2022/09/20 メーカー
パイオニアの転職難易度は?口コミや年収など解説
パイオニア転職者の主なキャリアステップ
-
パイオニア株式会社に転職
パイオニアの主な転職元・転職先
学歴主な学歴は、専門学校卒業や大学卒業、大学院卒業などが在籍しており、学歴は幅広くなっています。
パイオニアは、カーエレクトロニクス事業を中心に付加価値の高いサービスを展開している企業です。
1947年に「福音商会電機製作所」として設立し、後に東証1部へと上場しましたが、2019年には上場を廃止、現在は香港の投資会社であるベアリング・プライベート・エクイティ・アジアの子会社となっています。
本社は東京都文京区に構え、11,027名の社員が在籍しており、現在、パイオニアではエンジニア職を中心にキャリア採用を行っています。
パイオニアを目指す人におすすめの転職エージェント
・パイオニアの口コミや年収も気になるけど、確実な人から適切な転職先を紹介されたい!
そんな方はまず転職エージェント「DX CAREER AGENT」をチェックしましょう。
DX CAREER AGENTの主な特徴は以下の通り。
・DXに精通した人材紹介に特化されたサービスならではの、求人・サポート
・サポートする少数精鋭のエージェントは全員、各業界の最大手出身者
・大手の採用代行を行なっているので、マーケットに出てこない優良求人を多数保有

この記事でわかること
- パイオニアの企業概要
- パイオニアの転職ポイント
- パイオニアの社風や企業文化
目次
- 1 パイオニア転職者の主なキャリアステップ
- 2 パイオニアの主な転職元・転職先
- 3 パイオニアを目指す人におすすめの転職エージェント
- 4 パイオニアに転職するポイント
- 5 パイオニアの企業概要
- 6 パイオニアの事業内容
- 7 パイオニアの募集要項
- 8 パイオニアの転職難易度
- 9 パイオニアの転職までの流れ
- 10 パイオニアで働いている方の評判・口コミ
- 11 パイオニアの年収・給与
- 12 パイオニアでの転職者の出世難易度
- 13 パイオニアはどんな人が働いている?
- 14 パイオニアの社風
- 15 パイオニアのワークライフバランス
- 16 パイオニアの社長
- 17 パイオニア現職、OB/OGの有名人
- 18 パイオニアの転職に関わるQ&A
- 19 パイオニアへ転職する方法
パイオニアに転職するポイント
パイオニアの特徴
POINT
- ・斬新かつユニークなテクノロジー事業を展開
- ・ブランド力が高い
- ・グローバルなフィールドで働けるチャンスが多数
パイオニアへ転職するポイント
POINT
- ・中途採用枠は比較的多い
- ・エンジニア職を中心に求人募集
- ・TOEIC600点以上の語学力があると有利
パイオニアの企業概要
会社名 | パイオニア株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコート |
社長 | 矢原 史朗 |
設立 | 1947年5月8日 |
株式 | 非上場 |
株主構成 | 三菱電機株式会社(7.37%) 株式会社NTTドコモ(6.81%) 日本マスタートラスト信託銀行(3.53%) |
パイオニアの売上
2018年度以降の業績は非公開となっています。
パイオニアの売上推移
事業年度 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|
売上高 | 449,630百万円 | 386,682百万円 | 365,417百万円 |
経常利益 | 7,250百万円 | 2,966百万円 | -3,121百万円 |
パイオニアの最新ニュース
パイオニアの事業内容
パイオニアはモビリティ領域における「未来の移動体験」を創ることをテーマに、モビリティプロダクト、モビリティサービスなどのカーエレクトロニクス事業を中心に展開している企業です。
斬新かつユニークな発想と最先端のテクノロジーを活用し、未来を開拓し続けることを目指しています。
パイオニアの主な事業として、下記の2事業を主軸に運営しています。
カーエレクトロニクス事業
モビリティプロダクトとモビリティサービスを柱に、将来の自動運転社会に向けた取り組みを行っている事業です。
モビリティプロダクトでは、国内市場向けの「カロッツェリア」をはじめ、カーナビゲーションやドライブレコーダーなど、幅広いラインナップの車載機器を提供しています。
また、カーAVやカースピーカーなどの高品質な車載機器を販売しており、パイオニアならではの先進技術を活かした快適で安心安全な車室空間を実現するための提案も行っています。
モビリティサービスでは、デジタル地図データや個人の運転傾向などから事故や危険を予測するテレクマティクスサービスなどの開発と提案を行っており、自動車機器関連に特化している事業です。
今後の展望として、スマートフォン連動機能を強化した新商品の市場導入や、音を中心としたエンターテイメント性を追求し、パイオニアならではのカーライフの提供を目指しています。
その他の事業
上記以外のソリューションやサービス以外を提供している事業です。
主力として、パイオニアが得意としている音響技術を活かし、パソコンなどに搭載する高品質なスピーカーデバイスや、音質改善技術などのソリューションを提供しています。
また、国内のみならず海外でも揺るぎない地位を築いているTADブランドのハイエンド音響機器の展開や、高速な読み取りや記録精度を誇るPC用BDライターといっ光ストレージ関連商品の提供も行いっています。
さらに、近年では医療や健康機器、有機ELデバイスなどの開発や販売なども行っており、幅広く手掛けている事業です。
パイオニアの募集要項
画像AIエンジニア
パイオニアの保有する走行画像データを用いて、データ駆動型ソリューションの実現を目指すポジションです。
具体的な業務内容としては、画像系の機械学習・画像AI開発を主導し、必要な技術を選定し、システムの効率化を行います。
また、メンバーのチームリーダーを担当し、チームの管理とメンバーへの指導を行う場合もあります。
必須な経験・スキル
- ・5年以上のコンピュータビジョン領域における開発経験
- ・3年以上のAWSクラウドを活用した実務経験
- ・AIによる画像認識機能サービスの製品開発経験 など
GISエンジニア
パイオニアが保有する車両走行プローブデータの分析を行い、データ駆動型ソリューションの実現に向けて活動するポジションです。
基本的な業務内容としては、地理情報システム(GIS)を用いて、地図表示機能や空間解析機能などの開発・分析を行います。
また、地理空間データの活用を検討し、データベースの構築・設計・運用を行うなど、幅広い業務に携わることができる職種です。
必須な経験・スキル
- ・5年以上のGISを利用したアプリケーション開発や企画、システム設計経験
- ・AWSに関する知見
- ・コミュニケーション能力に優れ、数名規模のチームリーダー経験
データアナリスト
統計解析やデータ分析のプロフェッショナルとして、パイオニアグループ各社から収集されるモビリティデータを活用しながらサービス企画や事業成長に携わるポジションです。
具体的には、車が走行した位置や車速などの情報を持つプローブやドライブレコーダーの危険挙動映像などのデータを分析、仮説立てを行いながら、モビリティサービスの課題解決を図ります。
また、新規のデータ案件に対する要件定義や運用の企画と実装なども行うなど、幅広く活躍することができる職種です。
必須な経験・スキル
- ・営業やマーケティングなどのビジネスでデータ分析による課題解決した経験
- ・SQLを利用したデータ抽出経験
- ・ビジネス上の課題を解決するための問題解決能力や論理的思考力を保有
パイオニアの転職難易度
パイオニアの転職難易度は比較的高いです。
中途採用による求人は比較的多くありますが、どのポジションでも一定以上のスキルや経験が必要になってきます。
そのため、未経験からの転職は非常に厳しいでしょう。
また、人柄を重視していることもあり、パイオニアへの転職は簡単ではありません。
パイオニアへの転職を目指しているなら、大変であることをあらかじめ理解しておくことが肝心です。
パイオニアが転職者に求める人物像
パイオニアは世間からの評価に物怖じすることなく「未来のライフシーンの実現」に挑戦し続けている企業です。
そのため、技術に関連する専門知識はもちろんのこと、新しいことにチャレンジする精神が必要不可欠といえます。
「技術へのあくなき好奇心」や「新しいものを生みだす意欲」、「強く思い描く力」を備えている方は、面接官から好印象を持ってもらえる可能性があるでしょう。
パイオニアの転職までの流れ
パイオニアの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接・SPIテスト
想定選考官:人事・採用担当
想定内容:志望動機や前職までの経験など、一般的な質問をされます。
最終面接
想定選考官:部長・役員
想定内容:これまでの質問に加え、過去の成功事例などを質問されます。
内定
パイオニアの面接形式
面接は1対1で行われる場合や1対複数で行われる場合など、さまざまです。
面接回数は基本的に2~3回ですが、ポジションによって異なる場合があります。
1回あたりの時間は1時間前後で終わります。
パイオニアの面接内容
パイオニアの面接は、志望動機や前職までの経験など、一般的な質問から進みます。
また、「過去の成功事例」や「今まで一番印象に残った仕事」、「日本語以外の語学力」など、主に仕事に関する質問を多くされます。
これといった奇抜な質問をされることはほぼありませんが、どんな質問にもしっかりと回答できるようにしておくことが肝心です。
面接の雰囲気は、全体的に穏やかですが、面接官によっては威圧的な場合もあります。
どんな状況でも、自分らしく面接に臨むことが大切でしょう。
パイオニアで働いている方の評判・口コミ
自由に発想して取り組める雰囲気があり、派遣社員や請負のメンバーとも分け隔てなく協力して業務を進めることができます。比較的和気藹々としながら働くことができるので、働きやすい環境はあると思います。
社内の教育制度が充実しており、研修する機会が多くあります。社外講習の受講も積極的に受けることができます。また、在籍している社員も優秀な方が多く、先輩や上司から教えてもらうことでスキルアップが図れるでしょう。
比較的休みは取りやすく、自身の仕事に責任をもってこなしていれば問題ありません。残業は部署によって異なりますが、全体的に残業削減に取り組んでいるため、以前に比べればワークライフバランスは良いと思います。
口コミの要約パイオニアの口コミを見てみると、自由な発想で業務に取り組むことができるため、働きやすい環境があることが伺えます。また、研修や社外講習が充実しているため、スキルアップを図る機会が多くあることが伝わってきます。
パイオニアの年収・給与
年収 | 750万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 有り |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 有り(条件有り) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、企業年金制度、団体保険、共済事業など |
パイオニアでの転職者の出世難易度
パイオニアの出世難易度は比較的高いです。
以前までは年功序列な雰囲気がありましたが、現在は成果主義になりつつあります。
そのため、多くの実績を残し、周囲の社員に認められなければ出世することは難しいでしょう。
また、役職などの席数が比較的少ないことも出世難易度を高めている要因の一つに挙げられます。
ただし、評価制度は平等なため、プロパー社員や中途社員の出世しやすさに違いはありません。
努力し、実績を残し続ければ、中途社員でも出世できる可能性はあるといえます。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 600万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 700万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | 主事 | 700万円 |
40代中盤 | なし | 900万円 |
50代中盤 | 部長 | 1,200万円 |
パイオニアはどんな人が働いている?
パイオニアの従業員数
12,059名
パイオニアの平均年齢
43.2歳
パイオニアの平均勤続年数
18.2年
パイオニアの社風
パイオニアは、モノづくりに対するこだわりが非常に強く、今までにないものを創りたいと革新的な発想をする方が集まっている企業です。
新しいものを創り出そうとする情熱を持っている方が多いからこそ、年齢やキャリアに関係なく、プロジェクトチームにいる全ての人が意見しやすい風土になっています。
モノづくりに決して妥協することなく、より良いアイデアはないかと絶えず社員同士で議論しているのがパイオニアの特徴といえるでしょう。
パイオニアのワークライフバランス
副業可否 | 記載なし |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:45 |
休日 | 土日祝日(完全週休二日制) |
その他の休日・休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇など |
平均残業時間 | 月20~30時間 |
フレックス制度 | 有り(コアタイム 10:00~15:00) |
リモートワーク | 有り |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
パイオニアの社長
矢原 史朗
1961年生まれ、愛知県出身。
東京大学経済学部卒業後、伊藤忠商事株式会社入社し、自動車部門に配属。
1993年にはミシガン大学で経営学修士を取得。
1998年4月、日本GE入社し、企画開発部長を担当。
その後、サンテレホン株式会社や株式会社ベルシステム24の代表取締役社長、ジュピターショップチャンネル株式会社の代表取締役副社長を歴任。
2014年に日本エア・リキード株式会社入社し、同年12月に代表取締役社長兼CEOに就任。
2019年よりパイオニア株式会社の顧問として入社し、翌年代表取締役兼社長執行役員に就任。
パイオニア現職、OB/OGの有名人
松本 望
1905年生まれ、兵庫県出身。
パイオニア株式会社の創立した人物。
ラジオ製作会社で10年ほど務めていたが独立を決意し、1937年に福音電機製作所(現・パイオニア株式会社)創立。
1939年に東京へ進出し、音羽に会社の看板を掲げる。
その後、さらなる拡大を続け、1947年に「福音電気会社」と名前を変更、1961年に現在のパイオニア株式会社と社名を変更した。
パイオニアの転職に関わるQ&A
応募したいただいた職種の範囲内で、本人の希望や適性、選考、部門のニーズなどを総合的に勘案して配属を決定します。
必ずしも希望する部署へ配属されるというわけではありません。
パイオニアでは、国内のみならずグローバル化を事業を推進しており、現在では150名ほどの社員が海外に駐在して活躍しています。
海外赴任している社員の職種は技術や生産、営業、経理、人事など、多岐にわたっています。
パイオニアへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
パイオニアの公式HPにある採用情報ページから応募することができます。
求人情報のほかに、「世界初記念日」や「未来の開拓者たちへ」、「事業について」など、企業研究に有益な情報が多数掲載されています。
ただし、公式HPからの応募には少なからず時間がかかってしまいます。
できるだけ時間をかけずに転職したい方やさまざまなサポートを受けながら転職したい方は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
現在ビズリーチでは、パイオニアの最新求人情報を確認できる他に、類似業界の募集要件も比較検討できます!
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
豊富な求人の中から希望ポジションを探すなら「転職サイト」
転職サイトを活用してパイオニアへの転職を目指すなら、企業案件数が豊富でハイクラス案件が多い「doda X(旧:iX転職)」がベストです。
転職サイトを活用するメリットは大きく3つ。
・圧倒的案件数の多さ
・自分のペースで転職を進められる気軽さ
・応募から面面接までのスピード感
転職サイトは豊富に求人を持っている傾向があり、その豊富な求人の中から自分が希望するポジションを探したい方には、転職サイトの活用がおすすめです。
また、最近では本格的に転職エージェントを活用する前の下調べに転職サイトを利用する人も多く、パイオニアの募集要項や必須スキルなどをとりあえず知りたいという方は、事前に転職サイトをチェックしてみると良いでしょう。
doda X(旧:iX転職)では比較的年収が高い!
doda X(旧:iX転職)から届くスカウトメールです。
※画像はイメージです。時期によって掲載内容が異なります。
ミドル~ハイクラスをメイン層としているdoda X(旧:iX転職)だけあって提示されている年収も比較的高く、800~1000万円程度が平均となっています。
また、doda X(旧:iX転職)は転職サイトの中でも比較的非公開求人が多い傾向があり、キャリアアドバイザーに相談すれば公開されているもの以外の案件を紹介してもらえる可能性があります。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

ロート製薬転職者の主なキャリアステップ 前職 大日本住友製薬、東和薬品などの製薬メーカー マンダムなどの化粧品メーカー 富士通 DeNA ロート製薬株式会社に転職 ...

希少疾患をターゲットとした医薬品の開発を手がけているモダリス。 独自の技術を用いた遺伝子疾患治療プラットフォームである「切らないCRISPR技術」を用いた創薬をおこなっている企業です。 独自のCRISPR-GNDMと呼ばれる...

ヤンマー転職者の主なキャリアステップ 前職 日立、シャープ、パナソニックなどの電機メーカー ホンダ、日産などの自動車メーカー ヤンマーホールディングス株式会社に転職 ...

アクシージアは、女性の染色体「XX」を美の象徴に掲げ、化粧水や日焼け止めなどの美容品を製造販売している化粧品メーカーです。 主に「AXXZIA」や「Venus Recipe」などのブランドを展開しています。 中国や香港での商品展...

テルモ転職者の主なキャリアステップ 前職 新卒からのプロパー社員 マイクロソフトなどのIT系企業 電機メーカー テルモ株式会社に転職 次の転職先 日...

リファインバースは、独自の精密加工技術を開発し、使用済みカーペットタイルなどから合成樹脂素材を取り出して各種メーカーに提供している素材系ベンチャー企業です。 現在は、カーペットのみならず廃棄された漁網やシリコンコート付きエアバック...

良品計画転職者の主なキャリアステップ 前職 プロパー社員中心 株式会社良品計画に転職 次の転職先 衣料品メーカー 小売業 良品計画の主な転...

AGC転職者の主なキャリアステップ 前職 三井化学、協和キリン、武田薬品などの化学メーカー ライオンなどの日用品メーカー AGC株式会社に転職 次の転職先...

デンソー転職者の主なキャリアステップ 前職 自動車メーカー 電機メーカー 株式会社デンソーに転職 次の転職先 転職者はかなり少ない デンソ...

日本マイクロソフト転職者の主なキャリアステップ 前職 大手SIer アクセンチュア、IBMなどのコンサルティングファーム 大手ソフトウェア会社 日本マイクロソフト株式会社に転職 ...