2021/12/06 WEB・アプリサービス
面白法人カヤックへの転職。面接内容や評判を解説
面白法人カヤック転職者の主なキャリアステップ
-
-
株式会社面白法人カヤックに転職
-
次の転職先
カヤックの主な転職元・転職先
・カヤック在籍者の学歴としては、高校、専門学校、大学、大学院卒などが在籍しており、学歴は幅広いです。
・カヤックからの転職先として、DeNA、カプコン、DMM、スクウェアエニックスといったゲーム関連会社等が挙げられます。
株式会社カヤック(面白法人カヤック)は、神奈川県鎌倉市に本社を構える企業です。
クライアントワーク事業によるプロモーション・イベント企画やモバイル向けゲームの開発・運営、国内最大級ゲームコミュニティ「Lobi」の運営などのゲーム関連事業を主としています。
月給をサイコロで決める「サイコロ給」や毎月の固定給を従業員同士の相互評価によって反映する「月給ランキング」など、特徴的な制度・行事を推進している企業としても有名です。
また採用に関しても、ゲームの上手さで内定が出る「いちゲー採用」や夫婦で応募可能な「夫婦採用」など個性的な採用方式があります。
カヤックは、変わり続ける会社であると公言しており、その通り常時中途採用を募集しており、自分に合うポジションが無いと感じていても、オープンポジションによるエントリーが可能です。
主に企画系や技術系での応募が強化されていますが、人気な企業の側面もあるので、求人倍率が高くなる傾向にあります。
カヤックへの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
・カヤックの口コミや年収も気になるけど、まずはどんな求人があるのか知りたい。
そんな方はまず転職サイト「ビズリーチ」をチェックしましょう。
ビズリーチの主な特徴は以下の通り。
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能です。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいならば、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- カヤックの企業概要
- カヤックの転職ポイント
- カヤックの社風や企業文化
目次
- 1 面白法人カヤック転職者の主なキャリアステップ
- 2 カヤックの主な転職元・転職先
- 3 カヤックへの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
- 4 カヤックに転職するポイント
- 5 カヤックの企業概要
- 6 カヤックの事業内容
- 7 カヤックの募集要項
- 8 カヤックの転職難易度
- 9 カヤックの転職までの流れ
- 10 カヤックで働いている方の評判・口コミ
- 11 カヤックの年収・給与
- 12 カヤックでの転職者の出世難易度
- 13 カヤックはどんな人が働いている?
- 14 カヤックの社風
- 15 カヤックのワークライフバランス
- 16 カヤックの社長
- 17 カヤック現職、OB/OGの有名人
- 18 理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
- 19 カヤックの転職に関わるQ&A
- 20 カヤックへ転職する方法
カヤックに転職するポイント
カヤックの特徴
POINT
- ・個性的な制度・行事が多い
- ・クライアントワークおよびゲーム関連事業がメイン
- ・ユニークなアイデアを強みにしている
カヤックへ転職するポイント
POINT
- ・特徴的な採用方式が用意されている
- ・地域に根付いた事業や制度が多い
- ・プロデューサーやマネージャーの募集に力を入れている
カヤックの企業概要
会社名 | 株式会社カヤック |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県鎌倉市御成町11-8 |
社長 | 柳澤 大輔 |
設立 | 1998年 8月 3日 合資会社カヤック 2005年 1月21日 株式会社カヤック |
株式 | マザーズ |
株主構成 | 柳澤大輔(26.17%) 貝畑政徳(22.56%) 久場智喜(22.56%) |
カヤックの売上(連結)
カヤックの売上推移
事業年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|
売上高 | 5,816百万円 | 6,382百万円 | 8,749百万円 |
経常利益 | -347百万円 | -540百万円 | 740百万円 |
カヤックの最新ニュース
カヤックの事業内容
株式会社カヤックの事業として、ネット広告の受託制作をおこなうクライアントワークス事業、およびソーシャルゲームを主力としたゲーム関連事業を主軸としています。
クライアントワーク(受託)事業
カヤックの面白いアイディアを生み出すという考えのもと、プロモーションやイベント企画、ブランディングを行う事業です。
Webはもちろん、VRやAIを活用したプロモーション制作も行っており、基本的に受託開発収入が多いため、収益が安定している事業でもあります。
既存クライアント関係強化や研究開発費など、広告以外の顧客予算へのアプローチなどに力を入れています。
クライアントワーク事業では、ブレインストーミングによるアイデア出しやテクノロジーに関する知識、チームワークを大事にしている事業です。
最新技術・トレンドの知識やブレインストーミングによるアイデア力が必要とされます。
ゲーム関連事業
「世界一面白そうにゲームを作る」を目標にタブレット端末向けゲーム開発および運用をメインとした事業です。
2019年からは、ハイパーカジュアルゲームと呼ばれるタップするのみでプレイできるシンプルなゲームジャンルに取り組んでいます。
また国内最大級のゲームコミュニティーサービス「Lobi」携わり、ゲームコンテンツにおけるコミュニティ形成や活性化の支援も行っています。
運用体制を適正水準で維持することに力を入れており、巣ごもり消費の拡大によりアクセス数が拡大している事業でもあります。
ゲーム制作・企画能力はもちろんeスポーツ選手のマネジメント力も必要とされます。
ちいき資本主義事業
地域経済資本・地域社会資本・地域環境資本を主軸とした、地域の持続的な成長を支援する事業です。
地域と地域に移住したい人をつなぐサービス「SMOUT」や使えば使うほど仲良くなるコミュニティ通貨(地域通貨)「まちのコイン」、まちづくりに関係する人に向けたオンラインサロン「地域資本主義サロン」などのサービスによる支援を行っています。
ちいき資本主義事業では、行政の優先順位に則した受託案件の獲得やクライアントワーク連携およびオンライン型サービスの営業強化に力を入れています。
地域の成長および手伝いをしたいという気持ちが必要とされます。
その他事業
その他の事業として、最適な結婚式を挙げたいカップルとプランナーとのマッチングの機会を提供する「プラコレウエディング」が挙げられます。
また、日本初の自宅において葬儀を執り行う「自宅葬」に特化した「鎌倉自宅葬儀社」事業にも取り組んでいます。
このような事業を生み出す際には、「何をするかより誰とするか」「カヤックとクリエイターとの相互作用はあるか」「地域資本主義を増やす事業か」といった考えが必要とされます。
カヤックの募集要項
経理
経理責任者としてカヤックの事業を経理業務や経費精算処理により支援する業務となります。
基本的な業務内容として、4半期の決算発表を目的とした決算業務や業務の見える化、および組織拡大に伴う業務見直しの推進業務を担います。
将来的には、グループ会社全体の経理業務・経営企画やM&Aの戦略および方針の策定などの業務にも携わります。
採算性への考え方や金銭の改修、数字への多角的な視点などの能力が必要とされます。
- ・四半期、期末決算の開示に到るまでのプロセス全般の経験
- ・日常の経理業務、経費業務プロセスを見える化の経験
- ・Excel(sum、sumif、vlookup等)、Word、PowerPointが最低限使える人
プロジェクトマネージャー
主にプロジェクトマネジメント業務や制作進行業務を行います。
プロジェクトマネジメント業務では、スケジュール・コスト・品質・組織・コミュニケーション・リスクのマネジメントなどの業務に携わります。
制作進行業務では、発注指示書の作成や外注制作会社との連携業務およびクリエイターのタスク管理などの業務を行います。
カヤックでは、Webページ以外にもイベントおよび映像をかけ合わせたコンテンツなどアウトプットの領域が広い傾向にあります。
マルチタスクによる制作の進行やコンテンツを選ぶことなく制作日程の見積もり、マイルスートン計画に関する能力が必要とされます。
- ・3年以上のプロジェクトマネジメント経験
プロデューサー
クライアントの窓口として、予算管理やスタッフィング、新規クライアントの開拓などの業務を行います。
さまざまなクライアントおよび課題に向き合い、もオリジナリティのある制作・企画を発案します。
プロデューサー業務以外にも、カヤックには営業専任のスタッフが在籍していないため、クライアントとの業務においても中心的な役割を担う必要があります。
また、カヤックには多くの制作メンバーが多く在籍しているため、制作プロセスに関する知識や経験が必要とされます。
- ・クリエイティブ業界で3年以上の実務経験
- ・クリエイティブ業界において自発的な企画に関わった経験
- ・ジャンルにとらわれないアウトプットの発想力
カヤックの転職難易度
カヤックの転職難易度は比較的高いといえます。
カヤックでは、サイコロで賞与にプラスされる額面を決める「サイコロ給制度」、オフィスはもちろん会議や面接の様子を自由に見ることができる「いしころぼうし研修」など特徴的なシステムが存在する企業です。
そのため、企業の知名度が高く、入社意欲が高いエントリー者も多いため、採用倍率が高い傾向にあります。
カヤックの特徴は採用にも表れており、コードやポートフォリオのみで応募できる「つくったもの選考」、ゲームの上手さで内定を出す「いちゲー採用」、夫婦で応募可能な「夫婦採用」、Googleの検索結果のみで選考する「エゴサーチ採用」など応募方法はさまざまです。
そのため、エントリーシートでは伝えることの難しいアピールなど、自分の強みを活かせる応募方法により転職しやすくなるといえます。
カヤックが転職者に求める人物像
カヤックでは、変わり続ける会社というコンセプトを持っており、その考えはカヤックにおける制度にも反映されています。
そのため、カヤックという企業に合った発想や才能、刺激を与える人材を募集しています。
カヤックでは、「カヤックを変えてください」というスタンスで人材を求めているので、切磋琢磨できる環境に力を入れており実験の場として提供していると公言もしています。
そのため、技術面やクリエイティブ力、自主的なバイタリティを持つ人材が求められています。
カヤックの転職までの流れ
カヤックの選考フロー
エントリー
書類選考
1・2次面接
想定選考官:人事、希望職種に関係するリーダー
想定内容:スキルや経験に関した内容を質問されます。
最終面接
想定選考官:人事、希望職種に関係するリーダー、役員3人
想定内容:人格をメインに審査されます。
内定
カヤックの面接形式
選考官には、人事や希望職種に関係するリーダー格社員、役員3人となるでしょう。
面接は基本的に個人面接となります。
面接回数は合計2~3回程行われます。
カヤックの面接内容
まず面接の雰囲気として、和気あいあいとした雰囲気で圧迫面接の印象は一切ありません。
自分の希望する職種のリーダー格社員からは基本的にスキルや技術面の質問内容になります。
役員3名からの質問では、主に人格に関係する質問がされます。
面接における質問内容としては、「好きなゲームやアニメはなんですか?」「体力はありますか」といった質問がされたようです。
また、「必殺技はありますか?」「面白いあだ名を考えてください」など、カヤックらしい質問がされたこともあります。
その他には「独自のアプリ・新しいWEBを作るとしたら」といった発想を質問される場合があるので、カヤックに入社したら何をしたいのか考えておく必要があります。
カヤックで働いている方の評判・口コミ
非常にフラットで風通しの良い組織だと思います。1つのフロアにバイトから役員まで同じ椅子・机で並んでいるので、上下関係による煩わしさはほとんどありません。そのため、スキルをもった新卒に上司が教えを請うといった風景も見られます。
同僚からの評価によって決まる「月給ランキング」という制度がある。上司からの評価のみでは給料が上がりにくいので、自分がどのように貢献する必要があるのかを考えさせられる。また360度フィードバックにより、同僚からの評価コメントをもらうこともできるため、高いモチベーションを発揮できれば成長できるしやりたいことをやらせてもらえる。
事業部や職種によってことなりますが、働き方は個人の裁量に任されていて、自分の成果をアピール出来ている人であれば、リモートワークや早退などを認めてもらえます。役員へのアピールが出来ている人に関しては、希望の事業所への異動もスムーズにできていると感じる。
評価に関しては、上司よりも職場の同僚などによる360度フィードバックが採用されており、アルバイトと役員が同じ環境で業務をするなどフラットで風通しの良い環境です。
また、自分の成果をアピールすることで、職場からの評価はもちろん事業所への異動もスムーズに行えるようです。
カヤックの年収・給与
年収 | 526万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 有り |
昇給制度 | 有り |
残業手当 | 記載なし |
固定残業手当 | 有り |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 鎌倉住宅手当 鎌倉市内:39,000円/月 逗子市内:29,000円/月 葉山町内:19,000円/月 |
福利厚生 | 誕生日休暇、産前産後休暇、育児休暇、退職者支援など |
カヤックでの転職者の出世難易度
カヤックの出世難易度は普通といえます。
カヤックはフラットな企業体質であり、出世という概念はあまりありません。
また、「ぜんいん人事部」制度や360度フィードバックによる評価が採用されているため、権力者からの評価によって出世するケースもあまり見られないようです。
出世するための要素として、勤続年数および役員との距離感が挙げられます。ですが距離感に関しては、アルバイトと役員が同じ環境で仕事をするなどしっかりと業務に取り組み、期待に答え続けることのできるポテンシャルを発揮すれば出世に繋がります。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 500万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 600万円 |
30代中盤 | なし | 700万円 |
30代後半 | なし | 800万円 |
40代前半 | 部長 | 1,200万円 |
40代後半 | なし | 800万円 |
カヤックはどんな人が働いている?
カヤックの従業員数
280名(単独)
435名(連結)
※正社員・契約社員含む
カヤックの平均年齢
31.6歳
カヤックの平均勤続年数
3.9年
カヤックの社風
自由な雰囲気の職場で、服装や制度のみならず社長に直接意見を伝えるのも容易にできる環境です。
自由に制度を発想し役員にプレゼンテーションすることも可能です。
比較的平均年齢が低く、社内に活気があふれ、よくブレインストーミングが行われているなどアイディアで課題解決をするという雰囲気があります。
最新の技術を取り入れた企画が好きな人が多いです。
カヤックのワークライフバランス
副業可否 | 可能(鎌倉オフィスのみ) |
---|---|
勤務時間 | 9:29~18:29 |
休日 | 土日・祝日 |
その他の休日・休暇 | 誕生日休暇、年末年始休暇、慶弔など |
平均残業時間 | 1日平均2~3時間 |
フレックス制度 | 記載なし |
リモートワーク | 記載なし |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り(ウルトラマン型勤務制度) |
カヤックの社長
柳澤大輔
1974年生まれ、香港出身、株式会社カヤックCEO(最高経営責任者)。
1996年慶応義塾大学環境情報学部に入学し、大学で共同経営責任者である久場智喜、同じく趣味の麻雀を通して共同経営責任者の貝畑政徳と出会う。
同年ソニーミュージックエンタテインメントに入社し、通信販売事業部に所属。
1998年には、久場智喜・貝畑政徳とともに合資会社カヤックを設立し、代表取締役に就任。
カヤックCEO以外には、株式会社TOWの社外取締役やクックパッドの社外取締役を努めている。
カヤック現職、OB/OGの有名人
久場 智喜
大学を卒業後アメリカを放浪し、アンティークの絨毯を売って暮らす。
2年後日本に帰国し1998年柳澤大輔・貝畑政徳とともに合資会社カヤックを設。
Web受託開発部門のリーダーを務め、WebサイトおよびWebキャンペーンディレクターを経験。
株式会社カヤックにおいては、カヤック代表取締役CBO(チーフブッコミオフィサー)を務めている。
理想の転職実現のためにはOB/OG訪問もおすすめ
転職を本当の意味で成功させるためには、「自分が抱く企業のイメージ」と、「企業の実情」の間のミスマッチを可能な限り減らすことがなにより重要です。
企業の実情を知ることはなかなか難しく、
・転職サイトや転職エージェントではリアルな声がわからない
・口コミサイトでは偏った情報しか入手できない
上記のような悩みを持つ人も多いでしょう。
よりリアルな情報を得るためには、志望する企業や近い業界で働いたOB/OGから経験談を聞くことがベストです。
それをサービスとして実現しているのが、OB/OG訪問のマッチングサービスである「キャリーナ」。
※画像はイメージです。現在掲載中のものとは内容が異なる可能性があります。
登録までのステップは、職歴などのプロフィール入力のみ。
年齢や役職、業界などの情報をもとに、大量の経験談のなかからおすすめのものを提案してくれます。
リアルな経験談が1回0~500円程度で聞ける上、申し込みからはOBとの個別のやり取りになるため、時間帯の自由度も高くなります。
自分の求めているテーマ・自分の理想の働き方をしているOBを探し、企業の内情を把握した上で転職活動を進めましょう。
カヤックの転職に関わるQ&A
月給×(サイコロの出目)%が、賞与にプラスαされる制度です。
また、社員の相互評価によって固定給が決まる「月間ランキング」制度があります。
同じ職種同士の相互投票によりランキングを決め、結果によって月給に反映されるシステムです。
育成に関しては、次世代育成プログラム「旅するかばん持ち」制度があります。
社長が、講義・採用活動などに赴く際に若手の社員が同伴する制度で、面接も一緒に行います。
女性の比率は低いですが、育休・産休を取得する女性も多く、良くも悪くも男女の区別は有りません。
女性でも積極的に意見を発言し、男性を女性が引っ張るといったイメージもあり、女性のプロジェクトマネージャーも在籍しています。
ですが、面接において「体力に自信はありますか?」と聞かれる通り、職種によっては業務内容がハードな場合もあるようです。
カヤックへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
カヤックHP内の中途採用ページから応募が可能で、評価・報酬制度やよくある質問などがまとめられています。
また、現在募集されているポジションの条件などが軽く掲載されているので、一度チェックしてみることをおすすめします。
ただし、詳しい情報までは掲載されていないため、詳細な募集内容や一般公開されていない非公開求人に応募してみたいという方は、転職サイトや転職エージェントを活用すると良いでしょう。
年収アップの転職を目指すなら「ビズリーチ」!
ビズリーチの主な特徴は以下の通り!
・年収1,000万以上の求人が3分の1以上
・厳選された企業からのヘッドハンディング
・メガベンチャー、外資、日系大手の求人を一斉比較
ビズリーチには、年収1,000~2,000万円の案件も多く、今より年収を上げたい方には、今後のキャリアを考える上で、特におすすめの転職サイトです。
また、ビズリーチでは、職務経歴を登録しておくことで非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からヘッドハンティングを受けることも可能。
より自分に合ったヘッドハンティングを受けたいなら、すぐに職務経歴を登録することをおすすめします。
他社も含めた豊富な求人から選ぶなら「転職サイト」
転職サイトを活用してカヤックへの転職をしたいなら、企業案件数が豊富であり、ミドル~ハイクラスの求人を多く扱っている「iX転職」がベストでしょう。
iX転職では自分の市場価値を長期的にサポートしてくれるヘッドハンターと出会えます。
自分の市場価値を客観的に知ることができるので、より自分に合ったポジションへの転職ができるという特徴があります。
転職サイトを活用するメリットは大きく3つ。
・企業案件数の多さ
・自分のタイミングで気軽に転職活動が行える
・応募~面接までにスピード感がある
豊富にある職種や企業の中から自分に合ったポジションを探したい人や、自分のタイミングで気軽に転職活動したい人には転職サイトがおすすめです。
また、本格的に転職エージェントを活用する前の下調べとして、転職サイトを利用する人も多く、カヤックの募集要項や必須スキルなどを少しでも知りたい人は事前にチェックしてみると良いでしょう。
iX転職ではハイクラスかつコンサルタントやプロデューサー職の案件が中心
iX転職から届くスカウトメールです。
※画像はイメージです。
iX転職は、ハイクラス層の案件をメインとしており、現在取扱っているカヤックの案件は年収も比較的高く、募集案件では年収が800万~1,100万となっています。
また、iX転職は転職サイトの中でも非公開求人が多い傾向があり、ヘッドハンターに相談することで非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
業界最大手のハイキャリア転職「リクルートダイレクトスカウト」
関連記事

ヤプリ転職者の主なキャリアステップ ...

サーバーワークス転職者の主なキャリアステップ ...

Zoomはアメリカのソフトウェア開発企業です。 クラウドプラットフォームを使用したマルチデバイス対応のビデオ会議やオンライン会議、モバイルコラボレーションを組み合わせてWeb上でのコミュニケーションソフトウェアを提供しています...

IPアドレスなどを始めとしたビッグデータを活用し、Web広告マーケティングや通信セキュリティなどで数多くのサービスを展開しているGeolocation Technology。Web制作やログ解析はもちろん、オンライン不正検知やI...

dely転職者の主なキャリアステップ 前職 TRILLなどのWEBメディア関連企業 セプテーニ、広告代理店などのマーケ関連企業 dely株式会社に転職 次...

東和ハイシステムは、歯科医院向けの電子カルテ管理システムである「Hi Dental Spirit XR-10i」の開発などを行っている企業です。 長年の運用により蓄積された数多くのノウハウが凝縮された高品質なカルテ管理システム...

ネットフリックス転職者の主なキャリアステップ 前職 外資系企業 メーカー、放送、映像などのメディア系企業 WEB系事業会社 Netflix株式会社に転職 ...

ESETは、コンピュータやインターネット用のセキュリティ関連製品の開発と提供をしているソフトウェア企業です。 現在ほどコンピュータが一般的でなかった1980年代からウィルス対策ソフトの研究と会は宇に取り組んでおり、未知のマルウェアを検...

AI CROSSは、「Smart Work, Smart Life」を理念に掲げ、AIや5G稼働通信システムなどの最新テクノロジーを活用した各種BtoBサービスを展開している新進気鋭のテクノロジー企業です。 主力として、顧客企...

Twitter Japan転職者の主なキャリアステップ 前職 総合代理店 Web系代理店 外資系等の大手事業会社 Twitter Japan株式会社に転職 ...