2019/12/25 広告
TBWA HAKUHODOへの転職は難しい?転職までのフローなどを調査してみた
▼下記は、TBWA HAKUHODOに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。
・転職元:どこからTBWA HAKUHODOに転職してくるのか
・転職先:TBWA HAKUHODOからどこへ転職するのか
一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を描きましょう。
-
-
株式会社TBWA HAKUHODO
-
TBWA HAKUHODOの主な転職元・転職先
学歴は、高卒〜大学・大学院卒が在籍しており、芸術・美術系含め幅広い大学出身者が在籍、さらには海外大学出身者もいます。
TBWA HAKUHODOは2006年に日本有数の広告代理店である博報堂と、グローバル市場で活躍してきたTBWAワールドワイドのジョイントベンチャーとして設立されました。
主な取引先には、アディダスやに日産自動車、AIG、DATSUN、ハーゲンダッツ、三井不動産などがあり、グローバルに展開する総合広告会社です。
TBWA HAKUHODOに転職を希望している人がおさえておくべき情報や、求める人物像、エントリー方法について解説していきます。
初めての転職でTBWA HAKUHODOを目指すならまず「ビズリーチ」を見るべし!
TBWA HAKUHODOの年収や転職難易度も重要だけど、それよりもまずはどんな求人が出てるのか知りたいという方は、ビズリーチなどの転職サイトに乗っている求人情報をチェックしてみましょう。
ビズリーチには、ミドルクラス~ハイクラスな求人を豊富に掲載しているため、転職先がまだ定まっていないという方は、ここで一度比較することをおすすめします。
転職エージェントを活用する予定がある場合でも、情報収集として転職サイトを一度チェックしておくことで、転職活動をよりスムーズに進められるでしょう。
また、ビズリーチではレジュメを登録しておくことで、非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からスカウトを受けることもできます。
転職サイトの場合、登録直後に最も多くスカウトメールが届く傾向があります。より自分に合ったスカウトを受けたいならば、登録後すぐにレジュメ登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- TBWA HAKUHODOの企業概要や事業内容
- TBWA HAKUHODOへ転職するときのポイント
- TBWA HAKUHODOの給与や働き方など
目次
- 1 TBWA HAKUHODOの主な転職元・転職先
- 2 初めての転職でTBWA HAKUHODOを目指すならまず「ビズリーチ」を見るべし!
- 3 TBWA HAKUHODOに転職する際のポイント
- 4 TBWA HAKUHODOの企業概要
- 5 TBWA HAKUHODOの最新ニュース
- 6 TBWA HAKUHODOの事業内容
- 7 TBWA HAKUHODOの転職の募集要項
- 8 TBWA HAKUHODOの転職難易度
- 9 TBWA HAKUHODOの転職までの流れ
- 10 TBWA HAKUHODOで働いている方の評判・口コミ
- 11 TBWA HAKUHODOの年収・給与は?
- 12 TBWA HAKUHODOでの転職者の出世難易度
- 13 TBWA HAKUHODOはどんな人が働いてる?
- 14 TBWA HAKUHODOの社風
- 15 TBWA HAKUHODOのワークライフバランス
- 16 TBWA HAKUHODOの社長
- 17 TBWA HAKUHODO現職、OB/OGの有名人
- 18 TBWA HAKUHODOの転職に関わるQ&A
- 19 TBWA HAKUHODOへ転職する方法
TBWA HAKUHODOに転職する際のポイント
TBWA HAKUHODOの特徴
・世界最大の広告会社グループであるオムニコグループの1社と博報堂の合弁会社
・大手クライアントのブランド戦略を担う
・平均年収は1,000万近く
TBWA HAKUHODOへ転職するポイント
・大手から中堅の広告代理店や大手WEB事業会社出身が多い
・広告代理店での経験が求められる
・ビジネスレベルの英語力が必須
TBWA HAKUHODOの企業概要
会社名 | 株式会社TBWA HAKUHODO |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区芝浦1-13-10 第3東運ビル |
社長 | 今井 明彦 |
設立 | 2006年8月1日 |
株式 | 非上場 |
株主構成 | 博報堂(60%) TBWA(40%) |
博報堂DYホールディングスの売上
TBWA HAKUHODOはジョイントベンチャーで非上場のため、第一株主である博報堂DYホールディングスの売上を記載しておきます。
博報堂DYホールディングスの売上推移
事業年度 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,255,474百万円 | 1,335,030百万円 | 1,445,614百万円 |
経常利益 | 45,491百万円 | 54,364百万円 | 68,809百万円 |
TBWA HAKUHODOの最新ニュース
TBWA HAKUHODOの事業内容
ブランド戦略の開発
博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」「パートナー主義」とTBWAがグローバル市場で駆使してきたマーケティングメソッドである「DISRUPTION(創造的破壊)」を中心とした独自のノウハウを融合し質の高いソリューションを創造することで、クライアントのビジネス成長に貢献します。
大手企業であるアップル社やアディダス社をクライアントに持ち、ブランド戦略の立案やマーケティング、ブランディングに関わる業務を行います。
TBWA HAKUHODOの転職の募集要項
プロデューサー
映像、WEB、グラフィック制作プロデュースの全般を担当します。世界各国のクリエイターの検索や海外プロダクションへの発注・交渉、キャスティング業務、起用するタレントの提案など業務内容は多岐に渡ります。
担当企業が外資系企業のクライアントであることもあるため、英語でのコミュニケーション能力やプロダクションでの業務経験が必要不可欠です。
・エージェンシーやプロダクションでのコーディネーター業務の経験がある方。
・ビジネスレベルの英語力がある方など
アカウントエグゼクティブ
クライアントが抱えている課題について、マーケティングからマネジメントに至る全ての領域で課題の発見及び解決まで、ナレッジを提供し、実行する営業職です。課題解決におけるプロセスの全工程に携わりクライアントのニーズに適した多様な広告手法を実行し、課題解決と共にクライアントのさらなる飛躍を支援します。
こちらも外資系の企業とのやりとりが多くなるため、ビジネス英語の能力が問われるポジションになります。
・総合広告会社での営業経験がある方
・ビジネスレベルの英語力を持っている方
TBWA HAKUHODOの転職難易度
契約社員や派遣社員としてなら転職の難易度はそれほど高くありませんが、正社員としての入社はハードルがやや高めといえるでしょう。
社員の入れ替わり頻度が激しいため、中途採用は積極的に行われていますが、プロジェクトは小数精鋭で組まれることが多く、それぞれのポジションも少数のグループのため、配置されたポジションにおいて即戦力となることが前提となります。また、グローバル企業のためビジネスレベルの英語力を求められることが多いです。
TBWA HAKUHODOが転職者に求める人物像
それぞれの領域で豊富な経験を積んでいることはもちろん、外資系企業のクライアントが多いため、ビジネスレベルの英語力を持つ人材が歓迎されます。
また、シンプルで普遍的なアイデアを考える力を求めており、広告の未来を変えたいと本気で考え、常に新しいこと挑戦を続けることができる人材を求めています。
TBWA HAKUHODOの転職までの流れ
TBWA HAKUHODOの選考フロー
必要書類を添付したメールを送ってエントリーします。
書類選考(履歴書・職務経歴書)
面接(複数回)
想定面接官:部長、管理部門、現場社員
想定内容:職務経歴書に沿って過去の経験やスキルの確認が行われます。また広告代理店であるため広告関係の質問が多くなされるようです。広告業界全体の未来像やメディアのあり方などを考えておくと良いかもしれません。また、弊社のどこが好きか、どの広告が好きかなど自社に関する質問もなされるため、準備が必要でしょう。
適性検査
TBWA HAKUHODOの面接形式
面接官は2~3人のことが多いです。回数は3~4回、1回45分程度行います。
TBWA HAKUHODOの面接内容
これまでの経験や英語力を聞かれることが多いので、しっかりアピールできるように準備しておきましょう。また、適性検査はPCを使って自宅で受けることも可能です。
TBWA HAKUHODOで働いている方の評判・口コミ
業務はハードで負荷が大きいが業務内容自体は楽しいものが多く、ポジティブな雰囲気で仕事が行われている。そのため、定時帰りなどを希望するような人には合わない会社だとは思うが、ゴリゴリ働きたいという方にはおすすめの会社だと思う。
新しいことをやろうという企業文化のため、仕事は楽しい。少数精鋭のため、刺激的な環境で仕事ができるが、基本的に1から教えてスキルをつけさせるみたいな文化はないので、広告業界を経験している人でないと辛い会社だと思う。
博報堂の資本割合が大きいため、雰囲気は日本企業のような感じではあるが、対外資系企業との取り組みも多く、グローバルな広告を体感することができる。
社内にいる人は基本優秀という声が多く、スキルアップのために、仕事をしたいという方には向いている会社のようです。
TBWA HAKUHODOの年収・給与は?
TBWA HAKUHODOの平均年収は950万と報告されています。
年収 | 950万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 有り |
昇給制度 | 有り |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 記載なし |
通勤手当 | 全額支給 |
住宅手当 | 一部支給 |
福利厚生 | リロクラブ会員向け各種割引 昼ケータリングサービス、慶弔見舞金など |
TBWA HAKUHODOでの転職者の出世難易度
経営幹部のいくつかのポストは、博報堂出身者が占められているという声があります。ただし、実績を上げた人に対する評価はフェア行われ、もともと転職者が多くを占めているということもあり、転職者が出世に不利ということはなさそうです。
TBWA HAKUHODOの役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 700万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 900万円 |
30代中盤 | なし | 500万円 |
30代後半 | なし | 900万円 |
40代前半 | なし | 900万円 |
40代後半 | なし | 1,400万円 |
TBWA HAKUHODOはどんな人が働いてる?
TBWA HAKUHODOの従業員数
400名(2018年3月時点)
TBWA HAKUHODOの平均年齢
参考なし
TBWA HAKUHODOの平均勤続年数
参考なし
TBWA HAKUHODOの社風
服装は自由、茶髪もOKで、社内の雰囲気は、和気あいあいとしています。契約社員や派遣社員も多く、様々な契約形態の人が同じ方向を向いて仕事を進めています。
博報堂グループということもあり福利厚生は抜群で、平日に連続して休みがとれるフリーバカンス制度は社員から好評です。
能力の高い人には積極的にリーダーとして活躍させる風通しの良さもあり、チームを引っ張っていきたい人や新しいことに挑戦したい人には合った社風といえるでしょう。
TBWA HAKUHODOのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:30〜17:30 |
休日 | 土曜・日曜・祝日 |
その他の休日・休暇 | 年末年始 |
平均残業時間 | 40時間 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 記載なし |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
TBWA HAKUHODOの社長
代表取締役社長兼CEO 今井明彦
1989年に博報堂に入社。2000年より前身である博報堂ジーワンに出向。2006年のTBWA HAKUHODO設立後はメディアマネジメント局タッチポイント戦略部長に就任。2008年に執行役員に就任、タッチポイント戦略局長、日産ビジネスユニット局長を歴任してきました。
TBWA HAKUHODOの代表取締役社長に就任した日に博報堂の執行役員にも就任しています。
TBWA HAKUHODO現職、OB/OGの有名人
記載なし
TBWA HAKUHODOの転職に関わるQ&A
海外のクライアントが非常に多いため、英語力が重宝されます。広告業界でグローバルに働きたいのであればぴったりの会社でしょう。
残業代は支給されますが 、繁忙期と閑散期では残業時間に差が出やすいようです。
フレックスタイム制を導入しています。コアタイムが非常に短いため、自分のやりやすいように仕事をすすめることができます。
TBWA HAKUHODOへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
TBWA HAKUHODOの公式サイトにある「CAREERS」のページから「キャリア採用」にエントリーすることができます。
履歴書や職務経歴書をメールで送信すると、書類選考通過者には2週間以内に次回の選考について連絡が来ます。
ただし、自分から求人情報を閲覧して応募するということができません。
自分から応募したい場合や、より具体的な求人情報を閲覧したい場合は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
他社も含めた豊富な求人から選ぶなら「転職サイト」
TBWA HAKUHODOだけでなく、海外企業や現在成長中の企業で働きたいなら、様々な企業の情報が見られる転職サイトを活用しましょう。掲載企業数が豊富でミドル~ハイクラス層をターゲットにしている「ビズリーチ」なら、企業の求人はもちろん、自分に合ったエージェントを探すこともできます。
転職サイトを活用するメリットは大きく3つ。
・自分のペースで転職活動ができる
・希望条件に合ったものを検索できる
・求人数が豊富
ビズリーチなどの転職サイトは、すぐに転職活動を始めることができ、求人数も豊富なので、他社も含めて検討することができます。
また、自分の希望条件に合った求人が出たときに応募するという使い方もできますので、自分のペースで進められるという利点もあります。
ビズリーチにはマーケティングポジションの案件が多数掲載
※画像はイメージです。
ビズリーチは非公開求人が多い転職サイトですので、アドバイザーに相談すると、自分にあった非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。エージェントを利用する前の情報収集としても利用する方も多いです。
しかし、ビズリーチなどの転職サイトは、応募資格などがあまり詳しく書いてないため、企業が本当に欲しい資格やスキルがわかりづらくなっています。書類選考が通らないということも多いので、より確実性を重視するのであれば、転職エージェントを利用したほうがいいでしょう。
幅広いサポートで素早く転職をすすめたいなら「転職エージェント」
転職エージェントを活用してTBWA HAKUHODOへの転職を目指すなら、「ロバート・ウォルターズ・ジャパン」がおすすめ。
転職エージェントのメリットとしては
・年収の交渉などを行ってくれる
・書類作成や面接対策を行ってくれる
・自分のスキルに合った企業を紹介してもらえる
上記の3つが挙げられます。
TBWA HAKUHODOは大手企業のため、ライバルも多くなりがちです。
その中で、自分のエントリーシートが通るのかどうかの確認や、書類の添削、面接の対策などのサポートも行ってくれるため、転職を早く決めることができます。
急成長してる会社だけあって、スピーディーな行動がカギとなりますので、転職活動の近道をしたいのであれば、転職エージェントを活用しましょう。
ロバート・ウォルターズ・ジャパンは外資系企業のマネージャーポジションが多数掲載
ロバート・ウォルターズ・ジャパンの求人を見てみると、海外企業の案件が多数あります。
※画像はイメージです。
ロバート・ウォルターズ・ジャパンは、外資系特化の人材サービスとしては老舗ですので、各業界からの信頼も厚く、外資系企業の非公開求人も豊富に所有しています。
HPには載っていない求人がある可能性もありますので、一度登録してみても損はないでしょう。
簡単な質問に答えるだけ!
気になる企業への「転職成功率」を専門アドバイザーが無料診断
1,000人以上のハイキャリア転職をサポートした実績から算出
チャットで気軽に相談!
\ 転 職 の 悩 み を 解 決 /
今いる会社から転職するならどの業種・企業が一番いい?
今のスキル・年齢でどこまで年収アップが目指せる?
この企業に転職できる可能性は何パーセント?
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

▼下記は、リクルートコミュニケーションズに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからリクルートコミュニケーションズに転職してくるのか ・転職先:リクルートコミュニケーションズからどこへ転職す...

▼下記は、電通テックに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから電通テックに転職してくるのか ・転職先:電通テックからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指...

▼下記は、GoogleJapanに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからGoogleJapanに転職してくるのか ・転職先:GoogleJapanからどこへ転職するのか 一般的な傾...

▼下記は、サイバーエージェントに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからサイバーエージェントに転職してくるのか ・転職先:サイバーエージェントからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把...

▼下記は、電通アイソバーに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから電通アイソバーに転職してくるのか ・転職先:電通アイソバーからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりた...

博報堂グループとして2017年10月に創業したのが博報堂マーケティングシステムズです。博報堂100%出資の子会社で、企業のマーケティング活動をサポートする基盤の情報システムの設計や開発および活用支援を手掛けています。 デジタルマー...

▼下記は、東急エージェンシーに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから東急エージェンシーに転職してくるのか ・転職先:東急エージェンシーからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自...

▼下記は、フリークアウトに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからフリークアウトに転職してくるのか ・転職先:フリークアウトからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せる...

▼下記は、GMO NIKKOに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからGMO NIKKOに転職してくるのか ・転職先:GMO NIKKOからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、...

▼下記は、UUUMに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからUUUMに転職してくるのか ・転職先:UUUMからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...