2023/04/10 WEB・アプリサービス
エヌリンクスの転職難易度は高い?面接内容や選考フローなどを解説
エヌリンクス転職者の主なキャリアステップ
-
前職
デジタルマーケティング
物流
教育機関
証券会社 -
株式会社エヌリンクスに転職
-
エヌリンクスの主な転職元・転職先
主な学歴は、高校卒業や専門学校卒業、大学・大学院卒業など、幅広く在籍しており、学歴の幅は広くなっています。
エヌリンクス在籍者の主な職歴は、デジタルマーケティングや物流、教育機関、証券会社など、幅広く挙げられます。
エヌリンクスは、コンシューマ向けのサービスを総合的に展開している企業です。
家探しの会話型コマースやテクノロジーを活用したネットメディアとサービスの運営など、幅広く手掛けています。
また、2022年より株式会社NTTデータ・スマートソーシングとの「注文住宅の悩み解決」に向けた業務提携なども行っている企業です。
そんなエヌリンクスでは、エンジニアやデザイナーなどのポジションで、変化を恐れずに素直な気持ちで業務を遂行できる人材を求めています。
エヌリンクスを目指す人におすすめの転職エージェント
・エヌリンクスの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- エヌリンクスの企業概要
- エヌリンクスの転職ポイント
- エヌリンクスの社風や企業文化
目次
- 1 エヌリンクス転職者の主なキャリアステップ
- 2 エヌリンクスの主な転職元・転職先
- 3 エヌリンクスを目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 エヌリンクスに転職するポイント
- 5 エヌリンクスの企業概要
- 6 エヌリンクスの事業内容
- 7 エヌリンクスの募集要項
- 8 エヌリンクスの転職難易度
- 9 エヌリンクスの転職までの流れ
- 10 エヌリンクスの選考対策・口コミ
- 11 エヌリンクスで働いている方の評判・口コミ
- 12 エヌリンクスの年収・給与
- 13 エヌリンクスでの転職者の出世難易度
- 14 エヌリンクスはどんな人が働いている?
- 15 エヌリンクスの社風
- 16 エヌリンクスのワークライフバランス
- 17 エヌリンクスの社長
- 18 エヌリンクス現職、OB/OGの有名人
- 19 エヌリンクスの転職に関わるQ&A
- 20 エヌリンクスへ転職する方法
エヌリンクスに転職するポイント
エヌリンクスの特徴
- ・コンシューマ向けサービスを総合的に展開する企業
- ・データ解析やネットメディアの運営など、幅広く手掛ける
- ・これまでに蓄積してきたさまざまなノウハウを保有している
エヌリンクスへ転職するポイント
- ・中途採用枠は非常に少ない
- ・エンジニアやデザイナーなどで求人募集
- ・変化を恐れず、素直に業務を遂行できることが肝心
エヌリンクスの企業概要
会社名 | 株式会社エヌリンクス |
---|---|
本社所在地 | 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |
社長 | 栗林 憲介 |
設立 | 2010年3月 |
株式 | 上場(東証スタンダード) |
株主構成 | 栗林憲介(21.73%) 株式会社KKインベストメント(16.43%) 栗林圭介(14.34%) |
エヌリンクスの売上
エヌリンクスの売上推移
事業年度 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|
売上高 | 4,776百万円 | 4,047百万円 | 4,824百万円 |
経常利益 | -161百万円 | 515百万円 | -60百万円 |
エヌリンクスの最新ニュース
エヌリンクスの事業内容
エヌリンクスは、コンシューマに向けたサービスを総合的に手掛けている企業です。
マネジメントノウハウやマーケティングノウハウ、ヒューマンリソースノウハウなど、これまでに培ったノウハウを活用し、最高の「WEB×リアルカンパニー」の創造に注力しています。
主力として、「登録したらあとは待つだけ」をコンセプトに、365日いつでも家探しを支援できる「イエプラ」や、スマートフォン向けゲームアプリの必要な情報を最速で発信する攻略サイト「アルテマ」の運営を行っています。
そのほかにも、人が介在する営業プロセスを代行して顧客の収益向上に劇的な変化を促す営業アウトソーシングも行っている企業です。
今後の展望として、最適かつ活用しやすいサービスを提供するとともに、コンプライアンスを重視し、顧客や消費者から支持してもらえるような企業を目指します。
エヌリンクスの募集要項
システムエンジニア
社内CRMの開発や管理、オウンドメディアとオウンドサービスの開発を担当するポジションです。
具体的には、営業アウトソーシング事業の顧客管理システムの開発と運営、データ解析、テクノロジーを活用したメディアやインターネットサイトのシステム開発と運用を行います。
上から下までありとあらゆる工程に携わるチャンスがある職種です。
- ・1年以上のシステム開発の実務経験
- ・MySQLやLinux、Apacheなどを活用した開発経験
Webディレクター
自社運用コンテンツメディアのディレクション業務を担当するポジションです。
具体的には、キーワード調査やツールによるサイト分析、データに基づいた改善立案と効果検証を行います。
そのほかにも、社内のライターやデザイナー、エンジニアなどと協力し、施策の実行なども行います。
- ・2年以上のWebサイト運営の実務経験
ルート営業
担当エリアにて、公共コンテンツの契約や更新などの案内をするポジションです。
具体的には、各家庭を訪問し、契約手続きや支払い方法などについて、詳しく案内をします。
顧客から信頼されることが一番のポイントであり、誠実に接していくことが重要な職種です。
- ・学歴不問
エヌリンクスの転職難易度
エヌリンクスの転職難易度は比較的高いです。
どのポジションでもそれほど高いレベルのスキルや経験を求められることはなく、なかには未経験でも応募可能な職種もあります。
そのため、未経験者であっても比較的チャンスはあるといえるでしょう。
ただし、中途採用によるキャリア募集数は非常に少ないため、どのポジションでも倍率が高くなることが想定できます。
エヌリンクスへの転職を目指すなら、ほかの応募者に負けないように自身のアピールポイントを把握し、効率的にアピールできることが肝心です。
エヌリンクスが転職者に求める人物像
エヌリンクスでは、変化を恐れずに素直な気持ちで業務を進められる人材を求めています。
また、忍耐力があって最後までやり遂げられる人材や、積極的に行動できる人材なども求められている傾向にあります。
エヌリンクスは、「変わり続ける」という経営理念に掲げている通り、このような能力が必要不可欠です。
面接では、これらを保有していることをアピールできるエピソードを複数用意し、面接官を関心させられるようにしましょう。
エヌリンクスの転職までの流れ
エヌリンクスの選考フロー
エントリー・書類選考
一次面接・適性検査
想定選考官:人事
想定内容:志望動機やこれまでの経験など、定型的な質問をされます。
最終面接
想定選考官:役員
想定内容:これまでの質問に加え、人柄を判断するような質問をされます。
内定
エヌリンクスの面接形式
面接は基本的に1対1で行われます。
面接回数は2回ですが、職種によって異なる場合があります。
1回あたりの時間は30分~1時間前後です。
エヌリンクスの面接内容
エヌリンクスの面接は、志望動機やこれまでの経験など、定型的な質問から進みます。
また、「仕事などは関係なく、何になりたいか」や「今まででやり切った経験は?」など、人柄を判断するような質問をされる傾向があります。
そのほかにも、「学生時代はどんな人だったか」や「学科は何が好きだったか」など、学生時代についても質問されることがあるため、しっかりと自己分析を行っておくことが大切です。
自己分析以外にも、企業研究も入念に行い、どのような質問に対しても、堂々と回答できるように準備しておきましょう。
エヌリンクスの選考対策・口コミ
・公式サイトに載っている求人は非常に少ない
・求人情報はDODAなどでも確認可能
・一般的な質問を多くされる
なぜ営業をやりたいのかを質問されました。さらなるスキルアップがしたいと思ったこと、また、定着率90%ということに着目したことを軸にアピールしました。
「やる気はあるか」や「仕事内容について理解しているか」など、無難な質問が多かったです。回答しづらい質問はなく、滞りなく回答できたと思います。
キャリアビジョンについて質問されました。営業で成果を出したあとにマーケティングに携わりたいということを伝えました。
学生時代に打ち込んだことは?と聞かれました。学生時代では部活に力を入れていたので、そのときのことを分かりやすく伝えました。
志望動機や保有しているスキルなど、一般的な質問をされました。特に答えづらい質問はありませんでしたが、回答の仕方といったコミュニケーション能力を見られていたように感じます。
エヌリンクスで働いている方の評判・口コミ
在籍している社員は優しい方が多く、アットホームな雰囲気があります。質問や疑問点などがあれば上司や先輩が相談に乗ってくれ、話しやすい環境があるため、気兼ねなく聞くことができます。
教育体制がある程度充実しており、現場で仕事を覚えるということはないため、安心して学ぶことができます。また、商材も強みがあるので、営業スキルを磨くことができて、スキルアップできる環境があると感じます。
部署によって異なるかもしれませんが残業時間が比較的短く、仕事が溜まっていなければそれほど残業せずに帰ることができます。また、休日に融通が利く場合があるため、安心して働ける環境があるといえます。
エヌリンクスの口コミを見てみると、アットホームな環境があり、質問などがしやすい雰囲気があるということが伺えます。また、教育体制が比較的充実しているため、スキルアップできる環境もあるということが伝わってきます。
エヌリンクスの年収・給与
年収 | 385万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年3回 |
昇給制度 | 年2回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り(月45時間分) |
通勤手当 | 有り(月15,000円まで) |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 資格手当、家族手当、永年手当、企業型確定拠出年金制度、選択制研修制度など |
エヌリンクスでの転職者の出世難易度
エヌリンクスの出世難易度は中程度です。
エヌリンクスでは、実力主義な風潮があるため、結果を出すことができれば出世できる可能性は高くなっていきます。
ただし、優秀な社員が多く在籍しているため、簡単に出世できるというわけではありません。
エヌリンクスでの出世を目指すなら、日々努力し、効率的に結果を残すことで出世への道が拓けるでしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 400万円 |
---|---|---|
30代前半 | 課長 | 400万円 |
30代中盤 | 支店長 | 600万円 |
30代後半 | 副部長 | 700万円 |
40代前半 | 部長 | 600万円 |
50代前半 | 部長 | 900万円 |
エヌリンクスはどんな人が働いている?
エヌリンクスの従業員数
513名
エヌリンクスの平均年齢
29歳5か月
エヌリンクスの平均勤続年数
3年4か月
エヌリンクスの社風
エヌリンクスは、活気が溢れており、明るい雰囲気がある企業です。
全体的に若い社員が多い傾向があり、定期的にコミュニケーションの場を設けているため、全体的に仲が良い傾向にあります。
アットホームな雰囲気もあり、比較的風通しが良いため、何かあったときでも気軽に発言することができます。
和やかな雰囲気のなかで自分らしく働きたいと考える方には、向いている企業といえるでしょう。
エヌリンクスのワークライフバランス
副業可否 | 不可 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00(職種による) |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、特別休暇など |
平均残業時間 | 月20〜30時間 |
フレックス制度 | 記載なし |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
エヌリンクスの社長
栗林 憲介
1983年生まれ、大阪府出身。
日本大学商学部卒業後、テナントグランス株式会社へ入社し、その後取締役に就任。
2008年に株式会社レーサムへ入社。
翌年、クルーガーグループ株式会社へ入社。
2010年に株式会社エヌリンクスを設立し、代表取締役社長に就任。
そのほかにも、株式会社KKインベストメントを設立した人物。
エヌリンクス現職、OB/OGの有名人
栗林 圭介
1983年生まれ、大阪府出身。
2008年に株式会社サイバードへ入社。
その2年後、憲介氏とともに株式会社エヌリンクスを設立し、取締役副社長兼管理本部長に就任。
そのほかにも、株式会社ケイアンドケイを設立した人物。
エヌリンクスの転職に関わるQ&A
部署によって異なりますが残業時間が長い場合も多く、一人一人が請け負う業務量が多い傾向があるため、効率的に進めることが求められます。
ただし、働いたら働いた分だけ支給され、正当な評価を得やすい環境があるため、ブラック企業ではないといえます。
そのため、女性であっても仕事に対する評価は平等であり、男女関係なく出世できる可能性があるので、女性でも十分に活躍できる企業といえるでしょう。
エヌリンクスへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
エヌリンクスの公式サイトにある採用情報ページから応募できます。
採用情報ページには、代表挨拶やサービスについて、企業の歴史など、有益な情報が多数掲載されているので、応募する前に一度目を通しておくと良いでしょう。
ただし、募集内容はざっくりとしか掲載されておらず、イマイチ分からないということも少なくありません。
より詳しい内容が知りたい場合や公式サイトに載っていない求人に応募した場合は、転職サイトの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、エヌリンクスの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
サービス業の募集要項をまとめて確認するなら「転職サイト」
転職サイトを活用してエヌリンクスに転職するなら、競合他社の募集要項を比較することができる「doda X(旧:iX転職)」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは、
- ・気軽に転職活動を行える手軽さ
- ・求人案件数の豊富さ
- ・案件確認から応募までの早さ
転職サイトは、空いた時間を活用して転職活動を行える手軽さがあるため、比較的時間をかけずに転職することができます。
また、求人案件が比較的豊富であり、案件確認から応募までにスピード感があります。
今すぐ転職をしたい方やまずはさまざまな企業を比較したいという方は、転職サイトの活用がおすすめです。
サービスの提供を行う企業の募集を比較するなら「doda X(旧:iX転職)」
doda X(旧:iX転職)では、サービス業をはじめとした幅広い業界の募集要項を確認することが可能です。
※画像はイメージです。
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールのサービス業界の平均年収は800万円~1,200万円程度となっており、別サイトよりも比較的高くなっています。
また、doda X(旧:iX転職)は表に掲載していない非公開求人が多い転職サイトとしても知られており、ヘッドハンターに相談することで、自分に合った非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
特に年収600万円以上の方がさらに年収UPを目指すために、登録必須のエージェントといえるでしょう。
「サービスの提要を行う企業がどれほどあるのか」や「それぞれ募集要項はどのように違うのか」などを調べたい場合は、doda X(旧:iX転職)に登録してスカウトメールの確認をすることをおすすめします。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

マクアケは、さまざまなプロジェクトの事業者と応援者をつなぐクラウドファンディングサービス「Makuake」を運用している企業です。 1,000万円以上の資金調達に成功したプロジェクトの総数は50件以上であり、映画『この世界の片隅に...

Sun Asterisk転職者の主なキャリアステップ ...

名南M&Aは、事業承継目的のM&Aを通じて、地域企業の活性化に貢献している企業です。 地域密着にこだわっており、主に東海・近畿エリアの金融機関と提携して中堅企業や中小企業のさらなる成長と発展に貢献するなど、地域に根付いたM&A...

プロジェクトマネージャー系エンジニア系デジタルマーケティング系データ系コーポレート系 リクルー...

オープンロジ転職者の主なキャリアステップ 前職 リクルート、DeNA、ヤフー、デジタルガレージなどのWEB系事業会社 株式会社オープンロジに転職 次の転職先...

バリオセキュア転職者の主なキャリアステップ ...

エキサイト転職者の主なキャリアステップ 前職 電子機器メーカー ソフトウェアメーカー 広告制作会社 IT系企業 エキサイト株式会社に転職 次の転職先 ...

KLab転職者の主なキャリアステップ 前職 カプコン、COM2USなどのゲームメーカー ぐるなび、アイデムなどのWeb系事業会社 KLab株式会社に転職 ...

abema転職者の主なキャリアステップ 前職 サイバーエージェントからの出向 テレビ局、ゲームメーカー、LINE、DeNAなどのWEB系事業会社 株式会社AbemaTVに転職 ...

サーキュレーション転職者の主なキャリアステップ 前職 SMBC日興証券などの金融 LIFULLなどの不動産 ビズリーチ、エン・ジャパンなどの人材サービス会社 株式会社サーキュレー...