2020/12/17 メーカー
カゴメの転職事情。難易度や口コミなどを解説
▼下記は、カゴメに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。
・転職元:どこからカゴメに転職してくるのか
・転職先:カゴメからどこへ転職するのか
一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を描きましょう。
-
-
カゴメ株式会社
-
カゴメの主な転職元・転職先
主な学歴は、専門学校卒業や短期大学卒業、大学・大学院卒業などが在籍しており、学歴は幅広くなっています。
カゴメは、主に飲料や食品、調味料を手掛けている大手総合メーカーです。
その中でもトマトケチャップや野菜ジュースは、国内で圧倒的シェアを誇っています。
また、近年では海外にも事業拡大しており、現在では海外に35社展開しています。
全国に8か所に直営農園を所有しており、そこで作られたトマトは、スーパーでも販売しているという農産企業な面も持つ企業です。
1949年設立、愛知県名古屋市に本社を構えており、2,599名の社員が在籍しています。
そんなカゴメでは、主に製造や設備管理などで、今までにない提案ができ、それを実現する能力を持っている人材を求めています。
初めての転職でカゴメを目指すならまず「ビズリーチ」を見るべし!
カゴメの難易度や口コミも気になるけど、それよりもまずはどんな求人が募集されているのか知りたいという方は、ビズリーチなどの転職サイトで求人情報をチェックしてみましょう。
ビズリーチには、主にハイクラス求人が掲載されているため、転職先が未だ定まっていないという方は、ここで一度比較することをおすすめします。
転職エージェントの活用のみを考えている場合でも、情報収集源としてビズリーチにチェックしておくことで、転職活動をより円滑に進められるようになるでしょう。
また、ビズリーチではレジュメを登録しておくことで、非公開情報の閲覧が可能になり、自分のスキルや希望に合った企業からスカウトを受けることもできます。
転職サイトの場合、登録直後に最も多くスカウトメールが届く傾向があります。より自分に合ったスカウトを受けたいならば、登録後すぐにレジュメ登録することをおすすめします。
この記事でわかること
- カゴメの企業概要
- カゴメの転職ポイント
- カゴメの社風や企業文化
目次
カゴメに転職するポイント
カゴメの特徴
- ・飲料や食品、調味料などを手掛けている大手総合メーカー
- ・トマトケチャップと野菜ジュースは国内で圧倒的シェアを誇る
- ・海外にも事業拡大を推進し、現在では35社展開
カゴメへ転職するポイント
- ・中途採用枠は非常に少ない
- ・製造や設備管理などで求人募集
- ・今までにない企画を提案し、実現できることが肝心
カゴメの企業概要
会社名 | カゴメ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号 |
社長 | 山口 聡 |
設立 | 1949年8月1日 |
株式 | 上場(東証1部、名証1部) |
株主構成(2018年3月期) | 日本トラスティサービス信託銀行(9.8%) 日本マスタートラスト信託銀行(5.59%) ダイナパック(4.94%) |
カゴメの売上
カゴメの売上推移
事業年度 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|
売上高 | 214,210百万円 | 209,865百万円 | 180,849百万円 |
経常利益 | 12,618百万円 | 12,051百万円 | 12,453百万円 |
カゴメの最新ニュース
カゴメの事業内容
カゴメは、自然の恵みである「農産物の価値」を活かし、人々の健康長寿に貢献するための研究開発や品質開発、加工技術の開発を行っている企業です。
日本国内に10社ほど事業拠点を構え、海外では35社の拠点を構えており、輸出国はカナダやメキシコ、スペインなど85か国以上に提供しています。
カゴメの特長として、自然の恵みを活かした健康長寿に貢献する研究と商品開発、農業指導や大型温室菜園での栽培、原料の価値を最大化する製造工程と品質管理など、種子から食卓までをワンストップで価値を創造しているところにあります。
さまざまな野菜を栽培して提供していますが、その中でも特にトマトに強みがあり、カゴメが提供するトマトケチャップやトマトジュースなどは、国内で第1位のシェアを誇っている商品です。
さらには、日本における緑黄色野菜消費量のうち、4.4%をカゴメが供給するなど、世界中の人々の健康に貢献している企業といえるでしょう。
今後の展望として、現代では人口減少による市場規模の縮小や世界情勢の変化などの不透明な状況が続いています。
それらに対し、「職を通じて社会問題の解決に取り組み、継続的に成長できる強い企業になる」の実現に向け、「トマトの会社」から「野菜の会社」を目指すと公言しています。
カゴメの募集要項
生産オペレーター
「野菜生活100」などの野菜ジュースの調合を担当するポジションです。
具体的には、PC上で管理されている資材計量や調合作業、出来上がったジュースを器具を使って分析作業などを行います。
また、機会の立上げや点検、メンテナンスなども行います。
- ・高卒以上
製造・設備管理
品質安定化のための作業や設備を行うポジションです。
具体的には、品質保証体制の構築や仕組化、効率化の推進、生産管理など行います。
それ以外にも、計画立案や設備管理、安全衛生管理なども行い、幅広い業務に携わる職種です。
- ・製造部門での実務経験
カゴメの転職難易度
カゴメの転職難易度は非常に高いです。
カゴメは、新卒だけでなく、中途でも人気があるため、非常に多くの転職者が殺到することが想定できます。
また、中途採用の求人募集は非常に少なく、それに対し多くの応募者がいるため、倍率が非常に高くなります。
さらには、企業側からも優秀な人材を求められる傾向があるため、カゴメへの転職難易度は高いといえるでしょう。
カゴメが転職者に求める人物像
カゴメでは、今までにない仕組みや企画を提案し、それを実現できる能力を持っている人材を求めています。
また、カゴメを通じて、さまざまな人の生活を良くしていきたいと考える方も求めている傾向があります。
カゴメは、人々の健康や生活に深く関わっている企業なため、こういった能力が求められるのです。
面接では、これらを上手にアピールし、面接官を感心させられるかどうかがポイントでしょう。
カゴメの転職までの流れ
カゴメの選考フロー
エントリー・書類選考
一次~二次面接・性格適性検査
想定選考官:人事
想定内容:志望動機やこれまでの経験など、オーソドックスな質問されます。
最終面接
想定選考官:役員・人事部長
想定内容:これまでの質問を再度深堀し、志望動機を中心に深堀されていきます。
内定
カゴメの面接形式
一次面接は1対複数、二次面接はグループディスカッション、最終面接では1対複数で行われる傾向があります。
面接回数は基本的に3回です。
1回あたりの時間は30分~1時間程度で終わります。
カゴメの面接内容
面接は、志望動機やこれまでの経験など、オーソドックスな質問から進みます。
そのほかにも、「学生時代に頑張ったこと」や「最近気になったニュース」などの質問をされることがあります。
さまざまな質問をされますが、特に重要としているのが「志望動機」であり、「なぜカゴメを選んだのか」や「なぜこのタイミングで転職するのか」、「なぜその部署が良いのか」など、重点的に質問されるので、一貫性を持って回答できることが重要です。
また、カゴメの商品やブランドステートメントを問われることもあるので、企業研究を細かいところまでしておくと良いでしょう。
カゴメで働いている方の評判・口コミ
新しいことに挑戦させてもらえる環境があるため、自己成長ややりがいを感じながら働くことができます。業務自体は正直ハードだと思いますが、それを達成したときの喜びは非常に大きいと思います。
大企業ならではの世界を含めた大規模な仕事に携わることができます。得意先も商社やサプライヤーなどの大手が多く、さまざまなことを学ぶことができると思います。また、年次別スキル教育制度も充実しているので、スキルアップできる環境が整っているでしょう。
残業を減らし、有給取得を増やすという働きがかけられています。残業と有給目標達成の優先度が高いため、有給が取りやすくなっています。また、年々労働時間が減ってきており、福利厚生も充実しているため、ワークライフバランスは良いです。
カゴメの口コミを見てみると、挑戦させてもらえる環境があるため、自己成長とやりがいを感じながら仕事できることが伝わってきます。また、教育制度が充実していることから、スキルアップできる環境が整っていることが伺えます。
カゴメの年収・給与
年収 | 754万円 |
---|---|
ボーナスの有無 | 年2回 |
昇給制度 | 年1回 |
残業手当 | 有り |
固定残業手当 | 一部有り |
通勤手当 | 有り |
住宅手当 | 有り |
福利厚生 | 社会保険各種完備、共済会、社員持株会、財形貯蓄制度など |
カゴメでの転職者の出世難易度
カゴメの転職難易度は比較的高いです。
年功序列なところがあるため、出世する社員は基本的勤続年数順という傾向が強くあります。
しかし、ほかの社員よりも多くの実績を残していれば、同世代の中で早く出世することができる可能性があります。
また、上司や先輩に実績をアピールし、認めてもらうことも出世するためのポイントです。
新卒と中途の出世のしやすさはほとんどありませんので、ほかの社員よりも多くの実績を残し、周りに認めてもらえれば出世への道は拓けるでしょう。
役職ごとの平均年収
弊社独自調査結果
20代後半 | なし | 600万円 |
---|---|---|
30代前半 | なし | 750万円 |
30代中盤 | なし | 800万円 |
30代後半 | 主任 | 900万円 |
40代前半 | 課長 | 1,000万円 |
40代後半 | 課長 | 1,000万円 |
50代前半 | 部長 | 1,300万円 |
カゴメはどんな人が働いている?
カゴメの従業員数
2,599名
カゴメの平均年齢
41.2歳
カゴメの平均勤続年数
17.8年
カゴメの社風
カゴメは比較的風通しが良く、自分の考えや意見を発言しやすい社風があります。
年功序列な部分もあり上下関係が厳しい面もありますが、一方で堅苦しい感じではなく、上司や先輩とも親しみやすいという雰囲気があります。
また、協力的な社員が多いため、困ったことがあれば手助けしてくれる方が多いでしょう。
人間関係で悩まずに社員同士協力し合って、自分らしく働きたい方には、向いている企業といえます。
カゴメのワークライフバランス
副業可否 | 可能 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:30または8:00~16:45 |
休日 | 土日祝日(週休二日制) |
その他の休日・休暇 | メモリアル休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など |
平均残業時間 | 月10~20時間 |
フレックス制度 | 有り |
リモートワーク | 記載なし |
産休・育休制度 | 有り |
時短勤務 | 有り |
カゴメの社長
山口 聡
1960年生まれ、静岡県出身。
東北大学農学部食糧化学科卒業後、カゴメに入社。
主に品質管理や商品設計に携わり、2003年に業務用ビジネスユニット部長に就任。
その後も、執行役員業務用事業本部長や執行役員イノベーション本部長、執行役員野菜事業本部長兼ベジタブル・ソリューション部長などを歴任。
2020年より代表取締役社長に就任。
山口氏が社長に就任したことによって収益力強化が推進され、今後のさらなる収益率アップが期待されている。
カゴメ現職、OB/OGの有名人
寺田 直行
1955年生まれ、島根県出身。
早稲田大学商学部卒業後、カゴメに入社。
主に営業や営業推進、食品や飲料マーケティング業務に携わる。
2014年に代表取締役社長に就任し、社内の業務改革と働き方改革を主導した。
また、カゴメの長期ビジョンである「トマトの会社から野菜の会社に」を発表した人物。
2020年より、取締役会長に就任、現在に至る。
カゴメの転職に関わるQ&A
「誰もが知ってるほどの知名度を持つブランド力」、「トマトを扱っているため良いイメージを持たれてる」、「トマトの生産から販売までを一貫している」、「トマト加工品で国内シェアトップ」、「素材を扱っている」が挙げられます。
一方で弱みはというと、「商品開発力」、「アジア圏での海外推進がイマイチ」、「スピード感に欠けている」の3つが挙げられます。
しかし、健康志向が高まっている今、今後成長を期待されている企業なので、その辺りを踏まえて志望動機を作成すると良いでしょう。
そのため、産休や育休を取得しやすい環境があり、ここ数年では男性社員で育休を取得する方が増えています。
そのほかの福利厚生も充実しているため、女性はもちろんのこと、男性社員でも働きやすい環境があるでしょう。
カゴメへ転職する方法
まずは公式採用HPで概要をチェック
カゴメの公式サイトにある採用情報ページからエントリーすることができます。
企業からのメッセージや最新情報、研究開発などが掲載されているので、一読しておくと良いでしょう。
しかし、求人情報は閲覧することができず、必要項目を入力して登録し、自分に合ったポジションがあった場合、企業からオファーがかかります。
自分から応募したい場合やできるだけ早く転職したい場合は、転職サイトや転職エージェントの活用がおすすめです。
空いた時間に転職活動したいなら「転職サイト」
転職サイトを活用してカゴメへ転職するなら、掲載されている企業数が豊富であり、ハイクラス求人が比較的多い「ビズリーチ」がおすすめです。
転職サイトを活用するメリットは主に3つ。
・空いた時間を利用して転職活動できる
・非常に求人案件数が多い
・希望する求人が見つけやすい
転職エージェントと比べ、転職サイトは思い立ったらすぐに転職活動をすることができるため、空いている時間を転職活動を行うことが可能です。
また、求人案件数が非常に多く、求人検索が細かく設定できるため、自分に合ったポジションを探すことができます。
時間をかけずに素早く転職したいという方は、転職サイトがおすすめです。
ビズリーチは比較的平均年収が高い!
ビズリーチに掲載されている求人を見ると、設備管理などの求人が掲載されています。
※画像はイメージです。時期やタイミングによって掲載内容が異なります。
ハイクラス求人をメインに扱っているビズリーチなだけあり、提示されている年収が比較的高くなっています。
また、転職サイトの中でもビズリーチは非公開求人が多く持っている傾向があるため、キャリアアドバイザーに相談することで、紹介してもらえる可能性があります。
ただし、転職サイトからの応募の場合、自分と企業とのすり合わせが上手くいかないことも少なくなく、書類選考が通過できないということも珍しくありません。
時間をかけてでも確実な転職をしたいなら、転職エージェントの活用がおすすめです。
幅広い転職サポートで転職成功率を上げたい方は「転職エージェント」
転職エージェントを活用してカゴメへの転職を考えているなら、圧倒的案件数を誇り、トップクラスの転職支援実績を持つ「リクルートエージェント」がおすすめです。
転職エージェントを活用するメリットは主に3つ。
・転職に関する書類の添削から企業との給与交渉などの幅広いサポート
・本人と企業側の希望をすり合わせてくれるためマッチング率が高い
・非公開求人案件を多数抱えている
カゴメは、非常に知名度が高く、人気のある企業なため、倍率が上がることが想定でき、転職難易度が上がる可能性が高いといえます。
今の自分の現状で「カゴメへの転職成功率はどのくらいか」や「カゴメの内部状況」など、キャリアコンサルタントに相談してみるのがおすすめです。
「リクルートエージェント」の製造ポジションの求人を掲載!
リクルートエージェントに掲載されている求人は製造ポジションが掲載されています。
※画像はイメージです。時期やタイミングによって異なります。
リクルートエージェントには、さまざまな企業や業界に精通した専門性の高いキャリアコンサルタントが多数在籍しており、非公開求人も20万件以上取り扱っている実績のある転職エージェントです。
初めて転職をする方や確実な転職をしたいという方には、リクルートエージェントの活用がおすすめといえるでしょう。
また、リクルートエージェントの特徴として、登録不要で一部の案件を閲覧できるという点も挙げられ、興味を持てそうであれば登録してみるという方法もできます。
非公開求人も多く取り扱っているため実際にコンサルタントに相談をしてみて、キャリアプランや給与交渉なども含めて相談することで、転職成功率の向上にも繋がるでしょう。
簡単な質問に答えるだけ!
気になる企業への「転職成功率」を専門アドバイザーが無料診断
1,000人以上のハイキャリア転職をサポートした実績から算出
チャットで気軽に相談!
\ 転 職 の 悩 み を 解 決 /
今いる会社から転職するならどの業種・企業が一番いい?
今のスキル・年齢でどこまで年収アップが目指せる?
この企業に転職できる可能性は何パーセント?
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

▼下記は、日清食品に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから日清食品に転職してくるのか ・転職先:日清食品からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...

▼下記は、オープンハウスに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからオープンハウスに転職してくるのか ・転職先:オープンハウスからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せる...

▼下記は、キーエンスに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからキーエンスに転職してくるのか ・転職先:キーエンスからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指...

▼下記は、ブリヂストンに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからブリヂストンに転職してくるのか ・転職先:ブリヂストンからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリ...

▼下記は、シャープに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからシャープに転職してくるのか ・転職先:シャープからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...

▼下記は、大塚商会に転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこから大塚商会に転職してくるのか ・転職先:大塚商会からどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキ...

▼下記は、アシックスに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからアシックスに転職してくるのか ・転職先:アシックスからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラ...

▼下記は、Apple Japanに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからApple Japanに転職してくるのか ・転職先:Apple Japanからどこへ転職するのか 一般的な傾...

▼下記は、カルビーに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからカルビーに転職してくるのか ・転職先:カルビーからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりたい自分を目指せるキャリアプラン」を...

▼下記は、P&Gに転職する人の主なキャリアステップを示した図です。 ・転職元:どこからP&Gに転職してくるのか ・転職先:P&Gからどこへ転職するのか 一般的な傾向を把握し、「将来なりた...