コンサルティング

CINCの転職事情。転職難易度や年収などを解説

CINC転職者の主なキャリアステップ

CINCの主な転職元・転職先

学歴

主な学歴は、大学卒業や大学院卒業などが在籍しており、大学は国立大学や早慶MARCHといった有名私立大学の割合が高くなっています。

前職

CICN在籍者の職歴は、エヌ・ティ・ティ・データなどのSIerみずほ銀行や東京海上日動火災保険などの金融が挙げられます。

次の転職先

CINCからの転職先として、セールスフォースなどのクラウド系事業会社のほか、AI開発企業などへ転職しています。

CINCは、独自のデータ収集技術を活用して収集したビッグデータを機械学習やAIに用いたコンサルティングサービスを提供している企業です。
「マーケティングソリューションで日本を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、新たな知見を積み重ねながら世の中に革新を起こすことを目指しています。
2022年にYouTubeの視聴ニーズ分析ツール「Vid Analytics」を開発し、無償で提供開始するなど、革新的なサービスを手掛けてる企業です。
そんなCINCでは、セールスやコンサルタントなどの幅広いポジションで、楽しみながら仕事を進められ、自ら考えて自走できる人材を求めています。

CINCを目指す人におすすめの転職エージェント

・CINCの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!

そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。

DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。

・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート

・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者

・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

DX CAREER AGENT
DX CAREER AGENT

この記事でわかること

  • CINCの企業概要
  • CINCの転職ポイント
  • CINCの社風や企業文化

CINCに転職するポイント

CINCの特徴

POINT

  • ・収集したビッグデータを機械学習に用いたコンサルティングサービスを提供する企業
  • ・世の中に革新を起こすソリューションを創出することに注力
  • ・CINCが手掛ける「Keywordmap」は、280社以上の導入実績を誇る

CINCへ転職するポイント

POINT

  • ・中途採用枠は非常に多い
  • ・セールスやコンサルタントなどで求人募集
  • ・楽しみながら仕事を進め、自走できることが肝心

CINCの企業概要

会社名 株式会社CINC
本社所在地 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル7階
社長 石松 友典
設立 2014年4月
株式 上場(東証グロース)
株主構成 石松友典(27.45%)
株式会社CZ(24.28%)
株式会社平企画(13.97%)

CINCの売上

CINCの売上推移

事業年度 2018年 2019年 2020年
売上高 764百万円 934百万円 1,313百万円
経常利益 99百万円 39百万円 190百万円

CINCの最新ニュース

CINCの事業内容

CINCは、独自のデータ収集技術を用いて取得したビッグデータを、データに基づいた課題の核心を突くコンサルティングサービスを提供している企業です。
自然言語処理技術やAIを用いたSaaSプロダクトの開発や提供を手掛けています。
主力として、SEO・コンテンツ制作を支援する分析ツール「Keywordmap」や、投稿管理から分析などの幅広い機能を備えたTwitter運用プラットフォーム「KM for SNS」が挙げられます。
そのほかにも、多様なデータを分析して市場における需要や供給の状況や、目的達成のための調査分析や立案、成果創出などをワンストップで支援するなど、幅広く手掛けている企業です。
今後の展望として、「マーケティングを行うならCINCのプロダクトが必要」と顧客からいってもらえるような業界スタンダードを目指していることを公言しています。

CINCの募集要項

プロダクトマネージャー候補

中長期的に主要なプロダクトのマネジメントを裁量をもって、進めるポジションです。
具体的には、ビジネス設計や開発設計といったプロダクト設計業務やテスト設計や実行に向けた指示といった品質管理、日次~月次単位の進捗管理、サーバー費管理や調整などを行います。
そのほかにも、メンバーの工程理解などのチームマネジメントも行う場合があり、責任とやりがいを感じられる職種です。

必須な経験・スキル

  • ・webマーケティングの実務経験
  • ・webディレクターとしての実務経験
  • ・プロジェクトマネージャーとしての実務経験

アカウントセールス

SaaS型プロダクト「Keywordmap」や「Keywordmap for SNS」の導入に向けた有効商談の創出と顧客の最大化を担うポジションです。
具体的には、クライアントの現状課題のヒアリングやクライアントへの施策提案、導入サポートを行います。
新規開拓営業はもちろんのこと、契約を結んでいる既存顧客の方へのフォロー営業も幅広く担当する職種です。

必須な経験・スキル

  • ・無形商材の法人営業経験

コンサルタント

自社開発のWebマーケティング分析ツールを中心に、YouTube領域における顧客への戦略立案からレポーティングまで、一連の分析業務を幅広く担当するポジションです。
具体的には、課題のヒアリング~解決のための戦略立案などを行うプロジェクトマネジメントや、社内用の調査用ツールを中心にビッグデータを収集して分析といった競合コンテンツの調査を行います。
データ分析や顧客折衝などに特化するのではなく、一貫して携われる職種です。

必須な経験・スキル

  • ・無形商材の法人営業経験
  • ・新規事業の立ち上げ経験
  • ・何かしらのwebマーケティング実務経験

CINCの転職難易度

CINCの転職難易度は比較的高いです。
CINCは、非常に多くのポジションで中途採用によるキャリア募集は行われていますが、どのポジションでも一定以上のスキルや経験が求められます。
そのため、各ポジションで求められる能力がない場合は難しいかもしれません。
また、CINCは今注目を集めている企業ということもあり、どのポジションでも倍率が高く、競争率が激しいということが想定できます。
CINCへの転職を目指すなら、ほかの応募者に負けないようなスキルや経験を持ち、上手にアピールできるかどうかがポイントです。

CINCが転職者に求める人物像

CINCでは、楽しみながら仕事を進め、自走できる人材を求めています。
そのほかにも、人からの指示を待つだけでなく、自ら考えて行動できる人材やプロ意識をもって質の高いアウトプットにこだわり抜ける人材も求めている傾向にあります。
CINCは、日本を代表する企業になることを目指しているため、このような能力は必要不可欠といえるでしょう。
面接では、これらを保有していることをアピールできるエピソードを複数用意し、面接官を関心させられるかどうかが大切です。

CINCの転職までの流れ

CINCの選考フロー

エントリー・書類選考

一次~二次面接

想定選考官:人事
想定内容:志望動機や入社後のキャリアプランなど、オーソドックスな質問をされます。

最終面接

想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問を再度深堀し、改めてマッチしている人材かを判断されます。

内定

CINCの面接形式

面接は応募者1人に対し、面接官が複数人で行われるのがほとんどです。
面接回数は基本的に2~3回ですが、職種によって異なる場合があります。
1回あたりの時間は1時間前後です。

CINCの面接内容

CINCの面接は、志望動機や入社後のキャリアビジョンなど、オーソドックスな質問から進みます。
そのほかにも、「入社したらどのようなスキルを活かすことができるか」や「これからどのようなことを身に付けたいか」など、スキルや経験に関する質問をされる傾向があります。
そのため、保有している能力やこれから身に付けたい能力などに関してはあらかじめ用意しておくと良いでしょう。
面接の雰囲気は比較的穏やかであり、和やかな雰囲気のなか面接が進むため、変に緊張せず、自分らしく面接に臨むことができます。

CINCの選考対策・口コミ

最新情報

・公式サイトでは非常に多くのポジションで募集をしている
・求人情報はGreenなどでも確認できる
・比較的和やかな雰囲気で面接が行われる

マネージャー、30代後半、男性
一般的な質問を多くされました。これといった回答しづらい質問はされず、面接の雰囲気も比較的和やかだったため、自分らしく面接に臨むことができました。
営業、30代前半、男性
これまでの経験をどのように活かすかを聞かれました。前職ではマネジメントを行っていた経験があるため、その経験を上手に活かしてCINCに貢献したいということをアピールしました。
コンサルタント、20代後半、女性
自分で考えて業務を遂行した経験は?と質問されました。これまでの仕事で自発的に行動してきた経験を分かりやすく前向きな言葉で伝えました。

CINCで働いている方の評判・口コミ


称賛する文化があるため、新しい挑戦やそれに伴う失敗も含め、認めてくれる文化があります。そのため、周囲に認めてもらえることもあり、大きなやりがいを感じながら働くことができます。
Webマーケティング、在籍3~5年、男性
部署によって異なるかもしれませんが、私の所属している部署では比較的有休が取得しやすいと思います。業務が溜まっていなければ、申請することで気兼ねなく有休を取得することができます。
法人営業、在籍3~5年、男性
社会人として基礎となることやコミュニケーション能力、スケジューリング方法など、基本的なことから学べる環境があるため、人間的な成長が可能だと感じます。また、分からないことがあれば、上司や先輩に質問することができるため、そういった面でも安心して働くことができます。
口コミの要約

CINCの口コミを見てみると、新しいことへのチャレンジやそれに伴う失敗などを認めてくれる雰囲気があるため、やりがいを感じながら働けるということが伺えます。また、質問がしやすい環境があるため、何かあった場合でも上司や先輩に気兼ねなく聞くことができるということも伝わってきます。

CINCの年収・給与

年収 547万円
ボーナスの有無 年2回
昇給制度 年2回
残業手当 有り
固定残業手当 有り
通勤手当 有り
住宅手当 有り(条件付き)
福利厚生 結婚祝い金、研修旅行、書籍購入費全額支給、オフィスでおかんなど

CINCでの転職者の出世難易度

CINCの出世難易度は比較的高いです。
CINCでは、自分で考えて積極的に行動し、成功や失敗問わず、評価をしてもらえる風土があります。
そのため、積極的にチャレンジできる方は、出世できる可能性は高くなるといえます。
ただし、優秀な方が多く在籍しており、日々チャレンジしている方も少なくないため、簡単に出世できるというわけではありません。
CINCでの出世を目指すなら、ほかの社員に負けないように努力し、日々チャレンジしていくことが大切といえるでしょう。

役職ごとの平均年収

弊社独自調査結果

20代後半 なし 400万円
30代前半 なし 600万円
30代中盤 なし 700万円

CINCはどんな人が働いている?

CINCの従業員数

87名

CINCの平均年齢

30.3歳

CINCの平均勤続年数

2.3年

CINCの社風

CINCは、新しいことに積極的にチャレンジする風土がある企業です。
そのため、自発的に考えて行動できるという方は、賞賛される雰囲気があり、上司や先輩が後押ししてくれる環境があります。
また、比較的風通しが良く、意見がしやすい傾向があるため、何かあった場合は気軽に発言することができます。
自発的に考えながら積極的にチャレンジしたいという方には、向いている企業といえるでしょう。

CINCのワークライフバランス

副業可否 可能
勤務時間 9:30~18:30
休日 土日祝日(完全週休二日制)
その他の休日・休暇 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など
平均残業時間 月30~40時間
フレックス制度 記載なし
リモートワーク 有り
産休・育休制度 有り
時短勤務 有り

CINCの社長

石松 友典

2004年に株式会社エキスパートスタッフへ入社。
翌年、ソシエテジェネラル証券へ入社。
2007年にJPモルガン証券株式会社へ入社。
その後もスタンダードチャータード銀行や株式会社Speeeなどで勤務。
2014年に株式会社CINCを設立し、代表取締役社長に就任。

CINC現職、OB/OGの有名人

雨越 仁

京都大学理学部卒業後、BNPパリバ証券株式会社へ入社。
2007年にJPモルガン証券株式会社へ入社。
2012年に三井物産株式会社へ入社。
2016年に公認会計士登録後、2017年にフリー株式会社へ入社。
2018年より、株式会社CINCへ入社し、取締役を務めている。

CINCの転職に関わるQ&A


CINCの平均残業時間は30~40時間であり、同業他社と比べると平均的かやや長い傾向にあります。
そのため、一人一人が請け負う業務量は多い傾向にあり、時期によってはさらに業務量が増える可能性があります。
ただし、働いたら働いた分だけしっかりと支給されるため、ブラック企業ではないといえるでしょう。

CINCでは、産休や育休などの制度が整っており、利用している女性社員は多くいます。
また、産休や育休に対して理解があるため、復帰もしやすい雰囲気があります。
そのため、女性にとって働きやすい環境が整っているといえるでしょう。

CINCへ転職する方法

まずは公式採用HPで概要をチェック

CINCの公式サイトにある採用情報ページから応募できます。
採用情報ページには、企業メッセージをはじめ、ニュース一覧やCINCについて、社員インタビューなど、有益な情報が多数掲載されているため、企業研究に役立てることができるでしょう。
ただし、公式サイトからの応募の場合、どうしても時間がかかってしまう傾向があります。
できるだけ時間をかけずに転職したいと考えている場合は、転職サイトの活用がおすすめです。

年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!

ビズリーチの主な特徴は以下の通り!

・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較

現在ビズリーチでは、CINCの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。

他社も含めた豊富な求人から選ぶなら「転職サイト」

転職サイトを利用してCINCへの転職を考えている方には、ハイクラス求人が豊富な「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。

転職サイトを活用するメリットは大きく3つです。

  • ・非公開求人が比較的多い
  • ・求人案件が豊富
  • ・案件の確認から応募までスピーディー

転職サイトは、比較的非公開求人を多く持っている傾向があります。
また、非公開求人も含め、非常に多くの求人案件があるため、希望するポジションを見つけ出すことができるでしょう。
さらには、案件確認から応募までが素早く行えるので、できるだけ時間をかけずに転職したい方には、転職サイトの活用がおすすめです。

競合他社の募集要項もまとめて比較したいなら「doda X(旧:iX転職)」

doda X(旧:iX転職)には豊富な求人が取り揃えらえており、ITサービスを手掛けている競合他社の募集要項も確認することが可能です。

※画像はイメージです。

doda X(旧:iX転職)はさまざまなハイクラス求人を取り揃えており、ほかの転職サイトでは扱っていないような非公開求人も持っている可能性があります。
そのため、doda X(旧:iX転職)では競合他社と比べながら検討することも可能です。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
ほかの競合他社の募集要項も含め、さまざまな情報が知りたいという方は、doda X(旧:iX転職)に登録し、届いたスカウトメールの確認をすると良いでしょう。

業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」

関連記事

株式会社リベロの転職難易度は高い?選考フローや面接内容などを解説

リベロは、新生活を迎える方に対してサービスを提供し、事業者の課題解決をする新生活サービスプラットフォームを手掛けている企業です。 主力として、部屋が決まった方に向けた新生活ワンストップサービス「新生活ラクっとNAVI」や転勤の際に...

セカンドサイトアナリティカの転職事情。事業内容や選考フローなど解説

セカンドサイトアナリティカは、「データから、新たな価値を。」という経営理念のもと、人工知能技術を活用したコンサルティングやアナリティクスサービスを提供している企業です。 企業に蓄積されている膨大なビッグデータを解析するAIの開...

株式会社CS-Cの転職事情。転職難易度や社員の評判などを解説

CS-C転職者の主なキャリアステップ ...

アクセンチュアへの転職。激務で大変って本当?

アクセンチュア転職者の主なキャリアステップ 前職 アビームコンサル、KPMGなどのコンサルティング会社 ワークスアプリケーションズやフューチャーなどのITコンサルティング会社 その他幅広い業種の国内事業会社 ...

ダイレクトマーケティングミックスへの転職は難しい?面接内容や口コミなどを解説

ダイレクトマーケティングミックスは、顧客企業からの業務委託に基づいたフィールドセールスによる訪問やエンドユーザー向けのダイレクトマーケティングなどを実施し、顧客の営業成果向上を支援している企業です。 常に顧客目線で最適な提案を...

霞ヶ関キャピタルへの転職は難しい?年収や口コミなどを解説

霞ヶ関キャピタル転職者の主なキャリアステップ ...

ストライクへ転職するべき?年収や難易度について解説

ストライク転職者の主なキャリアステップ 前職 証券会社 銀行 コンサルティング会社 株式会社ストライクに転職 次の転職先 証券会社 コンサルティング...

エクサウィザーズへの転職。将来性や年収について徹底解説

エクサウィザーズ転職者の主なキャリアステップ ...

ネオマーケティングへの転職ってどう?事業や年収、社員の口コミなどを解説

ネオマーケティング転職者の主なキャリアステップ 前職 広告代理店 マーケティング企業 株式会社ネオマーケティングに転職 次の転職先 アイレップ サイバ...

ピアズの転職難易度は高い?事業内容や将来性などを解説

ピアズ転職者の主なキャリアステップ ...

TOP