えを説明できるクリエイティブも優秀な人材を求めています。
また、自分の決めたことをやりぬく姿勢を大事にしているため、面接の際には重要視されるでしょう。
レベルファイブの転職までの流れ
レベルファイブの選考フロー
書類選考
応募作品につきましては、全職種、テーマ、形式、枚数等、自由となっております。また、ゲームのジャンル・内容も問いません。その他、選考の基準となる作品がございましたらお送りください。
実技試験・能力適性検査
職種により実技試験・能力適性検査が行われます。
何もない状況でどこまで絵が描けるかのテストです。
1つ目は、約3種類からテーマを選び、イメージして絵を描きます。
2つ目は、自分を表したイラストを描くものとなります。
1次面接
想定選考官:希望部署の上司、社長など
選考官の3人との面接になります。
1次面接から社長が面接官を担当する場合があります。
最終面接
想定選考官:希望部署の上司、社長など
これまでに聞かれたことを再度深堀し、改めてマッチしている人材かを判断されます。
レベルファイブの面接形式
実務経験・能力適性検査の後、1次面接を経て最終面接となります。
基本選考官がは3人で、1次面接から社長が選考官になる場合もあります。
応募から内定までは2カ月ほどかかります。
レベルファイブの面接内容
職種によっては実技試験が行われ、テーマを選び自分のイメージで絵を描く試験と自分を表したイラストを各試験が行われるでしょう。
「レベルファイブに入ったら何をしたいか」という質問は高い確率で問われます。
「レベルファイブのゲームを遊んだことはあるか」といった質問が多く、話題を広げるためにも、面接前に遊んでおくことをおすすめします。
「ゲーム業界の課題点は?」という質問もされており、ゲーム業界の現状を理解しているかを試されます。
レベルファイブで働いている方の評判・口コミ
企業としての成長はあると思うが、ほぼ社長の力でコンテンツを作っているともいえるため限界があると思います。キャリア開発の点でいえば、資格取得制度など他社と比べて消極的で補助などは無いので、個人個人の努力が必要と感じますし、努力している人はしっかりと評価されていると思います。
社長に認められれば取り上げられるので、成長するチャンスは多いです。ゲームの見習うアニメやクロスメディアなど多くの業務があるので、部署によってはさまざまな経験がつめます。風通しの良い社風なので疑問があれば気軽に上司に質問することができます。
かなりゲームが好きな人であればやりがいやモチベーションを高められますが、それ以外の人は大変だと思います。人事もゲームが好きかを重要視しているみたいです。技術やスキルに関しては、ある程度の部分までは研修で学ぶことができますが、専門的な部分は自主的に勉強していく必要があります。自分で成長するために努力したり頭を使うので、考える力が養われます。
口コミの要約口コミを見ていると、キャリア形成およびスキルアップに関しては、自発的な行動が重要であり、部署ごとによってさまざまな経験が積め成長できるチャンスは多く、評価も平等にされます。裁量のある業務の担当を任されることもあリますが、一人ひとりの責任は大きいといえるでしょう。ゲーム好きが多く、本気でゲームが好きな社員は勤続年数が長い傾向があります。
レベルファイブの年収・給与
年収 | 約506万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | インセンティブボーナス制度有り |
昇給制度 | 賃金改定年1回 |
残業手当 | 記載なし( |
固定残業手当 | 一律基本残業手当:50,000円(30時間分) |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 住宅ローン手当 |
福利厚生 | 福利厚生団体加入、ゲーム購入補助金支援制度、マッサージルームなど |
レベルファイブでの転職者の出世難易度
長時間働いていたり、一定以上の能力・結果を残すことができれば昇進できるチャンスはあります。
評価制度は定期的に変更されることがあり、担当プロジェクトや配属部署によってさまざまです。
また、人事評価に関する担当者に近いポジションで働いている場合しっかり見てもらえます。
トップダウンの傾向があり、最終的には社長の意向も影響してくる場合があります。
出世をすることで業務も多くなる傾向にあるので、業務へのバイタリティが必要となるでしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 500万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 700万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | なし | 800万円 |
40代前半 | なし | 900万円 |
40代後半 | なし | 900万円 |
50代前半 | なし | 1,500万円 |
レベルファイブはどんな人が働いている?
レベルファイブの従業員数
300名
レベルファイブの平均年齢
31.9歳
レベルファイブの平均勤続年数
記載なし
レベルファイブの社風
レベルファイブは風通しが良くフラットな雰囲気がある社風です。
良い意味で社員同士の距離感が近く、意見も述べやすいため、聞き入れてくれる環境があります。
また、積極的にチャレンジする風土があるため、さまざまなことに挑戦することができます。
自分らしく働いて、いろいろなことにチャレンジしてみたいという方には、向いている企業でしょう。
レベルファイブのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 裁量労働制(9時間) |
休日 | 土日、祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 会社設立記念日、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇など |
平均残業時間 | 月約42時間 |
フレックス制度 | 記載なし |
リモートワーク | 記載なし |
産休・育休制度 | 記載なし |
時短勤務 | 記載なし |
レベルファイブの社長
日野 晃博
1968年生まれ、福岡県大牟田市出身、株式会社レベルファイブ代表取締役社長およびCEO。
大牟田北高等学校卒業後、九州北産業大学を経てシステムソフトに入社。
プロダクトマネジメント部門に配属されるが4か月で退職した後リバーヒルソフトに入社しプログラムおよびディレクションを複数の作品で担当。
1998年にはチームメンバーと独立しレベルファイブを設立し、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの下請け会社としてRPGを開発。
「ドラゴンクエストⅧ」の制作を受注し、ディレクター職を務めあげたことで高い評価を得る。
近年では、ヒット作の「妖怪ウォッチ」や「イナズマイレブン」シリーズの企画・シナリオ・プロデュースを務める。
レベルファイブ現職、OB/OGの有名人
西郷 憲一郎
1984年生まれ、愛知県出身、レベルファイブ株式会社所属効果音および音楽制作担当。
名古屋音楽大学作曲学科卒業の後、情報科学芸術大学院大学を経て、2009年にレベルファイブに入社。
入社当初は効果音制作を担当していたが、休日に書き留めた曲のデモテープを手に社長の日野晃博に直談判したところ、新プロジェクトのコンペティションへ誘われ、ゲーム「妖怪ウォッチ」シリーズの音楽を担当することになる。
また、「イナズマイレブン」「レイトン教授」シリーズの効果音にも参加している。
理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
転職を本当の意味で成功させるためには、「自分が抱く企業のイメージ」と、「企業の実情」の間のミスマッチを可能な限り減らすことがなにより重要です。
企業の実情を知ることはなかなか難しく、
・転職サイトや転職エージェントではリアルな声がわからない
・口コミサイトでは偏った情報しか入手できない
上記のような悩みを持つ人も多いでしょう。
よりリアルな情報を得るためには、志望する企業や近い業界で働いたOB/OGから経験談を聞くことがベストです。
それをサービスとして実現しているのが、OB/OG訪問のマッチングサービスである「キャリーナ」。
※画像はイメージです。現在掲載中のものとは内容が異なる可能性があります。
登録までのステップは、職歴などのプロフィール入力のみ。
年齢や役職、業界などの情報をもとに、大量の経験談のなかからおすすめのものを提案してくれます。
リアルな経験談が1回0~500円程度で聞ける上、申し込みからはOBとの個別のやり取りになるため、時間帯の自由度も高くなります。
自分の求めているテーマ・自分の理想の働き方をしているOBを探し、企業の内情を把握した上で転職活動を進めましょう。
レベルファイブの福利厚生として、ゲーム購入金補助金制度があります。
これは、自社作品・他社作品問わずゲームを購入する際に、月に1本のみ購入した半額分の補助金が出るゲーム会社らしい制度です。
また、健康出勤手当て制度が用意されており、一カ月無遅刻無欠勤の場合無遅刻無欠勤の場合、15,000円の手当が支給される制度です。
レベルファイブは男女平等に扱われる実力社会で、管理職に女性もいるため女性でも活躍できる環境といえます。
また、産休育休・時短制度など女性の働き方や働きやすい環境が整えられています。
残業が比較的多い企業であるため、特に多い制作関係などの部署では体力が必要とされる可能性があります。
そのため、頑張り方次第では、女性でも活躍できる環境といえます。
レベルファイブへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
レベルファイブの公式サイトにある中途採用情報ページから応募することができます。
公式サイトには求人情報をはじめ、企業情報や製品情報なさまざまな情報が掲載されています。
ただし、掲載されている求人情報の情報量は十分とはいえず、知りたい情報が掲載されていない場合があるため、より詳しい情報が知りたい方は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、レベルファイブの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
自身のペースで転職活動したいなら「転職サイト」
転職サイトを活用してレベルファイブへ転職するなら、ハイクラス求人を豊富に扱っており、企業案件数がトップクラスの「iX転職」の活用がおすすめです。
iX転職では自分の市場価値を長期的にサポートしてくれるヘッドハンターと出会えます。
自分の市場価値を客観的に知ることができるので、より自分に合ったポジションへの転職ができるという特徴があります。
転職サイトを活用するメリットは主に3つです。
・多くの求人募集案件を取り扱っている
・多忙の場合でも転職活動を行うことができる
・応募してから面接までをスピーディーに行える
転職活動をする時間が無い方や、自分に合った求人を探したい場合には転職サイトがおすすめです。
また、転職エージェントを利用する予定の方でも、事前に転職サイトで求人情報を確認するという方も多く、レベルファイブの募集内容や求められるスキルなどが知りたい場合はチェックするのも良いでしょう。
iX転職では競合他社・同業他社の募集も多数
iX転職から届くスカウトメールです。
※画像はイメージです。
iX転職ではハイクラス求人を豊富に扱っているため、全体的に年収800万~1000万円と高く、求人によっては年収交渉が可能です。
さらに、通常では閲覧不可能な非公開求人を持っている場合もあり、ヘッドハンターに相談すると紹介してもらえる場合もあります。
ただし、転職サイトからの応募は、自分と企業側とのすり合わせが上手くいかないこともあり、経験やスキルなどで落とされてしまう可能性が少なからずあります。
確実な転職をしたいのであれば、転職エージェントの活用がおすすめです。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

アサヒビール転職者の主なキャリアステップ ...

パナソニック転職者の主なキャリアステップ 前職 日立製作所などのIT系メーカー パナソニック株式会社に転職 次の転職先 メーカー Web系事業会社 コ...

カネカ転職者の主なキャリアステップ 前職 小林製薬などの化学系メーカー シャープ、東芝などの大手製造メーカー 株式会社カネカに転職 次の転職先 P&am...

ダイフク転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員が多いが、鹿島建設などのゼネコン 三菱重工などの重工系 ダイフク株式会社に転職 次の転職先 本田...

ジェイフロンティア転職者の主なキャリアステップ ...

アクシージアは、女性の染色体「XX」を美の象徴に掲げ、化粧水や日焼け止めなどの美容品を製造販売している化粧品メーカーです。 主に「AXXZIA」や「Venus Recipe」などのブランドを展開しています。 中国や香港での商品展...

日本ロレアル転職者の主なキャリアステップ ...

カゴメ転職者の主なキャリアステップ 前職 アサヒビール、グリコ、味の素などの飲料メーカー 食品メーカー パナソニック、シャープなどの電機メーカー 化学品メーカー コンサルファーム ...

デンカ転職者の主なキャリアステップ ...

森永乳業転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員がほとんど 森永乳業株式会社に転職 次の転職先 ファイザー、大正製薬などの製薬会社 その他メーカ...