コラム

転職・退職理由は本音で答えるべき?よくある理由と回答例

転職理由

「なぜ転職をしようと思ったのですか?」といった転職(退職)理由を聞く質問は、転職の際に聞かれることが多いです。

転職理由は人それぞれで、こんな転職理由は評価を落とされてしまうのではないか?嘘を就いた方がいいんじゃないか?と悩む人も多いと思います。

今回は、現職エージェントの高柳義人氏に、「本音の転職・退職理由」について伺いました。

この記事を動画でチェック!

面接で転職理由を答える時の4つのポイント

面接で転職理由を答える際には、おさえておきたい4つのポイントがあります。
シンプルなものばかりですので、転職活動を考えているかたはこのポイントに注意して転職理由を決めておくと良いでしょう。それぞれ具体的に解説していきます。

ネガティブにせず、前向きな回答に

現職の環境面が合わない場合や残業が多いなど、ネガティブな退職理由は、前向きな回答に言い換えをした方が良いです。
例えば、「人間関係が嫌だった」という場合には、「周囲ともっと協力をしながら、チームワークを活かした働き方がしたい」「チームと意思疎通を取りつつ働きたい」という言い換えができます。

転職先と現職のキャリアを合わせて考える

現職での今現在やるべきことや今後やっていきたいというキャリアを、転職先でも合わせて考えることが重要です。

転職先でも、一週間後には「こういうことをしているだろう」というビジョンをしっかりともち、その上でスキルアップ・キャリアアップをしていきたいという旨を伝えましょう。
志望動機との一貫性を持たせる

なぜ現職を辞めて転職がしたいのか、転職先でやりたいことなどを加味したうえで、転職理由と志望動機との一貫性を持たせましょう。

例えば、「もっと意見が通りやすい、風通しの良い職場で働きたい」という転職理由を伝えたのなら、転職先が「風通しの良い職場だったから」という志望動機につなげると、一貫性がとれていて、面接官への説得力が増します。

転職を考えている理由や退職理由を整理していくと、自然と志望動機も書きやすくなるはずです。

絶対に嘘はつかない!

残業が多い、給与が少ないなどのネガティブな理由で退職をした時に、ネガティブなことを伝えてはいけないと思い、嘘の退職理由を応えてしまうことは一番危険です。
面接官は何人もの転職者を見ていますから、あっさりと見抜かれてしまうことが多いのです。ネガティブな退職理由であっても、ポジティブな言い換えはできますし、真実を話した方が面接官にも好印象ですので、嘘はつかずに素直に伝えることが大切です。

みんなの本音は?転職・退職理由ランキング


では、他の転職者はどのような理由で転職・退職を決意したのでしょうか?ランキング方式でご紹介します。

1位 環境面が合わなかった
2位 スキルアップ・キャリアアップがしたい
3位 年収が低かった
4位 人間関係がうまくいかなかった
5位 会社の経営方針が変化した
6位 公平な評価を得られる会社で働きたい
7位 仕事内容が面白くなかった
8位 雇用形態に満足できなかった
9位 勤務地が遠かった
10位 社長がワンマンだった
11位 福利厚生に不満があった
12位 ワークライフバランスを実現するため
13位 希望する職種に就けなかった
14位 パワハラ・セクハラに遭った
15位 肉体的・精神的に健康を損ねた
16位 結婚・出産のため
17位 人手不足で負担が多かった
18位 業務に関わる経費の自己負担を強要された
19位 残業代が支払われなかった
20位 やりたいことが見つかったため

1位「環境面が合わなかった」

社風が合わない、上司の仕事のやり方が合わないというネガティブな理由で転職を考える方は多いようです。
そうった場合には、「社風が合わなかった」と正直に言うだけではなく、ネガティブな理由を払拭できるよう、「自分は努力をした」ということを伝えることが大切になってきます。
手を尽くしたけれども、どうしても変えられず、転職を選んだと伝える方が見え方が良いでしょう。

2位「スキルアップ・キャリアアップがしたい」

スキルアップ・キャリアアップがしたいという理由で転職を考える方も多くなっています。
現職をやり切ったと感じたり、努力をしているというポジティブな理由ですので、直接面接官に伝えても好印象です。
このような転職理由の場合、転職先の企業で自分が働くということをイメージすることが大切です。
経験のある業種であれば、転職先で明日何をするか、1週間後、1ヵ月後には何をやっていきたいかという先のイメージを伝えると良いでしょう。
未経験の業種であれば、自分の経験をどのように活かせるかをアピールしましょう。

3位「年収をアップさせたい」

給与が低かったなどの、ネガティブな理由での転職になります。

面接官への伝え方としては、年収をあげたい、という伝え方よりも年収がどう決まるかを考えて伝えた方が良いでしょう。

年収は、

  • ・現職での年収
  • ・自分のスキル
  • ・組織のメンバーとのバランス

の3点をふまえて決定されます。

未経験の場合にはすぐに活躍することが難しいので、年収が下がる場合も多くあります。「年収が下がっても入りたい」と伝えることも大切です。
経験があり、すぐにでも活躍できる場合には年収をアップさせることを念頭に置いて伝えても良いでしょう。

4位「人間関係がうまくいかなかった」

会社の上司や同僚と上手くいかず、孤立してしまったり、いじめがあったなどの人間関係のトラブルは転職理由として多いです。
ですが、こちらもネガティブな退職理由ですので、そのまま伝えてしまうと、「人間性に問題があるのでは?」「ストレス耐性がないのでは?」と思われてしまうことが多いので、伝える時には注意が必要です。ですので、伝える時には「前職では自分のやりたいことをやらせてもらえなかった」「自分の得意な分野を活かせなかった」というように、やりたいことや得意な分野を伸ばしたいから転職を決意した、というように、ポジティブな転換をして伝えると良いでしょう。

5位「会社の経営方針が変化した」

社長や代表が変わったことによって、経営方針が変わり、将来性が不安になったり、今まで通りの働き方ができなくなってしまった場合も、転職理由として多くあげられます。
こちらも、後ろ向きな転職理由にはなってしまいますので、前職でできなかったことを実現するための転職、自分の強みを活かして企業に貢献したいという気持ちを見せることが、カギとなります。

6位「公平な評価を得られる会社で働きたい」

現職で努力を重ねているけれど、公平な評価を得られないことでの退職理由です。
自分は被害者である、という伝え方は避けて、このような困難に自分はどう立ち向かっていったかなど、具体的に伝えることで、やむを得ず転職にいたったことが伝わります。
志望動機につながるような転職理由を伝えられるように注意しましょう。

7位「仕事内容が面白くなかった」

現在の仕事内容が面白くないといった、後ろ向きな退職理由です。なぜ面白くないと感じてしまったのかの自己分析をして、「どんな職に付ければ自分のスキルを発揮できるのか」「どんな内容ならやりがいを感じ、長くつづけられるのか」をしっかりと確認したうえで伝えると良いでしょう。この場合も、自分が被害者であるようなストーリーは避け、現在の仕事をしたことでどんなことが身に着いたのか、それを次の職場でどう生かせるかをアピールしていきましょう。

8位「雇用形態に満足できなかった」

契約社員だったなどの理由で、雇用形態に満足ができなかったというのも、退職理由としてあげられます。
契約社員であっても、正社員よりも専門性のスキルが高い可能性もありますので、転職する上でのデメリットにはならないことが多いですが、自分がどのような努力をして来たか、その経験が次の職場でどう生かせるのかをしっかりとアピールし続けることが大切です。

9位「勤務地が遠かった」

転勤などの理由で勤務地が遠くなってしまった場合は、「通勤時間を有効に仕事に使い、企業に貢献したい」など、勤務地が近くなることによってどのようなメリットを企業に与えられるかをアピールできると良いでしょう。
ただ、志望動機との一貫性を取るのが難しい転職理由ですので、他の転職理由と絡めた伝え方をするとなお良いです。

10位「社長がワンマンだった」

退職理由で前職の社長を批判することは、あまり好まれません。前職・現職の社長がワンマンであったことをそのまま伝えるのは、注意が必要です。
どのように評価をされたかったのかをしっかりと自分の中で確認をして、どのような場所でなら自分の強みを発揮できるのかを志望動機につなげると良いでしょう。
ワンマン社長のもとで、どのような努力をしたのかを伝えることや、ポジティブな理由での転職のように言い換えることが必要です。

11位「福利厚生に不満があった」

有給が思ったようにとれないなどの福利厚生に不満があった場合での転職も多いようです。
今はワークライフバランスの実現のため、福利厚生を強化している会社が多いですが、「福利厚生がいいので御社を志望しました」といった志望動機では、本当に会社に入りたいのか疑問に思われてしまいます。その福利厚生があるとどのように自分が活躍できるのかを伝えた方がより説得力のある面接となるでしょう。

12位「ワークライフバランスを実現するため」

仕事が忙しすぎて、家族との時間や趣味の時間がとれないなどのことから、転職を考える方も多いです。現在は「働き方改革」という言葉も広まり、ワークライフバランスについて考える企業も多くなってきました。
例えば、残業が多くて時間がとれなかったという時には、「効率的に働くことによって、公私共に充実させていきたい」という言い換えをすると、ポジティブに伝えることができるでしょう。

13位「希望する職種に就けなかった」

昇進・異動・希望職種に関する不満を持っている人は、転職者の中でも多いです。
ただ逃げるために転職を選んだと思われないように、「希望する職種につけるようにどう努力したのか」「どのような状況で現職に見切りをつけたのか」を伝えることが、信用と評価につながります。

転職先で希望する職種に就けた場合、どのように活躍することができるかも文脈に組み込んでみると、志望動機にもつなげやすいでしょう。

14位「パワハラ・セクハラに遭った」

パワハラやセクハラといった問題は、ネガティブなイメージがつきものです。
解決にどのように努力したのかや、パワハラ・セクハラによって健康を害してしまったなど、やむを得ない事情で転職に踏み切ったということを伝えられると、面接官も納得のできる退職理由となるでしょう。
被害にあってしまったことをこと細かに説明するのではなく、そういった経験から、自分はどのように動かなければいけないのか、対策方法も合わせて伝えられるとより良いかもしれません。

15位「肉体的・精神的に健康を損ねた」

残業が多いことや、ノルマに対するプレッシャーから肉体的・精神的に健康を損ねてしまった場合は、ネガティブですが転職する大きな理由となるでしょう。

しかし、どんな職場でも逆境に陥ることや精神的に負担を感じてしまうことはありますから、「どのくらいの期間耐えたのか」「状況を改善するためにどのような努力をしたのか」を語れないと、「ストレス耐性がないのではないか?」などと思われてしまうリスクがあります。

困難な状況で自分はどう対処してきたかを前向きに語り、志望動機につながる伏線を張ることを忘れないようにしましょう。

16位「結婚・出産のため」

結婚・出産の協力が会社で得られなかったために、転職をする方は、女性はもちろん、男性にとっても転職を考える理由となります。

この場合は、結婚・出産の後も働く意思があることをアピールしていくことが大切です。今後の出産の予定について聞かれることもありますので、正直に伝えたうえで、その場合も長く働きたいことや、出産後もサポートを受けられる福利厚生が志望理由の1つになっていることなど、ポジティブな理由に転換して伝えましょう。

17位「人手不足で負担が多かった」

現在、ほとんどの会社で人手不足が叫ばれていて、その中で負担が大きかったことが転職理由になる方も後を断ちません。
「人員が少ない中で、どのような努力をしたか」「人手不足解消のためにしたアクション」などを伝えたうえで、自分の力ではどうすることもできなかったために転職を決意したということを説明すると、面接官も納得のできる退職理由になるでしょう。
人手不足の中でどのように効率化を図ったのかを説明できれば、自分の強みもアピールできます。

18位「業務に関わる経費の自己負担を強要された」

業務に関わる経費の自己負担を強要された場合や、自社株を購入することを強要されることは、違法行為ですので、転職する大きな理由となるでしょう。
前職・現職の悪口を言いたくなる気持ちも分かりますが、面接官は転職者が「長く働いてくれるか」「企業に貢献してくれるか」「責任を持って仕事をしてくれるか」という部分をみています。
悪い環境の中で、どのように解決しようと奮闘したかを伝えられると、ポジティブに転職理由を伝えられるでしょう。

19位「残業代が支払われなかった」

残業代が支払われないことは、「ブラック企業」と呼ばれる会社には多いようです。
そもそも、残業が必要だったのか、残業をしないようにどのように努力ができたのかを伝えないと、「仕事が効率的にできず、残業ばかりの人」と思われてしまいます。
なぜ残業が必要だったのか、残業をしないようにどうアクションを起こしたのかなどを伝えると、志望動機にもつながりやすくなるでしょう。

20位「やりたいことが見つかったため」

やりたいことを見つけ、未経験の職種に踏み込むということは、ポジティブな印象を持たせます。ですが、即戦力を求めている中途採用では、経験者が欲しいという人事担当の思いも考慮しなければなりません。
ですので、前職で培った知識や経験をどのように活かせるかを伝えることが大切になってきます。未経験の方は年収が前職よりも下がってしまうことも見込まれます。ですが、「年収が下がってでもこの仕事がしたい!」という熱意を見せることができれば、面接官も納得のいく退職理由となるでしょう。

よくある転職理由と理想の書き方・例文

転職・退職理由はネガティブなもの・ポジティブなものどちらも様々ですが、ネガティブなものは嘘をついて隠してしまうのでは、面接官にバレてしまうことが多いです。

嘘をつかない、また、志望動機と一貫性を持たせることが大切です。ネガティブな転職・退職理由であったとしても、言い方によってはポジティブに言い換えることができますので、よくある転職理由と理想の書き方・例文をご紹介します。

スキルアップ・キャリアアップのため

「前職も○○(職種)でしたが、専門部署にいたので全体像に接する機会がありませんでした。仕事の幅を広げたいため、全体像を確認しながら○○ができる貴社でスキルアップを考えています。」

経験者の場合には、即戦力になることのほか、スキルアップ・キャリアアップを目指した転職理由を伝えると良いでしょう。

給与を上げたい

「前職では、○○という自己目標を達成できず、○○のような改善努力をしましたが、個人の努力では解決できないと、見切りを付けました。前職でも○○を経験しているので、即戦力として企業に貢献し、自己目標も達成していきたいと考えています。」

給料が上げたいと直接的に言うのではなく、どのような改善努力をしたのかを伝えましょう。前職で経験がある場合には、未経験の場合よりも給与が上がる可能性が高くなります。

やりがいが感じられない

「これまでは○○をしてきましたが、より専門性を高めていきたいという思いから、転職後は前職の○○での経験を活かした仕事に取り組みたいと思っています。」

なぜ前職ではやりがいを感じられなかったのかを意識しておくことが大切です。単純作業ばかりで誰でもできるような仕事のためやりがいを感じないのであれば、「専門性を高めていきたい」などといった言い換えをすることでポジティブに伝えることができます。

上司や同僚との人間関係

「前職は、比較的硬直的な組織だったため、社員の意見や提案を発表し採用されるという場面はほとんどありませんでした。上司や同僚と連携を取って仕事を進めていくことが得意なので、年齢や社歴に関係なく、自由に意見が言えて、チーム一丸となって挑戦しつづけられる環境で挑戦したいと考えています。」

人間関係が上手くいかなかったというネガティブな転職理由でも、「もっと連携をとって働きたい」というように言い換えをすれば、ポジティブな転職理由になります。
こと細かにどのように上手くいかなかったかを説明するのではなく、どのような環境なら自分の強みを発揮できるかを伝えましょう。

残業が多いなどのワークライフバランス

「現状、月○時間以上の残業が続いています。○○の仕事内容にはやりがいや適性も感じていますが、業務負担が多く、仕事の質も満足を得られないものになっています。増員や納期の見直しなどを提案しましたが、改善の見込みがないため転職を考えています。」

残業が多いなどのネガティブな転職理由は、どのように努力をして、それでも改善しなかったのでやむを得ず転職を選んだ、ということが分かるように伝えましょう。

勤務地が遠く通勤時間がかかる

「異動により勤務地が遠くなってしまい、現状片道○時間かかっている状況です。通勤にかかる時間を短くし、その分の時間を仕事に費やしていきたいため、転職を考えています」

後発的な理由により通勤時間がかかってしまうという場合は通勤時間を転職理由としても良いでしょう。

前職の業績悪化・業績不振

「現職では○○をしていたのですが、会社の業績が振るわず、事業撤回を始めています。取引先からヒントを得て、新しい営業方法を提案したのですが、保守的な社風もあり、採用されませんでした。私の所属する○○部は人員整理が始まるとの話を聞いております。先行きが不透明になりつつあるため、貴社で○○の経験を活かして働きたいと思っています。」

会社の状況が良くない場合でも、自分がどのような努力をしたのかを伝えられると説得力のある退職理由になるでしょう。

結婚

「結婚をした後、生活が安定してきたため、結婚後もつづけていきたいと考えていた○○の仕事の経験を活かせる職場での転職を考えております。家族の賛同も受けており、長く戦力として貴社に貢献できるよう、一日でも早く職場になれていきたいです。」

結婚後には「出産や育児で職場を離れてしまうのでは?」という面接官の疑問を払拭できるよう、家族の賛同を得られていることや、自分で努力をして長く働いていきたいという考え方を伝えるようにすると良いでしょう。
 
 

初めての転職で不安なら、転職エージェントや転職サイトに相談を

転職をすでに経験している方でも、新たな転職先を探す時には不安なもの。初めての転職であればなおさらです。
そんな方はまず転職サイトで情報収集をしたり、転職エージェントで自分の市場価値を判断してもらったりしながら転職活動をするのがおすすめ。

転職サイトや転職エージェントには、それぞれ得意とする業界・業種や案件の傾向があります。
本来は自分の理想とする条件にマッチしたサイト・エージェントを選ぶのがベストですが、初めての転職の場合、まだ目指す職場のイメージがついていないことも多いでしょう。

ここでは、多くの人におすすめできる人気の転職エージェントや転職サイトを3つご紹介します。
 

手軽さと案件数を重視したハイクラス転職ならビズリーチ

いまやハイクラス転職サイトでは最も知名度があると言っても過言ではない「ビズリーチ」。
ビズリーチの魅力はなんといっても豊富な案件数です。
業種・業界にかたよりがなく、幅広い案件を網羅しています。

また、無料の会員登録をするだけで、案件一覧を閲覧できる手軽さも人気のポイントで、最終的にエージェントを活用しようと考えている方も、事前の情報収集の一環として見てみることをおすすめします

 

知識豊富なコンサルタントが在籍。サポート重視ならリクルートエージェント

ビズリーチ同様、豊富な案件数で幅広い案件を取り扱っている「リクルートエージェント」。
その大きな特徴は、コンサルタントが持つ業界に対する深い知識です。

リクルートエージェントには、各業界・各業種に特化したキャリアアドバイザーが在籍しており、より希望の条件やスキルに合った求人を紹介してくれます。
また、職務経歴書・履歴書などの書類の添削から、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など、さまざまな面で転職をサポートしてくれるため、初めて転職する方には特におすすめできる転職エージェントです。

 

外資系ハイクラス転職ならJACリクルートメント

ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェントである「JACリクルートメント」。
JACはいわゆる「両面型」の転職エージェントで、企業とのディレクションと求職者のサポートを担当者が一貫して行います
それぞれの窓口が分かれている片面型の転職エージェントと比べ、企業の内情をしっかりと把握しているコンサルタントが求職者へのサポートをしてくれます。
丁寧なフォローと内定率の高さから、利用者の満足度が非常に高いことも魅力のひとつです。

特に案件が多いのは外資系ですが、日系企業の管理職案件も多く取り扱っており、30代~40代のハイキャリア転職には特におすすめできる転職エージェントです。

関連記事

気をつけて!絶対に知っておきたい転職活動の面接マナーを徹底解説

転職活動で面接に行くとき、何に気を付ければいいのか、マナーについて気になりますよね。 面接において、マナーや第一印象は採用にとても影響するため、何も気にせずに面接を受けてしまうと、「自分は良い感触だと思ったのに、不合格になって...

ミドルの転職の評判は?口コミを徹底検証し大手転職サイトと比較!

現在、転職を希望する人のほとんどがエージェントの在籍する転職サイトを活用して転職活動を行っています。「せっかく転職サイトに登録したのに求人がなかった」「エージェントが自分に合わなかった」そういった思いをしないためにも、まずは自分にぴった...

転職したときって退職金はもらえる?知っておくべき注意点2つも解説

退職金は、一定の勤続年数以上の方には、自己都合での退職の場合も支給されたりすることがあります。 そんな退職金ですが、「転職したときってもらえるの?」や、「どれくらい支払ってくれるの?」という疑問はありますよね。 そこでこ...

リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判は悪い?他転職サイトとの比較や口コミの徹底検証

転職サイト「リクルートダイレクトスカウト」とは リクルートダイレクトスカウトは、人材系大手のリクルートが運営する転職サイトです。 「ハイクラス求人に特化したエグゼクティブ向け転職サービス」をうたっており、特にミドル層以上に多く利用さ...

転職するときに住民税はかかるの?手続き方法など、知っておくべき全知識

会社員は所得税や住民税、社会保険料などが給料から天引きされています。 自分で直接、納付することがないので忘れがちですが、転職のときは住民税を自分で納付しなければなりません。 この、「自分で住民税を納めなければいけない」と...

転職で内定を辞退するのはマナー違反?知っておくべき注意点3つを解説

転職活動において、内定を辞退したい場合、どのように企業に伝えるべきでしょうか? 「内定を辞退したいと言ったら、マナー違反?」 「どのタイミングで辞退を伝えるのがいい?」 この記事では、こういった疑問を解決します...

アイムファクトリーの評判は?実際の口コミから徹底検証!

転職活動を行う上で、転職サイトや転職エージェントを利用して少しでも良い求人を探したいと考える方が多いのではないでしょうか。さまざまな転職活動を支援するサービスが増えている中で、アイムファクトリーの利用を検討している方もいらっしゃるで...

マスメディアンの評判は?口コミを徹底検証し大手転職サイトと比較!

転職活動を行う上で、転職サイトやエージェントを活用しようと考える方は多いのではないでしょうか。転職エージェントは、自分で情報を探す転職サイトとは異なり、経験豊富なコンサルタントが転職活動をサポートしてくれます。上手く活用してスムーズな転...

ハイクラス向け!ビズリーチの使い方・注意点を3分で解説

ビズリーチとは、国内最大級の「ハイクラス向け」転職サービスです。 転職サイトは基本的に無料で使えるところが多いのですが、ビズリーチでは有料会員という枠が設けられています。 有料と聞くと「無料で使えるサイトとどう違うの?」...

ホールハートの評判は?口コミを徹底検証し大手転職サイトと比較

転職サイトやエージェントには、得意とする業界・業種があるものから、多種多様な求人を有する総合的なものまで様々です。できるだけ自分の転職活動のスタイルに合っている、又は利用したいサービスがある転職サイト・エージェントを利用したいと考える転...

TOP